895343
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



狩猟 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/12/06(Tue) 07:59 No.4170 ホームページ   
摂津のGさん
お久しぶりです 猟師の方は如何ですか?
蜂は採蜜も済まし 越冬準備です・・・が
獲物が獲れません! 
まあ有害駆除から始まった猟ですから
山から出てこないのは幸いなのですが・・・(苦笑)
今年は山奥に餌が豊富にあるのか 山から降りて来ません
しかし約10km離れた山では 獲れているみたいです
山にも色々あって どんぐり・しい・自然薯の少ない山は獲れています
私地元は自然に恵まれているのか 残念ですが獲れません(泣)
 

Re: 狩猟 - 摂津のG 2011/12/07(Wed) 07:00 No.4174
京丹蜂さんおはようございます。
こちらもまだ猪が捕れません昨年捕りすぎた為かと思いますが他の山の猟師も高齢化の影響か山をかき回さない為猪が
移動してきません。
蜜蜂の巣箱も冬囲いまだできていません急がなければ。


Re: 狩猟 - 京丹蜂 2011/12/07(Wed) 07:25 No.4175 ホームページ
管理人さん
蜂話題でなくてすみませんでした。

蜜蝋が出来上がりました
粗雑な出来ですが 重箱に塗るだけですから・・・と
思ったのですが こんなに多く有っても・・・
上品なガラス容器に蜜蝋を入れてロウソクにしてみようか
と思っています 彼女(?)にあげたら喜ぶかも?



Re: 狩猟 - sato@大阪 2011/12/07(Wed) 15:22 No.4176
 すずめさん、届きました。有難うございます。冬の間がんばりま〜す!23日はあちらへ行かれるんですね。
 りゅおんさん、独身女性2人になりました。積極的にね〜。
 京丹蜂さん、昨年ろうそくを作りましたが、点火しても燃え続けませんでした。芯の作り方に問題があったようで・・・
ネットで調べてから作られる方がいいと思います。


Re: 狩猟 - 京丹蜂 2011/12/07(Wed) 16:12 No.4177 ホームページ
sato@大阪さん
>点火しても燃え続けませんでした
だろうと思い ネットで調べると「専用芯」があるようです
ネットで買うと送料の方が高くなり 頭をひねっていました
「タコ糸ですれば 燃えるだろう」と安易に考えて もう作ってしまいましたよ
おっちょこちょいで早がてんで・・・の割りに 神経質で支離滅裂な性格ですから

今冷やしている所なので 固まってから燃焼テストをしてみます
失敗は成功の元!なんて言いますが 溶かせば元に戻りますから(笑)
テストをしてみたいような!してもダメなような!
明日にでも報告します   笑ってやってください。


Re: 狩猟 - sato@大阪 2011/12/08(Thu) 16:37 No.4183
京丹蜂さん、うまくいきましたか?たしか、タコ糸にたっぷりロウをしみ込ませておいて、ピンと突っ立たせてロウを流し込むようなことでした。また、教えてくださいね。

Re: 狩猟 - 京丹蜂 2011/12/08(Thu) 18:16 No.4185 ホームページ
sato大阪さん

うまくいきましたよ!
まず
蜜蝋を湯煎で溶かします
蜜蝋が溶けたらタコ糸をチャポーンと漬けます
少しコトコトと煮込んで引き上げます
冷えたら ピィ〜〜ンとまっすぐにして
割り箸を多めに割ってタコ糸を挟んでおいてください
湯煎した蜜蝋をお湯から取り出します
そのお湯の中にセンスの良いビンを入れて暖めます
(冷たいビンに溶けた蜜蝋を入れると 急冷して底に気泡ができますから)
火は中〜弱火にしておきます
ここからが勝負ですよ
お湯から溶けた蜜蝋が固まらない間に お湯に漬けたままのビンに
オーガンジーでこしながら たらし込みます その時には絶対にビンを揺らしたり
蜜蝋を流し込むときに ビンの内面に蜜蝋が付かないように
(ビンの内部に蜜蝋が付きますので見栄えが悪くなります)
最後に 割り箸付きのタコ糸をビンにセットします タコ糸はビンの中心に芯がくるようにします
ここで火を止めて 自然に冷えるのを待ちます
(冷えるのに時間がかかりますが 急冷すると蜜蝋の表面にクラックが入ります)
完全に固まってから 蜜蝋の面から1cmのところで 鋏でチョッキンです
できあがり〜〜〜〜です。






Re: 狩猟 - sato@大阪 2011/12/09(Fri) 16:11 No.4192
京丹蜂さん、とっても素敵なものが出来上がりましたね〜。真似してやってみます。分蜂時期に点火して、香りをたたせようというこんたんです。蜂が火傷するかな?

Re: 狩猟 - 京丹蜂 2011/12/09(Fri) 17:11 No.4193 ホームページ
sato@大阪さん
人間にあげるのではないのですね だったらもう少し雑でもイイですね
分蜂時期にキンリョウヘンの代わりに ハニーキャンドルで分蜂郡を寄せようってか
これは大胆で面白い発想ですね・・・・・・
でも外では風も吹きますし 囲うと危ないし 蜂玉が火事になりますよ

やっぱり人間にあげた方が喜ばれるじゃない?(笑)


突然の、、、、、! 投稿者:344 投稿日:2011/12/07(Wed) 22:21 No.4179   
すずめさん、 ありがとうございます。
巣屑を沸かし、この網で漉すのでしょうね〜
逆にこの網をペール缶の内径に切り取り
伏せ込むのはどうでしょう、、、、、?
缶と併せて重宝させて頂きます。

気温25℃以上で有れば
発泡スチロールの箱にラップで蓋をし
巣屑を閉じ込めると蝋を抽出できますよ!




Re: 突然の、、、、、! - 紀州みかん 2011/12/08(Thu) 00:43 No.4180
344さん、こんばんは!

オフ会の際には、お車に乗せて頂き、ありがとうございました。

投稿された写真の意味がいまいち分かりません。

夏場に、ラップで密閉した発泡スチロールの箱で、
太陽の光で加熱して、蜜蝋を取り出すと言う手法でしょうか?

粉川の三田さんに、この話伺った事有るのですが、
具体的にイメージ出来なくって・・・・・

詳しく、教えてください(^^)


Re: 突然の、、、、、! - 奈良すずめ 2011/12/08(Thu) 05:22 No.4181
344師匠、おはようございます。

なりほど、発泡スチロールでの自然光ですね。
夏の車のボンネット上なら簡単に解けそうですから、
エコだし沸かし過ぎずに風味成分も逃がさない感じですね。

でも、これから寒くなるのでどうでしょう。
ペール缶のバンドはありますか?
33cm辺がギリギリですが、バンドで止めて、
反対側の底を抜くのも良いかもしれませんね。


Re: 突然の、、、、、! - ちゅんちゅん@静岡 2011/12/08(Thu) 18:13 No.4184 ホームページ
344さん、はじめまして。
太陽熱で蝋を作る道具、本で見たことはありますが、スチロール箱でも可能なんですね。
来年はやってみよーっと。

すずめさん、僕のところにも金網届きました。
思った通りのものでした。ありがとうございました。


Re: 突然の、、、、、! - 344 2011/12/08(Thu) 23:35 No.4190
みかんさんご無沙汰です!

>投稿された写真の意味がいまいち分かりません。
  箱は南方に向き、傾いています。
  巣屑を入れて置くと
  夏場であれば3時間もすれば、、、、、
  尚 ラップフィルムは枠を作り
  それに貼り付けると、脱着し易いです。

すずめさん

>ペール缶のバンドはありますか?
  
  以前バンド付きのペール缶2個頂きました。
  大事に使ってまっせ〜



菰つくり 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/12/05(Mon) 07:40 No.4148   
可愛い我が蜂の為に 昨日は蜜蝋を作りながら ビール飲みながら
手作りの菰を作りました 3時間で80×120cmを仕上げました。
途中! こんな事していたら全箱するまでに 雪が降りそうです
joe@さん式のドンゴロスにしようかな?


Re: 菰つくり - 京丹蜂 2011/12/05(Mon) 07:44 No.4149
でも 手作り感があってイイでしょう
しかしこれで暖かいのだろうか?
来春は「オーナーさん 暖かい菰を有難う ご褒美に3郡分蜂します」なんて



Re: 菰つくり - 紀州みかん@和歌山 2011/12/05(Mon) 09:34 No.4151 ホームページ
京丹蜂さん

むしろって、こうやって編むのですね!!
始めてみました(^^)!!

昔の漫画に、貧乏な方が
むしろの中で寝る姿が描かれていました。

むしろの中って、暖かいのでしょうね!!


Re: 菰つくり - 京丹蜂 2011/12/05(Mon) 10:35 No.4153 ホームページ
むしろは違った道具で織りますが 今はもう民家にはないでしょうね
これは俵を編む道具で菰を編んでいる所です この道具も今はなくて
民家さんに5000円で分けて頂きました これを編むきっかけは 
りゅおんさんのお気に入りの「まこもたけ」ですが その茎葉が編みたかったのです
昔からこの茎葉を編んで 冬季には社寺に雪囲いがされていました(菰掛け)
それに昔は出雲大社の大注連縄はまこもたけの茎葉で編まれていたとされています

暖かいのでしょうか 一度ぬれるとなかなか乾かないと思うのですが



Re: 菰つくり - joe@和歌山 2011/12/05(Mon) 20:05 No.4157
>一度ぬれるとなかなか乾かないと思うのですが

ドンゴロスも同様です。
雨の日に横風吹くと湿ったままかも^^;
水分弾く毛布の方がいいかもしれませんね。
今年のドンゴロスは二つに折って2重巻きしてますので4枚重ねです〜


Re: 菰つくり - 紀州みかん 2011/12/05(Mon) 23:01 No.4161
みつばちの話題では無いのですが、

数年前に、ニンニクを植えて、
トンネル被せたのと、裸で露地栽培にしたのを比較しました。

トンネル被せると、春先までは、裸栽培より明らかに株が大きい。

ところが、春先から、裸栽培の方が急に展葉して大きな葉が出て、
株が立派になり、物凄い収量でした。

裸栽培の方は、冬場に、しっかりと寒い中、根を張ったのだと思います。

みつばちも、もしかしたら同じで、
余り過度の保護をしない方が、
春の分蜂が元気な群になるのかも知れません。
そんな事考えています。

和歌山は温暖ですので、
今年は、巣門を狭めるだけで、特別な対策をせず
越冬させようかと思っています。


Re: 菰つくり - 奈良すずめ 2011/12/08(Thu) 05:26 No.4182
この菰は、夏に外したのですよね。
寒さ対策よりも暑さ対策にもなるはずですから、
外さなかったら西日による巣落ち防止にもなったとおもいます。
是非とも年中撒いておいてください。


Re: 菰つくり - 紀州みかん@和歌山 2011/12/08(Thu) 20:19 No.4188 ホームページ
>この菰は、夏に外したのですよね。
>寒さ対策よりも暑さ対策にもなるはずですから、
>外さなかったら西日による巣落ち防止にもなったとおもいます。
>是非とも年中撒いておいてください。

すだれ、1年中やってますが、、好調です。。
奈良すずめさんの発案、凄いです!!


Re: 菰つくり - いよかん@愛媛 2011/12/08(Thu) 20:50 No.4189
紀州みかんさん 確か今日、手術をされる日でしたよね。
無事に済んだ・・・ということでしょうか。


キンリョウヘンの話題 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 投稿日:2011/12/08(Thu) 18:30 No.4186 ホームページ   
先日、みかんさんがフォアーゴットンフルーツのお話をされていましたが、コメントする前に別の話題になっていたので・・・

>オークションで、キンリョウヘンを8鉢も買いました。
>キンリョウヘンは色々な種類を増やしたいと思って、
>オークションでチョコチョコ買っています。
>特に、坊っちゃんさんのキンリョウヘンのような、
>多花系を探してますが、中々そんな株には巡り逢いませんね。。。。



今年「東洋欄の大石」さんでキンリョウヘン「日月」とミスマを購入しました。
「日月」は1鉢2500円でしたが、2つ花芽が出来ています。

先年はオークションに手を出したのですが、価格が高い割にあまり良いものは手に入りませんでした。

来春の手配にはもう遅いですが、キンリョウヘンを手に入れるなら大石さんのところはお勧めです。

ただし、予約が6月1日からで、2日の朝には売り切れになりますので、手に入れたい方は気をつけてください。
ご参考まで。

ちなみに、坊ちゃんさんの妹株は今年も9個の花芽が出ています。
(写真は今年4月の妹株です。)
 

給餌 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/12/02(Fri) 16:59 No.4122 ホームページ   
採蜜も行いました そろそろ密源もなくなり
来春の分蜂のために 給餌をしたいのですが
昨年は砂糖水でしたが 今年はC級蜂蜜を利用したいのですがそのままではC級とは言え 濃いのではと思い悩んでいます
(今は真っ白になっています)
蜂蜜を給餌に使う場合は どのようにすればイイの?教え!

基本的には蜂蜜と砂糖水ではどちらがベター?  

Re: 給餌 - スロー人 2011/12/02(Fri) 21:21 No.4123 ホームページ
 給餌に蜂蜜を使うか砂糖水を使うかは人それぞれです〜(^^ゞ
重要な事は2つ有ります。

 1.砂糖を給餌した場合、採蜜の蜂蜜に砂糖蜜が混ざらないか〜?

 2.外国産蜂蜜を給餌した場合、農薬やミツバチの健康に悪影響が無いか〜? &盗蜂の危険性有り。(+_+)

この2点を良く考えて給餌を決めて下さい。(~o~)v
 砂糖水の給餌の基本は1:1の水で割りますが、
蜂蜜はそのままでも良いし、同量の水で割っても良いです〜(^_^)b


Re: 給餌 - joe@和歌山 2011/12/02(Fri) 23:14 No.4126
京丹蜂さん、C級蜂蜜ってこの間採蜜した蜂蜜ですよね?
確か8チャンネルでは蜂蜜の給餌は盗蜜を誘発する危険があるのでその蜂蜜は別の利用法を考えてはどうでしょうかと書かれたのを見ました。別の利用方法って^^?
今、越冬危険な2群に50%砂糖水を夜間給餌してますけど気温が低いと朝に少し残ってます。気温が下がると下段まで飲みに来ないようです。でも昼にやると砂糖水でも盗蜜が起こるようで厄介です。
で、京丹蜂さんの巣箱は充分重かったのですが給餌の必要ありますかね^^?

今日は中途半端に飲んだ忘年会で何故か眠れません^^;
さてさて明日は休日なので何しましょう^^
蜜蝋生成で下に溜まった液に誘引作用あるようでチャレンジして作ってみます。その液体を濾して凍結させておいて分蜂時期に巣箱に噴霧させるとか・・・これやってみよう〜^^


Re: 給餌 - 奈良すずめ 2011/12/03(Sat) 06:57 No.4128
京丹蜂さんは去年は砂糖水をあたえたので、
今年は、搾った残り蜜を与えるのですね。

撤去保護の時がそうですが、貯蜜層の巣板は
沢山は取り付けられませんので別にして給仕しています。

気温の低い冬は粘度が高く、50%ほどに薄めてあげた方がいいようですから、2対1でお湯で溶かしています。

75%の蜂蜜を50%にする考えの計算式は下記の通りです。
(蜜75g+水25g)+(水50g) = (蜜75g+水75g)=50%


Re: 給餌 - 京丹蜂 2011/12/03(Sat) 12:08 No.4129 ホームページ
スロー人さん  joe@さんこんにちわ
盗蜜ですか 蜂場の4郡ともに蜂蜜餌でも 考えられますか?
来春の分蜂期には 京丹後市の蜂友2名に分蜂郡を提供する予定ですので
娘を多く産んでもらわないと・・・・プレッシャーです
今年は様子を見ながら 奈良すずめさん方式で給餌をやってみます
昨年は12月12日から給餌を行いました C級蜜がなくなれば 又砂糖水です。
有難うございました。


Re: 給餌 - joe@和歌山 2011/12/03(Sat) 17:48 No.4130
京丹蜂さん、師匠ですもんね!
弟子達の経験値を上げるためにもがんばって下さい〜
距離の離れたビニールハウス群ならOKのような気もしますけど、盗蜜に気をつけて下さい。

というこちらも明日いよいよ弟子に1群引き取ってもらいます^^そろそろ父が巣門閉鎖してる頃です〜^^


Re: 給餌 - いよかん@愛媛 2011/12/03(Sat) 23:02 No.4132
私は昨年、(砂糖1000g+水900g)でしたが、今年は(1000g+800g)で、秋以降は(1000g+700g)にしています。
(砂糖1000g+水400g)が良いという人もいます。
その人は固形砂糖で与えてもよいとも書いていますが、参考まで。(我が家にミツバチがやって来た)


Re: 給餌 - 奈良すずめ 2011/12/04(Sun) 02:07 No.4133
花の蜜を集めるのですから薄くても大丈夫なのでしょうが、
薄過ぎると巣でまた濃縮する必要があるのかもしれませんし、
元々貯蜜の濃度が高いのですから、濃い方が良いのかもしれませんね。

他群が多いと喧嘩しちゃうんですけど、待ち箱で給仕すると、
探索蜂が通っているようで面白いですよ。


Re: 給餌 - joe@和歌山 2011/12/04(Sun) 05:44 No.4134
昨日給餌の皿に雄蓋が落ちてるぞって父が^^;
覗くと確かに雄蓋がかなり落ちてます。
え〜働き蜂産卵?その後気になって見ていると特有の羽音で立派な体格の雄が出入りしてます〜^^
この時期にどういうことでしょう?
女王の更新かな?冬分蜂は困ります〜^^;


Re: 給餌 - いよかん@愛媛 2011/12/04(Sun) 22:07 No.4143
joeさん 冬分蜂ってあるのですか?
本当に分蜂したら・・・凄いですね〜。
期待してま〜す^^


Re: 給餌 - 紀州みかん@和歌山 2011/12/04(Sun) 22:38 No.4145 ホームページ
joeさん、この季節に雄蜂ですか(@@;

そろそろ女王蜂の産卵停止時期に入る時期なのに・・・・

その群、ノックするとシマリングしますか?

働き蜂達の体の色あいは他の群と変わりませんか?

チョット心配・・・・ですね。。。。。


Re: 給餌 - joe@和歌山 2011/12/05(Mon) 06:21 No.4146
みかんさん働き蜂産卵ではないです。
大きな雄蜂がぶんぶん飛んでますので女王が産卵した雄だと思います。春の第二分蜂群なんで今年生まれた新女王なんですが女王が入れ替わるのかな?と見守っています。
砂糖水はどんどん飲んで花粉もまだまだ運んでいます。
さてこの群れ今後どうなるんでしょう〜^^


Re: 給餌 - 紀州みかん@和歌山 2011/12/05(Mon) 09:41 No.4152 ホームページ
joeさん、了解!

貴重なケースだと思うので、
巣の中の写真沢山撮っておいたら、
来年のオフ会で、学会発表出来るかもよ(^^)

西洋みつばちやってる養蜂家は、真冬も給餌して
働き蜂を増やすし、女王も増やすようです。

女王、どうやって処女飛行するのか?
もしくは、処女飛行無しで、処女を失う
すなわち産卵できる状態になれる方法が有るのか?

この辺りが興味シンシンですね(^^)!


Re: 給餌 - joe@和歌山 2011/12/05(Mon) 20:37 No.4159
>貴重なケースだと思うので、

紀州みかんさん当然ですよね〜^^
王台写真を撮ろうと適当に2枚下から撮ったのですが角度が悪かったようで撮影できませんでした。今週末再チャレンジします。蜂も巣板の間に潜る時期のはず・・・王台があれば撮影できますよね〜^^

今年はプランター巣箱に入居せず味噌樽巣箱も無視で注目を集めることが出来ませんでした・・・
来年こそはあっと驚くようなことにチャレンジもしてみたいです〜^^
透明の水槽で巣枠飼いしたら面白いかも?って思い巣枠を水槽に入れてみましたが高さが合いませんでした^^;



Re: 給餌 - 紀州みかん 2011/12/05(Mon) 23:14 No.4162
>今週末再チャレンジします。蜂も巣板の間に潜る時期のはず・・・
>王台があれば撮影できますよね〜^^

王台の写真楽しみにしています!



>今年はプランター巣箱に入居せず味噌樽巣箱も無視で注目を>集めることが出来ませんでした・・・
>来年こそはあっと驚くようなことにチャレンジもしてみたい>です〜^^

そのjoeさんの冒険心、好きだな〜(^^)!
スロー人さんのチャレンジ精神を超える冒険心だと思います!!
(joeさんはチョッと無謀な冒険も有るけど、その結果が物凄く楽しみ!!)

失敗しても、画像を今後も、バンバンUPしてくださいね(^^)!
仲間で考えれば、経験知がキット上がりますよ!!


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -