8ちゃんねるで和歌山市の方が捕獲依頼されています。
相談室(洋蜂)です。 海保臼ですか太作業は簡単だと思います。 私の所からは遠い。 2012/12/13(Thu) 22:12 [ No.6996 ]
その後の情報は来ておりませんが何方か宜しくおねがいします・・・。
寒さとの戦いは時間の問題です・・・。 2012/12/13(Thu) 23:23 [ No.6997 ]
奈良すずめさん、いつ行きますか?
2012/12/14(Fri) 08:39 [ No.6998 ]
今週一杯出張でとかで、忙しかったです。
先ほど見てコメントしました。 場所も連絡もまだわかりませんので、さてさてどうなるか? できれば、そのままにしてあげたいですよね。 でも、依頼があれば喜んで伺います。 2012/12/15(Sat) 07:54 [ No.6999 ]
そのままでは越冬きびしんじゃないの・・・。
ブルーハウスくらいしてあげたいですね・・・。 今日・明日には連絡があるようですよ・・・。 2012/12/17(Mon) 17:02 [ No.7018 ]
はい。
ご連絡を頂きました。 スケジュール中です。 2012/12/17(Mon) 23:57 [ No.7021 ] |
2012/12/09(Sun) 20:34 [ No.6988 ] 2012/12/09(Sun) 20:42 [ No.6989 ]
すずめさん、こんばんわ。
お久しぶりです。 スムシまだいますか? しぶといですね。僕の巣箱は全然見かけないですね。 それより、底板を外すと蜜蜂が結構な勢いで襲ってきます。 冷たい空気を嫌っているんでしょうかね。 2012/12/11(Tue) 22:54 [ No.6992 ]
携帯電話の修理完了
転送テスト・・・ はちみつやまさんこんにちは 寒くなったので活動停止中ですが 巣箱作りの季節ですね〜 2012/12/13(Thu) 12:14 [ No.6994 ]
すずめさん、こんばんわ。
そうですね。巣箱作りの季節ですね。 最近新しいホームセンターが出来て、少し大きめの杉板がありました。新型巣箱来年に向けて作りたいと思います。 しかし年末から来年にかけて忙しいです。 そういえば11月に京丹蜂さんの所に行こうという話どうなりました。もう12月ですが。 あと、joeさんと巣箱交換やろうというのも来年やらなくては。joeさんお元気ですかーーー。 2012/12/13(Thu) 21:08 [ No.6995 ] |
2012/12/08(Sat) 19:38 [ No.6984 ]
管理人さん、良さげな場所ですね^^
和歌山橋本も今日明日、−1〜4℃・・・ 今年は余計かもしれませんがまだドンゴロスを巻いてません、防寒対策を急がねば^^; 来春に備えて蜂場周辺に母が菜の花をかなり植えてくれてました。春が待ち遠しいですね〜^^ 露あかね君、みかんありがとう。実家にも送ってくれたようで父母が喜んでおりました^^ 2012/12/09(Sun) 06:35 [ No.6985 ]
joeさん、こんにちは。
奈良は今朝、雪が積もっていました。 今日は自治会の餅つきだったので、 8時から公園の雪かき、そして11うすもつきましたよ。 腰が痛い・・・ 2012/12/09(Sun) 17:23 [ No.6987 ]
すずめさん、joeさん、こんにちは。お寒うございます。
自治会で餅つき、ていいですね〜。 今年もぎりぎり、年末田舎で餅つきしますが、年々歳とってきてしまい、そろそろ難しくなってきそうです。 そんな家ばかり、みんなで力を合わせて出来ることなんでしょうね。 2012/12/10(Mon) 12:21 [ No.6990 ] |
|
(コメント数) --- タイトル --- (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (5) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 |