このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ (続・続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
先日の捕獲群の箱を回収しようと、
お客さんのお宅に電話しました。

『数日前から、蜂が出入りしてる姿見ないよ!』
と言われ・・・・・(@@;

『捕獲後、逃亡する場合も有ります』、(@@;
と説明。

夜19時、現地到着。

捕獲した箱を叩き、強いシマリングを確認 !(^^)!
一緒にシマリングを聞いてもらい、天蓋を開け、蜂がいる事も確認(^^)!

その後、守門を閉じ、天蓋が開かないように、
軽くガムテープで仮止め。

運送中に、蜂が出て来ないように、プチプチで箱を覆い(密閉せず軽く2重巻き)

約6Kmを乗用車で運んで、私の蜂場の東隅の空いてる場所に設置。

この場所は、2年連続探索蜂は来るけど、入居に至らなかった場所。
夏は木陰で涼しい場所なので、ビール箱の上に設置しました!

設置終了夜、8時過ぎ・・・・・・

確かに、夜にプチプチで覆った巣箱を車の座席から運び出すと、御近所からは不審者に見られてしまいますね(@@;

環境が激変しましたが、逃亡せず、定着してくれれば良いのですが・・・・ね!!

2012/06/07(Thu) 22:59 [ No.5498 ]
◇ Re: (続・続)捕獲すべきか? 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
紀州みかん

主があつかえば軍隊育ちの蜂娘は従ってくれると思いますよ。
私、すずめ、さん同様捕獲を挑んでいるのではありません。
皆さん以上に捕獲技術を切磋琢磨しているだけです。
皆さんも飼育していたら近所からも相談があるでしょうね。
そのときは断らずに捕獲出来る体制にしておきたいですよね。
この仲間作りがこのサイトつながりなんですね。
当NPOサイトにも参加ください。
技術をくまなく提供しますよ・・・。

2012/06/07(Thu) 23:33 [ No.5499 ]
◇ Re: (続・続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
風車@埼玉さん、こんばんは!

>私、すずめ、さん同様捕獲を挑んでいるのではありません。
>皆さん以上に捕獲技術を切磋琢磨しているだけです。
>皆さんも飼育していたら近所からも相談があるでしょうね。
>そのときは断らずに捕獲出来る体制にしておきたいですよね。

本当にそうですよね。
殺虫剤で駆除されるのは絶対に見るのも嫌ですよね。


>この仲間作りがこのサイトつながりなんですね。
>当NPOサイトにも参加ください。

風車さん、そう言う事されてたんですね!
恥ずかしながら、知りませんでした・・・・・

>技術をくまなく提供しますよ・・・。

また色々と教えて下さいね!
感謝!!








2012/06/09(Sat) 22:11 [ No.5500 ]

◆ トウモロコシ 投稿者:奈良すずめ  引用する 

エピペンさん宅の畑にて、蜜蜂を観察した写真です。
蜜が出るはずの無いトウモロコシですいが、花粉を集めています。

スロー人さんの写真では見た事がありましたが、
実際に見たのは初めてでした。



2012/06/05(Tue) 02:16 [ No.5486 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:奈良すずめ  引用する 

なかなかピントが合いませんが、下手な鉄砲数打ちゃ当たる。



2012/06/05(Tue) 02:17 [ No.5487 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:奈良すずめ  引用する 

こっちは、人参の花ですから蜜集めのようですね。
先客の小さな蟻も沢山付いていました。



2012/06/05(Tue) 02:21 [ No.5488 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
奈良すずめさん、今度はエビペンさん宅ですか、相変わらず
神出鬼没ですね。ちょっと行きたかったな、ところでトウモロコシの花粉集めの観察は蜂も楽しそうで足のバスケットへ
丸め込む姿はいじらしいですね。

2012/06/05(Tue) 14:42 [ No.5489 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ガンチャさん、こんばんは。
撤去保護作業にも参加できればよかったのですが、
近所を走り回っておりました。

若葉さんの書き込みも拝見しましたよ。
例のお屋敷での決行だったんですね!
トイレの群は元気ですか?

2012/06/05(Tue) 23:10 [ No.5490 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:FZ250  引用する 
こんばんは〜
トウモロコシって今頃になると
殺虫剤を散布するから家庭菜園なら安心だけど
栽培されている所に蜜蜂を連れて行くのは危険じゃない?

2012/06/05(Tue) 23:38 [ No.5491 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
FZ250さん、こんばんは。
そうですね、トウモロコシには虫が付きやすいですから、
殺虫剤も多く使われますよね。

でもこの畑はエピペンさん宅の横の家庭菜園です。
沢山の虫が元気に謳歌していましたから、大丈夫だと思います。

2012/06/06(Wed) 00:23 [ No.5492 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:紀州みかん  引用する 
FZ250さん、こんにちは!

>トウモロコシって今頃になると
>殺虫剤を散布するから家庭菜園なら安心だけど

トウモロコシの開花期に、アワノメイガなどの害虫が付くので、
殺虫剤を散布します。


下記に防除剤として代表的なものにデナポン粉剤が有ります。

商品説明は下記の通りです。
ご指摘のように、ミツバチには影響の有る農薬です。

********以下農薬の概要**********


デナポン粒剤(とうもろこし用)[NAC粒剤]
未成熟のとうもろこしを食害するアワノメイガ・ダイメイチュウなどの土壌害虫を退治する殺虫剤です。

ご使用方法:
散粒機又は手で作物の葉身上に留るよう、少量ずつむらのないように散粒してください。

ご使用量の目安:
未成熟とうもろこし、ダイメイチュウに対し、1u3〜6gを収穫21日前まで2回以内の散布が可能。

アワノメイガに対し、1u4〜6gを雄穂抽出期〜雌穂抽出期(但し収穫21日前まで)2回以内の散布が可能。


ご使用の際の注意事項:
・ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。
・受粉促進を目的にとしてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用をさけてください。
・養蜂が行なわれている地区では周辺への飛散に注意する等ミツバチの危害防止に努めてください。
・蚕に対して影響がありますので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。




2012/06/06(Wed) 08:35 [ No.5493 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
奈良スズメさん、例の家老の家ですが2箇所今年営巣したようです。盆には同属が集まりお参りが有ると思います。
 暑くなる前に駆除か涼しくなってからが良いかと思うのですが、トイレの隣の物置には鑑定団に出せばと思える古画古陶器等が詰まっています。床板外し蜂が入らないようにしていますが隙間が多く仕方なく毎年駆除しています。
 蜜源も多く凄い蜜がとれます、都合つけて手伝いに来てください。

2012/06/06(Wed) 09:35 [ No.5496 ]
◇ Re: トウモロコシ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
はーい。
また伺いますね〜。

ただ、夏の暑いシーズンはお休みにしたいですね。
最近血圧が高めのようで・・・

2012/06/06(Wed) 21:56 [ No.5497 ]

◆ (続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 

皆様、色々アドバイスありがとうございます。

レスが長くなったので、(続)です。


今から現場に確認に行って来ます。
奈良すずめさんのアドバイスの台を作ってみました。
(巣は先週採蜜した箱のものに蜜を串で挿入しました!)

板と串があれば、結構簡単に作れちゃいますね。
捕獲失敗して、キンリョウヘンの株にまだ蜂球が有れば、
設置してみます。

捕獲出来てれば良いのですが!



2012/06/03(Sun) 13:49 [ No.5472 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 

本日の現場写真です。

まずは、キンリョウヘンの大株です!



2012/06/03(Sun) 16:24 [ No.5473 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 

それで、箱の中ですが・・・・・・

家の方に伺うと、
『朝はキンリョウヘンに少し蜂がいたが、
 昼過ぎから巣箱に盛んに出入りしてた(^^)!』

でも、伺った時には出入りの姿無し。

『これは、巣の蜜を腹に吸い込んで逃亡したか?』
と恐る恐る、箱をノックすると、
綺麗なシマリング!!

天蓋をあけると・・・・・
やりました!!捕獲成功です!

但し、暗い中でやったので、巣は巣枠の天井にまだついてません。

軽トラで運ぶので、物凄い振動なので、
月曜日の夕方回収予定です!

しかし、女王蜂、巣箱に入った確立は極めて低いのですが、
やはり、巣の蜜の臭いですかね?

余り刺激できないので、
女王は本日も確認出来ませんでした。

捕獲成功でホッとしてます(^^)!



2012/06/03(Sun) 16:31 [ No.5474 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
 紀州みかんさん、お疲れ様です〜m(_ _)m
状況からみれば無王群確率75%ですが、
捕獲の意味は200%以上です〜(~o~)v

2012/06/03(Sun) 21:43 [ No.5477 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:奈良すずめ  引用する 

タコ糸で縛るのは大変だったでしょう、
串刺しにする方法のイメージを図解いたしますね、

風車さんがおっしゃっているのはこんな感じです。
板ではなく、発泡スチロールの方が使いやすいでしょ。



2012/06/04(Mon) 03:29 [ No.5478 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:奈良すずめ  引用する 

それと、以前に投稿した図解も再度UPしますね、
これも発泡スチロールの箱をそのまま使えばOKです。

突き刺してすぐは壊れやすいですが、
蜂たちは、一晩で頑丈に頑丈に補修してくれます。



2012/06/04(Mon) 03:33 [ No.5479 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:奈良すずめ  引用する 

ガンチャさんが、補足されたレンガの使い方はこんな感じですね。

重箱の天板だけを外して使えますので、
数日後に張り付いたら下の葉っぱをカットして外します。

でも完全に密着したかどうか?見極めるのが難しいかもしれませんね。



2012/06/04(Mon) 03:51 [ No.5480 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 
スロー人さん、おはようございます!

>状況からみれば無王群確率75%ですが、

やっぱり、無王群の確率が高いですよね・・・・


>捕獲の意味は200%以上です〜(~o~)v

ありがとうございます!
捕獲の基礎をチョッと学べた気がします。

『準備と手際の良さ』
『女王を逃がさない!』
『逃げそうなら玉葱ネットか掃除機で強制逮捕』


奈良すずめ さん、ありがとうございます!

>風車さんがおっしゃっているのはこんな感じです。

発砲スチロールの位置の理解が違ってましたね(@@;
風車さん、理解の悪い弟子ですみません。。。


>ガンチャさんが、補足されたレンガの使い方はこんな感じですね。

レンガなら、即設置できますし、高さの調整が楽ですね!

>それと、以前に投稿した図解も再度UPしますね、
>これも発泡スチロールの箱をそのまま使えばOKです。

これは便利ですね!
発砲スチロール、買い置きしないといけませね!

丁寧な図解、ありがとうございました!














2012/06/04(Mon) 07:49 [ No.5481 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
紀州みかん さん

私は吸引箱も加工がらくで発泡スチロールを使用しております。
発泡スチロール箱は仕事先でも手当たりしだい頂いてあつめております。

奈良すずめさん

図解が早いが何を使用して作図しているのですか。
もっぱらエクセルばかりです。
先日写真を取り込み説明文を付けたのですが写真を10枚ほど使用して送信不可からパソコンおかしくなってしまっております。


2012/06/04(Mon) 08:47 [ No.5482 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
奈良すずめさんこんばんわ。

なるほど発砲スチロールでやると串の受け側が入りやすいわけですね。

秋にやってみます。

風車@埼玉さんこんばんわ。

>私は吸引箱も加工がらくで発泡スチロールを使用しております。

待ち箱も発砲スチロールとは。梅雨時湿気て蜂が嫌うように思いますが、入るものなのですね。ビックリです。

みかんさんこんばんわ。

前のコメントなのですが、

>僕の森林養蜂学講座というのは何を講義したらいいか分かりませんが

>森や山間部の林の中だと、分蜂も高くにつきますし、
>集める蜜源も異なります、

>更に、オオスズメバチの被害も違うかと思います。

>そんなのが、学問になると思うのですがね!

みかんさん、なるほどです。確かに他の場所とは違った飼い方をしてるように思います。

joeさんこんばんわ。

飲み会のお誘い有難うございます。以前のお話もあるので、行きたいのですが、家庭の事情で中々家を離れられません。
家庭状況を見ながら、いけそうなら、連絡させて頂きます。

本日また1群自然入居しました。

それと4月15日に捕獲した群が、孫分蜂しました。
その群れは捕獲できませんでした。


2012/06/05(Tue) 00:30 [ No.5484 ]
◇ 標準ソフトのペイント 投稿者:奈良すずめ  引用する 

>図解が早いが何を使用して作図しているのですか。

標準ソフトのペイントを使ってます。
他にもイラストレータなんかも使いますが、自宅のパソコンには入れていません。

デジカメでの写真サイズの縮小もペイントを使っています。
私のカメラだと30%ほどが丁度良いサイズになります



2012/06/05(Tue) 02:01 [ No.5485 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 
はちみつやま@奈良さん、おはようございます!


>本日また1群自然入居しました。

孫分蜂時期に入りましたね。

私の方は、継箱作るので精一杯で、(1段継ぐのに14箱必要です(@@;
目下、待ち箱は2箱しかありません。

>それと4月15日に捕獲した群が、孫分蜂しました。
>その群れは捕獲できませんでした。

孫分蜂する群の女王は多産系ですから、何とか捕獲したいものです。
何かコツがないかな・・・・?


2012/06/06(Wed) 08:40 [ No.5494 ]
◇ Re: (続)捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 

風車@埼玉 さん

>私は吸引箱も加工がらくで発泡スチロールを使用しております。

そう言う使い方も有るのですね。
和歌山の白浜の『とれとれ市場』で鮮魚の買い物すると、
発泡スチロールの蓋付きの容器に入れてくれます。
あの箱を使えばよいのですね!

>発泡スチロール箱は仕事先でも手当たりしだい頂いてあつめております。

私も、集めよう!!



奈良すずめさん

作図ソフトの紹介ありがとうございました。
一度使ってみますね。

2012/06/06(Wed) 08:45 [ No.5495 ]

◆ 2012捕獲競争結果 投稿者:joe@和歌山  引用する 
いよかん君おめでとうございます。
トロフィー作って表彰式したいですね^^

1 いよかん君 26 18.7%
2 ガンチャ君 22 15.8%
2 ミナミ君 22 15.8%
4 はちみつやま君 16 11.5%
5 紀州みかん君 14 10.1%
6 京丹蜂君 10 7.2%
7 リュオン君 9 6.5%
8 奈良すずめ君 8 5.8%
9 風車君 7 5.0%
10 joe君 5 3.6%
11 ちゅんちゅん君 0 0.0%

2012/06/02(Sat) 07:30 [ No.5452 ]
◇ Re: 2012捕獲競争結果 投稿者: ホームページ  引用する 
joe@さんご苦労様でした。
会社も忙しかったでしょうに イイエ何に忙しかったのかな?
京丹蜂君 意外とイイ成績です。
しかし3群は逃避 7割の捕獲率で終了です。
2群の嫁入り先は安定しているようでやれやれです
やっと師匠になる事ができましたダハハハ。

最終結果は自宅群は元巣を合わせて7郡
第2蜂場に元巣を合わせて3郡合計10群のオーナーです
家賃収入は? 楽しみです。(蜂蜜を食べない養蜂家)


2012/06/02(Sat) 16:32 [ No.5455 ]
◇ Re: 2012捕獲競争結果 投稿者:  引用する 
joeさん ありがとうございます。
集計のお役目、ご苦労さまでした。
捕獲数の方は・・ joeさんにしたら不本意な数字かも知れませんが、今年は、他でいいことがあった年ですよね^^

総数が40を超えました。
こうなったら、こっちを本業にするっきゃないかなぁ〜^^;



2012/06/02(Sat) 21:33 [ No.5456 ]
◇ Re: 2012捕獲競争結果 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
みなさんこんばんわ。

joeさん長い間カウント本当にご苦労様でした。

いよかんさん オメデトウ御座イマ−−−ス。

凄まじい成果ですね。世間では、完全にプロの仕事と思われているでしょうね。

>こうなったら、こっちを本業にするっきゃないかなぁ〜^^;

もうすでに、プロ並みかと


京丹蜂さんこんばんわ。

京丹蜂さん蜂蜜を食べない養蜂家さんなんですね。

去年のオフ会でも蜂蜜を食べない養蜂家さんは沢山いらっしゃいましたが、ここの皆さんも同じなんですかね?

かなり美味しいと思うのですが、皆さんどんな方法で蜂蜜を消費しているか一度聞いてみたいです。

因みに僕の好きな食べ方はアップルキュウイにかけるのがお勧めです。酸味と甘みがいい感じで調和します。



2012/06/03(Sun) 00:18 [ No.5461 ]
◇ Re: 2012捕獲競争結果 投稿者:joe@和歌山  引用する 
おはようございます^^
捕獲数5群は確かに不本意ですがこうやってみなさんと楽しめました。今後は分蜂しなかった越冬3群の観察を続けて行きます〜^^総数で9群になりましたので今年も変性王台チャレンジやりますよ〜ワイルドだろう〜^^
PS
オフ会(おっさんの飲み会)が来月に迫ってきました。
参加される方連絡下さい。
しのさん来月大阪出張ないのですか?
京丹蜂さんキャバクラないけど来ませんか?
はちみつやまさん近いからぜひ〜^^

2012/06/03(Sun) 05:15 [ No.5465 ]
◇ Re: 2012捕獲競争結果 投稿者:しの@岡山  引用する 
レース、見てましたよ〜(^O^)/
全国的には不作の年だったようですが、皆さんすごいです。

joeさん、6日の大阪行きで今年の予定が決まります。
おっさんの飲み会、楽しそうですねえ。行きたいけど・・・。

2012/06/03(Sun) 06:21 [ No.5467 ]
◇ Re: 2012捕獲競争結果 投稿者:joe@和歌山  引用する 
実家待箱に1群入居してました^^
越冬群からかも?確認出来ませんけど巣箱の外に溢れている群が怪しいですね。といっても継箱しません〜
ワイルドだろう〜^^;

残すところキンさんも後2鉢・・・
父がキンさんを地下植えするらしいです^^;
地下植えは開花が遅れてそれなりに価値があるかも〜

2012/06/03(Sun) 17:26 [ No.5475 ]
◇ Re: 2012捕獲競争結果 投稿者:  引用する 

joeさん 入りましたか〜^^

>巣箱の外に溢れている群が怪しいですね。といっても継箱しません〜
>ワイルドだろう〜^^;

ははは〜 ワイルド〜 負けます。
えっ まだキンの花があるの!

こちらにもjoeさんの群が一つ居ますよ。
すごく強勢で近々足し箱をします。
何とか、そちらに届けられないか 方法を考えてみますね。
新しい雄を入れないと・・・ 誰に似たのか 今のはエロ過ぎるようで。。。^^

一週間前の写真ですが 3段目まで来ています。



2012/06/03(Sun) 21:20 [ No.5476 ]

◆ 捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 
昨日の夕方、捕獲依頼の方のお庭に行きました。
(仕事中で、携帯の電池が無くなりそうで、写真撮影は出来ませんでした。)

私の仕事上のお客様なんですが、
お庭に入らせていただき、
ビックリしたのは、一抱え以上もあるキンリョウヘンの地植え株が有りました(^^)!!

その地植え株の中心より外側に、
花柄に突き刺さるように、ニホンミツバチの新巣が
手の平より少し小さめに出来ております!

見た感じは、『小さくて可愛い巣!』です。

ただ、巣房の六角形が少し円形を帯びた感じで、
もしかしたら、無王群かもしれません。

女王がいるか確認で花柄を少し持ち上げましたが、
蜂が騒ぎ出して、シマリングはじめたので、
確認作業はやめました。(女王いるかも!)

今日の夕方捕獲を決行するのですが、
まだ真っ白なウエハースのような巣です。


2年前に、初捕獲した分蜂群の内検で巣箱を傾けた際に、
今回の巣と同じような新しい巣を落として、
あれこれ、作業して復元させようとしたのですが、
結局、グシャグシャにしてしまって、
底板の上に放置せざるを得なくなった事が有ります。

(捕獲方法の案・その1)
今回、キンリョウヘンの花柄に串刺し状に巣が付いてますので、
花柄を切り取り、6mmの落下防止棒に
園芸用の針金で固定してから、重箱の上側に固定してやろうと思います。

但し、そうすると、重箱の天板外しての作業になるので、
蜂が騒ぐと、天板がないので全部逃亡する可能性が有ります。

(その2)
従来通り、蜂球捕獲と同じように重箱巣箱に巣ごと放り込み、(当然巣は、底板上に置く)
結果、怖がって、蜂は巣箱上部に逃げて巣を再度作る。
この方法は、群が小さく、巣を失うと逃亡の危険が有ります。。。。

(その3)
巣枠を作って有るので、
巣の上部を割り箸で挟んだ上で、巣枠上部に固定。
その後持ち帰る。

このやり方も、巣枠に固定する作業時に、
全部逃げる危険が有ります。


巣に蜜は少し入り始めてますが、
産卵は未確認。

せめて、産卵・育児が始まってれば、
逃げずに捕獲できると思うのですが・・・・・

しかし、100匹いるかいないかの群。
蜂球だと、軟式野球のボールより小さいくらい・・・・・

外敵も多くなってるし、捕獲しても順調に生き残ってくれるか?

完全開放巣だし、このまま放置すれば、
夏にスズメバチにやられます。

しかし、変わった巣で、既に地面に付いてます。
これから巣を大きくしようと思うと、上に盛り上げないといけない。

通常なら何処かに移住するはずなのに、
何故、逃げないのか?

ちなみに、キンリョウヘンの花は完全に終了して、
小さな実が膨らみ始めた状態。

皆様なら、どんな捕獲方法取りますか?

2012/06/02(Sat) 07:10 [ No.5450 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
紀州みかん

巣板の枚数がわかりませんが小さいと割り箸で挟むより串刺(小さければ焼き鳥用串)すが良いと思います。
現地で両側に発砲スチロールの板を置き串刺にして箱に入れる。
発砲が台になって巣板は浮きますよ。
そのままの移動なら蓋を取っての作業にしても蜂の半分も巣板から離れないと思いますよ。
そして夕方の作業なら暗くなるまでそこに置けば逃亡せずに戻ると思います。

無王かもしれないが手厚く保護してやってください。

2012/06/02(Sat) 08:52 [ No.5453 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 
風車@埼玉さん、ありがとうございます!

>発砲スチロールの板を置き串刺にして箱に入れる。

その手が有ったのですね!
問題は、小さな巣ですが、地面に接してます(@@
巣板は多分、1枚です。

シマリング音が揃っていますので、
弱小群ですが、女王がいる気がします。

1)発泡スチロールで串刺しにする。
2)キンリョウヘンの花柄を切り取る
3)あらかじめ、巣枠の下に、発砲スチロールをはめてタコ糸で固定しておく
4)巣枠の上部に発泡スチロールごとタコ糸で固定
 (下の発砲ステロールの上に発砲スチロールを乗せる)
5)1週間後、タコ糸を外す!

もしかしたら、枠飼いのチャンスかも(^^)
午後に巣枠作ります!

巣枠の試作品は、幅が、32mmで厚すぎるので、24mmに製材して、作ってみますね!

>無王かもしれないが手厚く保護してやってください。

は〜い!優しく一枚一枚ゆっくり脱がしますね。
(またエロ親父になってしまいましたm(--)m



2012/06/02(Sat) 11:41 [ No.5454 ]
◇ 失敗かも・・・・ 投稿者:紀州みかん  引用する 

本日、夕方捕獲決行。

途中まで物凄く上手くいきましたが、
途中で、巣枠に取り付けの段階で、
作業板の上に巣を数分置いたら、
ミツバチが、歩いて作業板の裏に逃げました。

巣には30匹くらい蜂が残りましたが、
女王が確認できず。

開始が遅かったので、日没(@@;

巣箱を残してきました。

失敗の可能性95%と思います。



巣を串刺しにして持ち上げるところまで完璧だったのに、
タコ糸で固定しようとしたのが失敗でした。

やはり、巣枠に事前に穴を開けておき、
爪楊枝で発砲スチロールを固定すべきでした。

明日、巣箱を回収してきます。



2012/06/02(Sat) 22:40 [ No.5458 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 

アップ写真です。

女王を行方不明にしたらあきませんね(@@;



2012/06/02(Sat) 22:41 [ No.5459 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 
見た感じ巣は小さそうですが、
巣の裏側の地面との間に結構いました。
300匹はいたと思います。

失敗はつらいです・・・・・

2012/06/02(Sat) 22:43 [ No.5460 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
みかんさん。御苦労さまでした。

失敗は仕方ないですよ。初めからうまくいかないことの方が多いですもの。

僕なんかすずめさん来て貰っているのにまともに手伝いもできず、右往左往していましたもの。

次回はきっとうまくいきますよ。

2012/06/03(Sun) 00:27 [ No.5462 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:joe@和歌山  引用する 
みかん君、巣板に1巣房1産卵確認できましたか?
ぜひ確認して欲しいです。
お尻も黒くなってないし女王がいてるかもしれません^^
夜のうちに巣箱に収まってればいいですね。
続報お願いします〜

2012/06/03(Sun) 04:55 [ No.5464 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:奈良すずめ  引用する 

常識はずれのおもしろい巣ですね。
でも作業は容易いでしょうが、ご苦労されたのですね。

後からのアイデアですが、少し葉っぱを刈り込んでから
図のように屋根をつけてあでれば良かったかも・・
数日後には天井板に張り付いてくれるので、
今度は葉っぱを根元から刈り込めばOK?



2012/06/03(Sun) 06:08 [ No.5466 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
時間が無かったが、すずめさんのように図解すればわかりやすいですね。
たこ糸の使用がわかりませんでした。
続報に期待します。

2012/06/03(Sun) 08:43 [ No.5468 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 私ならこうする 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
捕獲作戦は成功しましたか?結果論ですが私ならキンの周り三方にレンガを配置して待ち箱をレンガの上へ置き、蜂の下のキンを刈りながら蜂を箱の上へ誘導し蜂が上がれば箱を持ち上げ巣を底板の上へ乗せる。
 多分、女王含む蜂は全て入るので早朝5:00前に回収し自分の蜂場に運ぶ

2012/06/03(Sun) 09:18 [ No.5469 ]
◇ Re: 捕獲すべきか? 投稿者:紀州みかん  引用する 
奈良すずめさん、ガンチャさん、Joeさん、はちみつやまさん、コメントありがとうございます。

捕獲方法ですが、ならすずめさんの方法、ガンチャさんの方法とも、みつばちの習性を熟知した方法感銘しました。

捕獲が成功かどうかは、今日の夕方分かりますが、
自分なりに、今回の方法の修正点を考えました。

1)巣の串刺し、キンリョウヘンのカットの際に、みつばちを驚かせすぎ、多数のミツバチが巣裏に回り、そこから地面を這って、キンリョウヘンのかぶの中に散ってしまた。

修正点:巣の串刺し、キンリョウヘンのカット終了後に、いきなり巣を持ち上げずに、一旦串刺しにした巣を元の位置に戻し、1日置いて、ミツバチが巣に戻ったところで、翌日低刺激で、発砲スチロールを握ってすぐに捕獲する。

2)巣枠への巣の固定にたこ糸を使おうとして地面に巣を数分置いてしまい蜂が逃げ出した。

修正点:発砲スチロールを巣枠に入れたら、爪楊枝で瞬間固定し、すぐに巣箱に投入

3)捕獲時間は日没後は良いですね!ミツバチは殆ど飛ばず、逃げる物は這って逃げました。従って、上記の点を手際良くやれば、上手く行ったかなと思います。

巣裏には結構、蜜がありましたし、花粉も入ってました。
育児は暗くって、ゆっくり巣を眺めてる余裕も無く、確認は出来てませんが、無王群ではなかったと感じています。

やっぱり掃除機捕獲が今回のような場合も良いかな!と思いました。そうそう、もう一点、修正点。

4)地面で、やむおえず作業する時には、重箱の最上段を台にして作業する。⇒逃げた蜂は、重箱に逃げ込む。

5)這って逃げた蜂の捕獲に、チリトリとホウキを用意する。

本当に基本的な事ばっかりですね。。。。。

2012/06/03(Sun) 10:00 [ No.5470 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題