このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 来年のために 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 
「東洋蘭の大石」さんの予約が6月1日から始まりました。
そこで、早速キンリョウヘンを注文しました。

ところが、ミスマは初日に大量注文で売り切れとのことです。
じつは去年もまったく同じでした。\(◎o◎)/

どうなっているんでしょう???


2011/06/02(Thu) 07:08 [ No.2370 ]
◇ Re: 来年のために 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
ちゅんちゅん@静岡さんお早う御座います。
日付けが変わると同時にメールで注文しないと駄目みたいです。
早い者順で、業者でも一般でも区別無くと言われてました。
大量に買い付けされるとお仕舞い〜−−;
私も忘れてました、欲しいのは完売。
熱の冷めるのを待つのが良いかな〜てね。

  エピペン

2011/06/02(Thu) 09:20 [ No.2371 ]
◇ Re: 来年のために 投稿者:奈良すずめ  引用する 
毎日の水遣りとかが面倒くさい私でも
キンリョウヘンはホッタラカシでもそこそこ元気なので
ラクチンです。
でも、それすら枯らしてしまいまそうなくらいですから。
買うことはまずありません。

2011/06/02(Thu) 22:07 [ No.2392 ]

◆ 倉敷調査しました 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 

倉敷のお宅を見て来ました〜(^^ゞ
お話では5月13日に分蜂が飛来したようです。
屋根裏にニホンミツバチの巣を確認しましたが、
屋根裏の梁の隙間が狭く、オイラの腹が通りません〜(T_T)
新たに天井を開けるかご相談して下さい〜(-_-;ウーン



2011/05/22(Sun) 19:32 [ No.2208 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 
スロー人さん、お世話さまです。
なるほど今年の巣ですね。
これは早めに対処した方がよさそうですね。

岡山に遊びに行くついでに捕っちゃいましょう!
問題はこの狭さですね。

・狭くても行けるハチフジさんでもこのせまさは・・・
・下から穴を開けられれば食いしんぼうさん・・・・・
・困った時の神頼み、体力抜群の摂津Gさん・・・・・
・メチャクチャ遠いけど、東の大御所風車さん・・・・

ううむ、さてさてどうしたもんでしょうね。

2011/05/22(Sun) 20:35 [ No.2209 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
24日に吉井川で仕事してます。
24日の夜か25日(フリー)なら行けますよ〜。

写真の感じでは突撃できそうです。
ちなみに、私がくぐれる最小サイズは25x60cmのようです。

2011/05/22(Sun) 20:48 [ No.2210 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 

ハチフジさん、今回は強敵で〜(^_^;)
18.5cmの隙間を突破しなければ成りません。
オイラの頭は通りましたが〜(-_-;ウーン



2011/05/22(Sun) 21:16 [ No.2211 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
ふすまを18.5cm開けて実験してみましたが、ぎりぎり通れました。縦と横の違いがありますが、頑張ればあと1cmくらいは余裕がありそうです。

吸引器の高さもぎりぎり18cmです。

行ければ最小記録更新です。

2011/05/22(Sun) 21:30 [ No.2212 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
ハチフジ@滋賀 さん

すごいですね18.5cmは私にはむりです、クモ男ですね。
猫ではないが頭がとうればなんとかですがね。

腹はかからないがマラソンんのあばら骨がネックです・・・。

点検口を持参いたしましょう・・・。

2011/05/22(Sun) 21:48 [ No.2213 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 
スロー人さん、沢山の写真有難うございます。
ハチフジさんにも、メールを転送しますね。
なかなか厳しい条件ですが、確かにハチフジさんなら・・

25日ですか?、早い方がいいのでしょうが、
スロー人さんもお仕事ですよね、夜ならOKですか?
先方の都合がありますから、調整できればいいですね。

2011/05/23(Mon) 03:26 [ No.2224 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
 ハチフジさん、18.5cmが通れますか、凄いw( ̄o ̄)w オオー!
 平日は午後6時半頃からになります〜(-_-;ウーン

2011/05/23(Mon) 05:45 [ No.2225 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
スロー人さんご苦労様でした!
簡単に取り込みは出来そうですが、18.5センチですか。
抜けて行く時の体勢が考えても私には無理^^;
ハチフジ@滋賀さんならスリムだから行けるかも〜。
頑張って下さ〜い!
  エピペン

2011/05/23(Mon) 10:50 [ No.2227 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
クモ男・・・スパイダーマンの方がまだよさそうな。

とりあえず、仕事の都合で明日行ってきます。
無理だった場合は次善の策を練って6月に出直しますか。

2011/05/23(Mon) 21:43 [ No.2236 ]
◇ 速報! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
先ほど、現場の状況をスロー人さんにお伺いしました。
ハチフジさんは、18.5cmの隙間を突破して中で作業中とのことです。

そして、たった今、天井から「終了しました」との声。
「それでそれで。女王はとれましたか?」って聞いたら、
スロー人さんから「そんなの解らん」とのお返事。
あはは〜。そりゃまあ そうですね。

ハチフジさんは、技術的にすごい方なんですが、
無王になるアンラッキーな作業が多いので、
おもわず、気の早い質問をしてしまいました。

今回は女王GETして欲しいです。
そんな願望を込めて、多分大丈夫な予感を感じませんか〜。

2011/05/24(Tue) 19:47 [ No.2249 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
凄すぎる^^;
女王さん無事だと良いですが、大きさ的に成功の確率が高そうですが。
報告を待ちましょう。
  エピペン

2011/05/24(Tue) 21:28 [ No.2251 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 
さて、もう寝よかと、お風呂に入っていると、
ハチフジさんからの電話を次女が持ってきてくれました。

無事に完了して帰宅途中とのことです。
しかも、県外移動はせずに、ご近所の愛好家さんへプレゼント?
彼のボランティア精神に敬服。

スロー人さんもお疲れ様でした。
来月あたりに、参加できなかった面々と遊びにお伺いいたしますので、
よろしく御願いいたします。

2011/05/24(Tue) 21:32 [ No.2252 ]
◇ Re: 倉敷終了しました 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 

 ハチフジさん、有難う御座いました〜m(_ _)m
ハチフジさんはオイラが渋滞で遅刻して行ったら、もう天井裏に入っていました〜(◎-◎)
18.5cmをなんとかすれば通れるのかと、再挑戦をしましたが、巣門を狭められた女王蜂と同じ気分に成りました〜(T_T)

ハチフジさんは素手に半袖、頭にはヘッドランプだけで面布も帽子も無しで作業していました〜(◎-◎)
驚異的な隙間を突破できる身体に強靭な肉体と優しい心、まさに「スーパーマン」と呼んでも良いですね〜(~o~)v

 蜂は去年消滅して今年も捕獲できなかった、O井@倉敷さんに、託しました〜(^^ゞ

 皆さんとお会い出来るのを楽しみにお待ちしています〜(~o~)v



2011/05/25(Wed) 06:09 [ No.2257 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 
>巣門を狭められた女王蜂と同じ気分に成りました〜(T_T)

私も無理ですね。
どちらかと言えば、8mmサイズを通れなかったスズメバチ?

スロー人さんの、特ダネ写真を楽しみにしていたのですが、
CO2の使い方レポートの接写は無理だったようですね。残念!


2011/05/25(Wed) 06:28 [ No.2258 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
スロー人さん、こちらこそありがとうございました。
マイッター18.5cmを抜けると、次の難関、吊り下げられた細い桟木の上を踏み抜かないように渡る気分はアメンボです〜
いや、やっぱりクモ男?

奈良すずめさん、6月の予定が立たないので、一足お先にやっちゃいました。
CO2は今回使いませんでした。群れが小さくて吸引だけでも時間がかからないと思ったのと、なによりあの重いボンベを天井裏で落とすと間違いなく突き破って落下しますからね。

2011/05/25(Wed) 16:53 [ No.2264 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:ハクサイ  引用する 
お疲れさまでした。(~o~)

しかし、無防備ですねぇ(ーー;) ハクサイならこんな狭い場所に目の前がミツバチ! 
間違いなく、チビってますヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!


2011/05/25(Wed) 17:53 [ No.2265 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:宇治媼  引用する 
ハチフジさん、ご無沙汰です。初めて捕獲がどんなか見学させて頂いたのがハチフジさん。こんなに凄い人やとは。
その時も軽装であまりにひょうひょうと天井にもぐり込んで行かれるので、これがフツーなんだと勘違いしていましたが凄い現場を見せてもらったんでしたね。
なので、ハチフジさんなら出来るかも、でも18.5センチはいくら何でも無理かも、と寝てしまったまま、次にはもう済んだという。

奈良すずめさん、みなさん、ご無沙汰しています。
仕事が速い、だけでなく会話もトントン進み、話に寄りたいのに鈍くさいので入り込む隙なく情けない。読むだけで夜が終わってしまいます。楽しむだけ楽しんでスミマセン。オフ会もよろしくお願いします。忘れないでね〜〜。

2011/05/25(Wed) 23:49 [ No.2273 ]
◇ こちらこそご無沙汰しております。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
宇治おおなさん、こんばんは!
忘れていませんよー。

オフ会のご参加よろしく御願いします。
でもこの話題はご本家の「8チャンネル」で会話しましょう。


と言いつつ、チョッとだけ、
色々と準備中なので、皆様のご協力を御願いいたします。
今日は坊ちゃんさんからもアドバイスをいただきました。
皆で楽しいオフ会にしたいと思います。

2011/05/25(Wed) 23:57 [ No.2275 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
宇治媼さん、こんばんは。
いつぞやもアプローチが厳しく、下で待たせてしまって失礼しました。
あの時の経験をもとに吸引器をスリム化したんですよ。
またオフ会で再会しましょう!

2011/05/26(Thu) 22:00 [ No.2286 ]
◇ Re: 倉敷おかげさまで熟睡してます 投稿者:  引用する 
お礼が遅くなり申し訳ありません。
奈良すずめさん、スロー人さん、ハチフジさん、本当にありがとうございました。巣をとっていただいた翌朝は、居残り組のミツバチくんが少々パニック気味で飛び回っていたのですが、次の日にはパッタリ姿が見えなくなりました。ちょっぴりさみしい気分もかんじつつ…。でも、おかげさまで母も私も数日ぶりにゆっくり眠れました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

2011/05/28(Sat) 14:58 [ No.2317 ]
◇ Re: 倉敷おかげさまで熟睡してます - 投稿者:奈良すずめ  引用する 
まめしばさん、こんばんは。
喜んでいただいて幸いです。

スロー人さんのブログでそのごの様子が掲載されていました。

今回は、わたしも出番がありませんでしたが、
また何かありましたらご連絡ください。


2011/05/29(Sun) 00:05 [ No.2322 ]
◇ Re: 倉敷調査しました 投稿者:O井@倉敷  引用する 
はじめまして今回養子に頂いた、O井と言います。
御礼が遅くなりましたが、約一週間経過し、今日(6月2日)内検しました、蜂数は少ないですが、それなりに巣板も出来、蜂も暖かい日は元気に出入りし、花粉を持ち帰っています。
これで一安心かと思っています・・・
このまま順調に行けばと思います。

今回はスロー人さん、ハチフジさん他皆さんにお世話になり本当に有難うございました。

今後ともよろしくお願いします。


2011/06/02(Thu) 20:30 [ No.2385 ]
◇ O井@倉敷さんへ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
こんばんは!
こちらこそ、よろこんで頂ければ幸いです。

一期一会!もしかすると近日中にお会いできるのでは・・と
本日スロー人さんに、色々と無理な御願いをしてしまいまいた。


2011/06/02(Thu) 21:15 [ No.2386 ]

◆ 近距離移動 投稿者:奈良すずめ  引用する 
蜂吉さん、こんばんは。
人工分蜂のやりかたは、1,2,3全部正解だと思います。

さて、単純な近距離移動ですが、私も近日中に行います。
隣が空き家だったのですが、取り壊して建て直すそうで、
隣接する巣箱を動かすことが必要になりました。
100mほどの近所の家庭菜園の場所に移動しますので、
勿論、迷蜂がでます。

人工分蜂や、過去の移動では、本巣のあった箱に蜂球ができました。
ここに箱を置き、毎朝飛び立つ前にこの箱を新居の近く(上)に再移動します。

本日行う予定だったのですが、準備が間に合いませんでした。
明日行うかどうかですが、台風もきているし、
移動予定の場所に、無王群の残りがいるので・・・
まあなんとかなるでしょう。

2011/05/28(Sat) 22:05 [ No.2321 ]
◇ Re: 近距離移動  (自己レスです) 投稿者:奈良すずめ  引用する 

工事が近いので、本日実行したいのですが、
この台風の中での決行はチトまずいですね。

蜂球が新箱の中にできれば良いのですが、
ひさしに出来たりすると飛ばされてしまいそうです。
新しくできた蜂球の再移動も明日の朝になりますので、
やはり、これも辛い・・・

工事日程に、あとどれくらいの猶予があるか
不動産家さんに確認してみるつもりです。

追記;人工分蜂の前の写真ですが添付しました。
   手前の雨樋はお隣の雨樋です。
   まあ空き家とは言え、これはご迷惑ですよね
   



2011/05/29(Sun) 06:00 [ No.2323 ]
◇ 近距離移動を(決行しました 投稿者:奈良すずめ  引用する 

さきほど、決行しました。

天気予報から、午後はかなり雨が強くなりそうです。
しかし、今月の休みは今日で終り、もうすぐ6月です。
平日に工事が始まるかもしれません。
仕方が無いので決行しました。

雨の中、家庭菜園のスペースに箱を移動して、
元の場所には、写真の小さな箱を置きました。

戻り蜂は発生しますが、すべてこの箱に収まるハズです。
数日間この箱を、移動先に持って行く作業が発生しますが、
すぐそこの近距離移動ですから、苦にはなりません。

でも今日は、雨ですから戻り蜂も少ないかもしれませんね。
台風一過の後まで何日続くかですが、
毎朝写真を撮って見たいとおもいます。



2011/05/29(Sun) 09:42 [ No.2324 ]
◇ 当日の5時間後 投稿者:奈良すずめ  引用する 

近距離移動ですが、雨なので思ったより戻り蜂が少ないようです。
全く異なるサイズの箱ですが、出入り口の位置が一緒ですから、すんなりと入って行きます。

どれどれと中を覗いてみると、まだ少ししかいません。
今夜も少し寒そうなので、もう少し大きな蜂球が良いんでしょうね。

出たり入ったり、本隊がいないので探し回っていますが、
夕方にはこの箱の中に蜂球を作って野営するハズです。
彼女達は今晩もしくは早朝に移転先の箱の上に移動します。



2011/05/29(Sun) 13:39 [ No.2325 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:蜂吉  引用する 
人工分蜂のやりかたは、1,2,3全部正解だと思います。

 3番が成功するは可能性は、ほんの少ししかないでしょうね。

人工分蜂や、過去の移動では、本巣のあった箱に蜂球ができました。
ここに箱を置き、毎朝飛び立つ前にこの箱を新居の近く(上)に再移動します。

 この戻り蜂達は、新しい場所を、認識することができるのでしょうか?その前に寿命が尽きてしまいそうですね。


2011/05/29(Sun) 17:20 [ No.2326 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:奈良すずめ  引用する 
迷子になった、戻り蜂はとても神経質になっているようです。
本隊を探して、探索蜂のようにウロウロとしています。

しかし、暗くなると本能でしょうか蜂球を作ります。
蜂吉さんのコメントの通り、少しだけ寿命が尽きるの伸ばしているがごとくです。

でもご安心を、彼女らは朝目が覚めたらその目の前に、
捜し求めた本隊の匂いがするのです。

通説では、リセットが出来ない老蜂は また戻ると言われています。
今回はその老蜂に毎日お付き合いさてみようと思います。


2011/05/29(Sun) 17:29 [ No.2327 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>通説では、リセットが出来ない老蜂は また戻ると言われています。

これは非常に興味ある話に発展してきました^^
どんな状況の時にリセットされて、そのリセットには何日必要で複数回行えるのでしょうか?巣箱を2km以上離れた場所に移動した場合でも3週間は経ってから再移動となっているのを読むと分蜂以外はリセットにかなり時間が掛かる???
私も数メートル動かしたい巣箱があるのですが^^;

2011/05/29(Sun) 18:27 [ No.2328 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:蜂吉  引用する 
これは非常に興味ある話に発展してきました^^
どんな状況の時にリセットされて、そのリセットには何日必要で複数回行えるのでしょうか?巣箱を2km以上離れた場所に移動した場合でも3週間は経ってから再移動となっているのを読むと分蜂以外はリセットにかなり時間が掛かる???
私も数メートル動かしたい巣箱があるのですが^^

3週間というのは、元居たところで外勤していた蜂は、寿命を全うして居なくなってしまってるということでしょうね。
 また一番早いリセット方法は、巣箱から追い出してどこかに蜂球を作らせること、逃去モードに追い込むことですね。
 秋の採蜜時に丸太の蜂群を重箱に移して、冬場日当たりの良いところ8メートル位の位置に移動させるときにこの方法で行いましたが、戻り蜂は出ませんでしたよ。
 でも時期によってはそのまま逃去でしょうね。

2011/05/29(Sun) 19:20 [ No.2329 ]
◇ 静かな定説を80%の成功に! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
2年前のオフ会で投げかけて来たお話ですが、
「近距離移動は出来ますよね」と、私には根拠のない確信がありました。

逆に80%が失敗するのであれば、20%は成功するのか?
定説として歌われていたことに、疑問を投げかけて
今日の結果を、お知らせしたいと思います。

さてさて、悪魔博士の実験結果みたいですが、
今まで、ふつふつと疑問視されていた方へ吉報です。

まずは、エピペンさんと話がしたい奈良すずめです!
冬に決行しなかった理由の裏付けはご想像の通りです

PS: ♪〜。スンマセンずいぶんと酔っ払っています〜。

2011/05/29(Sun) 19:30 [ No.2330 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>また一番早いリセット方法は、巣箱から追い出してどこかに蜂球を作らせること

位置確認を行うとみつばちは一生覚えていると8チャンネルでも書き込みがありましたね。
ただみつばちは移動後も毎日羽化してくるので寿命が尽きるのを待った結果が3週間というのが理解し辛いです・・・
「蜂球が出来ればリセットが行える状況にある」ということ、「時期によってはそのまま逃去」はよく理解できます^^。

2011/05/29(Sun) 19:48 [ No.2331 ]
◇ 逃避は無いとおもいます。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
逃避は、全員一致で行われる大イベントですから、
巣が移動されても、中にいた蜂さん達にはなんの影響もありません。

ただ、巣の外では偉いことが起こってますが・・・
朝帰りの少数群の意見は却下されるのでしょうね。

2011/05/29(Sun) 20:30 [ No.2332 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
すずめさん今晩はです。
近距離の移動お疲れ様ですね〜^^
足元の悪い中好きですねぇ、蜂バカ日誌を書けそうな人生ですよ^^b
成功と失敗のラインがね誰も解らないのですよ。
私は逃居されなければ成功と判断しますが、人により考え方の違いが有りますので・・・。
好きで近距離の移動をする訳も無く、苦渋の選択ですよね。
アナフィラシキーショックも一度為ると、次回刺されると死にますよて。
何もしなければ、刺されて死にますが。
反応を抑える事が出来れば、大事には至らない。
臨機応変で定説を覆す頭が基!
根性が有るかだと思いますがーー;
  エピペン

2011/05/29(Sun) 20:46 [ No.2333 ]
◇ 課題の一つ 投稿者:奈良すずめ  引用する 

おはようございます。
昨夜の台風は熱帯低気圧にかわり、
近畿では今朝方すごい風でした。

そんな中、再移動用の箱を運びましたのでご報告いたします。
課題の一つである戻り蜂の数ですが、意外と少ないです。
寿命だった親蜂?帰る巣が無かったショックでしょうか
写真に移っているのは、元巣の様子です。

まだまだ解りませんね。今日も続くと思います。




2011/05/30(Mon) 06:11 [ No.2336 ]
◇ 近距離移動 投稿者:奈良すずめ  引用する 

蜂さんは、朝寝坊なようです。
朝は18度、昨日は20度でした。

すぐそこの100mですが、これを持って町内を歩くのも辛いので、車で運びます。
中で飛び回ってもらうと困るので撤去捕獲用の箱を使います。
この箱はもうボロボロになってきました。
取っ手も割れてしまいましたので、今日でお役ゴメン。



2011/05/30(Mon) 06:18 [ No.2337 ]
◇ 戻り蜂数 投稿者:奈良すずめ  引用する 

新居に着きました。
設置前に中の様子を覗いてみました。
昨日の数とほぼ同数ですね。

昨日は8時ごろ移動しましたので、すでに外勤蜂が出ていました。
その外勤蜂と見ることもできそうですね。

今日は台風一過で良いお天気になりそうですから、
本当の戻り蜂を観察することができると思います。



2011/05/30(Mon) 06:25 [ No.2338 ]
◇ 近距離移動先 投稿者:奈良すずめ  引用する 

写真の下が、昨日移動した本隊です。

その上に先ほどの箱を乗せました。
お昼の時騒ぎで合流してくれるとおもいます。

第二の課題(本当の課題)である逃避を考えると、
この戻り蜂達を合流させない方が良いのかもしれません。

彼女達は、2km以内の住みやすい逃避先候補を知っている可能性が高いからですが、
住み慣れた本隊の洋箱には、普通に育児中です。
さて逃避するかどうか?



2011/05/30(Mon) 06:38 [ No.2339 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
毎日同じハチが戻ってくるのか気になりますよね。
ポスカなどでマーキング出来れば良いのですが。

本体が引越しモードになってないので、逃去はないと思いますよ。

2011/05/30(Mon) 12:58 [ No.2341 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:奈良すずめ  引用する 
スパイダーマンさん、こんばんは。
エールかな?有難うございます。逃避がなければ成功かも?

酔っ払いで帰宅してますので、これから懐中電灯持って、
観察してきます。結果は数十分お待ちください。


2011/05/30(Mon) 21:07 [ No.2349 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:joe@和歌山  引用する 
近距離移動に起こる迷蜂の話が発端だったと思うのですが^^;
いつの間にか逃避がなければ成功に発展してます・・・・
やはり近距離移動は難しいということですね。
できればしないことが望ましいのですね^^
必要に迫られればやらないといけないですし・・・・
京丹蜂さんどうします?

2011/05/30(Mon) 21:24 [ No.2350 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:奈良すずめ  引用する 

joeさん、コメント有難うございます。
そうなんです。迷い蜂はでますので、やらない方が良いとの定説でしたから、
そのことを克服できる方法を考えました。

定説を否定するのではなく、その対処方法を考えての実験です。

でも、大きな課題として逃避されては元もこうもありませんから、
もしもそうなるようであれば失敗ですよね。
でも今のところその兆しはありませんし、
ハチフジさんのエールにもあったように大丈夫そうです。

さて、本日たった今の戻り蜂数です。
おお〜やはり帰ってきてますね。
明日の朝には連れて行ってあげるからね。(酔っ払いの約束)


追伸:
そうそう、本巣の様子を掲載していなかったので、
この戻り蜂が本隊の何%ぐらいかが解りませんよね。
人工分蜂を行ったそこそこんも強群です。(でした)
でも処女王の産卵に気をもんだので、この季節の普通サイズ
ぐらいになっています。
今週末に本隊の内検も写真に収めたいとおもいます。



2011/05/30(Mon) 21:41 [ No.2351 ]
◇ 戻り蜂数 投稿者:奈良すずめ  引用する 

昨晩からのお泊り群を、移動先に運びました。
写真は合同の様子です。
今日は蜂球を箱の中に収めました。

実は昨日の箱の中にも蜂さんが残っていましたので、
それも一緒に入れた方が良いかと考えた次第です。

今までの観察では、だいたい時騒ぎに混じって
自分達で合流して行くのですが・・・
昨日の天気は少し寒かったからでしょうかね?
今の気温は18度です。

巣板5枚の、かなりの数がいる群ですので、
戻り蜂率は全体の5%以下です。

群全体からすれば、それほど大きなダメージでも
なさそうですね。



2011/05/31(Tue) 06:09 [ No.2353 ]
◇ Re: 近距離移動 投稿者:  引用する 
joe@さん 御指名有難う御座います。
交配用の巣箱近距離移動は諦めました
もっと簡単だと思っていた無知な私でした 
何でも ビビッていたら定説を変える事は出来ません
定説が本当に定説か?ですが
私の場合は まず娘達がが可愛いので、無知行動で可愛そうな事になったら
娘達に申し訳けないので やめました。
ちょっと 真面目すぎるコメントで ごめんなさい。

2011/05/31(Tue) 08:43 [ No.2354 ]
◇ 移動後、3日目 投稿者:奈良すずめ  引用する 

京丹蜂さん、ハウスはすぐ近くですから、
蜂さん達が勝手に入って行けるようにしてあげればいいのではないでしょうか・・

さてさて、今日の戻り蜂の様子です。
まだまだ来ていますね。
でも数は昨日とほぼ同じ?
仮説ですが、やはり同じ親蜂のようですね。

彼らはこのまま、リセットすることができないのでしょうか



2011/05/31(Tue) 22:09 [ No.2361 ]

◆ 内検用やぐら 投稿者:  引用する 

これがあれば一人で内検・継重箱ができます。
高さも1mほどにしましたので 肉眼でも覗けます
早速に2郡に継重箱しました



2011/05/31(Tue) 17:30 [ No.2356 ]
◇ Re: 内検用やぐら 投稿者:  引用する 

この郡は 自然巣からの分蜂郡です
細長く巣を作っていますので 2段目まできています。



2011/05/31(Tue) 17:32 [ No.2357 ]
◇ Re: 内検用やぐら 投稿者:  引用する 

この郡は 第3分蜂郡で比較的元気なやつです
2段目の落下防止棒を 飲み込む程の勢いです



2011/05/31(Tue) 17:34 [ No.2358 ]
◇ Re: 内検用やぐら 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 
京丹蜂さん、こんにちは〜
いいのが出来ましたね。
ぼくも継ぎ箱するのに、一人でやろうかどうか思案中です。
同じようなの作ろうかなぁ・・・。

2011/05/31(Tue) 19:52 [ No.2359 ]
◇ Re: 内検用やぐら 投稿者:奈良すずめ  引用する 
えへへ、最初の高床式の蜂置き場がそうだったでしょ。
下の板を抜けば内検ができる「 内検用やぐら」だったんですよーっと。

でも、色々と考えていると、また新しい発見があって、
それがとても楽しんですよね。

2011/05/31(Tue) 21:02 [ No.2360 ]

◆ 頭に1発 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
昨日はどうもなかったが本日の突風で1基ひっくり返った。
起こしてあげたのに興奮して追跡、付きまといで大変、おまけに帽子の隙間からきついお見舞いくらった。久しぶりに痛かった。

2011/05/30(Mon) 12:25 [ No.2340 ]
◇ Re: 頭に1発 投稿者:若葉@三重 ホームページ  引用する 
ガンチャさん ご無沙汰しております。まったく、親心子知らずですね。

金髪娘さんたちは、やっぱり性格がキツイのでしょうか?
ナデシコ達と喧嘩するらしいので、気をつけて下さいね。

2011/05/30(Mon) 14:43 [ No.2343 ]
◇ Re: 頭に1発 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
若葉マークさん、こんにちは金髪はやはり怖いです。箱に近ずくだけで警戒蜂が寄ってくる事もあります、面布は必需品。巣門の前に間違えて入ろうとしたのかナデシコの死体が3−4匹転がっていました。

2011/05/30(Mon) 15:13 [ No.2344 ]
◇ Re: 頭に1発 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ガンチャさん、やられましたか、
若葉さんのような繊細な取り扱いができれば良いのですが、
ガサツなオッサンである私は、毎日追いかえられています。
久々の休日でも近づいたら、まだ何にもしていないのに
ブンブンとスクランブルをかけてきます。

今日の朝もまた、箱を隣に置くだけなのにヒグマ扱いです。

2011/05/30(Mon) 21:02 [ No.2347 ]
◇ Re: 頭に1発 投稿者:若葉@三重 ホームページ  引用する 
わははー、おっかしいなぁ。 なんでやろ。

私は昨日、あんなに酷い事をしたのに、今日は巣門前に
でーんと居座っても、みんな知らん顔ですし、あちこち
身体にも止まってくれる。(^^)

面布は嫌いなので、作業しない時はつけませんよ〜。
ナデシコちゃん達こんなに可愛いのに、おっかしいなぁ…。(笑)

2011/05/30(Mon) 21:53 [ No.2352 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題