スペーサー外し〜^^ 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2015/11/21(Sat) 05:36 No.15438
みなさんおはようございます。 和歌山北部は最低気温が10℃を下回る日がちらほら。 先週、庭先群のスペーサーを外しました。 オオスズメバチの活動もほぼ見かけなくなったので本日全ての群のスペーサーを撤去します〜^^ そして12月になったら巣門を狭めますがこの巣箱なら正面入り口封鎖ですね。これから春まで暇になっちゃいますね〜^^;
Re: スペーサー外し〜^^ - 奈良すずめ 2015/11/25(Wed) 03:03 No.15443 joeさん、おはようございます。 昨日から気温が下がってきましたね。 今朝は8度ぐらいです。
ところで、写真にある「大西」って? 冬の間に、この焼印を作ってみようかな・・とも企んでしますRe: スペーサー外し〜^^ - バチ 2015/11/26(Thu) 04:18 No.15444  当方も巣門の防御柵を外し、静かな生活に入ります。 金様は、蕾が1ケも無いけど・・・ 冬眠予定のハチが来春増える事を願い、蜜源の花 として、皇帝ガリアの押し穂に挑戦〜! 昨日、プランター・水ゴケを買ってきました^^
Re: スペーサー外し〜^^ - joe@和歌山 2015/11/27(Fri) 05:58 No.15445 管理人さんおはようございます。 本日和歌山北部の予想は最低気温5℃最高気温9℃です。
「大西」は2番弟子さんの苗字です。大西さんは大工さんなので蜜蜂プレゼントしたらお礼に巣箱作ってくれました〜^^ この巣箱の特徴は扉の内側に切れ込みがあって蜜蜂を挟まないようになってます〜Re: スペーサー外し〜^^ - joe@和歌山 2015/11/27(Fri) 06:08 No.15446 ぎこぎことんぼさん作の巣箱を頂きました〜^^ この巣箱の特徴は巣屑が地面に落ちると土壌細菌が処理してくれるところですね。とっくりさん考案? 来春に思いを馳せ置き場所を考えてるとワクワクして眠れませんでした(−−;
Re: スペーサー外し〜^^ - 奈良すずめ 2015/11/27(Fri) 06:13 No.15447 なるほど お弟子さんも増えたでしょう。joe師匠
Joe印の焼印とかは作らないのですか? 「スロー」とか「ONO」とか良いですよね「カッコいい」
Re: スペーサー外し〜^^ - joe@和歌山 2015/11/27(Fri) 06:22 No.15448 >joe師匠
ダハハハ〜ただいま4番弟子まで出来ました^^; 管理人さんの焼印は「???」
近場でビワが咲き出しました。 ミツバチも気温が上がれば集蜜にお出かけしますね^^
Re: スペーサー外し〜^^ - 霧島 2015/11/30(Mon) 22:16 No.15454 ぎこぎことんぼさんの巣箱なつかしいですね〜。 九州日本みつばち会にも遠路はるばる持ってきていただきました。 オークションでは申し込み多数の為、ジャンケンポンでした。Re: スペーサー外し〜^^ - joe@和歌山 2015/12/01(Tue) 04:40 No.15455 霧島さんおはようございます。 近畿地方はこの2週間で急に気温が下がりました。 時間もなくもミスマも軒下のままです(ーー;
ぎこぎことんぼさんの巣箱を頂くのは今回で2つめです。 1号は観察巣箱(現在弟子の庭で入居中です)。 この2号は下の通気口が夏は金網、冬は板と交換できるようになってます。入り口に発着台を付ければ完成〜^^ 下から竹の子が生えてくると困るので竹やぶを避けて設置します。
|