スロー人さんからの連絡です。
8ちゃんねる岡山オフ会参加募集 日時 2012年9月16日(日曜日) 昼の部(弁当付き) 10:00〜16:00 夕食懇談会 19:00〜21:00 宿泊 〜 9月17日(祝、月曜日) 9:00頃解散 場所 サンロード吉備路 岡山県総社市三須825−1 http://www.sunroad-kibiji.com/ 会費 昼の部のみ(弁当付き) ¥2,500 夕食懇談会のみ ¥6,000 宿泊(昼の部+夕食懇談会+宿泊) ¥15,000 予定参加者数 約100名 16日宿泊予定者数 約65名 申し込みページはこちら、 左側メニューの「新規登録」から申し込んで下さい。 http://narasuzume.ryuon.org/protect_3/index.html 予約受付け期間 〜8月末 期間内でも予定人数に達し次第締め切ります。 参加費は当日受付でお支払い下さい。 なお、予約内容の変更、キャンセルは9月2日までにお願い致します。 9月2日以後の変更は受付けられません、またキャンセルの場合は残り日数によっ てキャンセル料が発生致しますのでご了承下さい。 その他お困りの場合はご相談下さい。 実行委員長 スロー人 副実行委員長 讃岐うどん、ロッキー オフ会司会&進行係 ロッキー、スロー人 実行委員 奈良すずめ、しの、らい、他 2012/07/01(Sun) 00:37 [ No.5690 ]
みかんさん、はちみつやまさん、お二方は滑り込みセーフだとおもいますよ。
また今年もよろしく御願いします。 乗り合わせメンバー表とかも作りましょうかね! なお、7月14日の和歌山オフ会も予定通り開催されます。 金欠病気の方は、このサイトで蜂蜜販売の宣伝OKですよ。 なんなら、専用サイトも増やしましょうか? 2012/07/01(Sun) 00:40 [ No.5691 ] |
>専用サイトも増やしましょうか?
販売コーナー立ち上げるんですか〜 私の場合なら蜂群そのものを売りましょうか^^ 分蜂捕獲がんばって1群3万円として・・・ 蜂球がお金に見えたりして^^ 来年は捕獲数増やすぞ〜 PS 岡山オフ会の参加者数えてると宿泊者65人になったかも^^ 2012/07/01(Sun) 05:36 [ No.5693 ]
蜂群を単なる販売はチョッとねー。
大事に飼ってくれる友人に、分けてあげることはありますから、 蜂蜜や、不用品の販売、もしくは物々交換の場でいかがでしょうか? 消費税も10%になりそうだし・・・ 蜂群も困っている方の相談には乗るって、あげるのは有りかなー。 でも無料なんて言ったら、殺到するでしょうね。 こんな話も、オフ会でやりましょう。 2012/07/01(Sun) 07:03 [ No.5694 ]
Joeさん、こんにちは!
OFF会宜しくお願いします! >分蜂捕獲がんばって1群3万円として・・・ >蜂球がお金に見えたりして^^ がは(笑)! 今春、冗談半分で、捕獲するごと実家の父に 『また3万円Get!!』 なんて言ってました。 しかし、実際にオークション等で販売するとなると、 色々大変な事が有ります。 1)輸送中に巣箱から蜂が逃げ出さないように 重箱の隙間は埋めないといけない。 2)落下防止棒は当然入れておかないといけない。 3)直接手渡しにしないと、巣落ちの危険が有る。 4)受け渡し時に、産卵中の女王蜂が入ってる事をどう素人に理解させるか? 5)もっと言うと、高齢女王蜂で、受け渡し後に死亡して、 『無王群を販売された!』なんてクレームが来たら、 受け渡し時に女王蜂が存命だった事を、どう説明するか? 6)受け渡し後、巣箱の設置方法やどんな環境に設置したら良いかの説明、指導 7)巣落対策、スムシ対策、蟻対策、スズメバチ対策などの情報の伝え方 8)採蜜の方法の指導 9)ミツバチの糞害など周辺の環境で気を付けるべき事の説明 10)冬越しの方法の指導 オークションで販売されてるのは、 少しはそう言う情報を提供はしてるでしょうが、 やはり限界が有る。 親しい友人に売るとなると、 3万円なんて、とても言えませんからね。。。。。 ミツバチ入りの巣箱の販売は、 かなり手間が掛かりますし、 日本ミツバチに愛情がない人には売りたくないし、 その辺りの見極めが難しいですね。 2012/07/01(Sun) 11:36 [ No.5695 ]
>OFF会宜しくお願いします!
料金確認しました。 夕食と朝食はバイキングで宿泊込みで9300〜9800円。 夕食飲み放題つければ+1500円です。 本日で定員の10名となりました^^ 集合は現地の国民宿舎に13時集合でどうでしょう^^ そこからタクシー分乗で蜂場に来ていただいて17時着予定の紀州みかんさんの到着後、宿舎に帰って温泉、宴会の段取りです。 よろしいでしょうか? 2012/07/01(Sun) 18:13 [ No.5697 ]
すずめさんこんばんわ。
滑り込みセーフでしたか。あぶないあぶない。 >また今年もよろしく御願いします。 乗り合わせメンバー表とかも作りましょうかね! いいですね。よろしくお願いします。 2012/07/01(Sun) 20:51 [ No.5699 ]
ほんまに誰か蜂蜜買って!!!
蜂蜜を食べない養蜂家 京丹蜂ですから。 この前の2段採蜜を瓶に詰めました 250g(正味)/1瓶で 20本です。 1000円でいかがでしょうか(安い・高い)? 養蜂家に蜂蜜売るってか(笑) 蜜蜂の販売はしません 市内の方で話題の共有できる方なら無料(巣箱2段付き)です。 岡山オフ会参加 すずめさん京丹蜂の近くの方で参加される方いませんか? よく考えれば 京丹後市から軽トラは厳しいですよ(笑) 京丹蜂の軽トラが高速を走っている姿を想像してみてください。 アクセル全開で90km/Hです 尻がしびれますよ。 2012/07/02(Mon) 09:22 [ No.5703 ]
京丹蜂さん
>250g(正味)/1瓶で 20本です。 >1000円でいかがでしょうか(安い・高い)? 日本みつばちのハチミツの 『g単価』は最安値5円〜(平均8円)〜最高値16円 だと思います。 京丹蜂さんの値段は最安値も割り込んでます(@@; 金欠でなかったら買ってあげたいところです。 その値段なら、7月末なら買いますよ! 20本一括購入! 2012/07/03(Tue) 09:06 [ No.5710 ]
京丹波さん
私も欲しいですね、9月位から田んぼに撒きますので、まだ余裕がが有れば宜しくお願いします。 2012/07/03(Tue) 12:30 [ No.5712 ]
安心院さん
エえ〜〜〜? 田んぼに蜂蜜を撒くのですか? ワイルドだね〜〜。 2012/07/04(Wed) 12:06 [ No.5722 ]
京丹蜂さん こんにちは
ずっと前に言ってませんでしたっけ??予防に使うって??? 私の記憶も確かではありません?が此処の誰かに言ったような? 500Kg目標です。が3年以内に50Kgが初期設定です。 バカバカ撒いてやりたいですね。 それから、はちみつやまさんの件お世話になりました。 2012/07/04(Wed) 17:23 [ No.5724 ] |
joe@さん
和歌山ミニオフ会 参加出来ずすみません。 岡山オフ会の参加承諾有難うございます。 8ちゃんねるオフに一度は参加したいとおもっていました。 実は日本3大赤米発祥地は岡山の総社・対馬・種子島です この事もあり 一度総社に行ってみたいと思ってオフ会を募集したのです 軽トラなので 9/14くらに京丹後市を出て岡山に向かいます 9/16には着くでしょう(笑) 今年も「奈良すずめ群をどうするオフ会」をしましょう。 2012/06/28(Thu) 11:05 [ No.5669 ]
昨日、エピペンさんからも電話がありました。
7月14日のミニオフ会に参加予定との事です。 joeさん主催で、実家に押しかけますし、 くれぐれも少人数で!との事でしたので、 会費とかのの連絡がまだです。 jieさ〜ん、御願いしますよ〜。 さて、8チャンネルの9月のオフ会は岡山です。 こっちの方の参加募集はエライ事になっています。 たぶん、申し込み者が殺到するだろうなーと思いきや、 やっぱし! 毎年参加されている方を優先に先行予約を受け付けたところ 宿泊65名に対して、残すところ僅か数名です。 明日から8チャンネルで一般予約を開始されるとの事ですが、 収集が付かないかも・・・スロー人さん頑張ってねー(ひとごとデス) 2012/06/30(Sat) 05:04 [ No.5672 ]
>joeさ〜ん、御願いしますよ〜。
了解です、明日宿泊費等確認してきます。 遠方からの方も居られますし、集合はお昼頃でしょうか? ビール飲みながら、ワイワイ楽しく過ごせればよいかと考えております^^ 重箱採蜜と巣枠群に隔王板を投入して変性王台作成のチャレンジに協力して頂こうかと〜^^; 近くで角胴で数十群飼われている方の見学もええかな〜 それとも5軒隣の床下群の駆除捕獲行きますか?(頼まれていませんけど〜^^;) PS joe君の蜂場来て頂いても特に目新しいこともないので、おっちゃんの飲み会という位置付けでお願いします。 ビールは冷蔵庫いっぱい冷やしておきます〜^^ 2012/06/30(Sat) 21:55 [ No.5674 ]
>今年も「奈良すずめ群をどうするオフ会」をしましょう。
参加します〜^^ あの巣枠のない洋箱群をどうするかですね。 去年は「どうするか〜、こりゃ大変な作業になるぞ〜」って言いながらビール飲んで終わりましたね^^; 今年こそどうするか〜ですよね^^ 「このままがええかも〜」で落ち着いたりして〜 2012/06/30(Sat) 22:07 [ No.5677 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (5) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (5) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 (1) ・キンリョウヘンの接ぎ木 (14) ・巣箱設置 |