888587
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



オオスズメ蜂の攻撃は続いてます 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2011/10/18(Tue) 16:27 No.3754   
裏山最上段に置いてある巣箱にオオスズメ蜂はその後も飛来してます。
巣箱内のミツバチは籠城しても帰ってくる蜂が犠牲になっているようです。スロー人さんのブログで見た巣門のトリカルネットプラス空間をあけて亀甲金網装着の技をそっくり頂きです〜。ちょっとこれで一安心できる?^^;
しかし我ながら贅沢な亀甲金網の使い方です〜^^


Re: オオスズメ蜂の攻撃は続いてます - 奈良すずめ 2011/10/19(Wed) 21:44 No.3767
スズメ蜂退治をして気が付いたのですが、
攻撃モードに入る前のスズメ蜂は意外と無防備ですね。

巣の後ろから忍びよって、キンチョールを吹きかけながら
前に回りましたが、一匹も飛び立てずにいました。
そこそこ吹きかけて、あとは振り返りもせずに一目散に逃げ帰りました。


Re: オオスズメ蜂の攻撃は続いてます - joe@和歌山 2011/10/19(Wed) 22:30 No.3769
この亀甲金網付ける作業中結構大変でした。
ミツバチは興奮してるし重低音の羽音は後方からするし・・・
結局父に後方支援を頼み取り付けました^^;
オオスズメ蜂は狙いを定めると徹底的に来るようですね。
来年はお前達の生態勉強してこっちから行ってやるぞ〜
で、誰かお付き合い下さい^^;



Re: オオスズメ蜂の攻撃は続いてます - 京丹蜂 2011/10/20(Thu) 07:51 No.3774
今になっても 巣箱にキイロがきています。
キイロは巣箱に気をとられて 無防備状態です
そこで 厚み3mmで5cm×30cmの定規上の杉板で
面布を付けなくても 一匹ずつバシンと叩き落としています
ストレス解消にも とってもイイです
無防備なキイロ君が悪いのです。


Re: オオスズメ蜂の攻撃は続いてます - いよかん@愛媛 2011/10/20(Thu) 11:42 No.3776
joeさん 我が家の巣箱にも相変わらず来ています。
やはり粘着シートの威力は大きいですね。
スズメバチを含めて「蜂」は益虫の頂点にある と気が付きました。
それによって、私もスズメバチ保護派になりましたが、巣を襲ってくるモノは駆除せざるを得ませんね。

話が変わりますが、こちらでは菜の花が川や道など土手・河川敷などに咲きます。
一度咲かせたらその種が落ちて毎年咲くようになるのはご存じのとおりです。

「枯野に花を咲かせましょう」 平成の花咲か爺さ〜ん! 頑張ってぇ〜^^


気温が下がって・・・巣門の調節^^ 投稿者:joe@和歌山 投稿日:2011/10/17(Mon) 21:06 No.3747   
さてさて、しのさんとスロー人さんのブログで冬場のミツバチに菜の花がいいと知ってペットショップで菜の花の種を買って撒いて2週間が過ぎました^^
雨も充分降ったし一気に成長してるでしょうか?
明日またまた代休で発芽状況見てきますがこれ楽しみです^^。

ここで質問が^^;
気温も下がってきたのでそろそろ最下段の巣門だけにする方がいいのでしょうか?駒はそろそろ外す方がいいのでしょうか?
蜜・花粉集めにがんばってるのを見ると出入りのしやすい方がいいように思うんですが夜間の冷え込みも気になります〜

Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - しの@岡山 2011/10/18(Tue) 06:12 No.3750 ホームページ
joeさん、ミツバチのことは詳しくないですよ〜(^^ゞ
気候、蜜源がまったく違うので、参考までに。
去年の記録(ブログ)を見たら、11月中旬、底網から普通の単板に換えていました。
一昨年の今日、秋分蜂を確保しましたが、少しの給餌で活性、
越冬前にはかなりの群に仕上がりました。
既成概念はあてになりませんよ〜(^^ゞ


Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - joe@和歌山 2011/10/18(Tue) 15:48 No.3751
菜の花続報〜^^
先週の金曜日に雨予報が出てましたので堺の自宅のプランターに100キンで買ってきた菜の花を撒いてみました。
今朝になってみると発芽してます。
すごい発芽率に驚き〜(発芽率詳しくは分かりませんけど^^)



Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - joe@和歌山 2011/10/18(Tue) 16:02 No.3752
それから実家にまたまたお出かけ〜^^
先日ペットショップで買って持ち帰った種を母に撒いた場所を聞いて行って見るとなんか違うような双葉があたり一面出てます〜。
これどういうことでしょうか?母が違う種撒いたのかも^^;



Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - joe@和歌山 2011/10/18(Tue) 16:10 No.3753
菜の花のために蜂場から30m程にある休耕田を用意してるのですが、良く分からないのでとりあえずなんでもぶちまけちゃいます〜^^;
100キン行ってこよ〜

PS
この画像下の影に気づかれましたか?
そうです。私の影なんです・・・
で、なんか影も薄くなってきたような・・・



Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - 京丹蜂 2011/10/18(Tue) 18:04 No.3755
>この画像下の影に・・・・・
その影は 手篭めにした女の怨念がオオ〜〜〜怖や 怖や。
引きずり女が 影に乗り移って・・・・・・。
南無阿弥陀仏・・・・南無阿弥陀仏・・・・・・・・・。
アーメン・ソーメン・冷やしソーメン。

どうも失礼しました。


Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - joe@和歌山 2011/10/18(Tue) 18:28 No.3757
京丹蜂さん、元気ですか〜!
こういう突っ込みしてくれるのはやっぱり京丹蜂さんです〜^^
京丹後オフ会まで一ヶ月となりました。
先日お電話したアシナガ蜂の巣は発見出来ましたか?
チーム奈良スズメの初仕事はアシナガ蜂駆除でお願いします^^;
なんて言っておいて実はキイロスズメ蜂の巣を駆除するんちゃうの?なんて考えておられる方いらっしゃいませんよね?
そんな危険なことは、しません、しません・・・^^。
なんたって、夜はフィリピーナパブだぜ〜^^


Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - 奈良すずめ 2011/10/19(Wed) 07:27 No.3760
先週末に大スズメ蜂をやっつけました。

今春に簡易巣箱に蜜蜂が2群隣り合わせで入居していたのですが、

一群がスズメ蜂に乗っ取られていました。(夏場はほったらかし)
もう一群が気になって見に行くと、逃避していましたが、
またすぐ横に入居していました。

このままではいけないと、キンチョーツをふってすぐに
走って逃げてきましたので、結果の様子は未確認です。


Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - 京丹蜂 2011/10/19(Wed) 07:46 No.3761
joe@さん 蜂より突っ込みの方が得意な京丹蜂です。
パブも色々ありますが 都会の質が断然イイですね
田舎には不細工で安い娘しか プロダクションから回ってきません。
自宅から15分くらいの所に5店舗位ありますが 行きません(たまにしか)。
キイロに刺されて ポンポンに腫れた顔でパブも記念にイイですね
キイロの駆除
  夕方外勤が帰ってから 巣ごと大ビニール袋に入れて
  −30℃の冷凍庫に入れたら 死にますかね?
  成蜂は冷凍死 蜂子は冷凍保存 
  そうすれば殺虫剤入りの蜂子を食べなくて済みますし
  もちろん完全武装して行います

  業者に頼むと15000程かかるようですネ
  11月までに獲ってしまわないと 犠牲者が出てからでは遅いし
  地区の友人と共同で捕獲計画を立ててみます・・・ので
  注意事項等がありましたら 皆さん教えて下さい。
  詳細は今日写真を撮ってきます(刺されるかも)


Re: 気温が下がって・・・巣門の調節^^ - joe@和歌山 2011/10/19(Wed) 23:06 No.3771
京丹蜂さんくれぐれも無理の範囲で行動して下さい。
あの巣と軒下との接着部分はかなり強固だと思います。
切断も結構大変なのではないでしょうか?
蜂子はいりませんので夜に遠くまで飛ぶ殺虫剤で6人位でプシューで行くほうが安全違いますか?
梯子を3つ掛けて織田の鉄砲隊みたいに隊列組んで交代制にしたらどうでしょう^^;
その6人をどうするかですよね・・・
京丹蜂さん、息子1、息子2、管理人、紀州みかん、で、私?
やっちゃいますか!
管理人さんはオオスズメ蜂にプシューの技持ってるようなので伝授してもらって〜^^


蜂を思う ひとり言! 投稿者:京丹蜂 投稿日:2011/10/19(Wed) 08:31 No.3763   
蜂飼いをしてみて
ニホンミツバチに興味があり 管理人さんのご好意で1郡の飼育
それが分蜂して いきなり6郡のオーナーです・・・が
その内1郡に逃げられて5郡です
孫分蜂も経験して 弱体化していますがセイタカ花粉を運んでいます
キンでの捕獲もゼロ! 悲しい! だけど郡は増えた 私の経験ではこの位の世帯がイイ

採蜜は逃避の郡と巣落ち部分を行ったのみで 正式は採蜜経験なしです
蜂蜜? こんな貧乏な田舎で蜂蜜を食べる風習もなく どうして食うの?
ビンに指を入れて「甘っ!」か パンに塗るか!
しかし 朝食は抜きでパンも焼かない 昔はパン食も考えられなかった
しかし 知人に提供するとすごく喜ばれる みんなどうして蜂蜜を食べているのだろう
何で蜜蜂を飼っているのだろう 蜜は欲しくはないが 花粉を運ぶ蜂を見ていると
和む 和む 最初は蜂にかまい過ぎていたが 今は自然体で飼っている
1郡は巣落ちしているが 自然な環境に強いニホンミツバチです
巣落ちも気にせず花粉を運んでいる すごい! 女王は無事であろう
だけど人間の手助けの部分は少ししてやればイイ。

かわいい蜂君 こんな私ですがこれからも宜しく!


Re: 蜂を思う ひとり言! - 奈良すずめ 2011/10/19(Wed) 21:39 No.3766
今年は、スズメ蜂被害もなく無事に年を越せそうですね。
私も蜂飼いがこんなに楽しいなんて、もっと早くに始めればよかったと思っています。


Re: 蜂を思う ひとり言! - joe@和歌山 2011/10/19(Wed) 22:41 No.3770
京丹蜂さん熱く語りましたね^^
僕もペット派なのでよく分かります。
ちょっと違うのは私はコレクター志向がありまして・・・
(彼女と一緒です^^)
一群でも嬉しいけどもっと居てくれたら超〜うれしいです^^
といっても蜜源のこともありますし私の場合はここら辺りが分相応かもしれません。
では来月の京丹後オフ会は翌年に向けて巣落ちしない重箱の作成なんてどうでしょうか。
5群越冬したら春の分蜂シーズン忙しいですよ〜
20箱程必要かも^^;


意外な組み合わせ(^^)v 投稿者:紀州みかん 投稿日:2011/10/16(Sun) 21:38 No.3739   
昨晩、中学時代の友人達と、年に1回の定例飲み会でした。
美味しいイタリア料理店でした。

マスターと面識が有るので、
先週搾った、『一番搾り垂れ蜜』と『巣ごと搾り(響き)蜜』の2種類をプレゼントで持参しました。

ビックリしたのが、差し上げたつもりのはちみつを途中で出してくれました。

『ゴルゴンゾーラチーズのピッザ』にお好みで蜂蜜かけて食べると美味しいよ!

と言うので、皆で試しました(^^)

ピッザの脂っこさと、蜂蜜って意外と合う事にビックリしました!

『一番搾り垂れ蜜』だと、爽やかな香りつけの感覚の味でした(^^)


『巣ごと搾り(響き)蜜』だと、微妙な味が広がって絶妙な味でした(^^)!!


はちみつがピッザと合うのは意外な発見でした(^^)!!

Re: 意外な組み合わせ(^^)v - ちゅんちゅん@静岡 2011/10/16(Sun) 22:26 No.3741 ホームページ
紀州みかんさん、こんにちは〜。

ピザに合うんですか!
今度やってみます。他にも食べ方ご紹介ください。



Re: 意外な組み合わせ(^^)v - スロー人 2011/10/17(Mon) 20:17 No.3744 ホームページ
 紀州みかんさん、
うちに来れば、石窯ピザに採れたて蜂蜜を掛けて、
ご馳走しますけど〜(^^ゞ



Re: 意外な組み合わせ(^^)v - joe@和歌山 2011/10/17(Mon) 20:25 No.3745
ピザに蜂蜜は合いますよ〜
6月のスロー人さん宅で行われた岡山オフ会で知りました^^
石釜で焼いたピザにアクア群からの取れたての蜂蜜をふんだんに掛けたのを頂きました^^

あ、そうかお二人は参加して無かったんですね〜
これはかなりの優越感です〜^^

PS
スロー人さんそうそうこのこの写真〜^^
僕はスズメ蜂焼酎飲んで既に焦点定まってません・・・
しのさんが横に居てます〜
なんか面白いおっちゃんと思ってたのですがミツバチの事、すごく詳しかったんですね・・・失礼の数々お許し下さい^^;


Re: 意外な組み合わせ(^^)v - 紀州みかん@和歌山 2011/10/17(Mon) 21:13 No.3748 ホームページ
スロー人さん

>うちに来れば、石窯ピザに採れたて蜂蜜を掛けて、
>ご馳走しますけど〜(^^ゞ

スロー人さんのOFF会で実践済だったのですね。
行けなくって残念でした。

何とか来年の春までに岡山訪問したいです(^^)!


joe@和歌山さん

>石釜で焼いたピザにアクア群からの取れたての蜂蜜をふんだんに掛けたのを頂きました^^

joeさんも参加されたんですね!
羨ましい!!

>あ、そうかお二人は参加して無かったんですね〜
>これはかなりの優越感です〜^^

ちゅんちゅん@静岡さんと私は、
かなりの劣等感です〜(^^:



ちゅんちゅん@静岡さん

この劣等感を跳ね飛ばす為に、
はちみつの合う料理を二人で探しましょうね!!
















スズメバチ標本 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 投稿日:2011/10/15(Sat) 17:03 No.3721 ホームページ   
にっくきオオスズメバチを
樹脂封入標本にしてみました。






Re: スズメバチ標本 - 摂津のG 2011/10/15(Sat) 20:09 No.3725
ちゅんちゅん@静岡さん こんばんは
オオスズメバチの頭だけ樹脂封入してカフス タイピン
などにすると皆さんに喜ばれますよ。


Re: スズメバチ標本 - 薩摩 2011/10/15(Sat) 21:22 No.3726
ちゅんちゅん@静岡さん摂津のG さん初めまして
早速ですが質問宜しいですか?
樹脂封入してカフス タイピンなど標本のやり方や
樹脂の種類や購入方法など教えてもらえませんか
宜しくお願い致します。


Re: スズメバチ標本 - 奈良すずめ 2011/10/16(Sun) 08:13 No.3732
おおーすごいですね。ちゅんちゅんさんGOODです。
摂津Gさんのアイデアも実践向き!

このアイデアは、薩摩さんには鬼に金棒!
年間生産量で数千個でも大量生産できますよね。

私だったらUV硬化樹脂を使いたいなー。
触覚をピンと立てたいので、
頭を爪楊枝に刺してりんご飴の要領で仕立てます。


Re: スズメバチ標本 - 風車@埼玉 2011/10/16(Sun) 09:38 No.3733 ホームページ
私も友人からキーホルダーで頼まれたのだが材料がわからずそのままです。
是非おしえてください。
これって硬さはどの位になるのですか?。


Re: スズメバチ標本 - 奈良すずめ 2011/10/16(Sun) 11:13 No.3734
風車さん、
東急ハンズでも販売されていますよ。
アクリルは2種類の液体を混ぜると硬化が始まります。
UVは、紫外線をあてるまでは固まりません。
ちゅんちゅんさんはどれを使ったのかな?



Re: スズメバチ標本 - ちゅんちゅん@静岡 2011/10/16(Sun) 18:19 No.3735 ホームページ
みなさん、こんにちは〜

標本用の封入樹脂は、エポキシ系とポリエステル系があります。
UV硬化樹脂は標本用にはあまり使わないですね。

エポキシ系は、主剤2に対して硬化剤1の割合が一般的で、ポリエステル系は主剤に対して硬化剤が1−2%程度で、均等に混ぜるのはエポキシの方が失敗が少ないと思います。
どちらも24時間くらいで固まるので、その間に空気(泡)抜きしたり形を整えたりします。
硬化後はエポキシ系の方が固いので、磨くのはちょっと大変ですが、誰でもきれいに出来ます。
総じて、ポリエステル系の方が多少熟練を要するというところでしょうか。

学校などに理科教材を納入している文具屋さんとか理化学器材屋さんで入手できますし、インターネットでも楽天とかで入手可能です。

今回使用したのは「クリスタルレジン」というエポキシ系の商品で、楽天だと、
http://item.rakuten.co.jp/grass-road/530890/#530890
などで購入できます。
ポリエステル系だと、
http://item.rakuten.co.jp/frp/t-hj01/
と、硬化剤が比較的低予算で出来るかと思います。








Re: スズメバチ標本 - ちゅんちゅん@静岡 2011/10/16(Sun) 18:24 No.3736 ホームページ
すずめさん

触覚をピンとたてられなかったのは、僕の技術(というか横着)の問題で樹脂の製ではありません。
ゆっくり硬化する樹脂ではピンなどで調整可能です。

なお、素材は充分乾燥させることがポイントです。


Re: スズメバチ標本 - 摂津のG 2011/10/16(Sun) 19:39 No.3737
ちゅんちゅん@静岡さん詳しい説明有難うございます。
私は少し大き目に作り金鋸で切りサンドペーパーで削り
研磨剤で磨き仕上げていました。

素材については乾燥させるなど腐敗防止が必要ですね。
30年ほど前に作った奴どうなっているかな〜
たぶん捨てられているでしょう 彼女.....


Re: スズメバチ標本 - 風車@埼玉 2011/10/16(Sun) 20:59 No.3738 ホームページ
東急ハンズは色々なものが有るみたいだけど近くになく大宮そのようなものはやはり東京まで行かないとだめですかね。

この写真はちと黄いみかかっておりますが透明ですか、光のかげんですか・。FRPの2液混合の硬化剤とか使用しますが多少色がありますよね・・・。
やはり色の無いものがよいですね・・・。

摂津のG さんは完全乾燥していたのですか・・・。
ちゅんちゅん@静岡さん、中でお腹だけスリムになったりするのかな・・・、経過も教えてくださいね。


Re: スズメバチ標本 - ちゅんちゅん@静岡 2011/10/16(Sun) 22:24 No.3740 ホームページ
風車@埼玉さん、こんにちは。

ご指摘のとおり、若干黄色がかっています。
このレジンはちょっと旧いものなので変色しているかもしれません。
実は、加工(硬化)後のレジンは経年変化(紫外線?)で黄色くなります。
標本として評価できるのは10〜15年だと思います。

先日20年前のものが出てきましたが、かなり変色して琥珀みたいになっていました。(〜〜;

作り方は、長くなるので別スレたてますね。



Re: スズメバチ標本 - 風車@埼玉 2011/10/16(Sun) 23:11 No.3742 ホームページ
ちゅんちゅんさん了解しました。
ネタはあるのだが材料がありませんってところです。
即調達しておきますよ・・・。


Re: スズメバチ標本 - 薩摩 2011/10/17(Mon) 08:06 No.3743
皆さん有難うございました
私はオオススメバチの女王蜂だけ乾燥してニスを
吹きかけていたのですが手足が折れてしまい、
無残な姿になってました
早速試してみます"φ(・ェ・o)~メモメモ


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -