このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 

一週間でかなり伸びてます。
右が先週末、左が今日です。順調・順調〜



2011/02/11(Fri) 10:00 [ No.825 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ハハハ・・・・訂正〜
左が先週末、右が今日です。

2011/02/11(Fri) 10:18 [ No.826 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者: ホームページ  引用する 
ハハハ・・・!!!
一週間で少し 小さくなりましたってか。
アア〜〜羨ましい!! おっととっとよだれがこぼれました。
ガチョ〜〜ン!!

2011/02/11(Fri) 10:29 [ No.827 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
京丹蜂さん、こちらでも雪が積もっています。
昼まで続くようです。「カンジキ」まではいらないと思いますが久しぶりの積雪です。
きんりょうへんの室内取り込みは今まで経験したことがないので全て手探り状態です。
一番に咲かせ周りのみつばちの第一分蜂群の根こそぎゲットを目論んでいます。
しかし今月末に咲いてしまったらどうしましょう・・・・。

2011/02/11(Fri) 10:46 [ No.828 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
今日は、雪になりましたね。
キンリョウヘンの花芽も少し大きくなってますね。
我が家では、今日は雪の中に埋もれています。

2011/02/11(Fri) 11:36 [ No.829 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:かずきち  引用する 
ん〜、葉芽のような気が・・・

2011/02/11(Fri) 11:54 [ No.830 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
あはは。ゆ芽でしょう。

2011/02/11(Fri) 11:56 [ No.831 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者: ホームページ  引用する 
joe@さん
かずきちさんが気になる意見
本当に カチョ〜〜ンかいな。

積雪状況 写真送って。

2011/02/11(Fri) 17:54 [ No.832 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
かずきちさん、葉芽っぽいですか?
ガ〜ン・・・・・この一ヶ月葉芽を育てていたのか・・・・(泣)
でも厚み7、8mm位あってプックリしてるので花芽だと信じています。(不安かも)
今3段階に花期をずらすため試行してます。
私の手元にはリビングチーム2鉢、実家温水器部屋に3鉢、実家ラン小屋に残り6鉢。
これで3月末から6月頭までカバーするつもりが・・・・なんかちょっぱなからこけそうな予感が・・・・

2011/02/11(Fri) 18:02 [ No.833 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 

実家裏山はこんな感じです。



2011/02/11(Fri) 18:20 [ No.834 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ってそんなわけありませんよね〜。
写真はエベレストでした。

自宅の堺市は昼過ぎに積雪が5cmあったのですが今は屋根の上だけです。それでも数年ぶりです。
実家和歌山は10cm以上積もり車では行けないので今日は蜂場での作業は中止です。


2011/02/11(Fri) 18:25 [ No.835 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、葉っぱもないと、
全部花芽とは行きませんよね、

2011/02/11(Fri) 18:44 [ No.836 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:風車  引用する 
大変失礼ですが、かずきちさんに1標ですね。
葉の節の伸びが花より伸びていませんか?。
あとふくらみが写真でわからないけど細いみたいだな・・・。

2011/02/11(Fri) 19:35 [ No.837 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ふくらみは7、8mmです。
しかし、言いにくいことを言われるのだからそれなりの確証があるんでしょうね。このキンは諦めました。
さて、オークションに参加〜!

2011/02/11(Fri) 20:05 [ No.838 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

今晩は〜。
蕾の先端を摘まんでみると中身がスカッとしているのが花芽、先端迄硬いのが葉芽です、チョット伸びるのが早い様な気がしますが・・・
当方のは膨らんできているところです。



2011/02/11(Fri) 21:23 [ No.839 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

もうひとつ



2011/02/11(Fri) 21:24 [ No.840 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 

後ろ側、この株は10個の花芽が出ています、(●^o^●)



2011/02/11(Fri) 21:28 [ No.841 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京丹蜂さんへ、
ヤッパリ、みなみさんの所は、キンが余っているようですね。
沢山あるみたいだし、どれにします?

それと、joeさんの所も、ものすごい数ですよ。
巣箱の写真の後ろみてください。

2011/02/12(Sat) 02:07 [ No.843 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ミナミ@栃木さん、解説ありがとうございます。
先端部分を摘むと空洞を感じましたが良く分かりません。
改めて8チャンネルで質問をしましたので、そちらの意見も伺ってみます。ありがとうございます。
管理人さん巣箱の写真は愛媛スカイツリー巣箱を送って頂いた方の写真を借りました。

2011/02/12(Sat) 07:10 [ No.846 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 

joeさん、こんにちは〜。
皆さんから色々ご意見が出てますねぇ。
でも、結果はお楽しみと云うことで、春を楽しみに待ちましょうよ。
すべては天の思し召し〜。

ちなみに、先日購入した2鉢に合計5つの芽がありましたが、こちらもいくつかは葉芽かも???




2011/02/12(Sat) 07:28 [ No.847 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 

これも



2011/02/12(Sat) 07:29 [ No.848 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 

もうひとつ



2011/02/12(Sat) 07:30 [ No.849 ]
◇ Re: 花芽の観察 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ちゅんちゅんさん、おはようございます。
何時の間にやら、かき集めましたね。
待ちに待ったこの一年ってな感じでしょうか!

森本さんの巣箱の設置場所は決定されましたか?
大事に座敷置いてあってもダメですから・・あはは
今春が楽しみですね。

2011/02/13(Sun) 07:05 [ No.850 ]

◆ 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 

しました。
えっ?!こんだけしかいないの?



2011/02/08(Tue) 16:06 [ No.812 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 

と、思いきや表面だけで奥までびっしりいました。



2011/02/08(Tue) 16:12 [ No.813 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
お〜芸術作品ですな〜ぁ。
サクラダファミリア?
を思わせる^^作品でえーす^^b
 エピペン

2011/02/08(Tue) 19:20 [ No.814 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 
エピペンさん
サクラダファミリアが何か解らず調べてみました。
確かにそんな感じですね〜^^
右の黒い巣板は切ってあげた方がいいんですかね?
手前の巣板は綺麗なのでそのまま産卵しますかね?

2011/02/08(Tue) 22:00 [ No.815 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:奈良すずめ  引用する 
エピペンさん、こんばんは。
来週現物を確認しに行ってきます。です。

2011/02/09(Wed) 02:20 [ No.816 ]
◇ Re: 横胴の内検 投稿者:かずきち  引用する 
奈良すずめさん
気温が低いとお見せする訳にはいかないので寒波を北に押し上げながら上京してくださいね^^

2011/02/09(Wed) 13:35 [ No.817 ]
◇ 寒波がそっちへ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ビックサイトでナノ博がありますので、
18日にお邪魔します。

寒波を押し上げましたのでよろしく!
って冗談じゃないくらい降りましたね。

2011/02/12(Sat) 02:17 [ No.845 ]

◆ かんじき 投稿者: ホームページ  引用する 

「かんじき」 って知ってますか ネットで買っちゃいました。
蜂に関係ないってカ 其の通〜り。
しかし 雪国の百姓や猟師には 必需品なんです。
雪が多くて 畑の大根が 食べられないのです。
山の椎茸を 取りに行けないんです。
山の猪檻が 見に行けないんです。
巣箱を見に行けないんです。
雪国に住むと 都会より経費が掛かるナ〜〜〜。
今夜から 又雪 もうイヤ!



2011/02/10(Thu) 16:28 [ No.818 ]
◇ Re: かんじき 投稿者:joe@和歌山  引用する 
和歌山も今晩から明日にかけて雪マークです。
明日は待ち箱設置のために裏山にブロック運ぶ予定なのですが寒いと億劫になります〜。
給餌もしばらく中止ですし、なかなかうまくいきません〜。
明日こそ、プランター改良巣箱二つと洋箱四つを設置するぞ〜!

2011/02/10(Thu) 18:32 [ No.819 ]
◇ Re: かんじき 投稿者:奈良すずめ  引用する 
記録的な大雪ですから、
必需品ですね。

明日からの三連休ですが、
寒く成りそうですし、ゆっくりしましょう。

2011/02/10(Thu) 21:54 [ No.821 ]
◇ Re: かんじき 投稿者:りゅおん  引用する 

奈良北部は10cm程度の積雪でした。
外出は危ないので、拾ってきたパレットを分解して重箱の作成がんばってました。



2011/02/11(Fri) 22:32 [ No.842 ]
◇ Re: かんじき 投稿者:奈良すずめ  引用する 
我が家も、すごかったですよ。
雪かきをしようかどうか?と見守りました。

明日も、こんな天気だったらDIY店で工作します。
道具は全部借りれるし、暖かいし、
カットしておけば、車に積み安いし、
少々お金がかかりますが、もう日にちもないし・・

2011/02/12(Sat) 02:12 [ No.844 ]

◆ 愛媛スカイツリー 投稿者:joe@和歌山  引用する 

8チャンネルで知り合いになった愛媛の方からこんなすばらしい重箱が届きました〜。その名は「愛媛スカイツリー」巣箱!
この重箱は板厚が25mmもあり暑さ・寒さ対策も万全です。
そして蜂が入りやすいように丸穴も空いてます。
この「愛媛スカイツリー」重箱の和歌山でのモニターになるわけですが、自作重箱ではとても太刀打ち出来そうにありません〜。



2011/02/10(Thu) 18:44 [ No.820 ]
◇ Re: 愛媛スカイツリー 投稿者:奈良すずめ  引用する 
いい感じの巣箱ですね。
スタンダード型といったところでしょうか。
白木の新品ですが、私は木酢で防腐します。
バーナーで焼いたように真っ黒になります。
これがまた、いきなりレトロ感全開になるんですよ。
去年の実験で入居した群も無事に越冬中です、

2011/02/10(Thu) 22:00 [ No.822 ]
◇ Re: 愛媛スカイツリー 投稿者:中西農園  引用する 
木酢液を塗布しても、においで寄り付かないって事はないのですね。外壁だけですね。
それなら、バーナーで焼くより手っ取り早いです。裏山に奈良すずめさんの木酢液があるはずですし。?もう持って帰ったかな?
他に、メリット、デメリットはないでしょうか?

2011/02/11(Fri) 08:46 [ No.823 ]
◇ Re: 愛媛スカイツリー 投稿者:joe@和歌山  引用する 
おはようございます。
大阪堺は積雪5cm、実家和歌山橋本は10cmのようです。
これでは作業ができないので本日は自宅でゆっくりします〜。
春は目の前なのに思うように作業が進みません・・・・

2011/02/11(Fri) 09:07 [ No.824 ]

◆ 昨日のお昼です。 投稿者:かずきち  引用する 
<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/R5FlJvZPwpI?hl=ja&fs=1">< ..... ;<param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/R5FlJvZPwpI?hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>

ちゃんと貼れてるかな?

2011/02/03(Thu) 00:41 [ No.769 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:奈良すずめ  引用する 

見ましたよ。
すごい時騒ぎですね。まるで分蜂のようじゃないですか!
東京は暖かいのですね。もう王台ができていたりして・・

PS:タブまで見えていますが、リンク先へは飛びました。
  一枚止めて貼りましたが、爪楊枝みたいな棒は
  なんかのおまじないですか?あはは。


 ←−−−かずきちさんの動画より。



2011/02/03(Thu) 06:16 [ No.770 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:スロー人  引用する 
元気良いですね〜(~o~)v
花粉も持ち帰ってるようですね、
近くの蜜源を見つけて必死に蜜集めしてるように見えます〜(~o~)

2011/02/03(Thu) 06:39 [ No.771 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:かずきち  引用する 
動画を埋め込みたかったんですがここでは出来ないみたいですね。

あの棒は底板が反って蜂が入れなくなるのでスペーサーに使っています。
動画を撮る前に底板を掃除したのであのタイミングになりました。

2011/02/03(Thu) 08:36 [ No.773 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
かずきちさんスロー人さん奈良すずめさん今晩はです。
凄い時騒ぎですな〜ぁ^^
明日も好い天気!
糞が際立つ嫌な時期^^;
  エピペン

2011/02/03(Thu) 20:12 [ No.776 ]
◇ またまた昨日のお昼です。 投稿者:かずきち  引用する 
今度はマクロで撮りました。
今回は雑音が少ないです^^
良かったら見てね〜
http://www.youtube.com/watch?v=uVsCX8aBW9g
たまたまかも知れませんが今の所糞害はないです。

2011/02/05(Sat) 01:02 [ No.785 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
見ましたよー。
スロー人さんのコメントにあるように、
ずいぶん花粉を運んでいるんですね。
子育て全開って感じですから、
すごい強群になりそうですね。

しかも、この季節なのに、すごくおとなしい!
素手で巣門付近を触れるなんてうらやましいです。

2011/02/05(Sat) 04:17 [ No.786 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:かずきち  引用する 
スロー人さん 
私にはどこに花があるのか探しきれません。
運んでくる花粉の色が何色かあるのでそこそこあるんでしょうかね?ビワとかツバキかな?

エピペンさん
私も見たときエッ?って思いましたよ。まだ2月なのに。


奈良すずめさん
収拾がつかなくなるのであまり強軍にはなって欲しくないです。もちろん蜜は欲しいですが。
この時期に攻撃してこないって事は貯蜜が結構あるんですかね?

2011/02/05(Sat) 13:55 [ No.790 ]
◇ 奈良すずめ群の様子 投稿者:奈良すずめ  引用する 

ほんとうにすごいですね。

こちらの状況ですが、
昨日また、写真をとりました。
全然動きがありません。

北西側の設置場所は冬には風が強く当たる場所なので、
あふれそうだった蜂数も、今はこれぐらいに減りました。

巣板の高さが40cm以上あるので、まだ貯蜜はありそうでが、
この群は、最後まで給仕なしで行くべきか?
少しは与えて、立ち上がりを手助けすべきか?

ウウム〜。特に問題はなさそうなので、このままでOKとします。



2011/02/06(Sun) 07:55 [ No.794 ]
◇ 花粉を運んでる!! 投稿者: ホームページ  引用する 
2/4(金)に初めての給餌しました。
其の時は とき騒ぎしていたのですが 気づきませんでしたが
2/6(日)に給餌箱の確認すると 10%ほどの残量がありました
其の時の事 周囲には花なんかないと思うのですが 黄色・オレンジ色の花粉を付けて
盛んに巣箱に帰ってきます 1日の内で3時間の活動で 午後3時には動きがなくなります。
どう言う意味なのか わかりません。 

2011/02/07(Mon) 16:39 [ No.804 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:かずきち  引用する 
京丹蜂さん
なんと!花粉を運んでいましたか。何よりですね^^
それで給餌が残っていたのと辻褄が合いますね。
花粉と一緒に蜜もお持ち帰りしてるはずですからね。
3時間というのは一番気温が高い時間帯ですね。
蜜蜂を侮るなかれですよね。
私も驚かされます。

2011/02/07(Mon) 17:20 [ No.805 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:joe@和歌山  引用する 
京丹蜂さん、2月4.5.6の3日間で10%程残っても300CC程は採餌したということですね。気温が下がるとミツバチは動けないようです。なので暖かい日にはどかんとどんどん給餌〜。
実家蜂群も花粉付けて帰ってきます。近くに梅が咲いたようです。しかし、今日のように気温が下がると出掛けません。



2011/02/07(Mon) 20:58 [ No.806 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
日曜日は暖かかったので我が家の群も、なかなかの時騒ぎでした。
動画も撮ったのですが、カメラでは見れるのですが取り出し方が・・
マニュアルは何処に置いたっけ?

そうそう、蜂さんの様子ですが、同じく花粉を運んでいました。
暖かい時間帯にはしっかりと活動してくれています。

2011/02/08(Tue) 07:11 [ No.809 ]
◇ Re: 昨日のお昼です。 投稿者: ホームページ  引用する 
京丹蜂なら 楽な給餌に目を向けるのですが
蜂さんは 真面目ですので 寒いのに蜜や花粉を運ぶんですね。
しかしまだ寒くて 梅は咲い〜たか 桜はまだかいナ どころの話ではありません。
何の蜜 花粉? ビワかサザンカか椿か蝋梅か なんですが。

2011/02/08(Tue) 14:44 [ No.811 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題