joe@さん
和歌山ミニオフ会 参加出来ずすみません。 岡山オフ会の参加承諾有難うございます。 8ちゃんねるオフに一度は参加したいとおもっていました。 実は日本3大赤米発祥地は岡山の総社・対馬・種子島です この事もあり 一度総社に行ってみたいと思ってオフ会を募集したのです 軽トラなので 9/14くらに京丹後市を出て岡山に向かいます 9/16には着くでしょう(笑) 今年も「奈良すずめ群をどうするオフ会」をしましょう。 2012/06/28(Thu) 11:05 [ No.5669 ]
昨日、エピペンさんからも電話がありました。
7月14日のミニオフ会に参加予定との事です。 joeさん主催で、実家に押しかけますし、 くれぐれも少人数で!との事でしたので、 会費とかのの連絡がまだです。 jieさ〜ん、御願いしますよ〜。 さて、8チャンネルの9月のオフ会は岡山です。 こっちの方の参加募集はエライ事になっています。 たぶん、申し込み者が殺到するだろうなーと思いきや、 やっぱし! 毎年参加されている方を優先に先行予約を受け付けたところ 宿泊65名に対して、残すところ僅か数名です。 明日から8チャンネルで一般予約を開始されるとの事ですが、 収集が付かないかも・・・スロー人さん頑張ってねー(ひとごとデス) 2012/06/30(Sat) 05:04 [ No.5672 ]
>joeさ〜ん、御願いしますよ〜。
了解です、明日宿泊費等確認してきます。 遠方からの方も居られますし、集合はお昼頃でしょうか? ビール飲みながら、ワイワイ楽しく過ごせればよいかと考えております^^ 重箱採蜜と巣枠群に隔王板を投入して変性王台作成のチャレンジに協力して頂こうかと〜^^; 近くで角胴で数十群飼われている方の見学もええかな〜 それとも5軒隣の床下群の駆除捕獲行きますか?(頼まれていませんけど〜^^;) PS joe君の蜂場来て頂いても特に目新しいこともないので、おっちゃんの飲み会という位置付けでお願いします。 ビールは冷蔵庫いっぱい冷やしておきます〜^^ 2012/06/30(Sat) 21:55 [ No.5674 ]
>今年も「奈良すずめ群をどうするオフ会」をしましょう。
参加します〜^^ あの巣枠のない洋箱群をどうするかですね。 去年は「どうするか〜、こりゃ大変な作業になるぞ〜」って言いながらビール飲んで終わりましたね^^; 今年こそどうするか〜ですよね^^ 「このままがええかも〜」で落ち着いたりして〜 2012/06/30(Sat) 22:07 [ No.5677 ] |
日曜日に3人で採蜜ミニオフ会を行いました。
まず今年の分蜂群の増巣のために 巣門にしていた箱に 落下防止棒を4本差し込み育児箱に その後最下に新しい巣門を継箱しました これは簡単に終了 問題は4段物重箱です まず天板をたたき蜂を下部へ誘導 最上箱の天板をはずし 3段目と4段目をワイヤーでカット 若干蜂はいるものの すばらしい蜜です 成功!! (でも4隅に空間が?) 思い切って3段目と2段目をカット カット面を見るとわ〜〜一部育児圏に突入だ!! それに4隅がやはり空間が!! 2段目の箱を上から見ると1段目(巣門箱)までドサッと落下 2段目には落下防止棒がなかったのです サぁ〜〜大変です 3段目をどうするか?冷静に冷静に まず継箱用の空の巣箱を持ってきて 1段目に落ちた巣を 防止棒をくし刺しにして5枚固定 この状態では蜂は箱には居られません箱の外に全部でています 継箱をして 外に出た蜂をすくって箱に入れた 女王はどうなっているのでしょう 時間は午後7:00ごろです 後は明日の朝にどうなっているか? 最終的には2箱の採蜜です わいるどだろ〜〜 今朝はすべて箱に入っているものの 逃避するかも?? 私は面布に入ってきた蜂に耳裏を一発 蜂友は運動靴なので足に一発 手首に一発の結果 3人で行いましたが 皆勉強になったと言う事で終了です。 落下防止棒の重要性 不必要に継箱を足さない=箱内が満タンになるまでに下え下えと増巣する。 ああ〜〜大変でした。(写真など撮っておる暇なんかありません) 2012/06/25(Mon) 07:55 [ No.5651 ]
京丹蜂さん、こんばんは!
>2段目の箱を上から見ると1段目(巣門箱)まで >ドサッと落下 >2段目には落下防止棒がなかったのです 大変だったですね。 この状態ですと、蜂が巣門からあふれ出て、 地面に降ります。 そこで作業を続けると、地面の蜂が足に這いあがり、 ズボンの中に入り、チンチ○の近くまで上がってくる事もあります。 (2年前の丁度今頃、その状態で、チンチン刺されてはいけないと、ズボンの上から蜂を叩き、 太ももを刺された経験があります(−−;) >今朝はすべて箱に入っているものの 逃避するかも?? 問題は、育児圏を働き蜂が離れて、温度低下して、 卵や幼虫が死んでいないかどうかです。 更に女王が生きてるかどうか? 少なくとも2週間は内検せず、放っておく方が良いと思います。 こう言う場合、内検したら、焦って余計に悪い対応をしてしまう事が多いです。 冷静に、蜂さんに任せましょう! 2012/06/25(Mon) 18:45 [ No.5652 ]
おやおや、やっちゃいましたね。
ワイルドだろーなんって言っていられませんね・・! でも、色々と経験になりましたね。 2012/06/26(Tue) 03:27 [ No.5659 ]
紀州みかんさん
おっしゃるとおりです 同作業者1名が運動靴だったので ふくろはぎを刺されました 「やっぱり運動靴はあかんネ」と言っていました もろもろの経験しました よかったです・・・が 年はちいちゃいですが 経験者は私だけ しっかり対応しなければ・・・と神経使いますよ しかし仲間の助言もあり どうにか難問を通過しました ち○ち○を刺されたら大変ですねワイルドになるでしょうね(笑) 喜ぶ人いるかな? 2週間程度ですね そっと見守っています。 すずめさん 今まではすずめさんの指導で お手伝いでしたが これからは指導できるほどにならなければなりませんね。 2012/06/26(Tue) 08:08 [ No.5661 ]
やっちゃいましたね。四隅の空間は継ぎ箱の急ぎすぎですね、一度に2箱採蜜はきついですね、巣落ちします。暑い頃だと一斉に飛び立ち帰って来ません、何事も経験ですよ。
経験した者しか解らない事が沢山あります、色んな経験を楽しんで下さい。 2012/06/26(Tue) 10:09 [ No.5663 ] |
今日は暇なので早くも秋のスズメ蜂対策を考えております^^
ちゅんちゅんさんが以前ブログで紹介してた金物屋さんに依頼しようかと考え中〜^^ で、空間サイズが 6.47mm 6.57 6.87 6.97 7.27 7.37 7.47 8.16 8.26 どれがよろしいのでしょう? 2012/06/24(Sun) 14:20 [ No.5648 ]
蜂に聞いたら・・・ −−
2012/06/24(Sun) 21:32 [ No.5649 ]
平織金網を潜り抜ける蜂さんを見たことがありません(-"-)
亀甲金網なら6.97辺りにするのですが・・・。 2012/06/26(Tue) 07:43 [ No.5660 ]
>平織金網を潜り抜ける蜂さんを見たことがありません(-"-)
しのさん、その蜂さんってスズメバチですよね? 去年の岡山オフ会でスロー人さんに頂いた亀甲金網は8mmで、スズメバチの進入はありませんでした。 念のため7.47mmにしましょうか^^ 2012/06/26(Tue) 20:59 [ No.5664 ]
joeさん、スロー人さんに頂いた亀甲金網って、見てないのですが、
開き目(内径)は7.5ミリではなかったですか〜? 2012/06/27(Wed) 13:47 [ No.5666 ]
7.5でしたっけ?ダハハ〜^^
先程7.47で発注しました。 完成したらアップします〜 2012/06/27(Wed) 20:48 [ No.5667 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |