2011/10/07(Fri) 09:53 [ No.3611 ]
いよかんさん
今から花目が見えると嬉いですね。 私のところも原種が4年目にしてやっと花目見ましたよ・・・。 数鉢しか持っておりませんがね。 2011/10/07(Fri) 22:00 [ No.3614 ]
いよかんさん早くもキンの花芽ネタ出してきましたね^^
でもまだあまりに小さすぎて突っ込めません〜 モザイク必要なほどのでっかい花芽ないですか^^? PS でもいい角度に上向いてますね〜^^ (ここ突っ込む所ですよ^^) 2011/10/08(Sat) 06:46 [ No.3617 ]
風車さん
仰るとおりです・・・嬉しいですね〜。 採蜜が一段落して、これから何をしたらいいの?と思っていた所に これ ですから。 気持ちが ひょいと来年の分蜂にとびました^^ joeさん まだ赤ちゃんの〇〇〇のようなものですよ。 突っ込め突っ込めと私を引きずり込むお積りでしょうが、 そうはイカの金・・ 稜辺^^ 2011/10/08(Sat) 20:19 [ No.3619 ]
joe@和歌山さん、いよかん@愛媛さん!
キンリョウヘンのエロ話の禁猟(きんりょう)期間(笑)が過ぎて、シーズンインしましたね! >まだ赤ちゃんの〇〇〇のようなものですよ。 稜子の女性的な丸みをおび始めたバルブに魅力を感じ、 思わず、緑の茂みに手を差し入れて探ると、 敏感に感じる小さな突起物が手に触れ稜子は思わず丸みを帯びた腰をくねらせた。 う〜、また官能小説の期間に入りましたね。 奈良すずめさんの検閲、厳しくなるかな(@@; キンリョウヘンのエロエロ話は、18禁にしないといけませんね! 2011/10/09(Sun) 17:05 [ No.3626 ]
紀州みかんさん、もしかして駅売り夕刊の「日刊ゲンダイ」をお読みでは^^
あの官能小説シリーズを通勤帰りの電車で僕も読んでます〜 当然ながら横に女性が居ると読めません^^; 管理人は鹿児島オフ会行ってるからたぶん今日は大丈夫です。 2011/10/09(Sun) 17:20 [ No.3628 ] 2011/10/09(Sun) 17:35 [ No.3629 ] joe@和歌山さん 「日刊ゲンダイ」の官能小説シリーズ、残念ながら通勤してないので読めません・・・ >通勤帰りの電車で僕も読んでます〜 >当然ながら横に女性が居ると読めません^^; 通勤中も、女性を満足させる事を学ばれてる訳ですね。 『モテモテ男は一日にしてならず!』 日々努力してるから、あの強烈なエロエロ話が出来るのですね。(この部分、ボケです。思いっきり 突っ込んで下さいね。) いずれにしても、 稜子の腰の丸みが増し、蜂彦が袴をはぎ取り 大事な部分を隠す下着を丁寧に一枚一枚脱がせて行くと 本当に小さな突起物が指先に当った・・・・・ 蜂彦は、甘い蜜で濡れる甘いバラに指を移して行った・・・・ 思わずハニーなハッピー感に包まれる蜂飼いの官能小説が 全国で展開されてるんですね。 2011/10/09(Sun) 17:43 [ No.3632 ]
joeさんちの稜子さん、この時期にしては大きいですね!
joeさんちの稜子さんが女性らしくなって 甘い香りを放つと、joeさんの蜂場も、 忙しくなりますね! 来春は何群捕獲を目指すのですか? 2011/10/09(Sun) 17:49 [ No.3634 ]
紀州みかんさん、イエローカードです^^;
後一枚でレッドになります〜 PS なんか掲示板でなくチャットのような・・・^^ 2011/10/09(Sun) 17:53 [ No.3635 ]
審判のjoe@和歌山さんから、 イエローカードが出ました(@@;
とりあえずチャット状態の掲示板から『退室』しますね(^^)。 今から2時間お仕事で〜す。 2011/10/09(Sun) 18:01 [ No.3637 ]
>管理人は鹿児島オフ会行ってるからたぶん今日は大丈夫です。
鹿児島でも読んでましたよ。 「全部けしたろかー」って、あはは。 2011/10/10(Mon) 09:17 [ No.3648 ] |
紀州みかんです。
今日のお昼に、会社のパートの由美ちゃんの携帯が鳴りました。 日頃、『蜂』とは縁の無い由美ちゃんなのに、 『え!8人も刺されたの!』 『スズメバチ!(@@;』 と言っている・・・・・・ 山崎さん!大変です! N小学校で、6年生8人がスズメバチに刺されて、 NHKのお昼の全国ニュースに流れたそうです(@@; 私の母校、長男、次男が通う小学校がヘリコプターで撮影されてニュースになっていました。 ニュース画像を見ると、立派なオオスズメバチがクヌギの木の幹に付いてる画像が流れており、 『え!近所にこんなにオオスズメバチいるんだ!!』と驚きました。 『これは、今後のオオスズメバチ対策、しっかりとやらないといけないな!』と感じました。 NHK全国のお昼のニュースの波及力は凄く、 青森の女房の実家からも、『大丈夫?』と電話が来ました(@@; 私の蜂場の近所のヘリコプター画像が見れますので、 ご興味の有る方は、ご覧下さい。 ↓ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111004/k10013023441000.html 2011/10/04(Tue) 21:42 [ No.3592 ]
クヌギの根元の巣はニュースで見ました。
紀州みかんさんのテリトリー(蜜蜂の)?での出来事でしたか。 オオスズメバチみたいでしたが、怖いですね。 ハチを飼う者はオオスズメバチに関する最低限の知識は頭に入れておく必要がありますか。 私には全くありませんでした。 オフ会では大勢の方に多くのことを教わりました。 ありがたかったです〜^^ 2011/10/04(Tue) 23:35 [ No.3593 ]
こんにちは〜
静岡でもニュースでやりました! 紀州みかんさんのお近くだったんですね。 スズメバチの捕獲も依頼されちゃうかも。 2011/10/05(Wed) 06:53 [ No.3595 ]
いよかん@愛媛さん
>紀州みかんさんのテリトリー(蜜蜂の)?での出来事でしたか。 先週の日曜日は小学校で運動会でした。 運動会の日だったら、もしかしたら興奮したスズメバチが、 運動会の家族を襲っていたかもしれません。 チョット冷やりとしました。。。 ちゅんちゅん@静岡さん、 >静岡でもニュースでやりました! 静岡でも流れましたか(@@; >紀州みかんさんのお近くだったんですね。 『近所の父兄が飼う日本ミツバチが、通学中の児童を襲いました・・・・』 と言うニュースでなくて、本当に良かったです(^^) >スズメバチの捕獲も依頼されちゃうかも。 それだけはご勘弁をm(−−)m スズメバチ、怖いです〜(@@; 奈良すずめ さん >災害訓練での災難。 >こりゃたまらんですね。 だから全国ニュースなんですかね。 地元の新聞は、地方欄にもニュースが載りませんんでした。 10時に発生して、NHKからヘリ飛ばして、 小学校も取材して、 12時のニュースに流す! (事故発生から2時間で、取材して、ヘリ取材、そして素材編集、そして東京に送る。(@@; このニュースを全国版で流すと言う判断が かなり早い時間に出ないと、NHKでは流れません。 だから、ビックリです!! 2011/10/05(Wed) 15:54 [ No.3597 ] ![]() 30年前の話ですが九州のTNCでVEのアルバイトをしていました。 2011/10/05(Wed) 21:33 [ No.3598 ]
>30年前の話ですが九州のTNCでVEのアルバイトをしていました。
>当時のカメラはVTRと一体型では無かったので、 >カメラマンの横に張り付いて、VTRを担ぎバッテリーライト等を後ろから焚いたりする仕事でした。 奈良すずめさん、おはようございます! 学生時代に今戻れるなら、 一番やってみたかったアルバイトです。 テレビ局って、尖がった人が集まりますから、 刺激が多いですよね! また当時の話、聞かせてくださいね!! 2011/10/06(Thu) 07:58 [ No.3605 ]
はい。
学生時代はとても楽しかったです。 指名手配犯を追って組み事務所に家宅捜索に入った事もあります。 まあ、その場に居合わせるには、やくざ側になるか、 警官側になるかしないと、なかなか経験できませんよね。 ドラマさながらに、「ぉらードアを開けろー」から始まって、 テレビカメラの後ろからライトを炊いていました。 2011/10/06(Thu) 23:20 [ No.3608 ]
ときどき取材を受けますが、
●HKさんはお金があるので(笑)、中継車を出した場合には、撮影しながらそのデータを衛星で局に飛ばします。 編集チームは局にいて、撮影直後に編集に入ります。 内容とかコメントのチェックも他局より厳密なようで、あとから何遍も確認の電話がくることがありますよ。 2011/10/07(Fri) 06:33 [ No.3610 ]
奈良すずめさんは、色々な事を経験されてるんですね。
家宅捜索に同行取材なんて、凄すぎます! 私は、みつばちの館の家宅捜索がやっとです。 つでにに、蜜蜂達が半年かけて一生懸命集めた蜜を頂く強盗(笑) キンリョウヘンで蜜蜂をだます詐欺師ってとこですね。 ちゅんちゅん@静岡さん 凄い!取材を時々受けるんですか(@@; 何の取材か興味有ります。 >撮影しながらそのデータを衛星で局に飛ばします。 >編集チームは局にいて、撮影直後に編集に入ります。 そう言えば、パラポラアンテナ付きの中継車見かけますね。 そう言う事が出来ちゃうんですね! 凄い!! 2011/10/09(Sun) 16:55 [ No.3625 ] |
すばらしい!
2011/10/09(Sun) 06:07 [ No.3621 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・オオスズメバチの新女王求む New!
(0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 |