883834
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



人工分蜂 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2019/04/15(Mon) 06:29:10 No.17984   
今年人工分蜂した群です。
順調に花粉を運んでいます。

一昨日も、別の巣枠群を分けました。

竹林にて自然入居が3群 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2019/04/14(Sun) 05:23:06 No.17978   
一群目の確認です。
なかなかの強群なようです。


Re: 竹林にて自然入居が3群 - 奈良すずめ 2019/04/14(Sun) 05:29:27 No.17979
2群目の確認です。
これもかなりの強群です。

この箱は去年スズメバチにやられた箱で、
採蜜もしていませんでした。
先週待ち箱の掃除を行ったのですが、中には蜂蜜が沢山残っており、
入居か?とまちがえるほどの沢山の蜜蜂が来ていました。

先週は花粉を運んでいないことから探索蜂と判断して掃除
今週はしっかりと花粉を運んでいました。



Re: 竹林にて自然入居が3群 - 奈良すずめ 2019/04/14(Sun) 05:34:28 No.17980
3群目の確認です。

3箱中一番ひ弱な群です。
出入りは少ないのですが、花粉を運んでいました。



Re: 竹林にて自然入居が3群 - ポイ 2019/04/14(Sun) 19:23:03 No.17981
例のところに3群ですか、、やりましたね!㊗
特等席を頂いた私の箱には来ていませんでしたか?笑


Re: 竹林にて自然入居が3群 - 奈良すずめ 2019/04/14(Sun) 19:29:32 No.17982
> 特等席を頂いた私の箱には来ていませんでしたか?笑

まだですね。
箱の底板が合板でしたからふやけています。
交換した方がいいかも・・・

PS:今日一群を果樹園に移動しました。


Re: 竹林にて自然入居が3群 - EUW@近江 2019/04/15(Mon) 06:02 No.17983
順調に捕獲が進んでいるようですね いつも楽しみにこの板を覗かせていただいております

なんせ忙しいスズメさん せめてこの時期だけでも蜂遊びに時間が取れるといいですね
越冬群の勢いにバラツキが大きいのでいつ分蜂するかまったくわかりません
私は今取り込み2 自然入居1です Gウィークのピークまで今年はだらだら分蜂が続きそうな気がします


今年もはじまりましたね。 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2019/04/06(Sat) 06:50:12 No.17966 ホームページ   
wakaba@どじょっこさん と
エコバさん がスタートダッシュ。

元会長の青蜂さんが初参加!

大御所の86netはまだ動きなし。
霧島さんのカウントが伸びていないのはサボり?


Re: 今年もはじまりましたね。 - wakaba@どじょっこ 2019/04/07(Sun) 23:08 No.17968
今年は分蜂パターンが読めません。
金稜辺の開花調節に失敗し、待ち箱ルアー頼みと巣箱巡回を頻繁に行っていますが、これまで分蜂したのは13群の越冬群の中で3群のみですε=( ̄。 ̄;)フゥ。

雄蜂が大量死する群や雄蜂をほとんど生まない強勢群、大規模な分蜂予行演習をした後に分蜂の気配がない群など、奇妙な行動を起こす事例があって、頭の中が混乱しています(・・?)。


Re: 今年もはじまりましたね。 - 86net 2019/04/08(Mon) 18:54 No.17969
巷では今年は早い分蜂の様子ですが、
我が高冷地では花冷えの桜寒波にて例年より10日程遅れそうです。
4月初めには雄蓋が出て来ましたのに今年はいまだ何の変化もありません。
焦らずゆっくりと行きます。


Re: 今年もはじまりましたね。 - 霧島 2019/04/08(Mon) 21:17:57 No.17970
今年は何かおかしい。
WAKABA@どじょっこさんと同じように雄蜂の死骸が何故か多く見られます。

こういう状況はなかなか分蜂に至らないケースでしょうね。
困ったちゃんです。


Re: 今年もはじまりましたね。 - ひごもっこす 2019/04/08(Mon) 22:11:47 No.17971
分蜂アートもなかなか良いわいとも思いつつも、“はよう箱に入らんかい”というのが本音。このアート作品作りたい方にはお教えします。


Re: 今年もはじまりましたね。 - 奈良すずめ 2019/04/09(Tue) 05:59:49 No.17973 ホームページ
エコバさん飛ばしてますね。
wakaba@どじょっこさんも追随中
simoさんの3カウントですが、修正してくれたの誰かな・・有難うございます。
しのさん、カウント合ってってますか?ゼロ?
霧島さん本当に今年は調子悪いんですか?
86netさんは風林火山ですからね。



Re: 今年もはじまりましたね。 - さぬき 2019/04/09(Tue) 06:26 No.17974
皆さんと同じ・・、
雄蜂の大量死が続いています〜(+_+)

原因は何が考えられるでしょうか〜?


Re: 今年もはじまりましたね。 - ひごもっこす 2019/04/09(Tue) 21:41:10 No.17975
パイナップルアート群、歩いて渡れるように巣門にくっつけたり、底板を緩めて空かせたり、巻き込まれている花穂を切り取って巣箱内に投げ込んだりしましたが微動だにせず。一晩そのまま様子を見ました。
素焼きの鉢では夜の冷えに耐えられず巣箱底板の裏へ移動して団垂していました。
過去には他所に行っちゃった例もあるので、強制収容。すんなり落ち着いてくれました。

念のために庭の対角にある待ち箱を見にいったら、こちらにも小群が入ってました。両方とも他所からの御輿入れです。



Re: 今年もはじまりましたね。 - 霧島 2019/04/10(Wed) 20:51:29 No.17976
> 分蜂アートもなかなか良いわいとも思いつつも、“はよう箱に入らんかい”というのが本音。このアート作品作りたい方にはお教えします。

ウ〜〜ン。。。
参った・・・


Re: 今年もはじまりましたね。 - EUW@近江 2019/04/12(Fri) 05:49 No.17977
4月の3日に分蜂未遂があり、初分蜂は6日、早い目のスタートですが
群によってばらつきが大きく感じます
ギリギリ越冬に成功した群など青息吐息状態ですし
今年はだらだら長くなりそうですね お祭りが長く楽しめますが

いまだに山手の放置待ち箱のメンテに回っています、なかなか進みませんが蜜蝋はたっぷりあるので
巣箱にいろんな居候が入り込んでいます、代表格はヤモリ君 カメムシ、巣箱を食い荒らすアリなど
部品を交換したり組み替えたり楽しみながら遊んでいます


フローハイブへの蜜蝋塗布 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2019/03/24(Sun) 04:56:42 No.17958   
焼きそばプレートがジャストサイズです。
これにお湯を張って蜜蝋を溶かし漬け込みます


Re: フローハイブへの蜜蝋塗布 - 奈良すずめ 2019/03/24(Sun) 04:58:37 No.17959
チョット汚い蜜蝋ですが・・・


Re: フローハイブへの蜜蝋塗布 - 奈良すずめ 2019/03/24(Sun) 05:00:25 No.17960
付けすぎにご用心を!
可動部に付きすぎると動作が硬くなります。



Re: フローハイブへの蜜蝋塗布 - 奈良すずめ 2019/03/24(Sun) 05:01:59 No.17961
表面に薄く塗布するぐらいでOKです。


Re: フローハイブへの蜜蝋塗布 - はちみつやま 2019/03/27(Wed) 22:04 No.17962
みなさん、ご無沙汰振りです。
今年はレースされないのですか。
今日1群入居と1群捕獲しました。
21日からちらほらと分蜂の情報を聞いとります。
皆さんの所はどうですか。


Re: フローハイブへの蜜蝋塗布 - 奈良すずめ 2019/03/27(Wed) 23:17:19 No.17963
しまった!
すっかり忘れてました
実は今日も残業で今電車です
帰宅は午前様ちょっと前です
週末にプログラムいじって構築しますね^_^


Re: フローハイブへの蜜蝋塗布 - EUW@近江 2019/04/05(Fri) 06:59 No.17964
レースの掲示板が少しづつにぎやかになってきました
気が気ではありませんが、こればかりは蜂任せなので、
早く私も参加できることを願っております(現在8位捕獲数0ですが(^^♪)
相変わらず忙しい日々を送っておられるみたいですね


Re: フローハイブへの蜜蝋塗布 - 奈良すずめ 2019/04/05(Fri) 22:49:54 No.17965
> レースの掲示板が少しづつにぎやかになってきました
> 気が気ではありませんが、こればかりは蜂任せなので、
> 早く私も参加できることを願っております(現在8位捕獲数0ですが(^^♪)
> 相変わらず忙しい日々を送っておられるみたいですね

あはは、私はズルをして人工分蜂にて2群ゲットとさせて頂きました。


キン様出動 投稿者:ひごもっこす 投稿日:2019/03/16(Sat) 22:31:30 No.17943   
2月月初に温室に取り込んだものが予定通り開花(4花穂)。早速庭の待ち箱兼飼育箱にセット。昨年の分蜂第一弾は明17日でした。庭の越冬群はまだ雄蜂が飛んでないので月末ぐらいになりそう。いよいよシーズンインです。

Re: キン様出動 - 霧島 2019/03/17(Sun) 11:15:34 No.17944
> 2月月初に温室に取り込んだものが予定通り開花(4花穂)。早速庭の待ち箱兼飼育箱にセット。昨年の分蜂第一弾は明17日でした。庭の越冬群はまだ雄蜂が飛んでないので月末ぐらいになりそう。いよいよシーズンインです。


やっと待ち箱の手入れを始めました。
3月15日に行った山の待ち箱に入居していました。
花粉を運び入れる帰宅蜂が結構いたので、数日前のようです。
今迄で一番早い分蜂となりました。

キンちゃん!
加温無しなので開花は4月になってからでしょうね。


Re: キン様出動 - ひごもっこす 2019/03/17(Sun) 14:00:46 No.17945
霧島さん
やっぱり鹿児島は早いですね。今日はまだ斥候は現れていません。


Re: キン様出動 - ひごもっこす 2019/03/20(Wed) 21:57:16 No.17946
今日数匹の斥候が待ち箱に入って行くのを目撃。出所は不明ですが。

Re: キン様出動 - 奈良すずめ 2019/03/21(Thu) 21:15:47 No.17948
九州は早いと思いつつ
今回の帰省で人口分蜂を行なう予定でしたが
実家の群は王台もついておらず雄蓋も落ちてはいませんでした。
残念



Re: キン様出動 - 霧島 2019/03/21(Thu) 21:31:31 No.17949
> 九州は早いと思いつつ
> 今回の帰省で人口分蜂を行なう予定でしたが
> 実家の群は王台もついておらず雄蓋も落ちてはいませんでした。
> 残念


フローハイブらしいですが、どっちがどうなっているの?

打ち込みないのでもしや病院で、うなっておられるのではと
心配していました。


帰省しておられた。。。
取り越し苦労で有れば何よりです・・・

我が家の蜂も雄蜂の封蓋が落ち始めて5日目。
指宿でも分蜂有りとの情報です。

明日、大隅半島はどうかします。青蜂さんに確認します。


Re: キン様出動 - 青蜂@鹿児島 2019/03/21(Thu) 22:12 No.17950
今年はフローハイブに挑戦しするつもりでしたが,身近に置いてあった7群がすべて蜂児出しが始まり出鼻をくじかれた思いです。
急遽、17日に山から4群移動して観察していますが王台もなく分蜂の兆しはありません。

私はせっかちなので越冬群の王台を潰して天井部分に空き室を作り盛上げ巣の兆候が始まったら人口巣を載せるつもりです。
身勝手な自己流でうまくいくか取らぬ狸を狙っています。

鹿屋地区は今年、多くの方が蜂児出しで悩んでいます。


Re: キン様出動 - ひごもっこす 2019/03/22(Fri) 20:15:35 No.17954
こちらも異常はないものの、雄蓋が見えず出遅れてます。

霧島さん
児出しは、ザックブルドーですか?


Re: キン様出動 - 霧島 2019/03/22(Fri) 21:42:11 No.17955

> 霧島さん
> 児出しは、ザックブルドーですか?

蜂児の大きいのを持ち出す内は未だいい方ですが、小さな幼虫を引き出し始めると覚悟せねばなりません。



Re: キン様出動 - ひごもっこす 2019/03/23(Sat) 21:38:15 No.17957
出されている幼虫は綺麗ですね。沈静化しますように・・・

Re: キン様出動 - ひごもっこす 2019/04/06(Sat) 22:53:18 No.17967
庭のキン様同伴待ち箱に探索蜂現れて10日以上経過。毎日、横取り防止の保安要員然とした連中がたむろするも、本隊未だ現れず。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -