このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 箱やっと設置 投稿者:リュオン  引用する 

この週末やっと自分の分の待ち箱設置しました
親戚が蜂を飼いたいと言い出したのでそっちにかまけてたらこんな時期になってしまいましたが何とか間に合ったかな

とりあえず、去年自然入居してくれた桜の堤防に新しく4箱です



2012/04/09(Mon) 01:11 [ No.4786 ]
◇ Re: 箱やっと設置 投稿者:リュオン  引用する 

こっちの写真は手前3個がうちの箱で、奥にある2箱は他の方の箱です
自然入居は1箱だけですが、入ると思ってなかったので結構ぼろい箱を用意していたためかあまり今日群ではありません



2012/04/09(Mon) 01:13 [ No.4787 ]
◇ Re: 箱やっと設置 投稿者:奈良すずめ  引用する 
やっと桜が咲きましたね。
私も昨日は、果樹園2箇所を訪ねて3箱追加してきました。


2012/04/09(Mon) 06:39 [ No.4788 ]
◇ Re: 箱やっと設置 投稿者:  引用する 
リュオンさん 
元気で居られますか 時期になると現われますね(笑)
満開の桜の下の巣箱 イイですね待ち箱のラッシュですね。
丹後の分蜂は4月末くらいでしょうか?
今年は寒いです(気温が上がりません・雄蓋もありません)悲



2012/04/09(Mon) 07:23 [ No.4789 ]

◆ 大阪市交野 投稿者:奈良すずめ  引用する 

今年一番にご依頼があった分蜂群です。
6年ほど前ににも営巣があったそうで、今回は2回目の入居だそうです。

天袋から天井裏に上がり、覗いてみると・・・・
ありました、ありました。



2012/04/07(Sat) 14:31 [ No.4777 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:奈良すずめ  引用する 

大体この位置に営巣します。
そこそこの分蜂群ですね。

第一分蜂には間違いありません。
今日の気温はまだ10度ありませんから、
蜂は静かに固まっています。



2012/04/07(Sat) 14:33 [ No.4778 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:奈良すずめ  引用する 

今年の分蜂であるのは、間違いなさそうです。
入居してから一週間と少しですから、巣板は殆ど触れません。
ベテランの経験者は、どれぐらい柔らかいか知っていますが、
初心者にお方には是非覚えて欲しいノウハウです。
秋冬の巣板は、トーストで焼いたような硬さがあります。
しかし、今は出来立てのホカホカパンの硬さなんです。
しかも、ここ数日の強風と冷え込みを考えると、
貯蜜も殆ど無いはずです。

今回は、これを丸ごと針金でストンと切り落としました。



2012/04/07(Sat) 14:42 [ No.4779 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 

奈良すずめさん、こんにちは!

結構、大きな分蜂ですね。
大阪で分蜂が有ったと言う事は、
和歌山も、そろそろですね。

明日、暖かそうなので、温存しておいた秘密兵器
ミスマフェットの一番花を切り花にして、
屋外に置いてみようと思います。

午前中、早い時間にやらないといけませんね。
今日は、これから紀三井寺の恒例の花見です。
飲みすぎないようにしますね(^^)

明日は、近畿も分蜂が有るかもしれませんよ(^^)!




2012/04/07(Sat) 16:45 [ No.4780 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
追伸:写真は、紀三井寺の大立観音像です。

2012/04/07(Sat) 16:46 [ No.4781 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:奈良すずめ  引用する 
紀州みかんさん、今日の花見は寒かったでしょう?
風邪をひきそうなほどでしたよね。

でも,この寒さのおかげで、重箱への移し変え作業はラクチンでしたよ。
群の塊を巣板ごと捕りましたので、設置場所で巣板を取り出す際も、
普通であれば蜂雲の中での作業になっちゃいますが、
案の定、飛び立つ蜂は少なかったです。

しかも、巣板を串刺しにした巣箱にあっさりと
蜂球になって収まってくれました。

気になるのは、巣板にあったチョビットだけ蛹ですが、
冷え過ぎていないかが心配です。
まあ、こんだけ寒ければ逃避の心配は無いでしょう。

2012/04/07(Sat) 22:28 [ No.4782 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
奈良すずめさん、こんばんは!

夜温は寒かったですが、
紀三井寺の寺院内での観桜会でしたので
楽しく過ごせました!

でも,この寒さのおかげで、重箱への移し変え作業はラクチンでしたよ。

>群の塊を巣板ごと捕りましたので、設置場所で巣板を取り出す際も、
>普通であれば蜂雲の中での作業になっちゃいますが、
>案の定、飛び立つ蜂は少なかったです。

ラッキー!
良かったですね!

>しかも、巣板を串刺しにした巣箱にあっさりと
>蜂球になって収まってくれました。

凄い!
串刺しって、串ですか?
或いは、割り箸?

いづれにしても、
今の時期の新巣が固定出来たと言うのは、
ビューティフルです!

2年前に、巣箱を傾けて内検して、新巣が傾いて落とした事が有る私には、
神様に思えます!

>気になるのは、巣板にあったチョビットだけ蛹ですが、
>冷え過ぎていないかが心配です。
>まあ、こんだけ寒ければ逃避の心配は無いでしょう。

今年も、昨年、一昨年同様、分蜂後に採蜜出来ず、飢える群が出る気象条件でしょうね。

強風、低温、雨天・・・・・・

ウエルカムドリンクを愛をこめて与える事が大事な年に
なるかもしれませんね。

2012/04/07(Sat) 23:29 [ No.4783 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さん1群ゲットおめでとうございます。
強制捕獲も1群は1群ですから〜^^
今日の午後から近畿も春らしい気候のようです。
せっせと蜜集めするんでしょうね。逃避するなら明日でしょうか^^?

>明日は、近畿も分蜂が有るかもしれませんよ(^^)!

実家群は先週末1群だけ雄蓋発見できたようです。
こちらは来週末くらいからかな〜^^

2012/04/08(Sun) 06:08 [ No.4784 ]
◇ Re: 大阪市交野 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、おはようございます。
あはは、このサイトでの捕獲第一号になっちゃうんでしょうかね?

今日もまだ肌寒い気温ですが、明日からグンと気温が上昇しますから、気になるところではあります。
でも、まだこの季節ですから大丈夫でしょう。

7月〜9月の暑い時期の撤去捕獲群の逃避率は高く、
6月までの撤去保護群の逃避は、ほとんど無かったように思えます。

2012/04/08(Sun) 06:19 [ No.4785 ]

◆ 待ち箱 設置 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 

本日、待ち箱?を設置しました。

大きさは一辺約12cm、寄り穴は40パイ、設置の高さは5m位ですかねえ。



2012/04/01(Sun) 22:50 [ No.4764 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 

待ち箱の中には小さいCCDカメラを仕込んで置きました。
何かが入れば撮影できるかも。



2012/04/01(Sun) 22:53 [ No.4765 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ハチフジさん、おはようございます。
また面白いものを作っていますね。

これは、目視でのシャッターではなさそうですね。
トリガーにはどんなセンサーを使ったのですか?

PS:今度、ギコギコトンボさんの所にも一緒に行きましょう。
廃材で100個ほど作れちゃいますよ。

2012/04/02(Mon) 05:58 [ No.4766 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:霧島  引用する 
奈良すずめさん!
Kセラの出張はいつですか?
2月末か3月と聞いたような。
待っているのですが。
それどころではない。ウ〜〜ン。

こちら鹿児島では分蜂活発です。
3月26日自宅で初分蜂が有り、今日二群の分蜂が有りました。今年に入って6群目の分蜂です。
昨年を上回る事間違いなしです。

九州みつばち会の会長も此処へきてエンジンがかかって順調に蜂数増やしていますヨ。

2012/04/02(Mon) 20:18 [ No.4769 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:  引用する 
  ハチフジさん初めまして!!

   すずめさん!皆さん!今晩は!!

    は〜ぃ!!お待ちしています!!

2012/04/02(Mon) 20:18 [ No.4770 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
こんばんは。

>トリガーにはどんなセンサーを使ったのですか?

これはビデオカメラみたいなもので、撮りっぱなしです。
山の中に電源を引いたので、そこでHDDに録画してます。

ギコギコとんぼさん、初めまして。

すずめさんに誘われて、一度お邪魔したいと思っています。
近々は難しそうですが、よろしくお願いします!

2012/04/03(Tue) 01:29 [ No.4771 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:奈良すずめ  引用する 
霧島さん、おはようございます。
この前の、爆発事件は大変だったようで、
実は、少しスケジュールが遅れています。
まだ未定ですが、またお邪魔させていただきま〜す。

すでに分蜂は6群もあったのですか!さすがに早いですね。
奈良では、やっとソメイヨイノが咲き始めたばかりです。
しかし、実家の群が気になります、たぶんそろそろですね。

2012/04/03(Tue) 05:45 [ No.4772 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ギコギコとんぼさん、ハチフジさん、お待たせして申し訳ないです。
分蜂前のこの季節は、色々と忙しくて・・・・
しかも、そろそろ駆除依頼が殺到する季節になります。
すでに数件ありますが、またご一緒してくださいね。

2012/04/03(Tue) 05:58 [ No.4773 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:霧島  引用する 

今年はなぜか集蜂板に団錘する確率が低く
風が強い事もあって低いところに取り付いています。

ひょっとすれば今年は台風の当たり年になるのでは?

イヌマキに7群目が下がりました。
今日も分蜂予定日ですが、小学校の入学式に呼ばれていまして気もソゾロです。
キンの開花が遅れ気味で、こういう時にキンがあったら
安心して行けるのですが。。。



2012/04/06(Fri) 06:31 [ No.4775 ]
◇ Re: 待ち箱 設置 投稿者:奈良すずめ  引用する 
分蜂まっさかりですね。
もう7群なんですか・・・・早いですね。

今年一年の気象状況の占いも出ました?
どんな年になるんでしょうね


2012/04/06(Fri) 06:48 [ No.4776 ]

◆ 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:京丹蜂  引用する 

そろそろ4月で分蜂の季節です。
さ〜〜箱作りです(皆さんより遅れています)
よくよく考えると 昨年に設置した待ち箱を回収しなければ!
遅い!ってか  入居の期待していませんので・・・。
回収に使っていた箱も使用しても5セットは足りません。
新規に材料を買ってこないと!

回収してみると期待していない待ち箱に 入居の跡です。
スムシの家になっていました 
この入居していた場所に 再度今年待ち箱を設置したら入居するでしょうか?



2012/03/30(Fri) 10:20 [ No.4750 ]
◇ Re: 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:奈良すずめ  引用する 
熊に襲われた訳ではなさそうですね。
あんまり大きくなっていないところを見ると、7月ごろの逃避?でしょうかね。

もしくは、秋にスズメバチに追われた群が入居したものの、
冬になってしまい、貯蜜が間に合わないまま冬になったとか?

2012/03/30(Fri) 21:13 [ No.4751 ]
◇ Re: 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 
京丹鉢さん、こんにちは〜

入居(捕獲)の確率は高いと思いますよ。
僕の昨年入居の1群も、その前年にわずかの期間入居していた場所でGETしました。
ぜひ、お試しください。

2012/03/30(Fri) 22:27 [ No.4753 ]
◇ Re: 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:  引用する 
ちゅんちゅんさん 有難うございます。
この場所一点集中で待ち箱をおいて見ますね 
私の蜂場から1kmも離れていませんので
もしかしたら 昨年の第1分蜂群が巣落ちで逃避しましたので
その群かもわかりません(笑)

今年の分蜂群を捕り逃がした時の為に設置しておきます。 

2012/03/31(Sat) 10:47 [ No.4756 ]
◇ Re: 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 

杉材を買ってきましたヨ
少し乾燥していませんが さ〜カットです 重箱を組み立てて乾燥です(笑)
A型ですが 0.何mmはOKです(笑) 少々の隙間は夏に向けての通風口としましょう

昨年は巣落ちに泣きましたので 今年の重箱は巣落ち防止捧をしっかりとします。
井型式です! 採蜜がやりにくいが巣落ちで逃避よりイイでしょう。



2012/03/31(Sat) 17:21 [ No.4761 ]
◇ Re: 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:奈良すずめ  引用する 
頑張ってますねー
巣落ち防止棒は横から差し込んで後で抜けるように作ると便利ですよ。

でも巣落ち防止棒は、一番上の箱は要りませんし、
待箱には最初は無い方がいいみたいですよ。

山に置きっぱなしにする時は、重箱である必要もないかも・・
私は、置きっぱなし箱は、単箱でいきます。

では、重箱の何処が良いのかといえば採蜜のし易いので、
その後に巣落ち防止棒付きの重箱に重ねていきます。

2012/04/01(Sun) 09:50 [ No.4762 ]
◇ Re: 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 

今日は雨降りで 外の農作業もできず
まず小雨のなか 雪で倒れた竹薮の孟宗を5本程度整理しました
この竹薮には椎茸がありますので 大事な竹薮なのです
その椎茸の収穫して 昼は焼き椎茸でビールです
その後 
重箱を9つ完成させました・・・現在5群居ますが少ないかな?
あれ? 巣箱の横にビール缶が・・・(笑)




2012/04/02(Mon) 07:19 [ No.4767 ]
◇ Re: 昨年設置の待ち箱回収 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 

今年の 重箱のデザインです。
巣門は6mmφです。



2012/04/02(Mon) 07:21 [ No.4768 ]

◆ 早咲きのファーゴットンフルーツ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
会員サイトで、紀州みかんさんからのお困りごと相談がありました。
ファーゴットンフルーツがもう咲いちゃったそうです。
さてさて、この早咲きの花をどう利用したものでしょうね?
困ったときもそうですが、「必要は発明の母」です。

・切花は市販の切花延命剤を使うと長持ちしますよね。

・ファーゴットンフルーツには、どの市販の切花延命剤があうのか?

・貧乏性なので自分で作るのであれば、砂糖水でも少し長く持ちます。適正濃度は?

・水の中に酢やアルコールを1、2滴加えると長持ちするはずですが、これまた濃度は?

・茎の切り口に塩をすり込んだり、焼いたりする方方位もあるけれど、ファーゴットンフルーツには向かない?

・花瓶の中に10円玉を入れて、含まれる銅イオンで腐れにくくする働きはどうでしょう?

・全部を一度にには切らずに、開花したものを一輪ずつ摘み取って、瓶に入れて冷蔵庫に保存する。
 1〜2ヶ月保存しても枯れないハズ、さて誘引性は温存できるか?

特に最後のアイデアはいかがですか?素晴らしい実験が沢山できそうですね。

2012/03/29(Thu) 05:51 [ No.4746 ]
◇ Re: 早咲きのファーゴットンフルーツ 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>開花したものを一輪ずつ摘み取って、瓶に入れて冷蔵庫に保存する。1〜2ヶ月保存しても枯れないハズ、さて誘引性は温存できるか?

これで誘引作用が残れば夏分蜂にも対応出来ます^^
これって過去にチャレンジした人が必ずいると思います。
それでいい結果が出ていれば広まっていると思いますけど・・・

2012/03/29(Thu) 06:50 [ No.4747 ]
◇ Re: 早咲きのファーゴットンフルーツ 投稿者: ホームページ  引用する 
悠長に構えていたら・・・探索蜂が・・・(ひとの待箱ですが)。
こちら、分蜂モードに入った群れがあるようです。
昼は箱を作っては置き 置いては作り、夜は夜で種蜂の移動・・と尻に火がついた感じです〜^^;

本来、ファーゴットンは遅咲きだと思います。
我が家のはまだ花芽が頭を出したくらいです。
園芸種のシンビジームもそうですが、販売しやすように早めに咲かせたと考えられます。
花は1ヶ月以上咲いていますから、充分仕事をすると思います。

この花は分蜂モードの後半、それも入居する寸前の蜂が強く反応します。
極端な言い方をすれば、キンに探索蜂が寄っているのに・・フォアゴットンにはまったく居ない・・というのが当たり前です。
これに寄って来るのは、元巣を出て蜂球状態にある群れの蜂・・と私は考えています。
したがって、この花に蜂がよって来たら 入居したがっている群れが近くに居る とみていいと思います。
使いようで 効率よく捕獲ができる? 面白い花です。
デボもそうですが、入居実行中の群を混乱させることがありますので 注意が必要ですね^^

2012/03/29(Thu) 22:31 [ No.4748 ]
◇ Re: 早咲きのファーゴットンフルーツ 投稿者:はちみつやま@奈良  引用する 
こんばんわ。

延命方法で、サイダー(炭酸飲料)を3倍に薄めて長持ちさせるという方法があります。今年これで試そうかと思っています。あと茎は水に浸けて切るのは必須に思います。

ファーゴットンフルーツでうまくいくかも。

2012/03/29(Thu) 22:48 [ No.4749 ]
◇ Re: 早咲きのファーゴットンフルーツ 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 
すずめさ〜ん
実は、あの「日本一の妹」が咲いちゃっています。(ーー;

実験するなら切りますけど、「出張」でこちらに来ることはないですか?(^^)



2012/03/30(Fri) 22:23 [ No.4752 ]
◇ Re: 早咲きのファーゴットンフルーツ 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
おはようございます!紀州みかんです。

皆様、色々なアイデア、ありがとうございます。

1月中頃にインターネットで買ったフォアーゴットンフルーツで、花芽が動き出してました(蕾の頭がチョット見える状態)
水遣りを極力抑え、霜の当たらない5度〜10度の部屋に置きました。

今、7本ある花のうち、1本が満開。

水をたっぷりやると、2日後に物凄く花軸が伸びて花が一気に咲きます。

逆に、水を抑えると、開花時期を遅らせる効果が有ります。

キンリョウヘンより、フォアーゴットンの方が管理はし易い感じがします。

私も、いよかんさんが仰る理論に関心を持っています。

昨年、キンリョウヘンの赤花(野生種)の花を蜂場に置きました。

分蜂1週間前の群が近くにいると必ず探索蜂が来ましたが、
分蜂しちゃうと、キンリョウヘンの花が咲いてても全く反応しなくなりました。

また、赤花の大株(葉が少し大きいので、シンビジュウムとの混血だと思います。)は、
他のキンリョウヘンに探索蜂が来ても、全く探索蜂が来ない花が有りました。

こりゃ駄目だと思って、蕾の無いキンリョウヘンを置いてる所に戻したら、数日で探索蜂が来だしたので、切り花にして、待ち箱の横に置いたら、その日の夕方に入居しました。
(葉の大きなキンリョウヘンがフォアーゴットンFの血統が混じってるどうかは不明)

従って、私も、

(1)キンリョウヘンの原種は、探索蜂が動き始めたら引き寄せる効果が有る。

(2)シンビジュームとの混血やデボニアナムの系統は入居直前の群だけを強く誘引する。

そういう可能性を感じています。


閑話休題

キンリョウヘンやフォアーゴットンフルーツの花を長持ちさせる方法ですが、

@咲かせる数週間前は余り高温にしない。
 
キンリョウヘンは暖かい部屋に1週間程度置くと花芽が動き出します。

花芽が伸び出したら、5〜10前後の温度下に置いた方が、
開花後の花持ちが良いです。
(20度くらいの部屋に長時間置いたキンリョウヘンは、早く咲きますが、花持ちも悪い)

一気に咲かすと、花の細胞が軟弱で弱いのかも知れません。
逆に、低温化でじっくり咲かすと、細胞がしっかりと充実した花になり長持ちするのかもしれません。


A花が駄目になるのは、切り口が腐敗して水を吸い上げなくなる事。が大きな原因のようです。

従って、殺菌剤を花瓶(ビタミン剤の瓶)に少し入れると良い。殺菌剤としては、ハイタ―の1000倍液を使ってる人もいるようです。ジュースの缶を花瓶にする場合、10円玉を入れる人もいます。(銅イオンの殺菌作用を利用)

殺菌剤を入れても、出来れば水は3〜4日で交換した方が良いと思います。

B花を長持ちさせるには糖分が必要で、ビタミンドリンク剤やポカリスエットを50〜100倍に薄めていれる人もいるようです。

花屋さんに売ってる花を長持ちさせる薬は結局は、上記のような成分を混ぜてる(殺菌剤+糖分+ビタミン)ようです。

当然ですが、糖分が多いと、水は腐敗しやすくなります。
どれくらいの糖分濃度が良いのかは企業秘密でしょうね(^^)

水を3〜4日で入れ替える時、花軸の下を切り戻し、ライターで軽く熱してやると花が水を吸い上げやすくなり、3〜4時間でピンとします。でも、疲れ切った状態では、効果が薄いです。(バイアグ●と一緒(^^; )

今年は以上ような事に加え何か新しい方法がないかと思案してます。




2012/04/01(Sun) 10:41 [ No.4763 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題