890807
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



僕も桐胴2段になり採蜜方法が? 投稿者:mago 投稿日:2011/02/22(Tue) 03:39 No.935 ホームページ   
奈良スズメさん初めまして以前より(・o・)(!o!)オオ!

僕も桐胴2段になり採蜜方法が?
つぎはぎだらけの一段単胴、一発入居以降継胴2段・・・
この冬どうにもならず自分一人ではこの春も分蜂期待で
様子眺めです。
多分内部はスムシのやりたい放題だとは思うのですが


Re: 僕も桐胴2段になり採蜜方法が? - 奈良すずめ 2011/02/22(Tue) 06:51 No.936
magoさん、おはようございます。
ご無沙汰です。HPも拝見しましたよ。

桐が軽くていいのですよね。
私のもスムシ天国になっているかも・・ですね。


Re: 僕も桐胴2段になり採蜜方法が? - joe@和歌山 2011/02/22(Tue) 21:19 No.938
magoさん、はじめましてです。
一発入居ですか・・・・やはり日本ミツバチがゴオラが好きなのですね。で、このゴオラの一段目と2段目の間に板のようなものが見えますが、何でしょう。上下2群ではないですよね?


Re: 僕も桐胴2段になり採蜜方法が? - mago 2011/02/23(Wed) 04:10 No.939 ホームページ
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ joe@和歌山さん初めまして、です。

第一分蜂群?上部に入居し60日余りで巣板床ずれ
急遽未入居の一体桐胴に合板現地加工で2Fバラック仕様に

背部に継ぎ板でこの子ら出入り自由です。それ故何処にも移動できません。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン



Re: 僕も桐胴2段になり採蜜方法が? - 奈良すずめ 2011/02/23(Wed) 22:18 No.943
magoさん、でかいゴウラですね。
縦の隙間も使いようで良い感じですし、
人気物件と言ったところでしょうか。


意味わかりませ〜ん 投稿者:さとちゃん 投稿日:2011/02/18(Fri) 19:59 No.898 ホームページ   
こんばんは〜。たまに訪問させていただくと、話がとってもすすんでいて、謹慎って?という風になんのことかさっぱりです。
ま、なんでもいいけど、奈良すずめさん、謹慎中に潮干狩りへ行っちゃいましょう。日程が決まったら、早めに内緒で教えてくださいね。

Re: 意味わかりませ〜ん - スロー人 2011/02/18(Fri) 21:05 No.899 ホームページ
謹慎は解けたようです〜(^^ゞ
潮干狩り? 酒好きにはシジミが良いようですけど〜(^_^;)


Re: 意味わかりませ〜ん - 摂津のG 2011/02/18(Fri) 21:10 No.900
さとちゃんさん、こんばんは
奈良すずめさん謹慎って何のことかわかりませんが、潮干狩りもいいですが蜜蜂の準備はOKですか?
分蜂捕獲群の里親お願いしたいと思っているのですが
いかがですか?


Re: 意味わかりませ〜ん - さとちゃん 2011/02/22(Tue) 18:17 No.937 ホームページ
摂津のGさん、お久しぶりです。里親1群OKです。が、今までに2群来て2群とも消滅したので、自信が・・・場所を一度見ていただけますか〜?

今年度バージョン 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2011/02/19(Sat) 20:44 No.919   
去年は桐でしたが、
今年は柳をGET!

通勤途中で気になっていた柳の木が木り倒されていました。
知り合いの知り合いに知り合いがいるかも?
友達の友達はみんな友達!
だと、勝手な思いで
「処分されるのであれば私に下さい」と御願いしました。


Re: 今年度バージョン - 奈良すずめ 2011/02/19(Sat) 20:47 No.920
結構でかい柳の木です。
玉切りもされていますが、
お!重い!

一度家にチエーンソーを取りに帰り、
ゴウラサイズに切り刻んで運びました。
中は虫食いで旨い具合に腐っています。



Re: 今年度バージョン - 奈良すずめ 2011/02/19(Sat) 20:50 No.921
贅沢な、待ち受けゴウラが出来ました。
近所の連中からは、トーテンポールと呼ばれました。
どうでしょう。
なかなか良い感じではないでしょうか!

丸ごと一本ありますので、
まだまだ造れますので、明日も頑張ります。



Re: 今年度バージョン - joe@和歌山 2011/02/19(Sat) 21:03 No.922
管理人さん、ヨダレ〜が止まりません・・・・

Re: 今年度バージョン - ミナミ@栃木 2011/02/19(Sat) 22:53 No.923
こっちもヨダレが・・・。伝染してきました。

Re: 今年度バージョン - BUNBUN 2011/02/19(Sat) 23:20 No.924
芸術品ですね、こんなのあったら私も入りたいな〜(^g^)
栗かと思ったら、柳とは?めずらしいです。
応募者は抽選かも・・・♪


Re: 今年度バージョン - 奈良すずめ 2011/02/20(Sun) 05:18 No.926
一度には積みきれなかったので、今日またとって来ます。
まだまだありますが、40cmぐらいに玉切りにしないと
重くて持てません。

joeさん、お一ついかがですか。残しておきますよ。
本日は一日こんな作業をしておりますので、
よろしければ遊びに来てください。

ミナミさんも、着払いで送りましょうか!あははウソです。
BUNBUNさんのところは、潤沢ですよね。


Re: 今年度バージョン - 風車 2011/02/20(Sun) 12:24 No.927
川口の元巣は柳でしたよ入居も間違えなしだね。

まな板に良いのだから耐水性もよいでしょうね。
今年生でさっそくテストですね。


Re: 今年度バージョン - joe@和歌山 2011/02/20(Sun) 18:22 No.928
本日は仕事でしたが・・・・・
よだれも垂らしてみるもんですね。
管理人さん、来月貰い受けに行きます〜。
やった!念願のハイブリッド巣箱がこんなに早く出来るとは。
京丹蜂さん、このゴオラ凄いんですよ〜。
ゴオラの上に重箱設置しておいて入居確認したら上の重箱だけ持ち帰るのです〜。
これ、凄い入居率らしいです。


Re: 今年度バージョン - joe@和歌山 2011/02/20(Sun) 19:22 No.929
これを繰り返すのです〜。
みつばちには入居しやすい場所があるようで昨年に8チャンネルの会員サイトで、同じ場所でゴオラで数群捕獲した報告がありました。
京丹蜂さん、気になるでしょう?

>ゴオラの上に重箱設置しておいて入居確認したら上の重箱だけ持ち帰るのです〜。


Re: 今年度バージョン - 京丹蜂 2011/02/21(Mon) 08:07 No.934 ホームページ
ゴウラですか
柳?桐? どんな木でもokなのですか?
入居率がイイ事は知っているのですが 物が手に入らなくて!
しかし蜂は見た目と入り口だけで ゴウラがイイと思うのですか
ゴウラの上に箱を置けば 必ずゴウラの中に巣を作らず 箱に巣を作るのですでしょうか

近所に 山の木を切っている会社や 製材所が有りますので 覗いてみます。
皆がヨダレを出すようなゴウラを作りますヨ。


最近8チャンネルに・・・・・ 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2011/02/20(Sun) 20:52 No.930   
最近8チャンネルに女子が増えてきましたよね。
でもここは、おっちゃんが基本ですよね?
だって、私と京丹蜂さんが品位を保ってますから〜!
(すいません)



Re: 最近8チャンネルに・・・・・ - 中西@淡海 2011/02/20(Sun) 22:31 No.931 ホームページ
 こんばんは。
 女子は多いですよ。
 私がネットでお友達になって、蜂飼いを教えたのは2人ですが2人とも女性です。

 基本的に男は嫌いですから。
 だから沢山の女子と休日戯れるんですよ。


Re: 最近8チャンネルに・・・・・ - 奈良すずめ 2011/02/21(Mon) 03:23 No.932
中西@淡海さん、ご無沙汰です。
先ほど切れていたリンクを復活させました。

ハチミツ好き娘さんもそうですが、
ガーデニングをされる方もその延長で、
蜜蜂飼育に興味をもたれる方もいらっしゃいますね。



Re: 最近8チャンネルに・・・・・ - 京丹蜂 2011/02/21(Mon) 07:49 No.933 ホームページ
おはよう御座います。
休みはNPは 会社に置きっぱなしなので 即答が出来ず今日になりました。
女子は 基本的に「蜂」=「刺す」のイメージがあるのでしょうね。
男子は刺されて顔が 腫れても会社には行きますからネ 女子はそうはいきません
女子でも 日本道蜂の性格を良く知れば それはペットにもなりますヨ。
女子には興味有りますが 蜂に関しては無知で・・・・。
まず 何が何でも自分で捕獲した群が居なければ 大きい事言えませんから(苦笑)
あまり 面白くないコメントで ごめん。


捕獲器内の水頭圧 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/02/17(Thu) 09:36 No.882 ホームページ   
摂津のGさんから 宿題を頂いています。
捕獲器内の圧力は300mm水頭圧になるように 真空弁を作る・・・・と
意味は判っているのですが どうしたら計れるのか その弁が捕獲器に取り付けられるのか
真空弁当箱ってありますね その弁を捕獲器に?
皆さん 摂津のGさんに内緒で教えてください。

Re: 捕獲器内の水頭圧 - 京丹蜂 2011/02/18(Fri) 16:02 No.895 ホームページ
水頭圧 教えてって言ったのに
誰も のってきません(悲)


Re: 捕獲器内の水頭圧 - 京丹蜂 2011/02/18(Fri) 18:03 No.896 ホームページ
風車@埼玉さん
2010.7.4のブログでの やり取りみました
意味不明!!!

今日は 以前熊の攻撃を受けた 待ち箱の修理しました。
捕獲率はかなりイイです。
今年は この巣箱で1群捕るど〜〜〜〜〜〜。



Re: 捕獲器内の水頭圧 - joe@和歌山 2011/02/18(Fri) 19:27 No.897
京丹蜂さん、こんばんは。
入りそうないい具合の待ち箱ですね〜。
これは待ち箱専用ですか?飼育兼用ですか?




Re: 捕獲器内の水頭圧 - ちゅんちゅん@静岡 2011/02/18(Fri) 21:47 No.901 ホームページ
京丹蜂さん、こんにちは。
>捕獲器内の圧力は300mm水頭圧になるように
というのは、捕獲器内は当然負圧になるはずなので、300mm水稲厚分だけ負圧になるという意味ですよね。
ということは、コンテナ(チャンバー)内を0.97atomにすればいいことになります。
ごく大雑把な図ですが、このようなシリンダーとピストンを作り、ピストンの重さを調節すれば一定の負圧を保つことが出来ると思います。
いかがでしょうか?



Re: 捕獲器内の水頭圧 - 京丹蜂 2011/02/19(Sat) 11:30 No.910 ホームページ
ちゅんちゅんさん
有難う御座います 参考にします。
蜂飼いの人は 頭がイイ人ばかりで 付いていけませんよ。
有難う御座いました。


Re: 捕獲器内の水頭圧 - 風車 2011/02/19(Sat) 12:59 No.912
京丹蜂さん

私の使用中の簡単レシピ図です。
百文よりメモ図がよいな・・・。



Re: 捕獲器内の水頭圧 - 京丹蜂 2011/02/19(Sat) 13:59 No.913 ホームページ
風車@さん
明快図有難う御座います。
旨く出来るかどうかわかりませんが 挑戦してします。


Re: 捕獲器内の水頭圧 - 京丹蜂 2011/02/19(Sat) 14:03 No.914 ホームページ
joe@さん
この箱は 熊にやられた場所に 再度置くつもりです。
分蜂期が過ぎて 熊の冬眠が近くなったら 引き上げに行きます。
待箱専用って事でしょうか。
回収のときに 熊にバッタリ会ったりして(オ〜〜〜怖)


Re: 捕獲器内の水頭圧 - joe@和歌山 2011/02/19(Sat) 14:55 No.915
秋まで使うならこれは、待ち箱兼、飼育箱ですね。
春の分蜂捕獲から秋まではその状態なわけですので巣落ち防止に桟を入れなくてはいけません。
自宅近くに引き上げるにしても2Kmの距離が必要のようです。2km以内だと元場所に帰っちゃうらしいです。
近場で待ち箱兼飼育箱にする場合は入居当日の夜に置きたい場所に持ち帰るが正解のようです。
ということは、春以降は待ち箱を毎日見に行かなくてはならないということです。


Re: 捕獲器内の水頭圧 - joe@和歌山 2011/02/19(Sat) 15:00 No.916
入居翌日には蜂さんは位置確認を行っちゃうようなのでそれ以降の場所移動は蜂が認識できない2km以上が必要らしいです。なので2km以内の移動は入居当日の夜(位置確認が出来ていない)に設置場所に移動がいいようです。



Re: 捕獲器内の水頭圧 - 京丹蜂 2011/02/19(Sat) 17:20 No.917 ホームページ
joe@さん
距離は2kmぎりぎりって所でしょうね 入居してくれて
住み着いたら 熊にやられるまでに 夜に取りに行けば良いくらいの思いです・・・。
入居当日? そんな事できませんよ 絶対無理!!
それに 置き場所は 道路より7m位上の絶壁の大きな石の下なので 毎日見るのも危険
夜の撤収作業も すこぶる危険 巣門を閉めてロープでくくり ずるずると絶壁を下ろします。
秋までって結構巣も大きくなり 蜜も多くなり危険倍増!
落ちたら 助けに来てくれますか(笑)
でも入居率を考えると 最高の場所です。何が何でも後1群

そう言えば巣落ち防止棒をつけてませんネ 付けます。
忠告有難う さすがjoe@さん


Re: 捕獲器内の水頭圧 - joe@和歌山 2011/02/19(Sat) 19:42 No.918
お褒めに預かりありがとうございます。
実は1km離れた場所に親戚の椎茸山があるのです。
大きな小屋もあって環境は抜群なのですが、秋にはたぶんすずめ蜂の猛攻を受けます。
で、夏前に自宅裏山に持ってきたいのですがこの2kmルールなるものがあるようで困っています。


2kmの移動 - 奈良すずめ 2011/02/20(Sun) 05:07 No.925
この移動についてのお話ですが、
話題として少々ウンチクを・・

2km以内で移動した時には、元巣に帰った蜂を見て
そう考えられますが、2km以上の移動では
大丈夫だったのかどうかは、実は疑問です。

私の自論ですので確証はないのですが、
この戻り蜂を確認できない距離が2km以上であって、
彼らは同じく迷子になっているのかもしれません。

次に、別の仮説ですが、
逃避する習性を逆利用する考え方があります。
逃避した蜂はどこかへ飛んで行くのですが、
そこで暮らしています。(2km以内かもしれません)

実はこの2km以内の移動実験を行った事があります。
場所は京丹後で、一年前のお話です。
まあ、なんとかなる時もありますよ。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -