このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 無題 投稿者:紀州みかん  引用する 

本日の結果報告

2時に見回り、
10郡目が、カイズカイブキの下に付きました。
(5群ハルニレ、5群カイズカイブキ、集合板0)

その蜂球を箱に収めたら、物凄い分蜂の音が響き、
びっくりして探すと、3mくらい先のイブキの枝に蜂球が付き、その蜂球が飛び立つ瞬間でした。

その蜂雲が、フォアーゴットンフルーツの待ち箱に降りたんですが、
巣箱に入らず・・・・

2時間後に、又、イブキの毎回の場所に、そこそこの蜂球が(@@;

2時間くらい放っておきましたが、結構まとまった形になったので、
捕獲しました。


捕獲11郡目、逃亡3群なので、
入居中は8群です。

昨年、蜂球捕獲0の私からすると、
何故、こんなに蜂球が付くのか良く分かりません。。。。。

無王群でない事を祈るばかりです。

写真は、まず、蜂雲です。

分封群の新巣は6群です。



2012/04/18(Wed) 18:51 [ No.4910 ]
◇ Re: 無題 投稿者:紀州みかん  引用する 

訂正:分封群の新巣の入居状況は8群です。

写真は、フォアーゴットンフルーツに舞い降りた蜂雲です。



2012/04/18(Wed) 18:54 [ No.4911 ]
◇ re:本日の結果報告 投稿者:奈良すずめ  引用する 
独走大勢ですね〜。
ウサギと亀さんのお話だったら、そろそろjoeさんが目覚める頃なんですけど、
亀さんは遥か彼方まで行ってしまいましたね。

2012/04/18(Wed) 22:56 [ No.4915 ]
◇ Re: 無題 投稿者: ホームページ  引用する 
紀州みかんさん
すごい勢いですね。
蜂場には何群いるのですか?
それにしてもすごい。

joe@さん 早く集計表を出してください
ちなみに私は0です(笑)

2012/04/19(Thu) 07:04 [ No.4917 ]

◆ りんご箱利用 投稿者:奈良すずめ  引用する 

去年の古い重箱ですが、
りんご箱を利用して、ぐらぐらしないようにと、
巣落ちしないように直射日光よけにしてみました。



2012/04/17(Tue) 21:15 [ No.4895 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
奈良すずめさん、こんばんは!

古巣箱、今年逃げた群の箱に共通する事が有ります。
3群とも、野地板厚み12mmの板で作った箱です。

巣箱の中がカラカラに乾燥した感じです。

定着してる箱は、
杉の棚板厚み21mm使用で、箱の内側がツルツルしてて、
乾燥状態ではないです。

古巣箱は、待ち箱にする時、12mm厚の箱なら、
やぱり、水で内側濡らし、箱内の湿度を調整した方が
良いのですかね?

2012/04/17(Tue) 22:26 [ No.4898 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ううん?それはどうでしょう?
私の知る限りでは、なるべく乾燥している方が良いと聞いています。

なぜならば、蜜蜂たちは蜂蜜の濃度をあげる作業をしますし、
湿気があると蜜の保存にも悪影響があると考えています。

結果の順番が逆で、定着してる箱は蜜の濃縮過程で水分が発生しているのではないでしょうか?

2012/04/17(Tue) 22:37 [ No.4900 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
奈良すずめさん。おはようございます!

>ううん?それはどうでしょう?
>私の知る限りでは、なるべく乾燥している方が良いと聞いています。

了解です!ご意見を読んで、
『乾燥してる』と感じる私の視覚的な部分が有ると感じました。

逃げた箱は、昨年、継ぎ箱を突貫工事で作りました。
雨ざらしにしてない板で、外側、内側とも色がまだ浅い。
明るい色をしていて、プレーナー掛けしてない野地板なので、
ザラザラした表面が明るい色と相まって『乾燥した』と感じたのだと思います。(それと、突貫工事継ぎ箱なので、隙間が多い)

結局、隙間から光が入り、内側が明るい色だから、
内側で光が反射して、みつばちには明るすぎるのかも知れません。

墨で内側染めて、隙間を黒いガムテープでつないでみます。

キンリョウヘンの株分けも気合入れてやって、
秋には、今までの投資を少し回収したいと思います。
(キンリョウヘン用プラ鉢を多めに、100個買いました!)



2012/04/18(Wed) 06:22 [ No.4902 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 
紀州みかんさん
京丹蜂の巣箱はすべて12mmです。
厚いのが欲しいのですが 値段が・・・。
夏と冬は気になりますが どうにか気にいってくれているようです。
昨年の夏は第1分蜂群に逃避されましたが それまでに孫分蜂群を残してくれました。
第2分蜂群も多量の巣落ちしましたが 今は健在です。
12mmでも結構いけますヨ。

2012/04/18(Wed) 07:58 [ No.4904 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、おはようございます!
ご意見、ありがとうございます!

>京丹蜂の巣箱はすべて12mmです。

了解です!
誤解を与える書き方してすみません。

逃亡群の箱
12mmの板⇒プレーナー掛けしてない、アク抜きしてない野地板(表面がカサカサして、まだ内側の色合いも明るい)

定着群の箱
21mmの板⇒プレーナー掛けあり、アク抜きした棚板(表面がツルツルして、内側の色合いも濃い飴色なので、乾燥した感じがしない)

つるつるした箱は、みつばちか、自然に付けたみつ蝋も表面に綺麗に付いてる感じがします。

一方、野地板は、カサカサしてる為か、みつばちが付けたみつ蝋は、巣が接触した部分に白く付いてるにとどまっている。色合いが白っぽいので乾燥して見える。

仮説として、
プレーナー掛けした杉板の箱にすると、
みつ蝋が内側に綺麗に付着して、天然のみつ蝋ワックスがけした状態になり、
綺麗なあめ色になり定着率も上がるのかも?
というものでした。

もうチョット、今後の分蜂群捕獲して投入した場合の結果観察をしてコメントしますね。




2012/04/18(Wed) 08:45 [ No.4905 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者: ホームページ  引用する 
紀州みかんさん
色々勉強家ですね。
昨年の京丹蜂も神経質で アアでもないコウでもない・・・と
重箱はどう有るべきか 集蜂板はこうが適当か・・・とか
奈良すずめさんにも ご迷惑だったでしょうがアドバイスを頂いていました
まあ相手は自然で生息する昆虫?です 人間には計り知れない事がいっぱいです

「なるようにしかなりませんよ!逃げれば自然界でのんびり生活するでしょうし
むしろそれが一番の蜂の願望かも!
大きな気持ちでいます!」

違っているかも判りませんが 奈良すずめさんから学んだ事です
そうなんです蜂を飼う過程がイイんですよね 結果はどうであっても
なんて京丹蜂は開き直って分蜂期を迎えています
自然のなりゆきですが ちょっと人間の力を貸してやります。
生意気な事言ってごめんなさい。

2012/04/18(Wed) 10:33 [ No.4907 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者:ミナミ@栃木 ホームページ  引用する 

紀州みかんさん
12ミリでも大丈夫です。捕獲後すぐ逃去は、材が生木、隙間が多い、日除けが不十分。換気不十分、置き場所、でしょうか?。
購入時の野地板はほとんど製材したばかりだと思います。プレーナーはしてもしなくても問題ないと思います。私はかけていますが単に板の厚みを揃えるためです。
私の群もたまに逃去しますがその原因を研究するのがボケ防止だと思っています。昨年から始めた友人も譲った巣箱は2日で入りましたが材を買って急きょ作った箱には探索蜂は来ても入居しませんでした。見ると製材したばかりの板を焼いた物した。生木を焼いたので臭いもきつかったです。私が6年前に作った12ミリの巣箱は6年間今も営巣を続けています。今年下2段だけ他の巣箱と同じ物に替えました。底板がだいぶスムシにやられた為です。



2012/04/18(Wed) 11:16 [ No.4908 ]
◇ Re: りんご箱利用 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、こんばんは!
色々とアドバイス頂き、ありがとうございます。

>色々勉強家ですね。

農学修士なので、妙に分析癖がついてます。
『屁理屈も多い』のかも知れません。。。。(−−;

>自然のなりゆきですが ちょっと人間の力を貸してやります。

私も、貸家を貸して、家賃を秋に頂戴する感覚です(^^)
ボーと蜂が元気良く出入りするのを眺める事も多いですよ!



>ミナミ@栃木さん

こんばんは!
生木はやはり駄目ですか・・・・・

安い野地板は、『グリーン材』が多く、
製材したばかりで、匂いがキツイですね。。。。。

>プレーナーはしてもしなくても問題ないと思います。

了解です!
チョット、神経質になり過ぎたのかもしれませんね。

色々、実践で感じた事を教えて頂き、ありがとうございます。

2012/04/18(Wed) 18:27 [ No.4909 ]

◆ 9郡目捕獲 投稿者:紀州みかん  引用する 
本日、1時半に見回り、
9郡目が、また、カイズカイブキの下に付きました。
(5群ハルニレ、4群カイズカイブキ、集合板0)

捕獲9郡目ですが、逃亡が3群になってしまい、
分封群の新巣は6群です。
やっぱり、巣箱の近くで作業すると逃げますね。

閑話休題

どの群が分蜂してるのか、
内検してないので良く分かりません。
ドデカイ群も含めたら、既に10群分蜂した事になります。

自分の群だけでなく、他所からも飛来してる感じがします。

昨年、分蜂の定着率が0で、
自然界に一杯種蒔きしたのが、
今年帰って来てるのかもしれません。

私の予想では、明日暖かそうなので、あと2群来そうな気がします。

追伸

本日、分蜂群をチリトリで取り込もうとして、
ネットかぶり忘れ、髪の毛に2匹迷い込み
手で払ったら、右手小指を刺されました(@@;



2012/04/17(Tue) 15:28 [ No.4887 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:風車@埼玉  引用する 
埼玉でも分蜂しました・・・。

今日昼休みに分蜂しました・・・。
第1分蜂はバレーボールくらいの蜂球でした。
第2分蜂は雨降りの前後かな・・・。
蜂雲は5分で終了でした。
木の無い平地では、すなおに集合板におさまりました。

2012/04/17(Tue) 19:47 [ No.4890 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:奈良すずめ  引用する 
逮捕!
やっぱりもうスピード違反ですね。

紀州みかんさんは飛ばし過ぎでーす。

2012/04/17(Tue) 21:13 [ No.4894 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 
捕獲おめでとうございます。
こちらは安全運転です。

<逮捕!
やっぱりもうスピード違反ですね。

紀州みかんさんは飛ばし過ぎでーす。>

飛ばしたくてもガソリンも高いし、蜜も無い、埼玉から1週間後かな?今年はあまり長距離運転でハンドル持つ手が疲れました。




2012/04/17(Tue) 21:30 [ No.4896 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
>奈良すずめさん、こんばんは!

>逮捕!
>やっぱりもうスピード違反ですね。

すみませんm(--)mお許し下さいませ、庄屋様
年貢は必ずお支払いしますんで、
分蜂群の継続捕獲を御認め下さいませ!(笑)

私も、昨年と何が違うのか良く判りません。
昨年は、蜂玉捕獲が『0』でした。
キンリョウヘンによる自然入居ばかりでした。
でも、全群、夏までに逃亡。

今年は、キンリョウヘン、加温せず、
1花も咲いてません。
フォアーゴットンフルーツのみ。

昨年は、キンリョウヘンが今頃は咲いていて、
待ち箱全部に切り花で付けました。
あちこちキンリョウヘンが有ったので攪乱されたのかもしれません。
自然入居はするけど、蜂玉なし。

捕獲した群の大きさ考えると、
今年の捕獲方法の方が、蜂には良いのかな?と思います。
捕獲群が昨年より明らかに大きいです。

GWには、キンリョウヘンが咲き始めます。
どんな風に使うのか?
迷ってます。


>風車@埼玉さん、こんばんは!

>埼玉でも分蜂しました・・・

ついに、分蜂前線が埼玉に届きましたね!
ここからは、ごぼう抜きされる覚悟は出来ております(^^)


>ミナミ@栃木さん、

>飛ばしたくてもガソリンも高いし、蜜も無い、埼玉から1週間後かな?

和歌山も、桜が物凄く遅く、ビックリしました。
北国は、寒波の影響をかなり受けてる可能性有りますね。

『農作物は厳しい冬程、春の成長は早い!』です。
日本みつばちも、その傾向だと思います。


>今年はあまり長距離運転でハンドル持つ手が疲れました。

一気に暖かくなって、分蜂時期になりますし、
温存された、ミナミさんのキンリョウヘンがバンバン咲きますから、
『一気に抜き去られるだろうな!』と思っています。

ハンドル持つ手を離さなければ、
良いドライブになりますよ!!


閑話休題

紀州みかんはノリノリですが、
昨日から2群逃げた事に衝撃を受けています。
昨日の夕方には逃げてなかったので
今日の温暖で、晴天の条件で、
たまらずに逃げたのでしょう。

これ以上、逃げないように、
お祈りしています!

2012/04/17(Tue) 22:21 [ No.4897 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:奈良すずめ  引用する 
年貢の先払いは頂いておりましたよね。あはは〜。
すごく美味しい蜜柑ありがとうございました。
日ごろの行いが良い人は違いますね〜。

でも、こっちもそろそろエンジンがかかりそうですよ!
joeさん、寝てる場合じゃありません!

2012/04/17(Tue) 22:32 [ No.4899 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:風車@埼玉  引用する 
紀州みかん さん

逃亡したのは、第1分蜂群れですかね・・・?。
やはり、くせの悪い第1分蜂群れは少し首を閉めた方がよさそうですね。


2012/04/17(Tue) 23:28 [ No.4901 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 
紀州みかんさん
おはよう御座います
現在分蜂真っ盛りの蜂場には 巣箱はいくら有るのですか?
9群目となると 3箱ですか?
それにしても調子付いていますね 3群の逃避ですか
もったいないですね。

京丹蜂の蜂場には4群居るのですが 3段用で9セット準備しています
紀州みかんさん並だと 足りませんね。
2段に変更すれば 4セット増やせるのですが
分蜂捕獲した早期時期は2段でもイイと思います・・・が?
落ち着いたら重箱を追加すれば・・・どうでしょうか?
転ばぬ先の杖!! A型ですので。

2012/04/18(Wed) 07:39 [ No.4903 ]
◇ Re: 9郡目捕獲 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、おはようございます!

>現在分蜂真っ盛りの蜂場には 巣箱はいくら有るのですか?

元群は、3年目を向える群が4群なんです。
従って、近所にいる群の分蜂も飛来してると感じます。

1年目にキンリョウヘン置いたら捕獲出来た蜂場ですから、
近所の巣も結構有ると感じます。


>3群の逃避ですかもったいないですね。

逃亡した蜂がまた同じ所に蜂球つくるかどうかは分かりません。
もし再度同じ所に作るなら、9群捕獲でなく、6群捕獲と言う事になりますが、逃亡確認時に蜂球がついてたのは、
1回だけなので、逃亡群の再捕獲の可能性は1群だけで、残り2群は、新しい分蜂群だと感じます。

>落ち着いたら重箱を追加すれば・・・どうでしょうか?
>転ばぬ先の杖!! A型ですので。

入居1週間したら、2段目、3段目を切り離し、
新しい2X4材で作った箱を下に継ごうと計画中です。

そうなれば、待ち箱の余裕が出来ます。

但し、蜂場を変えないと、今でも時騒ぎの蜂の数が凄く、ブンブン言う音が聞こえます。

住宅が近所に有りますので、これ以上蜂の密度が上がると、
チョット心配事が有ります。。。。。












2012/04/18(Wed) 09:06 [ No.4906 ]

◆ 質問 投稿者: ホームページ  引用する 
昨年の分蜂は 元巣から4群が分蜂しました。
そのすべてが近くの栗の木で ほぼ場所も一緒の所でした
その内1群が逃避して 現在元巣と2群と蜂玉保護で1群 
合計4群がいます。
蜂玉保護群は 栗の木に止まることは知っていないでしょうし
元巣にしても 末娘は交尾飛行で外に出ただけで 栗の木に止まる事は知りません
しかし他の2群は栗の木を知っているはずです しかし栗の木に止まってくれる保証は有るのか?
それとも 今年は白紙の状態で止まる場所は決まっていないのか?

2012/04/16(Mon) 12:15 [ No.4879 ]
◇ Re: 質問 投稿者:霧島  引用する 
京丹蜂さん!
初めまして。
蜂が分蜂で団錘する場所は毎年のことながら、同じ木の同じ場所に下がる確率が高いです。
私も家の周りに集蜂板10個ほど下げていますが、お気に入りの場所があるらしく同じ集蜂板に別の群も下がります。
特に第一分蜂群が団錘した場所は私見ですが、女王のフェロモンが残っていてそれに吸い寄せられているのでしょう。

天気、気温、風にも分蜂場所は影響受け易いですが、
四群の蜂玉が出来た場所は蜂が最適の場所と認識している所ではないでしょうか。

山の蜂場の、第一分蜂群の旧女王は比較的低い場所に蜂玉を形成しますが、第二、第三分蜂は高い所が多いです。
その解がわかるような、わからぬような。。。

2012/04/16(Mon) 19:57 [ No.4880 ]
◇ Re: 質問 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
京丹蜂さんこんばんわ。

今年の私のパターンを紹介します。

京丹蜂さんの言われる2群と同じパターンの群が僕の所にも居るのですが、まったく違う所に蜂球を作りました。

しかも第一分蜂なのに8Mぐらいの高い所(木はクヌギです)に蜂球形成。去年の場所には目もくれませんでした。
因みに去年の場所は、桃の木で4Mぐらいの高さです。

霧島さんが仰る
>第二、第三分蜂は高い所が多いです。

は正直怖いです。20mぐらいの所にとまられたら、手が出せません。

ただ家のは正直例外のような気がします。大体は霧島さんが言われている通だと思います。
あくまで私見なのであしからず。

2012/04/16(Mon) 21:22 [ No.4882 ]
◇ Re: 質問 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 

余談ですが、僕ん家のはよく三又の太い枝にとまります。

ちょっとエッチだったかな。

昨年も三又でした。



2012/04/16(Mon) 21:58 [ No.4883 ]
◇ Re: 質問 投稿者: ホームページ  引用する 

霧島さん はちみつやまさん コメント有難うございます。
去年 同じ元巣から出た姉妹たちは 今年も去年と同じ所に止まる可能性はあります・・と言う訳ですね
他から分蜂捕獲した群は さ〜〜どこに止まるか・・・ですネ。
ですからこの群専用の集合板を箱の隣に設置しました
杉皮を張り 蜜蝋をこってりと塗ってやりました さて止まるか?
去年の第3分蜂群の底板にやっと 雄蓋が落ちはじめました
他群はまだですので この群が1番に分蜂する可能性があります
取り込みが不安なような 楽しみのような。

>余談ですが 僕ん家のはよく三又の太い枝にとまります
>ちょっとエッチだったかな
はちみつやまさま 京丹蜂をまた乗せようとしていますね
「三又」より「三股」の方が感じが出ます・・・が(笑)
ほら乗ってしまった。



2012/04/17(Tue) 07:25 [ No.4885 ]
◇ Re: 質問 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 

杉皮
田舎ですので いつでもいくらでも入手できます。
田舎はありがたいです。
枠を作って その寸法に杉皮をタッカーで打てば終了です。



2012/04/17(Tue) 08:50 [ No.4886 ]
◇ Re: 質問 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、こんにちは!

私の今年の捕獲は、2箇所に限られています。
だから、やっぱり、何か止る理由が有り、
同じ所に止るのだと思います。

私は、杉皮、背板を買ってそこから取ってます。
結構、コスト的には高いです・・・

2012/04/17(Tue) 15:37 [ No.4888 ]
◇ Re: 質問 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
京丹蜂さんこんばんわ。

>「三又」より「三股」の方が感じが出ます・・・が(笑)

うーーん。仰る通りです。で、弟子にして下さい。


>私の今年の捕獲は、2箇所に限られています。


みかんさん本日3つ目の巣が分蜂しました。

全て違うところです。集合板を避けているようにさえ思います。

2012/04/17(Tue) 21:04 [ No.4891 ]
◇ Re: 質問 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京丹蜂さん、考えてますね。
色んな条件があって、たまたま選ぶ場所が毎年同じなんでしょうね。

2012/04/17(Tue) 21:07 [ No.4893 ]

◆ ハカマ 大作戦 投稿者:奈良すずめ  引用する 

はちみつやまさん、こんばんは。
本当は、このままにしてあげられれば良いのでしょうが・・

さて、どうしても撤去しなければいけないのであれば致し方ありません。

図で説明しますが、これを見れば おおよその作戦はご理解いただけますよね!
問題は、巣が大きくなると持てないことです。
ですから、欲張らずになるべく小さい箱で受けてください。

工夫次第では、固定する紐を滑車で固定して吊り下げて
下に吊り降ろせれば一番良いのですが・・・・・なかなか無理ですよね。

たぶん、両手で持っても相当重たいと思います。
事故の無いように注意してくださいね。

PS:串刺ししてその日に動かすではなく、
   2〜3日後であれば、完全に巣板が固定されます。



2012/04/16(Mon) 03:30 [ No.4875 ]
◇ Re: ハカマ 大作戦 投稿者:風車@埼玉  引用する 
この方法は有効ですね、私も昨年2箇所をおこないましたが重量感はありました。

簡易ですので軽減するためコの字形の発砲スチロールでサンドイッチにしてガムテープでとめました。
串には調理用の金串を使用いたしましたよ。

頑張ってくださいね。

2012/04/16(Mon) 08:37 [ No.4878 ]
◇ Re: ハカマ 大作戦 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
奈良すずめさん、細かく御助言有難うございます。
場所は依頼者の方の知人の納屋にあるのですが、高い所にあるので、依頼者の知人はあまり気にされていないそうです。
ただあるよりはない方が、いいかな〜ぐらいに思ってられるそうなので、もう少しお話をしてみたいと思います。

この蜜蜂近づいても、まったく大人しい群なので、人を襲うことは皆無に近いと思います。

風車@埼玉さんこんばんわ。
>簡易ですので軽減するためコの字形の発砲スチロールでサンドイッチにしてガムテープでとめました。
串には調理用の金串を使用いたしましたよ。

そんな方法があるんですね。発砲スチロールは夏場巣は蒸れないのですか?それとも木の巣箱に入れ替えるのですか?

>頑張ってくださいね。

有難うございます。その一言がありがたいです。

2012/04/16(Mon) 21:09 [ No.4881 ]
◇ Re: ハカマ 大作戦 投稿者:風車@埼玉  引用する 
はちみつやま@奈良さん

発砲スチロールでも1段くらいなら気にしません・・・。
そのままです・・・。

スロー人さんのアクアと同じようなのかな・・・。

2012/04/17(Tue) 19:43 [ No.4889 ]
◇ Re: ハカマ 大作戦 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
風車@埼玉さん。こんばんわ。

>発砲スチロールでも1段くらいなら気にしません・・・。
>そのままです・・・。

そうなんですね。勉強になります。

2012/04/17(Tue) 21:06 [ No.4892 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題