883829
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



衝動買いしてしまいました 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2020/06/14(Sun) 19:23:45 No.18467   
アマゾンでこれを購入!

Re: 衝動買いしてしまいました - 奈良すずめ 2020/06/14(Sun) 19:25:01 No.18468
> アマゾンでこれを購入!

フローフレームのお掃除用です。



Re: 衝動買いしてしまいました - 奈良すずめ 2020/06/14(Sun) 19:26:45 No.18469
> > アマゾンでこれを購入!
>
> フローフレームのお掃除用です。

スムシの糸は簡単に吹き飛ばせました。
ただし、カプセルホテル状態の繭はピンセットでないと無理です。



Re: 衝動買いしてしまいました - vdrtdkotv 2020/10/27(Tue) 01:50 No.18574 ホームページ
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
<a href="http://www.g021b031196e9ofytnjfw18m571i5wbss.org/">avdrtdkotv</a>
vdrtdkotv http://www.g021b031196e9ofytnjfw18m571i5wbss.org/
[url=http://www.g021b031196e9ofytnjfw18m571i5wbss.org/]uvdrtdkotv[/url]


Re: 衝動買いしてしまいました - lovteeyplb 2020/10/28(Wed) 19:17 No.18575 ホームページ
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
<a href="http://www.gf281n5o9da924wa9r1f9516xh70kyces.org/">alovteeyplb</a>
lovteeyplb http://www.gf281n5o9da924wa9r1f9516xh70kyces.org/
[url=http://www.gf281n5o9da924wa9r1f9516xh70kyces.org/]ulovteeyplb[/url]


弱小群との接し方 投稿者:銘菓にゃんころもち 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:28:40 No.18463   
今年の5月17日に20キロ離れた山で待ち受け箱の屋根に、握り拳ほどの開放巣を発見し(この時既に3割~4割Kウイングあり)1週間後に素手で重箱に収容→1週間後に自宅に持ってきた弱小群なのですがこのまま見守るだけしか出来ないのでしょうか?
巣板は発見時より少しだけ伸びただけです。女王は健在で小さな巣板の上を元気よく歩き回っています。働き蜂の数が減り育児保温で手一杯の為に巣板を作れない(働き蜂老齢化で蝋が出ない?)のでしょうか?
自宅に連れてきた段階で出入りは5匹ほど、現在2~3匹位。花粉搬入ありです。最近から毎日少しずつ蜂蜜を与えています。

Re: 弱小群との接し方 - 銘菓にゃんころもち 2020/06/08(Mon) 22:41:35 No.18464
7メートル離れた去年捕獲越冬群から100匹ほど(2回にわけて)合同しようかと思っていますが不味いでしょうか?合同経験はありません。

Re: 弱小群との接し方 - 奈良すずめ 2020/06/09(Tue) 07:39:37 No.18465
重箱方式だと基本放ったらかしですね。
あれこれ遊ぶには枠式が便利です。
他群から成虫を100匹持ってくるよりも
巣板一枚足せればいい感じなんでしょうけどね〜
若しくは無王群が居ればそっちに合同するってのも有りですね。


Re: 弱小群との接し方 - 銘菓にゃんころもち 2020/06/09(Tue) 10:19 No.18466
なるほど、去年自然入居した、か式巣箱がありますのでやってみようか検討します。重箱の方より分蜂後の立ち上がりが遅れてるので迷いますが...
奈良すずめさんアドバイスありがとうございます。


今頃夏分蜂 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2020/06/07(Sun) 23:40:31 No.18460   
近所で夏分蜂があったとの連絡を受け、
頂いてきました。
デカイ〜。

フローフレームハーフ搭載群またもや分蜂 投稿者:霧島 投稿日:2020/06/02(Tue) 18:29:45 No.18449   
本日、朝8時過ぎフロー搭載群が分蜂しました。
これで今季5回目の分蜂です。

しかも未だこんだけの蜂数ガいたかというぐらいのサイズです。

この集蜂板の真ん中が逆Vの字にえぐれているのは支えきれずに蜂が何回も地面に落下したところの画像です。

4回目の分蜂後の5月29日にフロー採密していてよかったぁ〜。

流石にフローへの蜂の上がりはほとんどなし。。。
別の強群に乗せ換える事になるかも・・・

Re: フローフレームハーフ搭載群またもや分蜂 - 霧島 2020/06/02(Tue) 18:31:45 No.18450
画像添付忘れ
貼り付けます。



Re: フローフレームハーフ搭載群またもや分蜂 - 奈良すずめ 2020/06/03(Wed) 21:55:08 No.18452
あらら、残念ですね。
熊本の実家でも孫分蜂があったようです。
今年は例年になく不自然なようですね。


保護ミツバチの件 投稿者:はちみつやま 投稿日:2020/05/31(Sun) 22:20:31 No.18440   
こんばんわ。
今日家の近所の家の軒下に開放巣が発見され連絡があったので
確認に行ったのですが僕一人では対処しきれないので連絡させていただきました。よろしくお願いします。赤い矢印の先が
巣です。


Re: 保護ミツバチの件 - はちみつやま 2020/05/31(Sun) 22:23:32 No.18441
接近画像です


Re: 保護ミツバチの件 - poi 2020/06/01(Mon) 08:39 No.18444
場所はどちらになりますか?

Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/01(Mon) 19:49:37 No.18445
写真UPありがとうございます
これならハシゴは要らないですね。
2階の窓から道具を持って出て
電源だけを窓越しに頂けrば
瓦の上を歩いて立てば作業可能だと思います。
手も届きそうに見えますが?
いかがでしょうか?


Re: 保護ミツバチの件 - はちみつやま 2020/06/01(Mon) 21:52 No.18446
poiさん、奈良すずめさん、返信ありがとうございます。

>場所はどちらになりますか?

場所は奈良の広陵町です。

>瓦の上を歩いて立てば作業可能だと思います。
>手も届きそうに見えますが?

おっしゃる通りです。下から見ると瓦の上から手は簡単に届きます。



Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/02(Tue) 05:32:54 No.18447
> >瓦の上を歩いて立てば作業可能だと思います。
> >手も届きそうに見えますが?
>
> おっしゃる通りです。下から見ると瓦の上から手は簡単に届きます。
>

了解しました。
近日中に伺います。
これだと、簡単ですね。


Re: 保護ミツバチの件 - 霧島 2020/06/02(Tue) 18:06:42 No.18448
瓦の上は滑りやすいのでくれぐれも注意して保護活動して下さいね。

Re: 保護ミツバチの件 - poi 2020/06/02(Tue) 21:58 No.18451
届きますかね、、、、
どちらにしてもきつい姿勢になります、お気をつけて。
体調良ければお手伝いに。^_^


Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/03(Wed) 21:56:35 No.18453
> 瓦の上は滑りやすいのでくれぐれも注意して保護活動して下さいね。

> ^届きますかね、、、、
> どちらにしてもきつい姿勢になります、お気をつけて。
> 体調良ければお手伝いに。^_^

有難うございます。
落ちたら洒落になりませんね!
用心いたします。


Re: 保護ミツバチの件 - はちみつやま 2020/06/07(Sun) 13:25 No.18455
よろしくお願いします。
転落には十分気を付けて一緒に作業させていただきます。


Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/07(Sun) 23:25:12 No.18456
> よろしくお願いします。
> 転落には十分気を付けて一緒に作業させていただきます。

本日決行!
今年の営巣でした。

室内には入らず、外から対応しようと
脚立を用意しましたが、立派な雨どいを曲げてしまいそうだったので、二階からアプローチしました。



Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/07(Sun) 23:27:36 No.18457
二階の窓からの写真です。
隙間もない立派なつくりなので、
女王蜂も逃げ場のない良い環境です。



Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/07(Sun) 23:30:31 No.18458
簡単な作業でした。
ササット終了。



Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/07(Sun) 23:35:04 No.18459
捕獲群は、空き家になってしまったES小山巣箱へセットしました。


Re: 保護ミツバチの件 - はちみつやま 2020/06/08(Mon) 00:16 No.18461
本日はありがとうございました。
一人では手に負えず困っていましたので、
本当に助かりました。
家主さんは殺虫剤で作業するつもりみたいだったので、
今回来ていただいてとてもよかったです。


Re: 保護ミツバチの件 - 奈良すずめ 2020/06/08(Mon) 20:58:10 No.18462
> 本日はありがとうございました。

いえいえ、こちらこそです。
ご紹介いただき有難うございました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -