888675
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



大阪の御堂筋で、 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2011/10/13(Thu) 23:11 No.3698   
先週、ハチフジさんから連絡がありました。
奈良のオフ会中はモンゴルにご出張だったとかです。
そして撤去保護のお誘いでしたが、私は鹿児島・・

今回の物件は、なんと大阪市街地のど真ん中!
御堂筋の銀杏並木だそうです。
パレードなどもあるところですからね・・・



Re: 大阪の御堂筋で、 - 奈良すずめ 2011/10/13(Thu) 23:13 No.3699
管理事務所さんにも人物がいらっしゃるようです。
むやみに駆除してはいけませんからね。



Re: 大阪の御堂筋で、 - 奈良すずめ 2011/10/13(Thu) 23:16 No.3700
しかし、この隙間からどうやって保護するか?
ハチフジさんのお話では、「手を突っ込んで」と・・・
もう一つのアイテムは炭酸ガスとの事でしたが、
これも難儀な作業になりそうですね。

まだ事務所との連絡が付いていないとの事でしたが、
今週末に決行予定でいらっしゃるようです。



Re: 大阪の御堂筋で、 - 風車@埼玉 2011/10/14(Fri) 22:59 No.3709 ホームページ
これって明日か明後日ですね・・・。
対処方法も時間がないですね・・・。
手を突っ込むにせよ行政又は管理者の承諾次第ですね。
無事の保護を願っております。


Re: 大阪の御堂筋で、 - 奈良すずめ 2011/10/15(Sat) 12:55 No.3720
私は早朝が良いのでは?と提案しましたが、
土日は人通りは少ないそうで、夕方にしたいとの事でした。

先ほど、ハチフジサンからは連絡がありました。
捕獲依頼があったのは先週でしたから、
「もう御堂筋カッポは終了だよね?」
「じやー影響はなかったってこと?」
「そのまま、永住させてあげたいよね」
「アクリルとかでカバーを作りたいなー」
さてさて、どんな自然保護プロジェクになりますやら。
公園事務局さんとの相談はこれからです。


Re: 大阪の御堂筋で、 - joe@和歌山 2011/10/16(Sun) 06:29 No.3727
無事越冬できたら来春の分蜂がまた大変でしょうね。
御堂筋に待箱置けないだろうし・・・蜂球捕獲になるんでしょうか?雄蓋発見したら気温・風から分蜂日を予測して輪番制で木の下で待機しますか?
joe君ちから御堂筋まで近いので協力しますよ^^


Re: 大阪の御堂筋で、 - 奈良すずめ 2011/10/16(Sun) 06:55 No.3728
Joeさん、おはようございます。

この御堂筋群を世間に紹介できるような共存成功例にしたいとハチフジさんと考えています。

人通りの多い御堂筋で、駆除もされずに、この自然のままで、
我々人間と共存している事例があれば、
蜂に対する世間の見方が(知らない方にも知ってもらう)
良い方向へ変ってくれるのではな〜んて企めそうです。

第一案としては、入り口をアクリル板等で囲って
        出入りを上方向に促す。
第二案としては、周辺を丸ごと立ち入り禁止にしてしまう

最悪でも、保護撤去を行い殺虫剤駆除は避けたいですね。



Re: 大阪の御堂筋で、 - スロー人 2011/10/16(Sun) 07:17 No.3729 ホームページ
>入り口をアクリル板等で囲って出入りを上方向に促す。

 透明のアクリル板を使う場合は注意が必要です。
巣から飛び出す蜂は明るい方へ行こうとしますので、
設置状況によっては、出口が解らなくなってパニックになる蜂が出ます。
 赤いフィルムを付けるとか赤いアクリル板を使用すると改善するかもしれません〜(^^ゞタブン


Re: 大阪の御堂筋で、 - jiiji 2011/10/16(Sun) 07:20 No.3730
ぜひ保護してほしいなぁ〜〜〜

大阪にいた時は、通勤時に御堂筋を通りました。
銀杏の樹も立派になって、洞が出来るほどに育っているのですね。

奈良すずめさん、ハチフジさん何とか保護する方向で話を進めていただけないでしょうか???。


Re: 大阪の御堂筋で、 - 奈良すずめ 2011/10/16(Sun) 07:33 No.3731
jiijiさん、スロー人さん、おはようございます。
アイデア有難うございます。

写真は小学生も見学できるようにと工夫された観察箱です。
この箱に、巣枠式の群をセットしてガラス板ごしに観察できる物ですが、

さて本題ですが、横にホースがあるのが蜜蜂の出入り口なんです。
こうしておけば小学生が刺されずに済むそうだと聞きました。
このデザイン!使えそうだとおもいませんか?



鹿児島オフ会 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2011/10/10(Mon) 09:44 No.3650   
薩摩PO5さん宅で開催された鹿児島のオフ会に参加してきました。


Re: 鹿児島オフ会 - 奈良すずめ 2011/10/10(Mon) 09:46 No.3651
生まれて初めて、スズメバチの素揚げを食べさせて頂きました。
ヒョエ〜。すごい量がありますね。
味は小エビのような食感でした。



Re: 鹿児島オフ会 - 奈良すずめ 2011/10/10(Mon) 09:54 No.3652
夜の部での宴会での集合写真です。
タツさんは新婚夫婦での参加です。
盛り上がりましたね。



Re: 鹿児島オフ会 - 奈良すずめ 2011/10/10(Mon) 09:56 No.3653
実家に持ち帰った鹿の角です。
両親もびっくり!
玄関に飾らせていただきます。



Re: 鹿児島オフ会 - スロー人 2011/10/10(Mon) 20:35 No.3654 ホームページ
その鹿を新幹線で持ち帰ったんですか〜w( ̄o ̄)w オオー!
手荷物料金を取られますよ〜(^^ゞ


Re: 鹿児島オフ会 - 奈良すずめ 2011/10/10(Mon) 21:03 No.3657
いえいえ、鹿児島からは滝さんのレンタカーで、九州自動車道路でです。

途中パーキングごとに自然巣を探しながら帰りました。



Re: 鹿児島オフ会 - 紀州みかん 2011/10/10(Mon) 21:04 No.3658
スズメバチの素揚げは、サナギですか?
或いは、成虫?

画像からすると、サナギのような感じ!

スズメバチの素揚げもやっぱり、モッコリ効果有るのでしょうか?(これ以上突っ込むと、家主さんから直接、イエローカード出そうなので、後は、joeくん、任せたよ!!(^^)!


Re: 鹿児島オフ会 - joe@和歌山 2011/10/11(Tue) 07:02 No.3661
>後は、joeくん、任せたよ!!(^^)!

無茶振り〜おいおい^^;
僕は食べたことがないので分かりません・・・
素上げは食べられそうですね。
塩振ったらビールのあてに良さそう〜^^



Re: 鹿児島オフ会 - 京丹蜂 2011/10/11(Tue) 07:25 No.3664
おはよっス!
私も食べましたヨ 友達がスズメバチ駆除して 素揚げでした
長男はビールのつまみにイイと好評でした
美味しかったですよ その夜は一人で寂しく寝ました
朝モッコリは確認しました。

近所に直径50cm位のスズメバチの巣が有ります
すずめさん 11月はこれも始末していただけないでしょうか?


Re: 鹿児島オフ会 - いよかん@愛媛 2011/10/11(Tue) 07:50 No.3666
おはようございます。
野外で・・・いい雰囲気ですね〜!
スズメバチは滅多に食べられないご馳走ですね、私も食べたいです。
中・高生の頃にクロスズメバチを捕獲しては ハチの子飯や油炒め などにして食べたものです。
そばの花が咲く頃が蜂の子が多くて、掘り出すのに一番よい時期だと言われていました。
思春期の頃に食べたらスズメバチの効能が持続するのでしょうか? 仕事の方も・・・現役で〜す^^ 


Re: 鹿児島オフ会 - sato@大阪 2011/10/11(Tue) 18:42 No.3667
ぎゃ〜!!スズメバチのから揚げですか〜!
なんだか、黄色い顔に黒いお目目、体のシマシマが見えるんですが、成虫じゃないでしょうか?絶対に食べたくな〜い!


Re: 鹿児島オフ会 - 摂津のG 2011/10/11(Tue) 19:35 No.3668
本日オオスズメバチの駆除依頼がありました、出来るだけ他の方にお願いできるようにオオスズメバチ採りを趣味にしている方を紹介しましたら今夜駆除するとの連絡が入りました、sato@大阪さん、もしから揚げ手に入りましたらお持ちしますので一度食べてみてください病み付きになること請け合いです。
成虫は焼酎に漬けられ蓋掛けされたものがから揚げに蓋掛けされていないものは釣りの餌になります。駆除されてもすべて無駄なく利用されますよ。


Re: 鹿児島オフ会 - 風車@埼玉 2011/10/11(Tue) 21:52 No.3669 ホームページ
sato@大阪 さん

佃煮にすればシマシマがなくみな真っ黒ですよね、どの段階で食すかの違いですよ・・・。
タンパク質一杯需用強壮一度は試したらいかがですか。
我が娘は毎日焼酎漬けを飲んでおりますよ。
花粉症がとまっておりまして・・・。
効果抜群ですよ・・・。


Re: 鹿児島オフ会 - joe@和歌山 2011/10/12(Wed) 04:35 No.3670
>近所に直径50cm位のスズメバチの巣が有ります

京丹蜂さんのブログを見るとこれはキイロでしょうか。
(攻撃性が強く巣の幅が50cmも・・・)
で、キイロも素上げは美味しいの?
採蜜オフ会がなんか違う方向に行きそうな予感が^^;



Re: 鹿児島オフ会 - 薩摩po5 2011/10/12(Wed) 08:30 No.3671
奈良すずめさん遠路遥々有難うございました
食べたスズメバチは大スズメバチの幼虫ですよ (^^ゞ
鹿児島も今が大スズメバチの捕獲シーズンです
写真の幼虫を素揚げにして
塩を少々・・・美味!o(*⌒O⌒)bファイト!(ナンノコッチャ?)

またの再開を楽しみにしています



Re: 鹿児島オフ会 - joe@和歌山 2011/10/12(Wed) 15:52 No.3673
薩摩po5さん、はじめまして^^
この絵は凄いですね・・・
100キンの印鑑売り場みたいです〜^^;
でも・・・どれを取ってもオオスズメ蜂ですよね^^

PS
管理人はどうもまだ九州で徘徊してるようです。
昨日は中州に繰り出すとか言ってました^^


Re: 鹿児島オフ会 - 奈良すずめ 2011/10/13(Thu) 06:50 No.3684
薩摩po5 さん宅で拝見しましたでかい巣は、
巣房には指が入るほどでした。

働き蜂用と、女王蜂用があるそうで、
この時期は大きいサイズになるそうです。
緊張して食しましたが、美味しかったです。
色々と有難うございました。


Re: 鹿児島オフ会 - 京丹蜂 2011/10/13(Thu) 17:43 No.3690
joe@さん
3670の巣は もう駆除して 蜂子を食いました はは・・・。
11月の駆除計画は 自宅から500m位の軒下の巣です
こいつらが 蜂場に来ている憎っくき奴等だと思います



Re: 鹿児島オフ会 - 京丹蜂 2011/10/13(Thu) 17:45 No.3691
写真を撮りに50m近寄ると 警戒して近寄ってきます。
巣にも相当の蜂数がいるようです オオ〜〜コワ。



Re: 鹿児島オフ会 - 奈良すずめ 2011/10/13(Thu) 20:18 No.3692
キイロも怖そうですね。
Joeさんが食べたそうにされていますので、
誰か捕ってあげてください。


Re: 鹿児島オフ会 - joe@和歌山 2011/10/13(Thu) 21:28 No.3693
>11月の駆除計画は 自宅から500m位の軒下の巣です

京丹蜂さん、そんな計画いつ出来たの〜^^;
これ2階の軒下ですよね?
素上げはちょっと食べてみたいけど〜お塩ふって、ビールで最高〜みたいな^^生もクリーミーらしいですけど〜
ってこれどう捕獲するの〜?



Re: 鹿児島オフ会 - 紀州みかん@和歌山 2011/10/13(Thu) 22:16 No.3696 ホームページ
京丹蜂さん、こんばんは!

キイロの巣、物凄く大きいですね(@@;
こんなの昼間に捕獲したら、
キイロが攻撃的になって、周辺住民の方の被害が出るのでないでしょうか?

やっぱり、捕獲するなら、
joeさんお得意の、『夜討ち』で寝込みを襲い、
サーチライトで攻撃隊を集めて、ネットで捕獲でしょうが・・・・・・

サーチライトの近くにjoeさんに立ってもらって、
彼女達(働き蜂は♀ですよね!)にウインクして、
シビレさせると言う手も有るかも(^^)!


う〜ん、しかし、この大きさは、熟練者でないと無理な気がします。。。。

失敗したら、大騒動ですよ(@@;


Re: 鹿児島オフ会 - joe@和歌山 2011/10/15(Sat) 06:44 No.3715
>う〜ん、しかし、この大きさは、熟練者でないと無理な気がします。。。。

キイロスズメ蜂の天敵はやっぱりオオスズメバチ〜
オオスズメバチは10匹位でキイロの巣を攻略するらしいです。(やっぱりオオスズメバチは怖ろしい)
京丹蜂さんオオスズメハチにキイロの巣がここにあることを教えて上げて下さい^^;


Re: 鹿児島オフ会 - 紀州みかん@和歌山 2011/10/15(Sat) 12:27 No.3718 ホームページ
joeさん

>キイロスズメ蜂の天敵はやっぱりオオスズメバチ〜
>オオスズメバチは10匹位でキイロの巣を攻略するらしいです。
>京丹蜂さんオオスズメハチにキイロの巣がここにあることを教えて上げて下さい^^;

中々良いアイデアですね。
でも、問題が・・・・・(@@;



オオスズメバチはアシナガバチの巣も襲うし、
小型のスズメバチの巣も襲うようです。
襲って、幼虫を団子にして自分の巣に持ちかえり
オオスズメバチの幼虫に与えるようです。


MIXIでお友達の駆除業者さんの話では、
キイロの巣をオオスズメバチが襲うと、
巣の周辺にキイロが興奮して飛びまわり、
とても危険らしいです。

キイロとオオスズメバチのバトルの最中に、
何も知らない子供が巣に近づいてキイロに
一杯刺された事故も有るようです。

あの大きさの巣だと物凄い数のキイロがいるはずです。。。。。

あの巣のキイロとオオスズメバチのバトルだと、
50m以内立ち入り禁止区域になるかも知れませんよ(@@









Re: 鹿児島オフ会 - 京丹蜂 2011/10/15(Sat) 18:09 No.3724
今日見てきました まだありました。
家の方は知っておられるのでしょうか?
「知っておられますか?」と聞きたいですが
聞いて 駆除依頼されたらどうしよう・・・と思う気持ちがあって
なかなか言い出せないでいます(笑)
「11月に駆除致します・・・」と言ったら joe@さんに叱られそうですし。
それまでに 犠牲者が出ない事を祈りたいです(悲)

市が防護服を貸し出していますので 思いきってやるか
命がけなので 報酬くれるでしょうか?



セイタカアワダチソウ(質問) 投稿者:紀州みかん 投稿日:2011/10/09(Sun) 17:11 No.3627   
セイタカアワダチソウが少し咲き始めました。

しかし、最後の1箱がまだ採蜜してません。
2年蜜で、多分最上段は蜜蓋してる状態で、
今のセイタカアワダチソウの蜜は混じらないと思うのですが。

セイタカアワダチソウが咲き始めると、巣箱全体にセイタカアワダチソウの嫌な臭いが付くという人もいます。

2年蜜で、蜜蓋してる状態でも、今の期間は採蜜しない方が良いのでしょうか?

どなたか経験の有る方、教えてください。
(蜂飼い2年生の質問コーナーでした(^^! )

Re: セイタカアワダチソウ(質問) - joe@和歌山 2011/10/09(Sun) 17:44 No.3633
セイタカ蜜の臭いは良くないのでその前に採蜜するのが常識と
言われているので、それなら2年蜜になると前年のセイタカの臭いが消えるの?って質問を8チャンネルで以前しましたね〜。今更なんですがセイタカ蜜の臭いってそんなにだめなのでしょうか?他の植物ってことないのでしょうか?

で、和歌山北部でもセイタカの開花が始まりました^^
蜂場前にセイタカの大きな群生があり越冬に向けてがんばってもらいたいです。



Re: セイタカアワダチソウ(質問) - 奈良すずめ 2011/10/10(Mon) 09:15 No.3647
いよいよ咲き始めましたね。
臭いの元は、この時期に一緒に咲くソバかも・・・


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - ちゅんちゅん@静岡 2011/10/11(Tue) 06:39 No.3659 ホームページ
セイタカ蜜の件では、僕も疑問があります。

よく2年蜜がいいと言われますが、この時期に採蜜しないで来年までおくと言うことは、当然セイタカ(もしくは他の臭い蜜)が入っていると思えます。
越年して時間がたつと悪臭はなくなるのでしょうか?

だれか、おせ〜て〜


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - joe@和歌山 2011/10/11(Tue) 06:53 No.3660
8チャンネルの回答は、「二年蜜になるとセイタカの匂いは消えのではないか」でしたよ。
今月末採蜜予定群があるので匂いに注意してみます。
蜂場の前はセイタカの群生地なのでこれからどんどん運びます^^


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - 京丹蜂 2011/10/11(Tue) 07:20 No.3662
みなさ〜〜〜ん おはよう御座います。
久し振りです まこもたけや祭りやらで 忙しくて!
巣落ちの巣だけ採蜜しましたが 11月の採蜜オフ会まで オワズケ。
5郡とも セイタカの花粉を運んでいます セイタカの蜜は
そんなに ダメなのですか 私は平気ですが。


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - いよかん@愛媛 2011/10/11(Tue) 07:21 No.3663
ちゅんちゅん@静岡さん おはようございます。

>だれか、おせ〜て〜
ははは〜 懐かしい響きです。
私の生まれ育った長野県の南部でも おせ〜て〜 です^^

私もまったく同じ思いです。
ヌルデの花なんかもハエが寄るくらいひどい臭いがしますよね。
それに現在開花中の花の蜜が、採蜜する蓋が掛かった貯蜜層に混入するのでしょうか?

だれか、おせ〜て〜^^




Re: セイタカアワダチソウ(質問) - つばき@松山 2011/10/13(Thu) 01:31 No.3681
皆様、こんばんわ〜。

私は昨年セイタカアワダチソウをあえて与えました。
一抱えほどの切花を巣から3m程離した位置に置いて。
師匠より頂いた群の勢いがなくなっていましたので、無事越冬をして欲しくてそうしました。
後で1.5km近く離れた場所に群生があるのに気が付きましたが^^;
ちゃんと巣からの訪花も確認しましたので間違いありません。

無事越冬、代替わりが出来、初夏に採蜜(殆ど東温師匠が)しましたが、気になる「臭い」においはありませんでしたよ。
それよりも、何の花か分かりませんが甘ったるい花の香りがキツくて…むせ返りそうでした。
後味に少し苦味が残るし、皆さんが手放しで美味しいと仰っているのとはなんだか少し違う気がしました。
ミツバチ飼育一番最初の蜂蜜なのにね。

で、この前、初めて一人で採蜜を行なったんですが、
採蜜前に「セイタカが開花間近なので」なんて話をした所、
師匠より「セイタカ蜜」を頂きました。

蓋には2010年11月採蜜と書かれてあり、開けると味噌のようなにおい。
色は黄土色で2層に分かれているので恐らく発酵したものではないかと推測しています。
恐る恐る食べてみると…「美味し!!!!」^o^
上が泡で不思議とトロピカルな味、下の蜜は透明感がなく結晶を含んでいてなんだか黒砂糖のような食感♪
ちょっとしたスイーツのような?感じでした。
単品で食べるとにおいは全く気にならなかったのですが、パンにつけると(−−;)ウーン

セイタカアワダチソウ蜜に関して、久志富士夫著「我が家にミツバチがやって来た」
にも記載されていますのでよろしければ参考になさってください。


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - 奈良すずめ 2011/10/13(Thu) 06:19 No.3682
里子に出したご近所群ですが、
今週末にまた採蜜作業を行います。

セイタカアワダチソウの蜜を集め始めると、
巣板も黄色になるほどです。

あわせて匂いもきつくなるようですが、
どうなんでしょうね?時期がソバとも一致しています。



Re: セイタカアワダチソウ(質問) - いよかん@愛媛 2011/10/13(Thu) 11:53 No.3688
つばきさん こんにちは。

具体的に書いてくださったお陰で、大変よく分かります。
定説・通説・俗説ではない、つばきさんのように実体験が伴う情報が欲しかったのですね。
ありがとうございます。
これからも肌で感じた?お話をお聞かせくださ〜い ははは〜

あえて「セイタカ蜜」を採取されたご師匠の東温さんにも敬意を表したいと思います。
早速見習ってセイタカ蜜が採れるように頑張ってみます。

既にMAXですが、来季も「楽しい」捕獲(自然入居)は続けます。
よたったら待ち箱を置いて下さい。


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - つばき@松山 2011/10/14(Fri) 00:01 No.3701
もしかしたら越冬中に消費してしまったのかもしれません。
他の花の蜜との割合もあるのかもしれません。
においに関しては師と以前飼われていた方が「時間が経つとしなくなる」と仰っていました。

巣枠式の方ならソバとセイタカアワダチソウの違いが確認が出来るかもしれませんね。


いよかんさん、その時はお願いしますね。


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - いよかん@愛媛 2011/10/14(Fri) 18:48 No.3703
つばきさん 早速「我が家にミツバチがやって来た」を注文しました^^

>巣枠式の方ならソバとセイタカアワダチソウの違いが確認が出来るかもしれませんね。

ギクッ! す 巣枠式・・・ これ、実は僕 未経験なのです^^;
つばきさんは・・・?^^


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - 風車@埼玉 2011/10/14(Fri) 20:40 No.3704 ホームページ
皆さんこんばんわ
セイタカアワダチソウの香りを好む人はあまりおりません、しかし栗・蕎麦は好む人はおります、セイタカアワダチソウの前に採蜜すれば、冬場の消費で蓋掛け残蜜はほとんどのこらない、そして春になればほとんど香りはないですよ・・・。
どちらを選択するかは飼育者の決断次第です・・・。


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - つばき@松山 2011/10/14(Fri) 23:46 No.3710
いよかんさん、私は重箱主体です。

本家8ちゃんのアンケートでは重箱式飼育の方が多いのに、
蜜蜂飼育関連の本の殆どは巣枠式で書かれてあり不満でした。
その本は重箱式について書かれてあるので勉強になります。

ただ重箱だと中が頻繁に観察出来ないので、オフ会の際、巣枠式を扱っている方にお話を伺ってみました。
1人は若葉さんなのですが、もう1人の方も若葉さんと同じコメント、同じ反応をされ、笑ってしまいそうになりました。
キチンとされた方がそう仰るのだから、よもだ(こちらの方言:いいかげん、怠け者の意)な私には向いていないと感じましたよ。


風車さん、参考になりました。


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - スロー人 2011/10/15(Sat) 06:58 No.3716 ホームページ
>・・・しかし栗・蕎麦は好む人はおります・・・
 オイラはソバ蜜を食べます〜(^^ゞ
熱いトーストに塗ると、部屋中ソバ蜜の匂いで、
息子に嫌われます〜(+_+)

 匂いの強い食べ物は慣れるとはまるみたいですね〜(^^ゞ
一般的に売られているソバ蜜は北海道産ですが茨城のソバ蜜は美味いですよ〜(~o~)v
・・・・ソバ蜜に慣れてない人には、やっぱり臭いですけど〜(-_-;ウーン


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - 紀州みかん@和歌山 2011/10/15(Sat) 12:36 No.3719 ホームページ
つばきさん、こんにちは!

>においに関しては師と以前飼われていた方が「時間が経つとしなくなる」と仰っていました。

初夏のクリの花も、蜜を臭くするようですが、
1ヶ月半くらいで、臭いは消えて採蜜しても大丈夫になるようです。

今、振り返ると、今年の春に越冬に失敗して滅亡した群は
かなりセイタカアワダチソウの蜜や花粉を集めたようで
黄色かったのですが、残り蜜を3月になめましたが、
とても美味しかった!

従って、セイタカアワダチソウの臭いも数ヶ月で消えるのかもしれませんね!


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - 京丹蜂 2011/10/15(Sat) 17:45 No.3722
栗の花・蕎麦の花・セイタカの花蜜の臭い最高!
変な臭い蜜大好き!
joe@さん そうですよね 「この臭いが最高って」
口も鼻も蜜でヌルヌルです。

お後がよろしいよ〜で。


Re: セイタカアワダチソウ(質問) - joe@和歌山 2011/10/15(Sat) 18:07 No.3723
>口も鼻も蜜でヌルヌルです。

は〜い!京丹蜂さんヌルヌル大好きです〜
バター犬みたいなjoe君です^^;
joe君一昨日50歳になりました。
なんか頂戴〜^^
で、何度も言いますが・・・ベッドでは相変わらず10代なんです〜^^
いよかんさんは信州に出張(本当は何してるか分かりませんが^^;)で突っ込みはないので、あとは紀州みかんちゃん宜しく〜^^


本日代休〜 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2011/10/12(Wed) 16:00 No.3674   
実家蜂場にまたまた出動〜。
庭先群が5群になりました、ダハハー。
出入りの減った巣箱はなく全群活発でいい感じです〜^^



Re: 本日代休〜 - joe@和歌山 2011/10/12(Wed) 16:06 No.3675
秋分蜂群らしき捕獲群も時騒ぎをして場所を憶えているようです。逃亡の危険な3日間が過ぎましたので最下段を扉式に代え今晩から給餌開始の予定です〜^^
育児圏の圧迫が心配なので少なめの200ccくらいを2ヶ月ほど継続してみます^^
強群に育てます〜って父がですけど^^;



Re: 本日代休〜 - いよかん@愛媛 2011/10/12(Wed) 20:33 No.3678
皆勤賞〜 あっいやっ、お疲れ様です^^
庭先に五つ並べて巣箱を置けるご実家の環境が羨ましいです。
巣箱を置く条件がそろっている 裏の山 が又晴らしいですしね。
この群れは定住確定だと思います、お父様の腕(給餌)が冴えわたりますか〜。
来年の分蜂が楽しみです、巣箱をぎょうさん用意して下さい^^

追伸: http://blog.goo.ne.jp/wakaba_mie



Re: 本日代休〜 - joe@和歌山 2011/10/13(Thu) 06:55 No.3685
いよかんさんありがとうございます。
一気に大量給餌をすると育児圏を圧迫するなどと書かれているので少量ずつを継続してみます(どのくらいの量が適量か分かりません^^;)。去年もこの時期に入居があり1.2月を除く春までに20L程給餌しました。分蜂6回を期待してたのですが3回でした。
種蜂育成にがんばります〜^^


Re: 本日代休〜 - 紀州みかん@和歌山 2011/10/13(Thu) 08:34 No.3686
>去年もこの時期に入居があり1.2月を除く春までに20L程給餌しました。

joeさん、おはようございます!

お父様のご協力、凄いですね!
冬場は、巣箱に近づくと機嫌の悪い働き蜂がアタックして来ますが、
お父様は、冬場の給餌の際に刺されたりしなかったのでしょうか?

20リッターと言うのも凄い量だと感じました。

でも冷静に考えると、1日200ccだと
冬場、1万匹巣に居たとして、
1匹0.02cc、巣造りにも使うだろうし、
この給餌量が多いのか少ないのか?

みつばち1匹1日の蜜消費量ってどれくらいなんでしょうね?

同様に、みつばち1匹がお腹一杯に蜜を吸ったら、
何cc入るのでしょうね?

誰か、教えて!!(^^)!


Re: 本日代休〜 - joe@和歌山 2011/10/13(Thu) 21:48 No.3694
>誰か、教えて!!(^^)!

紀州みかんさん全く分かりません〜^^
お腹いっぱいの蜜の量は分かりませんが・・・

冬場は1日で50g位巣箱の重量が減るとあるブログで書かれてました。巣箱内の温度を保つためそして春まで命をつなぐためにそれくらいは必要なんでしょうかね。だとすると花の無い冬場の越冬に一ヶ月で1.5kgとして春までに5〜6kg程は必要になるんでしょうか?


Re: 本日代休〜 - 紀州みかん@和歌山 2011/10/13(Thu) 22:06 No.3695 ホームページ
>冬場は1日で50g位巣箱の重量が減るとあるブログで書かれてました。
>巣箱内の温度を保つためそして春まで命をつなぐためにそれくらいは必要なんでしょうかね。

joe@和歌山さん、了解です!

女性の事だけでなく、みつばちの事も良く勉強されてますね!
見直しました(^^)!


Re: 本日代休〜 - つばき@松山 2011/10/14(Fri) 00:12 No.3702
紀州みかんさん

巣箱の重量を測定した方がいらっしゃいます。
http://mitubatimonogatari.jp/contents3.html

持ち帰る蜜の量は体重の約半分の40mgぐらいらしいですよ。


Re: 本日代休〜 - スロー人 2011/10/14(Fri) 20:43 No.3705 ホームページ
オイラ、2年半横胴の重量を量りました〜(~o~)v
(けっこう自慢してる〜)
越冬に必要な貯蜜は4〜5kgの事もあるし15kg以上消費する事も有ります〜┐(´-`)┌
 蜂数や天候にも縁りますから、一概に決め付ける事は危険です〜(^^ゞ



Re: 本日代休〜 - いよかん@愛媛 2011/10/14(Fri) 21:53 No.3707 ホームページ
紀州みかんさん
>女性の事だけでなく、みつばちの事も良く勉強されてますね!
joeさんは女性だけでしょう(笑)
みつばちの事を良く勉強されているのは つばきさん ですよ。
噂はオフ会でも聞いたし、この目できっちり見させてもらいました。
うかうかしてると追い越されまっせ〜  もう遅いか。

つばきさん
目から鱗が落ちた思いです。
これから、何かあったら つばきさん に聞きたいと思います。
いっそ、私を弟子にしてくれませんかぁ^^

スロー人さん
2年半も量られたのですか!
素晴らしいことです。敬服いたします。
>一概に決め付ける事は危険です〜
肝に銘じておきます。


Re: 本日代休〜 - sato@大阪 2011/10/14(Fri) 21:58 No.3708
つばき@松山さん、楽しいサイトをご紹介くださって有難うございます。興味深い動画を見るのに3時間もかかってしまいました。何もしないで寝よう Zzz ( ̄〜 ̄)zzZ

Re: 本日代休〜 - つばき@松山 2011/10/15(Sat) 00:18 No.3711
スロー人さん、スゴイ!
こちらにも重量を測られた方がいらっしゃいましたね^^;

15kg以上消費するとなると、私の重箱2.5段分以上の貯蜜量が必要になりますが…(−−;)ウーン

いよかんさんが仰られたように、スロー人さんのような実際に肌で感じられたお話が一番重要ですね。
それとネットの検索エンジンですね♪


Re: 本日代休〜 - 奈良すずめ 2011/10/15(Sat) 04:53 No.3712
スロー人さんの、重量グラフは最中も拝見させて頂きました。
ハチフジさんも温度計付きで実施されていましたし、
あのころは、ブームだったように記憶しています。

私も最初の自宅群が軒下にありましたので、
すごく良い環境にだったのですが、
最初の一群にそれほどの余裕はありませんでした。
ただ毎日開け閉めして観察しておりました。

つばきさん御推薦の斎藤工務店さんのページは久しぶりに拝見しました。
凄い量の動画をUPされていますね。イヤー凄い!


Re: 本日代休〜 - joe@和歌山 2011/10/15(Sat) 05:57 No.3713
>>女性の事だけでなく、みつばちの事も良く勉強されてますね!
>joeさんは女性だけでしょう(笑)

あの・・・いよかんさん僕もみつばちの勉強してます^^;
来年のテーマはやはり今年失敗した変性王台の作成です。
これ1本に目標をしぼります。
そのために春の分蜂群は巣枠式巣箱にどんどん取り込みます。
欲しい時に女王が手に入る〜これが目標です^^
僕の私生活の目標もこれですが・・・ダハハ^^;


Re: 本日代休〜 - joe@和歌山 2011/10/15(Sat) 06:28 No.3714
>越冬に必要な貯蜜は4〜5kgの事もあるし15kg以上消費する事も有ります

スロー人さんこれ興味深いデータですね。
同じ群同じ場所でもその年でこんなに違いがでるんですね。2008から2009年は12kgの減少なのに2009から2010年は4kgの減少ですね。僕はただ単に冬が長く厳しい場所が10kg以上蓄えが必要なのかと思っていました。
貯蜜の量で越冬の蜂数を調整しているともとれますかね。
もう1つセイタカが咲いてもそんなに極端に貯蜜が増えるってことでもないのですね。3kg程?まだセイタカがあるからの理由で秋の採蜜も取りすぎは危険だということが分かります。
来年からは夏に採蜜しよう〜って夏場は巣落ちが心配ですね^^;


開花後の巣箱最上段蜜蓋有りを採蜜 投稿者:紀州みかん@和歌山 投稿日:2011/10/14(Fri) 20:44 No.3706 ホームページ   
今週の日曜日に、2年群の最終採蜜しました。

周辺はセイタカアワダチソウが開花状態でした。

巣箱最上段は、ほとんど蜜蓋がされていました。

絞った蜜はサラットした甘味で臭い臭いは感じませんでした。

セイタカアワダチソウ開花後数日なら、最上段の既に蜜蓋されてる段は、
採蜜大丈夫だと感じました。




今回は、完全な垂れ蜜と、
残った巣を手で握って搾った蜜の二種類作りました。

手搾りは、甘味の後、程よい苦味とコクが響きました。

完全垂れ蜜は、本当にまろやかな上品な甘味でさらっとしてました。

2.5L程度採れたので、大満足でした(^^)v

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -