885544
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



文字色 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/04/16(Sat) 17:00 No.1671   
「ミスマの開花」私含めて 皆茶色です
もう少しセンスを考えて 投稿しましょう。
ちなみに 私は情熱の「赤」にします。
ほうら目立つでしょう。

ああそうそう ミスマの今の生育管理の回答よろしく
joe@さん 親父さんに聞いてみて!小さい蕾が膨らまないし 落ちるんです。
水・液肥やるの どうするの!もう煮て食べちゃうど。

かずきちさん
キンがこんなに大きくなりました。


Re: 文字色 - joe@和歌山 2011/04/16(Sat) 17:39 No.1673
水しか与えてないと思いますよ。
暖かくなったので外で放置ですが日陰になる所に置いてます。ミスマ君は背丈が高いので虫除けネットで作った箱に入らないのでタマネギネットを被せてますが天板がないので直射日光が、どうのこうの言ってました^^。
ランは直射日光はだめなのですかね?
私が聞きたいです〜^^。


Re: 文字色 - いよかん 2011/04/16(Sat) 18:49 No.1678
京丹蜂さん
いつも横から割り込んで済みません。
人様に教えられるほど詳しくはありませんが、
私は花芽がある時には普段の何倍も潅水をすることにしています。
実は、フォァゴットンで1鉢失敗してからですが・・・
表土が乾いたら水をやる、でよいと思います。
普段は10日に1回でしょうか^^


分蜂しました。 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2011/04/15(Fri) 23:17 No.1652   
奈良もやっと分蜂しました。
しかし、何ちゅう所に蜂球つくりよるねん!
根上がりの松からの分蜂ですから、
黒松はあるし、お寺の軒下なんて申し分ないので、
集合版作っても仕方ないとおもっていましたが・・・
まあ、へそ曲がりの蜂も多いんですね。


Re: 分蜂しました。 - 奈良すずめ 2011/04/15(Fri) 23:24 No.1653
さて、ここで登場するのが、去年のオフ会でONOさんから頂いた「女王蜂確保籠」です。

じゃーん!



Re: 分蜂しました。 - 奈良すずめ 2011/04/15(Fri) 23:30 No.1654
中身はこんな感じです。
初めて使います。
さてさて、「ウオーリー君を探せ」状態で、
この蜂球とのにらめっこをします。

ううう、居ないよ〜。
この後は、箱を上に置いて登らせながら女王を探したのですが・・・
裏面から登られてしまったのでしょうか、とうとう見つけられませんでした。

まあ、無事に箱には移せたのですが、両手が塞がっていますので写真は撮れませんでした。以上です。





Re: 分蜂しました。 - トックリ 2011/04/16(Sat) 00:26 No.1656
すずめさん 初捕獲めでとうさん!

やっと 奈良も始まったようですね〜
ボチボチ三郷の箱も蝋を焼き直さんとね!


Re: 分蜂しました。 - 京丹蜂 2011/04/16(Sat) 08:03 No.1664
すずめさんおめでとう御座います。
さすが 蜂玉を見ても余裕ですね ウォーリ探しとは
分蜂群が逃避しないように まずウォーリから捕獲と言う事ですね。
京都北部の分蜂は遅そうです 捕獲された方々皆例年より遅いようで
しかし私には 昨年のデーターはありませんし 分蜂体験も初めて
昨年は逃避の蜂玉は2回みました・・・が 
皆さん この気持ち判りますか?


Re: 分蜂しました。 - 風車@埼玉 2011/04/16(Sat) 09:58 No.1668 ホームページ
すずめさん おめでとう!

花壇扉ですか?、花が少ないので蜂がシンボルになったのかな。


不覚の初捕獲 投稿者:風車@埼玉 投稿日:2011/04/13(Wed) 23:13 No.1626 ホームページ   
ミナミさんより先になっちゃったよ。

今日遅れているからとの思いで不覚初分封がありました。
今年は遅れているからと思い昨日やっと待ち箱設置した神社
で、昨年も昨日が初分封で入居でした。
見回りと設置で6時ごろ行くと入居でなく上り旗支柱置き場の軒に蜜球がありました。
私は自然入居派で今まで蜜球捕獲はしたことがありません。
今日は初分封のお祝いもあり蜜球捕獲してしまいました。
遅れている遅れているばかり思っていたのだが飼育群れ判断では自然巣に不意をつかれてしまいます。
これから泡で乾杯します。
皆さんに風が届くようにね。



Re: 不覚の初捕獲 - joe@和歌山 2011/04/14(Thu) 06:33 No.1628
風車@埼玉さん、おめでとうございます。
立派な蜂球ですね〜。昨夜はさぞ美味しいお酒だったでしょうね、初物ですもんね^^。

>皆さんに風が届くようにね。
特に和歌山方面によろしくお願いします〜^^。


Re: 不覚の初捕獲 - 風車@埼玉 2011/04/14(Thu) 08:50 No.1630 ホームページ
joe@和歌山さん

ありがとうございます、そして東の風をおくりますね・・・。
昨日は仕事終わりに胸がときめき病気かと思うくらいでしたが待ち箱設置にでかけるとこの結果でした。
XDは例年とかわらなかった・・・。


Re: 不覚の初捕獲 - ミナミ@栃木 2011/04/14(Thu) 19:50 No.1631
風車@埼玉さん。
おめでとうございます、やっぱり埼玉の方が暖かいんですね、分蜂はミナミから?南からですね、埼玉、群馬、栃木の順番で来るようです。今日初めて探索蜂がキンの置いてある待ち箱に来ました多い箱では30匹位来てました。自宅群5箱確認です、山の蜂場はまだ見てませんが多分来ていると思います。昨日は全然来てなかったのにいきなりです、やっと順番が来たようです、楽しい〜な〜。



Re: 不覚の初捕獲 - 風車@埼玉 2011/04/14(Thu) 21:01 No.1632 ホームページ
ミナミさん ありがとう。

やっぱり埼玉の方が先だったね、これ自然群だからね、飼育群れはミナミさん家が先になるでしょう。
だって未だに飼育群れは雄もみられませんから・・・。


Re: 不覚の初捕獲 - 京丹蜂 2011/04/15(Fri) 07:48 No.1637
皆さん 蜂玉、分蜂楽しそうですね。
埼玉、群馬、栃木ですか?東に進んで 北に来ません
京都北部はいつになるのでしょう?
来週末がXDと予想!
次の日曜日は 待ち箱の蜜蝋の再塗してきます。


Re: 不覚の初捕獲 - 風車@埼玉 2011/04/15(Fri) 21:30 No.1646 ホームページ
京丹蜂さん

今日はもう27度ですよ明日で3晴天温度上昇、丹後も17日ころがXDになるのでは・・・。


Re: 不覚の初捕獲 - joe@和歌山 2011/04/15(Fri) 21:37 No.1647
>次の日曜日は 待ち箱の蜜蝋の再塗してきます。

京丹蜂さん、天板はあまり濃く塗らないのがいいようです。
滑っちゃうからでしょうか?造巣に影響が出るようです。
巣門の上辺りはしっかりたっぷりがいいようです^^。
たら〜り、たら〜り?・・・・・SMチックにです^^。


分蜂しましたよ〜 投稿者:かずきち 投稿日:2011/04/10(Sun) 19:00 No.1587   
8ちゃんに載せましたので。
屋上の群もフライングしてました。
やはり雨上がりは分蜂する確立高いですね。
この群はまだ女王がいなかったのでそのままです。
お泊りして明日かな〜?
でも寒さでダメかな。


Re: 分蜂しましたよ〜 - ミナミ@栃木 2011/04/10(Sun) 19:24 No.1588
かずきちさん、
初捕獲おめでとうございます。こちらは空振りのXデーです。桜も分蜂もそちらに比べて1週間遅れでしょうか、自宅群も山も探索蜂はまだ来ていません。今日は朝から晴れる予定でしたが朝は霧雨が降っていて気温もお昼位まで上がりませんでした、来週は・・・期待してます。


Re: 分蜂しましたよ〜 - 奈良すずめ 2011/04/10(Sun) 19:59 No.1589
おおー@@
東京まで分蜂前線が北上したのですね。
奈良はまだです。


Re: 分蜂しましたよ〜 - いよかん 2011/04/10(Sun) 21:03 No.1591 ホームページ
こちら、入りました〜
場所によって分蜂の状況が全く違います。
偵察が見られるのは5箇所ある待ち箱置き場の内の一箇所だけで、後の4箇所は一匹もいません。
こちらはまだ先のようです。
気忙しくなって来ました(^^)


Re: 分蜂しましたよ〜 - かずきち 2011/04/10(Sun) 21:58 No.1597
ミナミさん
ありがとうございます^^
まだ10日以上後かと思っていたので肩透かしを喰らったようです。
東京まで北上してますからそちらも来週には出るでしょう。
と言うより出て欲しいですよね。


奈良すずめさん
奈良を通り越して来ちゃいましたね。
でも分割されたの奈良同じですね^^


いよかんさん
名前は書いてないので横取りにはなりませんよ^^
これから毎日ソワソワ、仕事が手に付かなくなります。



Re: 分蜂しましたよ〜 - joe@和歌山 2011/04/11(Mon) 05:44 No.1599
かずきちさん、いよかんさんおめでとう〜^^。
しかも2群ですよね〜。
こちらはミナミ@栃木さんと同じく空振りのXDayでした。
探索蜂も数匹確認できましたので近々とは思いますが今週の平日は実家からの連絡待ちです。

>奈良を通り越して来ちゃいましたね。
和歌山も通りこしちゃってます〜(笑)。







Re: 分蜂しましたよ〜 - 風車@埼玉 2011/04/11(Mon) 08:16 No.1601 ホームページ
かずきちさん、ほっとしたね。
甲信越をとびこして、かずきちさんのところですかね。
屋上で太陽に近い分だけ早いと思ったら、おどろいたね地上郡なんだ。
地上郡の日当たりはいかがですか?。

こんどは日当たりも良く2郡の雄蜂確認のミナミさんでしょうね・・・。


Re: 分蜂しましたよ〜 - 京丹蜂 2011/04/11(Mon) 12:05 No.1602
かずきちさん 
捕獲おめでとう御座います。
京丹後は 何時になるのでしょう 4/9に始めて雄蓋をみつけ
4/10に底板をみると バラバラと多くの蓋が落ちています いよいよかな?
貴重な自群で集合板で捕獲と思っていまのですが 日中の分蜂のタイミングが合うのか?
それよりも キンを調整してキン捕獲の方が 確実性があると判断しているのですが

かずきちさん 頂いたキン4鉢中 1鉢は花芽付きだったのですが
他の2鉢にも 花芽?葉芽?が出てきて 元気一杯です。
デボちゃんも元気です 鉢より花が楽しみです(笑)


Re: 分蜂しましたよ〜 - かずきち 2011/04/11(Mon) 14:22 No.1603
Joeさん ありがとうございます。
1群は無王ではなかったんですが・・・トホホです。
成すすべ無しで放置しています。
困りました。


風車さん
そうなんです。ノーマークだった地上群でした。
日当たりは良いです。柿木の下に置いてあるので夏は適度に日陰が出来ます。
ミナミさんの所まで行く頃には愛知、奈良も出そうですけどね。


京丹蜂さん
ありがとうございます。
新芽、気づかれちゃいましたか^^
根は覚えていませんが、私のより良いのを送りました。
ぼちぼち蕾が見える頃ではないでしょうか?


Re: 分蜂しましたよ〜 - 京丹蜂 2011/04/11(Mon) 15:49 No.1604
かずきちさん
そうだったのですか 憎い計らい有難う御座います。
キンの1鉢は 蕾が出てきています
もっこりむっくりです・・・・アア〜〜joe@さんになりそう。


Re: 分蜂しましたよ〜 - joe@和歌山 2011/04/11(Mon) 19:29 No.1605
>アア〜〜joe@さんになりそう。

京丹蜂さん〜知らない方がこの書き込み読んだら、Joe君よっぽどエロイ変なおっさんじゃないですか(笑)。
雄蜂の蓋No.1564の投稿に目を通して頂けましたか?
京丹蜂さんのために撮ったのに・・・・

と言っても、管理人さん書き込みが多くてこのブログ収まりがつかなくなってませんか?
以前からも話に出てましたがやっぱりコーナー分けが必要かもですね。


Re: 分蜂しましたよ〜 - 京丹蜂 2011/04/12(Tue) 07:13 No.1613
joe@さん 見ました! 返事遅れていました
でも凄い事になるのですね 4/23頃が]Dと見ていて間違いないですね。
うそついたら鉢千本ですよ。紹介されたミスマの花咲き待ちです。
そうそう必要ですね joe@さんとかずきちさんの為にも・・・?


Re: 分蜂しましたよ〜 - いよかん 2011/04/12(Tue) 08:56 No.1614 ホームページ
joeさん
>知らない方がこの書き込み読んだら、Joe君よっぽどエロイ変なおっさんじゃないですか
知っている者が読んでも・・同じです。


Re: 分蜂しましたよ〜 - joe@和歌山 2011/04/12(Tue) 20:36 No.1615
>4/23頃が]Dと見ていて間違いないですね。
うそついたら鉢千本ですよ。

京丹蜂さん、自分ちの分蜂予想が3回も外れてます〜。
たぶん外れると思います^^。
で、針千本か?と思ったら、鉢千本とは今日はきれてますね〜。さすが京丹蜂さんです。


Re: 分蜂しましたよ〜 - joe@和歌山 2011/04/13(Wed) 06:44 No.1616
京丹蜂さんブログ見ましたよ〜。
雄蓋も蜂数も順調に増えてますね^^。
うちのミスマ君は先週末から蕾が開花しだしました。
この週末には満開となってくれるんじゃないかと期待してます。京丹蜂さんのは今週末頃から蕾が開きかけるんではないでしょうか。分蜂にピッタリでしょう^^。


Re: 分蜂しましたよ〜 - joe@和歌山 2011/04/13(Wed) 06:55 No.1617
>知らない方がこの書き込み読んだら、Joe君よっぽどエロイ変なおっさんじゃないですか
知っている者が読んでも・・同じです。

いよかんさん〜、やっぱりそう思います?
管理人さんしかお会いしたことがないので分からないとは思いますが、至って真面目なおっさんです。
性格も堅いし、あそこも・・・・(笑)。
こんなん書いてるから誤解されるんですね〜^^。


Re: 分蜂しましたよ〜 - 奈良すずめ 2011/04/13(Wed) 08:09 No.1619
お会いして思ったのですが、
至って真面目でお堅い方です。

でも、NETに入ると豹変されるようです。
そこのところは皆さんご存知のまんまです。あはは!


Re: 分蜂しましたよ〜 - joe@和歌山 2011/04/14(Thu) 06:38 No.1629
>でも、NETに入ると豹変されるようです。

あはは!って管理人さん・・・
ベッドの上でも豹変します〜、10代に^^。


分蜂捕獲準備 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/04/13(Wed) 07:20 No.1618   
ミスマの開花予報が来週末で 満開予報が来来週末の4/30です(joe@予報士さんによる)
待ち箱新築入居には ミスマが活躍してくれそうです。
(鉢千本よろしく)

自宅群の分蜂には間に合いそうに有りませんので 今度の日曜日には自宅集合板の蜜蝋塗りです
例の合掌集合板です 蜜蝋でヌルヌルベタベタにしてやります

Re: 分蜂捕獲準備 - 京丹蜂 2011/04/13(Wed) 12:26 No.1620
joe@さん
分蜂おめでとう御座います?捕獲おめでとう?は如何ですか。
自宅群の分蜂捕獲のタイミングは難しいですね。1週間有給休暇取りましょうか。
それとも産休か生理休暇か どうだ!!


Re: 分蜂捕獲準備 - joe@和歌山 2011/04/13(Wed) 21:27 No.1621
あら、誤解があるようで私の予想はミスマの開花は今週末(4月17頃)で来週末(4月24頃)は満開ではないかと思いましたが、最近の京丹蜂さんのミスマ見てませんのでなんとも申し上げられません^^。雄蜂の蓋を発見したのが4月9日ですよね?2週間後あたりの天気の良い日に分蜂があるのではないでしょうか。で、ピッタリではないかと?

雄蜂の蓋を発見してちょうど2週間の本日、自宅群am11時に分蜂しました〜。
集合板には付かず柿の木の根元?についたようです。
今晩はそこにお泊りのようです。
キンさん巣箱とミスマ巣箱にかなり探索蜂が来てる様で強制捕獲は見送りました。できれば自然入居して欲しいです〜。


Re: 分蜂捕獲準備 - joe@和歌山 2011/04/13(Wed) 21:33 No.1622
その連絡があって管理人さん(新幹線移動中)、京丹蜂さんに迷惑顧みず携帯に連絡してしまいました〜。
忙しい時間帯に申し分けありません^^。
蜂飼い3年目でこの興奮です・・・・。
明日巣箱に入ってくれればいいのですが・・・・・


Re: 分蜂捕獲準備 - ちゅんちゅん@静岡 2011/04/13(Wed) 21:53 No.1623 ホームページ
京丹蜂さん、こんにちは〜
集合板のミツロウですが、あんまりべっとり塗ると、ツルツルして蜂さんが捕まりにくくて集合しないと聞いたことがあります。適当にしておきましょう。

joeさん、期待大ですね〜。あんまりヤラシイ視線で見てると逃げちゃいますよ〜(爆)


Re: 分蜂捕獲準備 - いよかん 2011/04/13(Wed) 21:55 No.1624 ホームページ
joeさん
ついに分蜂しましたか〜!
やっぱり♀ですねぇ、ぎりぎりのところまで焦らして来ます^^
>集合板には付かず柿の木の根元?についたようです。
そうですか、「立ち木に勝る板は無し」とでも言いましょうか、
あの柿ノ木があったら集合板はいらないと思いますが。
明日、どうなるのか むっちゃ楽しみで〜す(^^)



Re: 分蜂捕獲準備 - 奈良すずめ 2011/04/13(Wed) 22:49 No.1625
本日のお仕事終了、
今、品川です。
家を離れると少し心配ですね〜分蜂が・・・

今朝、人口分蜂群を内検査をしたのですが、ちょっとやばい感じでした。
王台の周りに蜂がついておらず、蜜切れを起こしています。
10mしか離れていませんので、戻り蜂が多かったようです。
仕方なく給仕しました。しないとOUTだったと思います。
さてさて、王台はここ数日の冷え込みに耐えられたかどうか?心配です。


Re: 分蜂捕獲準備 - joe@和歌山 2011/04/14(Thu) 06:26 No.1627
>joeさん、期待大ですね〜。あんまりヤラシイ視線で見てると逃げちゃいますよ〜(爆)

蜂場は実家なので見てないんです。実家の庭先に蜂球作ったようで父から連絡がありました。ちゅんちゅんさん、ブログ見ましたよ。週末の見回り楽しみですね^^。

>やっぱり♀ですねぇ、ぎりぎりのところまで焦らして来ます^^
私には出産のように思いました〜。
なかなか出てこない感じが^^。
さて、本日どうなるんでしょう?
取り込んじゃいたい気持ちもあるのですが、今年のテーマは自然入居なので放置〜。でもキン・ミスマがあるので本当の自然ではないかもしれません^^。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -