静岡遠征 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2011/08/27(Sat) 08:23 No.3179
管理人さん今日は静岡遠征ですね。 静岡の天気は最低23℃最高29℃で晴れとなっています^^ くれぐれも作業は気をつけて下さいね。そして女王確保の吉報を待ってます。
ちゅんちゅんさんこれから巣枠飼いの情報を共有しましょう〜 来年は多くの方が巣枠式にチャレンジしてくれるといいな。今年私が感じた疑問がかなり解決すると思いますので^^;
Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/27(Sat) 22:34 No.3186  本日、静岡市内の依頼を行いました。
今回はすずめ師匠が、わざわざ奈良から新兵器を持って来てくださいました。
今回の場所は神社です。まずはお祓いから
Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/27(Sat) 22:37 No.3187  営巣しているのは、神殿の神棚(?)の下です。 縦40cmくらいの巣が5枚+その前後に小さい巣板があります。
Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/27(Sat) 22:42 No.3188  こちらが、すずめ師匠の新兵器。 可搬式吸引器です。
本体は、20cmくらいの立方体、 吸引チャンバーが、タマネギネットとビニール袋で組み立て式になったいます。 今回は、もう一名お手伝いいただいたMさんのザル付きタマネギネットを使わせていただきました。
写真では判りづらいですが、これもたぶん来月のオフ会ではお披露目されるものと思います。
Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/27(Sat) 22:44 No.3189  蜂子圏をを切り取って、巣枠に移します。
Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/27(Sat) 22:49 No.3190  切り取ってみると、幼虫や蛹が少し少ないのが気になりますが、ともかく巣枠につけて洋箱に。
Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/27(Sat) 22:56 No.3191  結局、女王蜂は確認できませんでしたが、いつまでも末開けにも行きません。
この後、蜂はネットのまま、巣枠を入れた箱といっしょに八羽に移動しました。
標準箱なので、巣をつけた5枚の巣枠以外を外して、蜂を放り込みました。
念のため、入り口には4mm目のネットを付けました。 これは、明日の朝取り外し、巣門ゲージを使って巣門を狭くしておこうと思います。
ただ、女王は確認できていないのがちょっと不安ですが・・・
今日のところは、ここまでの作業です。
Re: 静岡遠征 - 風車@埼玉 2011/08/27(Sat) 23:40 No.3192 今日はお疲れさまでしたね、気温は応援してくれましたかね・・・。 しかしザル内の様子が見えませんが捕獲量がいまいちですね・・・。 日にちがゆるすのならば数日様子見るのも一案かも・・・。 何時の終了でしたかね?。Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/28(Sun) 06:04 No.3193 風車さん、こんにちは。
機構は薄曇りくらい、むちゃくちゃ暑いというほどではなかったですが、この時期ですから汗びっしょりにはなりました。(〜〜;
蜂の量ですが、 そーですねぇ。写真の袋がバレーボールくらい、もうひとつあって、そちらはもう少し小さくてソフトボールくらいだったでしょうか? 女王さんがどこにいるのか確認は出来ませんでした。
それにしても、今回はすずめさんの創意工夫に感心いたしました。
Re: 静岡遠征 - ちゅんちゅん@静岡 2011/08/28(Sun) 06:10 No.3194 現場の作業は、10時半頃から始めて13時過ぎに終了しました。 その後、蜂場で蜂を箱に入れて終了でした。
すずめさんは、前日も遅かったようで、大変お疲れのようでした。 新幹線で居眠りしてスロー人さんのところまで乗り越さなかったか心配です。(笑)Re: 静岡遠征 - joe@和歌山 2011/08/28(Sun) 06:50 No.3195 駆除捕獲お疲れ様でした。 無事作業終了とのことで何よりです^^ ちゅんちゅんさん花粉運びが早く確認できるといいですね。 しばらくは巣門狭めて様子見ですね^^ 巣枠飼いの方が一人増えてうれしいです。
PS しかし10枚枠は見るからにでかいですね^^ 僕は来年もやっぱり7枚にしようかな〜 Re: 静岡遠征 - 風車@埼玉 2011/08/28(Sun) 12:33 No.3202 すずめさん捕獲でそれだけの量がいれば女王さんも大丈夫でしょう、まして女王検索しないで箱内にいるのでは安泰ですね。 環境は申し分ないですね。 しかし逃亡は3.9mmでも危ないですからね・・・。Re: 静岡遠征 - ガンチャ@三重 2011/08/28(Sun) 19:52 No.3203 ちゅんちゅんさん、奈良スズメさん、ご苦労さんでした。 今後の管理は巣枠式だと内見が楽ですね、今の時期は餌が少ないのでやはり給餌は必要と思います。私は標準箱は重いので7枚にして増群すれば巣枠のまま標準に入れ替えをしようかな、と考えています。
|