888606
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



新型搬送方法 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2017/07/07(Fri) 06:41:25 No.16976   
先日からの続きです。

一旦、助手席のヘッドレストを抜いて、差し込み直して固定しています。

帰りつくころまでには、巣箱に蜂さん達が上って来る設計です。


Re: 新型搬送方法 - 奈良すずめ 2017/07/07(Fri) 06:44:37 No.16977
運転中の様子です。

助手席は垂直に立てているので、ちょっと座り辛いのですが・・



Re: 新型搬送方法 - 霧島 2017/07/07(Fri) 20:34:52 No.16978
> 先日からの続きです。
>
> 一旦、助手席のヘッドレストを抜いて、差し込み直して固定しています。
>
> 帰りつくころまでには、巣箱に蜂さん達が上って来る設計です.

オ〜オッオ〜〜・・・
運転はスズメさん!左は摂津のGさんですね〜。
8チャンネルのオフ会か、九州日本密蜂会のオフ会でお会い出来たら嬉しいのですが。。。


Re: 新型搬送方法 - 霧島 2017/07/07(Fri) 20:51:23 No.16979
今日は七夕ですね〜。
何でかこの日は良い事があります。

台所の換気扇に蜂が集まり始めたとの事で家の中に20匹程が侵入しているとのTELが〜
換気扇をとにかく回した侭にして下さい。とお願いしてお邪魔したらその上に塊、一部は換気扇の上部にいたので手で救い上げていたら女王が塊の中に潜っていきました。
これで一安心。

無事捕り込み完了です。



Re: 新型搬送方法 - 奈良すずめ 2017/07/08(Sat) 00:22:39 No.16982
> 今日は七夕ですね〜。

> 無事捕り込み完了です。

ラッキーですね。
蜂さんにとっても霧島さんに救われて新天地へ行ける訳です。


(先週からの続きを報告) - 奈良すずめ 2017/07/09(Sun) 07:22:56 No.16994
> 蜂さんにとっても霧島さんに救われて新天地へ行ける訳です。

こちらも、新天地に到着した蜂さん達です。(先週からの続きを報告)

最近使う手法ですが、ネットからはすぐに出さずに、翌日まで閉じ込めます。(もしくは数日)

水分補給は必要でしょうから、下に洗面器やバケツに水を貯めておきます。



Re: (先週からの続きを報告) - 奈良すずめ 2017/07/09(Sun) 07:26:33 No.16995
今回の引っ越し先オーナーさんです。
首を長ーくして、お待ちかねでした。

蜜蜂とても大事にしてくれる方です。



Re: (先週からの続きを報告) - 奈良すずめ 2017/07/09(Sun) 07:35:17 No.16996
数日後の様子です。

逃避することなく、落ち着いてくれました。
後は、女王の取り逃がしがが無かったことを祈るのみです。



Re: 新型搬送方法 - ヒロちゃん 2017/07/09(Sun) 21:55 No.17004
車の中で移動完了!じゃなかったのですか?

ネットの中に長時間放置するのに何のメリットがあるのしょうか?水分補給はネットを水に浸けるのでしょうか・・・?

解らない事だらけです!(゜゜)


Re: 新型搬送方法 - 奈良すずめ 2017/07/10(Mon) 19:42:47 No.17006
> 車の中で移動完了!じゃなかったのですか?
>
巣板に移動してくれる 蜂さんと何が何でも外に出ようとする 蜂さんといます。
一旦巣箱に収まった様に思えても
数分後に逃避モードが始まる事が多々有ります

> ネットの中に長時間放置するのに何のメリットがあるのしgyょうか?水分補給はネットを水に浸けるのでしょうか・・・?

この逃避を防止する為です
出て来た蜂群を再度捕まえる手間が省けます

> 解らない事だらけです!(゜゜)

無事に収まった様に思えても
翌朝逃避するパターンはーが多いと思います。
これを観察していると、まずリーダー格のババア蜂が
頻繁に出入りを繰り返して中にいる蜂を誘い出しています

この蜂を隔離して観察したみたところ
頻繁に暴れまわります。
一方巣に残った蜂たちは従順な蜂で、
逃避の指示待ち状態なのか大人しくしています
このタイミングまで網を外さずに2日ほど観察します。

そのため水分補給はしてあげないといけませんね
網の下にバケツに溝を入れて1cmでも良いので浸して置きます


Re: 新型搬送方法 - ヒロちゃん 2017/07/11(Tue) 12:00 No.17009
どうも有難う御座いました。
春の分蜂群、孫分蜂群、自然巣の撤去群・・・それぞれ
性格が異なるみたいですね、全て網で移動してましたが
夏分蜂群は2件が2件OK・・・・撤去群は、3の3でOUT
春の分蜂群は90%以上の確率でOKでした。
未だ未だ経験が浅いので・・・・何故?解明までは…余裕が有りませんんでした。
このブログを拝見させて頂きながら・・・日々が勉強です。
パクリのヒロちゃん!?に成りそうですね。


Re: 新型搬送方法 - 奈良すずめ 2017/07/11(Tue) 20:38:23 No.17011
> このブログを拝見させて頂きながら・・・日々が勉強です。
> パクリのヒロちゃん!?に成りそうですね。

パクリ大歓迎ですよ〜
お役に立てれば幸いです。

私も蜂さんから教えてもらっています。
養蜂って とにかく面白いですよね


明石の撤去保護 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2017/07/03(Mon) 22:12:12 No.16961   
先日の作業報告です。

以前作業したお宅のお向かいの屋根に営巣撤去保護の依頼がありました。

去年からの営巣だそうで、去年から天井から蜂蜜が垂れていたそうです。
ここ数日の暑さでまた蜂蜜が垂れ始めたとのことでした。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:18:06 No.16962
確かに巣落ちがありました。
去年の巣落ちですが結構な量です。

断熱材に浸み込んだ分が多かったようで、
気温が低い季節は持ちこたえたようです。



Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:25:51 No.16963
天井から垂れてくる蜂蜜への対応策
これからの季節は大変です。

右の方がご依頼主さんです。
承諾を得て、点検窓を取り付けさせていただきました。



Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:28:17 No.16964
手際よく作業は開始できたのですが、
まあなんとも蜂数が多い!

これだけ吸い取ってもまだまだ居ます。
しばし休憩の間に、写真撮影です。



Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:33:12 No.16965
今回非常にうれしかったのは、
ご依頼主さんのご協力による、クラーの聞いたお部屋での作業。

とは言え、天井裏は炎天下で蒸し風呂ですから
扇風機までご用意していただきました。



Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:37:41 No.16966
蒸し風呂での撮影のため、湯気で蒸しかえっています。

今日の報告はここまで。
続きはまた後日(アハハ〜 小出しまーす)



Re: 明石の撤去保護 - 山のおじさん 2017/07/03(Mon) 23:38 No.16967
奈良すずめさん、摂津のGさん、(もうお一方??)お疲れ様でした。
7時30分頃から2kmほど離れたところに居たのですが、お手伝いに行けなくて申し訳ありませんでした。

こちらの行事が終わったのが15時を過ぎていまして、それから現場に行ったのですが車が見あたりませんでした。
もう終了して撤収された後だったのだと思います。

私も炎天下にいたのですが、天井裏はまた別の暑さだったのではないかと思います。
また次回、お手伝いできることがあればお知らせ下さいね。
本当にお疲れ様でした。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 06:19:29 No.16968
> こちらの行事が終わったのが15時を過ぎていまして、それから現場に行ったのですが車が見あたりませんでした。

山のおじさん、おはようございます。
お向かいのお宅でしたから駐車場の中に停めさせていただいていました。
終了したのが16時頃だったと思います。
捕獲した蜂群を2階から下ろしてきたこの写真の撮影時刻が15:27でした。

お会いきなくて残念。



Re: 明石の撤去保護 - 霧島 2017/07/04(Tue) 22:12:38 No.16969
すずめさん!越年した日本ミツバチの巣ですネ〜
これを見ていると天井裏の自然群にスムシの付いたのを見たことは有りません。ということは解放空間に巣を掛けると巣の側板よりはい上がれない。
スムシ対策のヒントがここにありそうです。

質問ですが点検口の設置はどなたが?
このような技術のある方がいてくれたら楽に捕獲出来るのになぁ〜と・・・天井裏の移動だけで疲労困憊、注意力散漫となり良い仕事は出来ませんね〜。
7月1日の天井裏の捕獲は端の方から2間越えた所での作業で大変でした。

それと捕り込む網の材質はどれ位の網目を使用されているのでしょうか?

もう1点、吸引機で蜂を吸い取るとスパイラル管の中で蜂が詰まり何百匹か窒息死させる場合が有りますがその対応策はどうされていますか。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:11:45 No.16970
> すずめさん!越年した日本ミツバチの巣ですネ〜
はい。すごい強群でした。

> これを見ていると天井裏の自然群にスムシの付いたのを見たことは有りません。ということは解放空間に巣を掛けると巣の側板よりはい上がれない。
> スムシ対策のヒントがここにありそうです。

巣箱作成のヒントになりますよね。
でも樹木の洞などにも営巣が多いことを考えると、
なんでもありに思えてきます。


> 質問ですが点検口の設置はどなたが?
> このような技術のある方がいてくれたら楽に捕獲出来るのになぁ〜と・・・天井裏の移動だけで疲労困憊、注意力散漫となり良い仕事は出来ませんね〜。

あはは、世界最強の達人(摂津のGさん)と二人で行ってきました。

> 7月1日の天井裏の捕獲は端の方から2間越えた所での作業で大変でした。
私も横の押し入れからを提案したのですが、摂津Gさんの意見に従いました。大正解でしたよ。


> それと捕り込む網の材質はどれ位の網目を使用されているのでしょうか?

玉ねぎネットの大きいサイズです。

> もう1点、吸引機で蜂を吸い取るとスパイラル管の中で蜂が詰まり何百匹か窒息死させる場合が有りますがその対応策はどうされていますか。

スパイラル管の外側に突起のあるタイプで、内側には突起のないタイプを使用しています。
これまた摂津Gさんから頂いた調達品です。



Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:15:30 No.16971
現地で巣板の取り付け作業をしました。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:17:01 No.16972
> 現地で巣板の取り付け作業をしました。

上蓋をします。



Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:22:05 No.16973
> > 現地で巣板の取り付け作業をしました。
>
> 上蓋をします。

そして車に積み込みます。



Re: 明石の撤去保護 - 風車@埼玉 2017/07/05(Wed) 09:28 No.16974
ご無沙汰しておりますが皆さん頑張っておられますね。
お疲れ様です。

天井点検口は3000円位で購入出来ますから在庫しておくと便利ですよ。
開口は455mm角で開けると良いです、20mm位のクリアランスがありますから少し小さめに開けて補製も可能です。

吸引ホースは内面が平らな空調用ダクトホースをお薦めいたします、GM-2を使用でしたら吸引が低下したと思ったら出口を手で塞げばホース内が逆風で吹き出ます。

玉ねぎネットは3個位用意して取り替えることをお薦めいたします、飛散した蜂が女王の捕獲のネットに集まるので確認も出来て良いですよ。


Re: 明石の撤去保護 - 霧島 2017/07/05(Wed) 21:31:52 No.16975

> 吸引ホースは内面が平らな空調用ダクトホースをお薦めいたします、GM-2を使用でしたら吸引が低下したと思ったら出口を手で塞げばホース内が逆風で吹き出ます。

風車@埼玉さん!そちらは大雨が降ったとの事、大丈夫でしたか?
ご無沙汰しております。

開口部の取り付け方法教えて頂き今後の捕獲に役立てますネ。
ホースは3mの長さの透明を使用していますが、吸引力に影響を及ぼしているのではと思っています。


何かオカシイ。 投稿者:霧島 投稿日:2017/06/30(Fri) 22:32:33 No.16950   
今年、5月5日の子供の日に分蜂した群より55日目に畑に置いている重箱より孫分蜂が在りました。
明日は7月というこの時期に。。。

しかも18時に家内がキュウリとトマトをちぎりに行った時にブンブンしていたそうで30分後に行ってみると下がっていました。

全てが例年に比べて3週間以上遅れているようです。

午前中には松の木に団垂した日本ミツバチを市からの要請で捕獲保護したばかりです。
この時期ですと逃去群の捕獲になりますが、明らかに分蜂群なんですね〜。

明日は民家の天井裏に営巣している日本ミツバチの保護に行ってきます。
報告出来たら掲載しますネ。


Re: 何かオカシイ。 - 奈良すずめ 2017/07/01(Sat) 07:02:13 No.16951
> 明日は7月というこの時期に。。。
> 全てが例年に比べて3週間以上遅れているようです。

何かオカシイ。
ですね〜今年は春の季節が遅い感じでした。

私の実家では今春に採蜜をしましたが、
意外と沢山の蜜が採れました。

そこで、仮説を思いついたのですが、
・2月の季節は普通で、育児も始まり順調だった。
・3月また寒くなり、王台は消えた。
・4月働き蜂は増えているので貯蜜が増える
・5月遅れた分蜂であったが、働き蜂の数が多い
・6月前半雨が少なったので更に貯蜜が増えた

こんな状況の中で、新天地に空き家が多い。
鹿児島から奈良までは飛んできませんが、
蜂群が消滅した地域への勢力拡大が容易な状況にあるので分蜂が続くのではないでしょうか?



> 明日は民家の天井裏に営巣している日本ミツバチの保護に行ってきます。

お気をつけて〜。
そうそう、北九州の方(オフ会にも参加)より
駆除があったら同行したいとのメッセージがありました。
浪人中とのことでしたが、鹿児島までは遠いかな・・

PS;こちら奈良は静かです。


Re: 何かオカシイ。 - 霧島 2017/07/01(Sat) 23:44:33 No.16952
天井裏群の捕獲に行って来ました。
切りず須間の通風孔より出入りしています。



Re: 何かオカシイ。 - 霧島 2017/07/02(Sun) 00:10:34 No.16953
家主さんが天井へ入る押入れに準備をしてくれていました。
蜂の巣は結構大きく巣を造成しています。

2軒となりの奥さんが出て来られて4月上旬にその方の庭木に下がっていたとの事です。
この蜂群が天井裏に住み着いたものでしょう。

2か月半にしては強勢群になっていました。
結構な蜜が貯まっておりこれからオーガンジーと垂れ蜜で絞ります。

それと女王様を取り逃がしたみたいで連れ帰った蜂さんたちがご機嫌斜めです。
昨日の孫分蜂捕り込み群と合同させようと思っています。

すずめさん!捕獲保護の見学が有れば対応します。
捕獲依頼の連絡あれば即行動に移しますのでその点はご容赦を。。。



Re: 何かオカシイ。 - 霧島 2017/07/02(Sun) 00:15:22 No.16954
宇治媼さんより頂いたオーガンジーを2個ぶら下げています。


Re: 何かオカシイ。 - 霧島 2017/07/02(Sun) 00:16:44 No.16955
明日からは垂れ蜜で絞ります。


Re: 何かオカシイ。 - 奈良すずめ 2017/07/02(Sun) 06:59:52 No.16956
> 2か月半にしては強勢群になっていました。

巣板の硬さはどうでしたか?
まだ柔らかかっらでしょうね。

焼き立ての食パンぐらいでしょうか、
巣板の取り付け時に難儀するんですよね。

お疲れ様でした。


Re: 何かオカシイ。 - ひごもっこす 2017/07/02(Sun) 16:47:38 No.16957
ゆたぼんさんとこの群れの巣と似てますね。こちらの方が空間があって作業は楽そうですが・・・。
あの時も巣板柔らかかったですよね。串棒6本(上3+下3)構成にしておいて正解でした。
ところで、ゆたぽんさん群はますます勢いを増してます。毎晩300ccの給餌トレイすっからかん。1kgの砂糖パック3個は平らげたというかへそくりましたよ。
異変を察知して働き蜂が産卵開始するまでのリードタイムを仮に一週間とすると、今週末が♂蜂出房開始タイミングとなります。


Re: 何かオカシイ。 - 霧島 2017/07/02(Sun) 21:32:27 No.16958
気温30度を超えますと巣板を持っただけで垂れ下がり手に負えない程柔らかいですね。
10ミリの丸棒2本の下に4本のステンレス金棒を打ち込みました。



Re: 何かオカシイ。 - 霧島 2017/07/02(Sun) 21:37:11 No.16959
5枚の幼虫が付いた巣素を取り付けえたのですが・・・・

いかんせん無王群。何とか助けてやりたい。。。



Re: 何かオカシイ。 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 08:45:05 No.16960
> 5枚の幼虫が付いた巣素を取り付けえたのですが・・・・
>
> いかんせん無王群。何とか助けてやりたい。。。

女王 蜂 探しは『ウヲーリー君を探せ』状態ですからね
ひごもっこすさんの群では見つけられませんでした
まあ私は老眼なので見落としているかもしれません
霧島プロもそんな可能性は残っていませんか?


昨日、明石まで行って来ました
同じく天井裏の営巣でしたが
同じくらいの大きさでした。
いや?nもう少し大きかったかも


日南紀行 投稿者:霧島 投稿日:2017/06/23(Fri) 22:02:55 No.16936   
昨年行った日南はジャカランタの花が散り見られませんでしたので、今年はジャカランタ祭りの最終日に道の駅南郷にドライブがてら行ってきました。

青紫の花が満開で本当にきれいでした。
太平洋を見渡す山肌に咲き誇っていました。

日本ミツバチも訪花するとのことで40センチの幼木を衝動買いしてしまいました。


Re: 日南紀行 - 奈良すずめ 2017/06/24(Sat) 19:24:25 No.16937
> 青紫の花が満開で本当にきれいでした。
> 太平洋を見渡す山肌に咲き誇っていました。

霧島さんこんばんは。
場所をGOOGLEマップで探してみました。
ここらへんですね〜。

学生時代にツーリングで通った事があるかも・・・
都井岬から少し北上したあたりですよね。

昨日からの雨はどうですか?
九州は大雨の様ですね。



Re: 日南紀行 - 霧島 2017/06/24(Sat) 21:03:57 No.16938
すずめさん!そうココ、ココ〜。
この画像は2月〜3月初旬でしょう。
葉っぱを落としているのがジャカランタです。

昨年はジャカランタの花が見られませんでしたので、南下して都井岬の野生のトカラ馬を見に行こうとしたのですが崖崩れで通行止めに遭い脇道に入った処えらい目


Re: 日南紀行 - ヒロちゃん 2017/06/25(Sun) 09:41 No.16939
お早う御座います。
こちらにおみえに成ったのですね、お会いしたかったですねぇ〜\(^o^)/
私は、花には余り興味が無いのですが何故か毎年行ってます。
一つは、海が好きで此処から見る景色が他で見られない〜
二つ目は、この場所から300m南下した築島の港で漁師をして居る蜂友が居る〜
なのですが、ジャカランタはオーストラリアなどでは日本の桜みたいな存在らしく時期に成ると彼方此方で観られるそうです。南郷のジャカランタは未だ若いのと寒さに弱い植物だから冬の寒さに影響を受けているみたいですね!
私は、4年前からしか見てませんが年々良く成って居ます、これは気候よりも木が成長したから・・・・\(^o^)/
そう思います。(私の感だから充てに・・・((+_+))
霧島さんの苗は絶対室内で・・・・\(^o^)/


Re: 日南紀行 - ヒロちゃん 2017/06/25(Sun) 09:44 No.16940
此れが私が行った時のです。


Re: 日南紀行 - 奈良すずめ 2017/06/25(Sun) 12:05:23 No.16941
> 此れが私が行った時のです。

見事な紫色ですね。でもあんまり見た事がありません。

遠くからみていたら、藤の花が咲いているのだろうと思っちゃいます。


Re: 日南紀行 - ヒロちゃん 2017/06/25(Sun) 13:36 No.16942
私が行ったのは6月19日でした〜1週間前に成りますね、4年前に三重県桑名市在住の幼馴染の女の子からジャカランタを観に帰って来るから〜の一報が有り・・・・\(^o^)/それまでは全く知らなかったのですが・・・・中部国際空港のロビーに南郷のジャカランタ祭りのポスターが掲示されて居て凄い人気だよ!とのことでした、早速、日南の友達に情報収集しましたが・・・大したことは無いよ!!((+_+))
苗が欲しいと言うけど手に入らん!?と、聞いたら俺が持っているけど3年間咲いた事が無い!!との事でした((+_+))
その時のポスターの事を市の観光課に聞いたら一番良かった時の写真です!!だったそうです。
私が観た中では、今年が最高でした。
未だ小さい若木が多いから年々良く成って行くと思いますがジャカランタの森に成るまでには未だ未だみたいですね。
写真の一番遠くに見える山が大島(離島)ですがその島の南東約500m沖合に水島と言う宮崎県で超有名な瀬(島)が有り沢山の釣り人で賑わって居ます。
此処まで私の係留場所から約45分かかりますが、此処まで行く事は先ず有りません。


Re: 日南紀行 - 霧島 2017/06/25(Sun) 18:11:20 No.16943
ヒロちゃん!お久しぶりです。
ジャカランタ祭りは6月18日までだったので最終日に行きました。1日違いでしたね。

南郷ではジャカランタを増やすべく5名でプロジェクトを立ち上げておられるそうで、そのうちの1人に用土や管理方法等聞いてきました。
若木の場合、冬季は室内に取り込まないと先ず花は咲かないとの事です。
ポットより大鉢に植え替えました。

それと道の駅「酒谷」に立ち寄ったら珍しいことに日本ミツバチの蜂蜜が売られていました。
生産者の写真が有りみるとおばあちゃんでした。
こういう方がおられるんですね〜。
リーズナブルな価格よりも安く販売されており良心的でした。



Re: 日南紀行 - ヒロちゃん 2017/06/25(Sun) 22:22 No.16944
霧島さんこんばんは!!
酒谷越で行かれたのですね、霧島〜関之尾経由でしたら三股〜北郷〜飫肥〜日南〜南郷かな?と、思ってました。
此のルートですと私の蜂場が道路沿いの民家や果樹園に4箇所有りますし蜂友の蜂場も数多く有ります。
でも、4月初旬の桜、中下旬のツツジと石楠花が終わると・・・・・・((+_+))何も有りません〜
ジャカランタの木、私の職場の同僚が日南店の店長時代にジャカランタの森に隣接する県の亜熱帯植物園みたいなのが有ってそこの職員から貰って持ってるから要ればくれる!と、4年前に言ったのですが私は興味無いから要らないと・・・・・・((+_+))若し、霧島さんが要られるなら・・・彼に電話してみましょうか?未だ持っていればくれると思いますが・・・・もう大きく成り過ぎているかもですね?
私の蜂の弟子ですから、遠慮は要りませんよ!\(^o^)/


Re: 日南紀行 - ヒロちゃん 2017/06/26(Mon) 15:20 No.16945
霧島さん、こんにちは!\(^o^)/
今日、日南の蜂友に連絡してみました、未だ1本残って居るそうです。ただ、私の勘違いで彼が貰ったのが5年前で、鉢植えだからアンマリ大きく成って無いそうですがそれで良ければ、梅雨明けに私が採蜜の手伝いに行くので貰って来ますよ。


Re: 日南紀行 - 霧島 2017/06/26(Mon) 21:02:17 No.16946
蜂を飼っていると、つい花の咲いてる処が気になるんですネ〜。
三股のシャクナゲ園とその下に在る広大なツツジの公園は好きな場所です。
この近くにヒロちゃんの蜂場が有るのかな?

そういう場所は一年中何らかの蜜源は有るでしょう。

ジャカランタは初めての栽培となります。
2本の管理が出来ますやら。。。

自宅にトネリコ植えたらとんでもないことになりつつあります。
10時〜12時の間は分蜂を思わせる羽音です。
余りにも大きく成り過ぎ家内から軒下迄カットのレッドカードお突きつけられています。
5本あるうちの2本は花が咲き終わったらカットしようかな。



Re: 日南紀行 - ヒロちゃん 2017/06/26(Mon) 23:11 No.16949
私は、植物の事は全く知らず興味も無かったのですが・・・・・・((+_+))
蜂飼いを始めてから少し変わりました。\(^o^)/
先ず、キンリョウヘンを自分で管理して開花させる、植え替えや株分けなどしている中に花の気持ちが少しだけ分かる様に成りました。蜂飼いを始めた翌年からゴーヤのグリーンカーテンもプランターに植えて作って居ますが3年目の昨年は立派なカーテンに成長しました!\(^o^)/今年は、昨年以上に好調です。此のジャカランタは、私が蜂飼いに成った年に蜂友が試験場の人から貰ったみたいだから・・・・\(^o^)/
因縁かな?
今日は、シャクナゲの森とつつじヶ丘の中間(県道沿い)に在る民家の庭の4月20日入居群の採蜜をしましたがビッシリと貯めて居ました。\(^o^)/
でも、この界隈は昨年は最悪でしたから・・・・・・((+_+))
蜜源が豊富?なのか・・・判断しかねて居ます。
今年は私達グループの蜂場は概ね貯蜜量も豊富で、現在の所は絶好調です。
梅雨明けに採蜜の手伝いに行くのでその時ジャカランタを持って帰りますので又、御連絡します。



Flow Hive 実証試験2017−第3報− 投稿者:ひごもっこす 投稿日:2017/06/12(Mon) 12:19:15 No.16916   
飼育箱が満杯になったので、隔王板を挟んで、Flow Hive を2枚に減らしたハイブリッド継箱を載せ、本番スタートとなりました。
観察窓から、蜂の寄付きの差、貯密ペース、採蜜時期などをモニターしてゆきます。
Flow Hive は従来の巣枠の2倍の貯蜜房深さがあり、すべてをFlow Hiveにすると蓋掛けまでの時間がかかります。そこで枚数を2枚に減らし採蜜テスト可までのリードタイム短縮を狙いました。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - 奈良すずめ 2017/06/12(Mon) 18:45:09 No.16917
> Flow Hive は従来の巣枠の2倍の貯蜜房深さがあり、すべてをFlow Hiveにすると蓋掛けまでの時間がかかります。そこで枚数を2枚に減らし採蜜テスト可までのリードタイム短縮を狙いました。

いよいよ始まりましたね
先日お伺いした時からわずかですが
この季節一気に貯蜜が増えそうですか?
梅雨明けまではスローダウンかも知れませんが
初夏の蜂蜜が楽しみでしね


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - ひごもっこす 2017/06/12(Mon) 21:25:19 No.16918
今日昼のNHK「ひるブラ」は」NHK岩手(だったと思います)のグルメトピックで蜂蜜でした。出演していたのは、和、洋両刀使いの地元の養蜂業者の方のようでしたが、最新式の採蜜技術の紹介という事で、Flow Hive からの採蜜実演が、最後の方で、ちょっとだけ出てきました。筋書き通り採蜜できていました。Flowの汚れ具合からみて、昨年からの導入と思われます。
また、和蜂の密については瓶に入れて何十年も熟成させたりなかなか研究熱心にみえました。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - 霧島 2017/06/12(Mon) 22:21:51 No.16921
念願叶ってやっとフローハイブのお出ましとなりましたね。

こちらはムクロジの開花が始まり蜂の羽音がうるさい位に飛び回っています。
2〜3日以内にビービーツリーとトネリコが花開きそうです。
後は雨がどうなるか天候に左右されますが今年の梅雨次第で貯蜜が決まりますので梅雨前期は少雨で有って欲しいです。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - ひごもっこす 2017/06/13(Tue) 21:32:15 No.16923
霧島さん
前半は少雨のようですよ。
クロガネモチ期待してましたが、さっぱりでした。去年は花骸で地面がピンクに染まったのが噓のようです。まだ戦力にはなりませんが、一昨年植えたビービーツリーに初めて蕾が付きました。それから、いただいたはんてんの木(チューリップの木)もぐんぐん背を伸ばしています。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - FZ250 2017/06/14(Wed) 14:13 No.16927
NHKの番組は藤原養蜂場だったんですが
私的な意見ですがあまり好きな養蜂家ではありません・・・。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - 奈良すずめ 2017/06/14(Wed) 14:24:39 No.16928
> NHKの番組は藤原養蜂場だったんですが
> 私的な意見ですがあまり好きな養蜂家ではありません・・・。
>

蜜蜂愛好家では普通に知れ渡っていますが
初心者相手に儲かっていらっしゃいますからね〜


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - ひごもっこす 2017/06/15(Thu) 21:51:34 No.16929
継箱して3日目、継箱覗いてみました。
全域に蜂が上がり始めていました。昨年は最初の1週間は全く上がりませんでした。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - 奈良すずめ 2017/06/19(Mon) 07:01:26 No.16930
> 継箱して3日目、継箱覗いてみました。
> 全域に蜂が上がり始めていました。昨年は最初の1週間は全く上がりませんでした。

熊本の梅雨はどうですか?
こちらは全然雨がふりません。
今日も暑くなるみたいで、もう夏のようです。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - ひごもっこす 2017/06/19(Mon) 20:25:08 No.16931
そちら同様空梅雨状態。流密も細ってきた印象です。
スズメバチのちょっかいが始まってますが、先日は洋蜂の圧勝でした。巣門下の洋蜂殉職者ゼロ。
明日からは長雨予報、スズメバチの巣の損壊、オオスズメの巣の水没を期待。



Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - 霧島 2017/06/19(Mon) 21:03:45 No.16933
ひごもっこすさん!
昨年と比較にならない位のえらい強勢群になって驚いています。
やはり5月初旬に捕獲した洋蜂だとこうなるんですネ〜。

日記を繰ってみると昨年、角洞より持ち帰って行かれたのは6月22日でしたから1か月半早いのでフローハイブに蜜を貯め込むのも時間の問題でしょう。
  

今、日本蜜蜂の継箱と底板を網目の夏仕様に出来たのはやっと10数箱。

これからは梅雨の晴れ間を縫っての作業となります。
クマ蜂対策のSSG兼底板夏対策にしていきます。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - ひごもっこす 2017/06/20(Tue) 14:42:42 No.16934
霧島さん
ここまで順調でしたが、このところ一服感が出ています。期待していたクロガネモチが不作で気がかりです。

底板衣替えご苦労様です。和蜂の里子さんは、おかげさまで、超元気です。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - 奈良すずめ 2017/06/21(Wed) 07:33:17 No.16935
昨夜から雨です
水不足を心配するほど雨が降りませんでしたが
梅雨らしくなって来ました

災害に繋がるほどは降って欲しくは有りませんが
夏や秋の蜜源を育てる恵の雨になります様に


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - ひごもっこす 2017/07/07(Fri) 22:10:14 No.16980
このところの長雨で操業短縮状態。外敵の攻勢は昨年に比べればかなりまし。オオスズメは5月に女王3匹を(内検時に)運よく捕殺したせいか来襲無し。小型スズメは時折飛来ですが、防衛中隊出動程度の手は取られるので、操業に若干影響。先日はシオヤアブがちょっかいを出しましたがわっと囲んで刺殺。あっぱれ。
そろそろ流蜜も減り、路傍のぺんぺん草で落穂ひろいを始めそうな時期になり継箱蜜(Flow)充填は厳しい状況です。蜜源を追っての転地養蜂でない場合は、2シーズンかけないと満タンにはなりそうにない状況が見えてきました。


Re: Flow Hive 実証試験2017−第3報− - 奈良すずめ 2017/07/09(Sun) 07:12:07 No.16992
> そろそろ流蜜も減り、路傍のぺんぺん草で落穂ひろいを始めそうな時期になり継箱蜜(Flow)充填は厳しい状況です。蜜源を追っての転地養蜂でない場合は、2シーズンかけないと満タンにはなりそうにない状況が見えてきました。

九州は記録的な大雨で大変ですが、
熊本は大丈夫ですか?
私の実家は無事でした。

今年こそは(Flow)の採蜜をと・・・
あらら? 満タンにはなりそうにないありませんか?
まだこれからですから、頑張ってくれるといいですね。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -