奈良すずめさん、蜂飼いの皆様、
新年あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願いします 和歌山は晴天の元旦です。 寒いです。 それでも、みつばちは、昼過ぎからが飛ぶと思います。 奈良すずめさん >あ!そうそう、冷たくなって動かなくなった蜜蜂ですが、 >どう見ても死んでように見えても、暖めると復活します。 >先日の撤去保護作業の際に、ホースに詰まって残っていた >蜂群の塊を2日後に気が付いたのですが、 >冷たくなって死んでるような塊でした。 やっぱり低温に弱いのですね。 低体温症みたいな仮死状態になるのですね。 温めたら復活するのが凄い生命力ですね! joeくん >みかん君あのやたら多い雄蜂はやっぱり怪しいですよ。 >体もそんなに大きくないようですし、元気な働蜂は盗蜂じゃないですか? どひゃ〜(@@; 折角、『滅亡でないかも(^^)!』と喜んでたのに・・・・ 『盗蜜(@@;』・・・・・・ 確かにその可能性は有りますね。 写真撮って詳しく巣の中確認しないと分りませんね。 (明日、高校の3年に1度の同窓会で、私、幹事長で、今日、明日はみつばちに構ってられない状態です。4日以降内検します。) 2013/01/01(Tue) 10:38 [ No.7114 ]
紀州みかんさん
あけましておめでとう御座います 本年もよろしくお願います。 >温めたら復活するのが凄い生命力ですね! ほんとうにすごいですね。そうやって何万年も生き延びてきたんでしょうね。 >『盗蜜(@@;』・・・・・・ この時期、どの巣箱も春まで生き残るのに必死でしょうね。 >写真撮って詳しく巣の中確認しないと分りませんね。 僕も全ての巣箱内険しようとおもいます。 この時期から巣が見えだす群れもあると思いますが、今日極端に蜂が減っている群はは給仕きなくては。 2013/01/01(Tue) 11:35 [ No.7116 ]
明けましておめでとうございます。
今年の8ちゃんねるオフ会は高松です、皆様方のご参加をお待ちしています〜。 今年も宜しくお願いします〜m(__)m 2013/01/01(Tue) 20:12 [ No.7120 ]
明けましておめでとうございます、
今年もよろしくお願い致します〜m(_ _)m >元気な働蜂は盗蜂じゃないですか? 盗蜂は入り口を探してウロウロしています、 大群になると時騒ぎ状態に成ります(+_+) 比べて、本家の蜂は巣門に一直線に飛び込みます。 全ての蜂がこうではないですが、このような傾向に有ります。 注意して観察すれば、盗蜂を受けてる巣箱は、 一目で分かりますよ〜(^^ゞ 2013/01/02(Wed) 07:16 [ No.7121 ]
皆さん
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 2013/01/02(Wed) 19:09 [ No.7126 ]
はちみつやま@奈良さん
>この時期から巣が見えだす群れもあると思いますが、 >今日極端に蜂が減っている群はは給仕きなくては。 これ、私の独断的な予想ですが、 今年は春が早い!気がします。 昨年同様、3月中旬から春がドンドン近づく気がします。 私の予想では、和歌山市の分蜂スタートは3月25日くらいと思います。 奈良すずめさん お箸を上手に使って落下防止棒にされてるのですね。 お箸なら安全性が高いから落下防止棒には最適ですね! スロー人さん あけましておめでとうございます。 昨年は、8チャンネルOFF会ではお世話になりありがとうございました。 >盗蜂は入り口を探してウロウロしています、 >大群になると時騒ぎ状態に成ります(+_+) 了解です! 良く観察してみます。 >比べて、本家の蜂は巣門に一直線に飛び込みます。 今のところ、心配してる群のうち、雄蜂一杯の群は、 何故か、働き蜂が忙しく出入りしてて、帰還する働き蜂も一直線に戻ってます。 大丈夫な可能性高いかも(^^)! >全ての蜂がこうではないですが、このような傾向に有ります。 時騒ぎ状態の盗蜜も有るのですね。 今の時期に、時騒ぎ変ですものね・・・・・ また心配が増えました。。。。。 安心院さん 本年も宜しくお願いします。 3月にキンリョウヘンオークションに少し出すと思います。 宜しければ入札して下さいね。 さぬき さん 和歌山港からフェリーで行きたいと思います。 OFF会に向けて毎月積み立て始めますね(^^)! 2013/01/03(Thu) 22:10 [ No.7131 ] |
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト の皆さん
明けましておめでとうございます。今年も 宜しくお願い申し上げます。 2013/01/01(Tue) 09:25 [ No.7113 ]
ミナミ@栃木さん、あけましておめでとう御座います。
昨年はお話ししませんでしたが、今年は宜しくお願い致します。 2013/01/01(Tue) 11:39 [ No.7117 ]
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしく御願いいたします。 2013/01/01(Tue) 13:43 [ No.7118 ]
明けましておめでとうございます。
今年も皆さん宜しくお願い致します。 2013/01/02(Wed) 12:54 [ No.7123 ] |
昨日、天気が良かったので蜂場を見回ったのですが、
雄蜂ブンブンの箱から、何故か働き蜂が忙しそうに元気良く飛び出してました(@@; 女王が不在なら、こんな元気な飛び方しないはず(^^)! ところが、問題がもう1つ発生。 雄蜂ブンブン巣箱の横数mに置いてる巣箱が門番はいるのですが 日中出入りする蜂が殆どないのです・・・・・ 周辺の箱は、お昼には今の時期でも時騒ぎしてます(^^)! ほとんど出入りの無い巣箱、持ち上げると重いのですが、 中の撮影には至っていません。 雄蜂ブンブンの巣箱と、ほとんど出入りの無い巣箱 どちらも、内検して写真撮影しないといけませんが、 今の時期、蜂の気は荒いですから、 刺される危険大ですね。 一体何が起こってるのか? う〜ん、困りました。。。。。 2012/12/30(Sun) 12:36 [ No.7103 ]
>ところが、問題がもう1つ発生。
そんな時は、少し給仕してあげると元気に飛びますよ。 給仕できるかどうか巣箱の形状によりけりですが、 重箱でれば、下からの給仕をお薦めします。 ただ、年末年始はまた寒波で冷え込みそうですね。 2012/12/30(Sun) 15:18 [ No.7104 ]
みかん君、砂糖水の置きっぱなしは凍死蜂が出ます。
暖かい日中の時間帯のみで給餌されてはどうでしょう? 「面倒くさい」っという場合は粉末の砂糖を淵をちょっと湿らせてそのままタッパーに盛って入れておけばどうでしょう。 さて来春の分蜂数を増やすため勉強中〜^^ 第1分蜂から14日で理論上は分蜂が終了しないといけないのに15日〜18日目にも分蜂が起こる理由が分かりました。 働き蜂に巣房から出てくるタイミングを餌を貰いながら制御されているから。新女王がその王台を潰しに行こうとすると働き蜂がそれを許さず分蜂に導く。天候が悪いと分蜂出来ない女王どおしの殺し合いを働き蜂がコントロールしている。 しかし旧女王の場合は王台潰しが許されるようでここが問題^^; 実家蜂群で貯蜜も蜂数も問題なかったのに、今年分蜂しなかった群が3群〜^^ 第一分蜂さえ起こればその後順調に行きそうな仕組みは理解できたけど・・・ここは天候任せ? 2012/12/30(Sun) 17:04 [ No.7106 ]
奈良すずめさん、こんばんは!
アドバイスありがとうございます。 >そんな時は、少し給仕してあげると元気に飛びますよ。 >給仕できるかどうか巣箱の形状によりけりですが、 >重箱でれば、下からの給仕をお薦めします それが、その巣箱は結構重いのです・・・・ 貯蜜が有り、周囲の巣箱の蜂は晴天で元気良く飛び回ってるのに、 その巣箱だけ全く飛ばないのです・・・・・ 一体何なんでしょうね? joeくん、こんばんは! >みかん君、砂糖水の置きっぱなしは凍死蜂が出ます。 >暖かい日中の時間帯のみで給餌されてはどうでしょう? 凍死蜂って何故凍死するんですか? 先日、いよかんさんと電話で話したら、 はちみつを給仕すると、大量に蜂が死んだ(−−;と仰ってました。 冬場、蜜の香りに誘われて、寒い中蜜を集めに行き 体温低下で凍死するのですか? 重箱の底板に給仕しても、底板辺りは温度が低いから 凍死するんですか? 閑話休題 >女王どおしの殺し合いを働き蜂がコントロールしている。 そんな事が有るのですね。 女王蜂が働き蜂をコントロールしてると通常は考えますが、 間逆の行動も有るのですね(^^)! 『コントロールする!』と言う観点から言うと、 ミツバチは、人間の気持ちもコントロールしてると思います。 私の場合、仕事が忙しくなっても、日本みつばちが無事か? 心配で確認に行ってしまいます。 これって、絶対に、みつばちが私に呪文かけて、 私の行動をコントロールしてると思います(^^) 蜂飼いはみな、みつばちの魅力に嵌ってコントロールされてるのでは(^^)! 2012/12/31(Mon) 01:28 [ No.7108 ]
>それが、その巣箱は結構重いのです・・・・
なるほど、貯蜜がある群は余裕なんでしょうかね? では、いっそのこと採蜜してみてはいかがですか! この季節ですから、逃避はありませんから 色々と試すことができますよ! ただし、気温が低い時間帯は要注意です。 あ!そうそう、冷たくなって動かなくなった蜜蜂ですが、 どう見ても死んでように見えても、暖めると復活します。 先日の撤去保護作業の際に、ホースに詰まって残っていた 蜂群の塊を2日後に気が付いたのですが、 冷たくなって死んでるような塊でした。 しかし、日中の暖かい陽射しで全部が復活しましたよ! PS:そうそう私たちは蜜蜂にコントロールされているんです。 2012/12/31(Mon) 05:08 [ No.7109 ]
>凍死蜂って何故凍死するんですか?
凍死する現場見ていないので憶測ですが、砂糖水が冷たすぎるからだと思います。多分0℃近くまで下がっているので巣から間違って砂糖水に着水してしまった蜂は・・・ >女王どおしの殺し合いを働き蜂がコントロールしている。 ××チャンネルオフ会で配られた「新ミツバチ観察記」に詳しく書かれています。 旧女王のみ王台潰しが許されているので第一分蜂から第二分蜂までの期間が約1週間と長いと理解しました。 ある程度羽化が近い王台は旧女王に潰され分蜂してしまうので次の第二分蜂の新女王の羽化に時間が掛かるのかと・・・ その後の第二から第三、第四は働蜂が羽化をコントロールしているので(蜂蜜与えながら巣房の中で待機させている)、隔日の分蜂が可能なのかなと^^ この本には他にも、孫分蜂のこと、未交尾女王の交尾時期が遅れた場合のこと等いろいろ今まで疑問に思っていたことの実験での結果が詳しく書かれています。 私は1日で読んでしまいました〜^^(年末の掃除もせず) PS みかん君あのやたら多い雄蜂はやっぱり怪しいですよ。 体もそんなに大きくないようですし、元気な働蜂は盗蜂じゃないですか? 2012/12/31(Mon) 06:32 [ No.7111 ]
>一体何が起こってるのか?
>元気な働蜂は盗蜂じゃないですか? そう言われれば・・ joeさんが指摘のとおり、盗蜂かも知れませんね。 蜜がない時期に蜂の出入りが多いのは異常な気もします。 盗蜜か否か、確認するのが結構難しいですか。 2012/12/31(Mon) 21:27 [ No.7112 ]
>元気な働蜂は盗蜂じゃないですか?
盗蜂かどうか判断する場合、巣箱の周りをせわしない動きで飛び回ります。これは初期の盗蜂が巣門を探す行為です。 今の時期ですと通常の蜂は一直線に巣門に帰還しますのでその違いで判断できます。 どの箱からの盗蜂か見極める場合は、メリケン粉かそば粉を被害にあっている箱を出入りする蜂に振りかけ、どこに帰っていくかで付き止める事ができます。 他所からの盗蜂ですと ウ〜ン。 移動させるしかない。 2013/01/01(Tue) 11:07 [ No.7115 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |