更に、こんなのが!
これ、花芽付きだから、安いと思います!! http://www.kairyoen.co.jp/onlineshop/products/detail.php?product_ ..... 9%E3%83%B3 中国製キンリョウヘンだそうです! 2011/12/21(Wed) 19:01 [ No.4328 ] |
本日実家蜂場にまたまた出動〜
先週末に裏山群に固形砂糖を与えた結果が気になって気になって・・・^^; 結果は重さを量っていなかったので分かりませんが見た目にはやや減ってるかな?って感じです^^ 庭先群は父が管理してるのですが砂糖水を順調に吸収してるようです。 でこの際と思い庭先群は全て砂糖水を、裏山群は固形砂糖を給餌しました^^ 来週は最高気温が12度予想で給餌にはいいかも? どちらも減ったら追加しますが群が違うので単純比較は出来ませんね^^; 2011/12/17(Sat) 18:28 [ No.4274 ]
砂糖には家庭でよく使われる上白糖の他、三温糖やグラニュー糖など色々種類がありますが、
グラニュー糖の方がいいのでしょうか? 2011/12/17(Sat) 23:37 [ No.4276 ]
上白糖、三温糖やグラニュー糖など、どれでもOKですよ。
嫁さんが「近所に配るのには本物を」と言ってますので、 あくまでも越冬のお手伝い程度にしています。 まあ自家庭で消費するのであれば、 初めから砂糖だと割り切って使えますから なんら問題は無いと思います。 2011/12/18(Sun) 04:41 [ No.4279 ]
>砂糖の山の端を水で湿らせて下さい〜(^^ゞ
なる程〜スロー人さんありがとうございます。 ミツバチに気づかせてあげるわけですね^^ 蜂蜜垂らしたらもっと良さそうですけど盗蜜が起こる気がしますね・・・ 昨日夕方に京丹蜂さんと固形砂糖の給餌方法についてお話してたんです。管理人さんは給餌については厳しいので給餌の件はいつもコソコソと連絡とってます^^; 僕の場合は重箱はすべて来春盛り上げ巣にするし自家消費ですのでいいかなと思ってます。けど巣枠群にも昨日1L砂糖水入れたのでこちらは砂糖蜜になっちゃいますね^^; 2011/12/18(Sun) 07:47 [ No.4280 ]
オイラも基本的には給餌をしない派ですが、
弱小群を見殺しにするのもかわいそうですから〜(-_-;ウーン、 砂糖の直接給餌の目的は、 厳寒期の採餌蜂の凍死防止です。(^^ゞ 気温がー10℃〜ー20℃になって、 砂糖水を蜂が腹いっぱい飲むと、寒冷麻痺を起こして、 凍死します〜(+_+) 2011/12/18(Sun) 09:43 [ No.4282 ]
さっそく霧吹きで端っこ湿らせてきました〜
気温が下がったこの季節のミツバチは攻撃的でした^^; オオスズメバチあんなに迎撃してあげたのに・・・忘れたの? 2011/12/18(Sun) 17:29 [ No.4284 ]
なるほど〜(・・)
こんな方法もあるんですねぇ! メモっとこう!! 2011/12/19(Mon) 07:03 [ No.4287 ]
joe@さん
日曜日に給餌をしました。 山に向かって右の箱です 固形砂糖500gと砂糖500gの1対1の砂糖水です 双方とも同箱に入れてみました きっちりと目方を計っていれましたので 減量でどちらが好みか判ります どちらが好きなのでしょうネ? 固形は喉に詰まらせるかも 砂糖水に酒を入れたら温まるかも? 2011/12/19(Mon) 07:04 [ No.4288 ]
>固形は喉に詰まらせるかも 砂糖水に酒を入れたら温まるかも?
ダハハ〜心配しすぎですよ^^ 京丹蜂さんの蜂群は給餌は今はいらないと思いますよ。だって巣箱持ち上がらないくらいの重さでしたから^^ 私の給餌は今はちょろちょろですが春先(2月中旬?)からに本格化します。だって分蜂群いっぱい追っかけたいから〜などといいながら本当は年中蜂に関わっていたいからしてるのでしょうね^^; 批判は受け付けます〜^^ 2011/12/19(Mon) 22:07 [ No.4292 ]
>上白糖、三温糖やグラニュー糖など、どれでもOKですよ。
奈良すずめさん、ありがとうございます。 私が持ち上げられる巣箱のみ、暖かな休日を選んで給仕しようと思います。 寒くてお腹を空かせて死んでしまったら可哀想ですよね。 2011/12/19(Mon) 23:47 [ No.4294 ] |
2011/12/09(Fri) 19:41 [ No.4196 ]
すずめさん、希望します!
御手数お掛けしますが、是非、お分け下さい。 宜しくお願いします。 2011/12/09(Fri) 20:05 [ No.4199 ]
すずめさん今晩は!
皆さん今晩は!! 欲しいで〜〜す!! よろしく・・・! 「彼女」の暖房を、発砲スチロールを巻いてきました。 11日には、固形の砂糖で「給餌」予定です。 (遠くの「彼女」には、固形が良いと、久志さんの本に書いて在りましたから…。) 2011/12/09(Fri) 20:18 [ No.4200 ]
お二方さん、了解です。
joeさんや京丹蜂さんは、どうなんでしょうね。 よからぬ話題に走る方には上げないからねー! ステンレスのような硬派で御願いします。 2011/12/09(Fri) 20:20 [ No.4201 ]
すずめさん今晩は
まだあるのでしたら埼玉にも送ってください。 荒蜜絞りにも使えそうですね・・・。 2011/12/09(Fri) 20:28 [ No.4202 ]
はーい。了解です。
少し多めに送りますね。 ミナミさんと指扇さん用に御願いします。 2011/12/09(Fri) 20:37 [ No.4204 ]
お願いしま〜す。
2011/12/09(Fri) 21:18 [ No.4207 ]
>ステンレスのような硬派で・・・
joe君のは硬いです〜ダハハ〜^^; 迷惑かもですが・・・頂きに行きますので郵送は必要ありません^^ 僕の分もちょっと置いといて下さい〜 2011/12/09(Fri) 21:39 [ No.4208 ]
奈良すずめさん、まだ残っているようでしたら少し分けて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
2011/12/09(Fri) 23:10 [ No.4209 ]
まだ残っていますか? 残っていれば私も少し分けて下さい。
? 横に写っている車は、あの愛車のようですね。逡巡が続いている? 2011/12/10(Sat) 05:43 [ No.4211 ]
おはようございます。
すずめさん どうも同じ材質のものが 京丹蜂の家にも有るのですが それも大量に 今日写真を撮って 投稿しますので ステンレスなのか?そうでないのか? 火を付けてみればわかりますネ すずめさんの物は 燃えます?燃えません? 2011/12/10(Sat) 07:28 [ No.4212 ]
すずめさん。
まだ余っていますか。 余っていれば欲しいんですけど。 2011/12/10(Sat) 17:00 [ No.4214 ]
>11日には、固形の砂糖で「給餌」予定です。
(遠くの「彼女」には、固形が良いと、久志さんの本に書いて在りましたから…。) ギコギコトンボさん、P112ですね〜^^ オーストラリアでの給餌はこの方法との事勉強になります。 裏山の1群でやってみようかな〜^^ 2011/12/10(Sat) 20:20 [ No.4220 ]
>11日には、固形の砂糖で「給餌」予定です。
祖父は冬季砂糖をお皿に入れて与えていたそうです。 想像以上に蜜のなかった山に置いている群に与えようかどうしようか思案中です。 出来れば自然に近い飼育にしたいと考えていたのに相反する行為なので… 雪が近くの山に下りて来ており、この時期ミツバチが苛立っているのもあって更に二の足を踏んでいます。 2011/12/11(Sun) 00:28 [ No.4223 ]
つばきさんおはようございます。
僕の場合はミツバチはペットなので給餌に躊躇いはありません ただ今庭先2群給餌継続中〜^^ 来年は越冬重箱群は全て分蜂後に盛上げ巣を予定してます。 これも下の貯蜜から上の盛り上げ巣に蜜の移動があれば純粋蜂蜜ではないのですが販売目的でなく自家消費分を少々頂くだけなのでいいかなと・・・ 2011/12/11(Sun) 06:01 [ No.4224 ]
joeさん、つばきさん了解です。
中西さん24日に持って行きますね。 中西@淡海さんも了解です。 2011/12/11(Sun) 08:55 [ No.4226 ]
管理人さんよろしくお願いします〜^^
ダハハ〜今日は裏山の1群に固形の砂糖を入れてきました。軽かったので気になってた巣箱です。来週どうなってるんでしょう^^ 減ってたらどんどんやってみます。 2011/12/11(Sun) 16:49 [ No.4230 ]
今日、ジョリジョリと切りました。
まとめて発送しようと思うのですが・・・ ・ツバキさん ・中西@淡海さん 住所を連絡して頂きたいのでお願いします。 メール連絡から送って下さい。 2011/12/12(Mon) 04:04 [ No.4243 ]
お言葉に甘えて早々にメールしちゃいました。
お手数おかけします。 2011/12/12(Mon) 19:57 [ No.4248 ]
遅すぎですがまだありますか〜〜〜?
昨日娘の結婚式でバタバタしておりましてパソコン開いておりませんでした。 ほんの少しで結構です(^^) 2011/12/12(Mon) 20:13 [ No.4249 ]
こんにちは、ご無沙汰しています。
話題のステンレス金網を若干でいいのでお送り下さい。 2011/12/12(Mon) 22:37 [ No.4250 ]
中西@淡海さん、メール有難うございます。
カミナリさん、ガンチャさん、滑り込みセーフです。多分! でも、そろそろお終いです。残りはjoeさん用ですね。 郵送は嫁さんにマトメて頼みますので、しばらくお待ち下さいね。 2011/12/12(Mon) 22:43 [ No.4251 ]
奈良すずめさん
先ほどメール連絡をさせて頂きました。宜しくお願い致します。 joeさん >僕の場合はミツバチはペットなので給餌に躊躇いはありません >来年は越冬重箱群は全て分蜂後に盛上げ巣を予定してます。 >自家消費分を少々頂くだけなのでいいかなと・・・ あ、なるほど。それならもっと気楽に考えられて給餌もありかな?と思えますね。前向きに考えてみようと思います。 オフ会の際、盛り上げ巣を観察された方がいらして、観察窓から毎日眺めていたとそれは楽しそうに話をして下さいました。来年の盛り上がり状況報告楽しみにしています^^ 2011/12/12(Mon) 23:18 [ No.4252 ]
奈良すずめさん、24日じゃなくて23日ですよ〜。りゅおんさんも間違ってませんね〜。
2011/12/12(Mon) 23:43 [ No.4253 ]
つばきさん、了解です。
satoちゃん、そうそう23日の書き間違いです。 24日は、奈良オフ会の幹事メンバーでの忘年会でした。 2011/12/13(Tue) 06:47 [ No.4255 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・オオスズメバチの新女王求む New!
(0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 |