885442
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



ほったらかしでも大丈夫 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2013/01/24(Thu) 21:28 No.7278   
庭先にほったらかしのようですが、
今年は皆の関心が・・・ものすごく期待されています。
あはは、このキンリョウヘンも緊張しているかも?


Re: ほったらかしでも大丈夫 - 紀州みかん@和歌山 2013/01/25(Fri) 21:29 No.7285
奈良すずめさん、私も同じくらいの大鉢1個有ります。

大鉢は、炎天下に放置してましたので、花芽がかなり付いてる気がします。

只、葉の間かきわけて花芽確認しずらいし、
大鉢を室内で加温する訳にもいかず・・・・

温室でも作ろうかな!


Re: ほったらかしでも大丈夫 - 奈良すずめ 2013/01/27(Sun) 05:43 No.7299 ホームページ
この大鉢のキンリョウヘンですが、確実に誘引力があります。
昨年は切花で使わせてもらいました。

-----------------------
修正:クッキーが残っていました、つばきさんゴメンナサイ!


冬の奈良オフ会 投稿者:京丹蜂 投稿日:2013/01/24(Thu) 21:13 No.7276 ホームページ   
すずめさん

春になると皆さんもバタバタすると思いますので
2月9・10日当たりは如何でしょうか?

軽トラの点検も万全!!

Re: 冬の奈良オフ会 - 奈良すずめ 2013/01/24(Thu) 21:21 No.7277
3連休ですからね。
皆さんのご都合もいいんじゃないでしょうか?

さてさて、ボチボチ決定させましょう。


Re: 冬の奈良オフ会 - 奈良すずめ 2013/01/25(Fri) 01:26 No.7282 ホームページ
2月9日に大和郡山でどうでしょう


Re: 冬の奈良オフ会 - 紀州みかん@和歌山 2013/01/25(Fri) 21:31 No.7286
2月23日に事務所撤退の引っ越しで、
それまでは、休日取れないので
残念ながら、欠席です(−−;


Re: 冬の奈良オフ会 - 京丹蜂 2013/01/26(Sat) 20:12 No.7296 ホームページ
すずめさん・紀州さん
2月ならいつでもokですので
2月中の土日を段取りして頂けるなら
少しの猪肉と鹿肉を持参します
鹿角は如何でしょうか?
家内も連れて行ってもイイかな?
家内が行くと夜はオカマバーとか行かないと
修まらない家内ですので! 大変ですけど


キンリョウヘンの管理失敗(−−; 投稿者:紀州みかん 投稿日:2013/01/24(Thu) 19:06 No.7272   
今年の花芽、結局、今のところ50鉢以上有るのに
確定は数鉢になってしまいました・・・・・

花芽と思ってたのが葉芽確定が多くなってきました(@@;

昨年、2月〜6月の期間オフィスのローカの光の弱いところに置き、
夏場は、屋外の日陰に置いたのが敗因です。

やっぱり夏場は日焼けしても直射日光にある程度当てた方が
花芽は付き易い気がします。

こうなると、昨年のように、フォアゴットンフルーツ
2鉢くらい買うしかないです・・・・(−−;

Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - 紀州みかん 2013/01/24(Thu) 19:07 No.7273
今年は思い切って、花芽付かなかった株は、
3月のお彼岸に、株分けしてみようと思います。


Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - joe@和歌山 2013/01/24(Thu) 20:33 No.7275
さくら開花マップが出てます〜^^
http://sakura.weathermap.jp/
開花一週間後が初分蜂予想でしたっけ?
ならば和歌山北部の分蜂は4月7日以降?
キンさんの加温はもう少しがまんですかね^^;

みかん君、父親がキンさんの地下植えいつの間にかやってます。東洋ランの成長スポットがあるらしくて^^;


Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - いよかん 2013/01/24(Thu) 23:40 No.7280
紀州みかんさん こんばんは。

「 キンリョウヘン 植え替えしたら 2年待つ 」 いよかん
株分けや植え替えをするのは花が済んでからというのが普通ですが、それだと翌年の花付きが悪いように思います。
それで、株分けが必要な鉢は花芽があるなしにかかわらず既に株分け作業を初めております。
私は今年、植え替えをしません。


Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - 紀州みかん@和歌山 2013/01/25(Fri) 21:37 No.7287
joeくん、こんばんは!

桜の予想、早そうですね。

昨日、春みたいな気温で晴天
お昼にみつばち飛びまくってました。

みつばちの乱舞見ると、
今年は気温上がり出したら早いと思います。

そんな中、うちのみつばち達、今年は冬場も箱に近づいてもアタック無しです。
何故か?理由が分りません。

キンリョウヘンの地植え、
お父様、どんな所に植えてるんですか?



Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - joe@和歌山 2013/01/25(Fri) 21:45 No.7288
明日2週ぶりに実家に行きます。
了解〜!Gスポ、違う、違う・・・成長スポットの写真^^;


Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - joe@和歌山 2013/01/26(Sat) 15:22 No.7289
実家から帰ってきました〜
で、その成長スポットは^^
玄関先の中庭です。



Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - joe@和歌山 2013/01/26(Sat) 15:25 No.7290
こんな感じで地植えされてます。
花芽は確認出来ませんでした〜



Re: キンリョウヘンの管理失敗(−−; - 紀州みかん@和歌山 2013/01/27(Sun) 22:31 No.7303
joeさん、こんばんは!

地植えの金さん、綺麗な葉ですね(^^)!
この大きさの株なら、今年の春は花が咲くのでないですか?

閑話休題

11月に、寒蘭をくれたドクターの自宅の庭には
joeさんのお父さんのように、寒蘭一杯地植えしています。

地植えすると数年で大株になるようです(^^)

大株になったら、スコップ持って、株分け貰いに伺いますね(^^)!


夜な夜な酔っ払い 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2013/01/23(Wed) 00:13 No.7262   
転職した訳ではありませんが、
こんな名刺を作って貰いました。


Re: 夜な夜な酔っ払い - 紀州みかん 2013/01/23(Wed) 18:38 No.7264
奈良すずめさん、素敵な名刺ですね(^^)!

筆文字がまた素晴らしい!!

本名は入れないのですか?


Re: 夜な夜な酔っ払い - 霧島 2013/01/23(Wed) 20:37 No.7267
ナヌッ。画像を大きくしてみれば、鹿児島県霧島の空港近くでは有りませんか。

ここは私のテリトリー。
シマを荒らされては困ります。

「炙りや」の焼き鳥を御馳走したはずですがネ〜。
ウ〜ン。それではものたりなかった。


Re: 夜な夜な酔っ払い - 奈良すずめ 2013/01/24(Thu) 00:09 No.7270
あはは、この店は東京です。
アッチこっちにお店を展開されているようですよ。
リピーターになって欲しいとのことで来店者に
こんな名刺を作ってくれます。
次回にこの名刺を提示すると係長に昇進するんですって!」あはは、面白いアイデアですね。

もう一つ応援したい理由が、養鶏場が霧島さん家の近くだからですよー!


物々交換の場 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2013/01/20(Sun) 18:44 No.7245   
春がそこまで(何処^^;)来ています。
管理人さん、物々交換のコーナー出来ませんか?

例えば〜Joe君は今巣箱を求めています。
で、そのjoe君はミスマの花芽付きを手放したいと考えてます。物々交換が出来る場があれば良いのですが〜^^

Re: 物々交換の場 - 奈良すずめ 2013/01/20(Sun) 22:09 No.7250
物々交換の話は、前にもリクエストありましたね!
忙しくて忘れていました。

販売システムの話もあったのを思い出しました。
うう〜ん、私が販売するわけではないのですが、
BBS風にして書き込みできるようにしましょうか・・・
しかし、言うばっかりでなかなか実行できていません。


Re: 物々交換の場 - ギコギコとんぼ 2013/01/20(Sun) 22:46 No.7252

   jeo さん今晩は!

     物々交換いいですねぇ〜。

      私の巣箱で良ければですけど…。


Re: 物々交換の場 - joe@和歌山 2013/01/22(Tue) 14:33 No.7257
ギコギコトンボさん、お久しぶり〜^^
巣箱は「例えば〜」なんですっと言ってもギコギコさんの巣箱の素晴らしさは理解できてます。

joe君はまだまだキンさんが欲しくてオークションに毎晩のように参戦してます。本日キンが2鉢届きました^^
うれしくて仕事はお昼で切り上げ〜
これでキンさんが25鉢です^^;



Re: 物々交換の場 - joe@和歌山 2013/01/22(Tue) 14:39 No.7258
先ず1鉢目の花芽は〜黒いです^^
角度は申し分なし〜



Re: 物々交換の場 - joe@和歌山 2013/01/22(Tue) 14:45 No.7259
ダハハ〜2鉢目はこれからですね^^
1週間後には、リビングで加温開始です〜




Re: 物々交換の場 - ギコギコとんぼ 2013/01/22(Tue) 21:20 No.7260

皆さん今晩は!

    jeoさん今晩は!

      jeoさんの持っている「○○」付きの、「キン」様が欲しいのですが・・・・。

        これを貰うと、jeoさんでなくなるし・・・。 私もこのところ、使った事もないし、使うあてもないし・・・。

     しかられる冗談は、これ位にして、今オークションに出している物の内、どれでも一個差し上げます。

       以上は、jeoさんとのお話ですが、以下は私から皆さんへのお願いです。

    「何方か、私の巣箱何個かと、今年の分蜂群とを交換して貰えませんか?」

   写真は、巣箱の一例です。「四段観察窓付き巣箱」




Re: 物々交換の場 - いよかん 2013/01/22(Tue) 23:36 No.7261
joeさん こんばんは。

>1週間後には、リビングで加温開始です〜

早漏ぎみ・・・・ あはは
去年は2月の後半ではなかったですか。
私は遅くて失敗してしまいました。
で、今年は joeさんについて行きたいと思っています。
早漏と言われようと〜 ^^

追伸
ミスマでも巣箱でもオークションに出品したらどうでしょうか。
どんどん売って、より欲しいと思うものを買う、そういう合理的な考えの友達が近くにいます。
彼に教えてもらいながら、私も出品に向けて足場固めをしているところです。
Xdeyは近いかも・・ 買ってね^^


Re: 物々交換の場 - 奈良すずめ 2013/01/23(Wed) 00:26 No.7263
みなさん、大盤振る舞いの方々ばかりですからね!
色々と恩恵にあずかっております。感謝感謝です。

私が提供できるのは、このBBSスペースぐらいですが
物々交換でも販売でもご自由にご活用ください。



Re: 物々交換の場 - 摂津のG 2013/01/23(Wed) 20:02 No.7266
こんなん有りますが?


Re: 物々交換の場 - 京丹蜂 2013/01/23(Wed) 22:15 No.7268 ホームページ
ギコギコさん
何時見てもすばらしい箱ですね。
今年の分蜂群 分蜂玉強制捕獲専門者としては
頂きたいですね 1セット残しておいて下さい。

摂津のGさん
猟の状況は如何ですか?
今年の猟期は最悪の状況です。

joe@さん
2月には奈良にお邪魔する予定です
真面目に付き合ってください。


Re: 物々交換の場 - ギコギコとんぼ 2013/01/23(Wed) 22:48 No.7269
 
  みなさん今晩は!

    京丹蜂さん今晩は!

      本当ですかぁ〜!!

        うれし〜いぃ!!  です。

     2セット置いときます。

      それで良いですか?

    遠い所の群れが欲しかったので、とっても嬉しいです。

     京丹蜂さんの所と、そう遠くない、京丹波町の実家が私の蜂場です。

      

         


Re: 物々交換の場 - joe@和歌山 2013/01/24(Thu) 20:13 No.7274
>2セット置いときます。

ギコギコトンボさん〜僕も仮予約でお願いします^^
分蜂群1群でギコギコトンボさんの巣箱2個ですよね?
ダハハハ〜がんばります〜


Re: 物々交換の場 - ギコギコとんぼ 2013/01/24(Thu) 22:07 No.7279

  みなさん今晩は!

    京丹蜂さん、joe さん二個で予約ですよぉ〜!!

     ラッキー!!


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -