このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 無題 投稿者:ハクサイ  引用する 
おぉぉ〜 この巣ですか(;^ω^A ァセァセ
18pですか、ハクサイなら通れますが、ハチ!素人のハクサイにはチィ〜と怖い(+o+)

ハクサイの家みたいに、電気ノコギリであけるとかんたんですが・・・


2011/05/22(Sun) 21:56 [ No.2214 ]
◇ Re: 無題 投稿者:紀州みかん  引用する 
マジックハンドが有れば良いのですがね!

無理やり入って、蜂が驚いて騒ぎ出したら、
チョッと怖いですが、
CO2と言う秘密兵器が守ってくれますかね(^^)v

2011/05/22(Sun) 22:08 [ No.2216 ]
◇ Re: 無題 投稿者:奈良すずめ  引用する 
写真の様子から、ハクサイさんの巣と同じくらいのサイズですね。
ハクサイさんのお部屋は、6年前に巣を造られたそうで、
すでに点検口が開いていましたから助かりました。

確かに、一度巣を造られると、翌年にもまた巣を造られることが多々ありますので、
点検口があった方が良いのかもしれません。

2011/05/23(Mon) 03:13 [ No.2223 ]

◆ 一群入居!! 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
昨日、久しぶりに探索蜂が来ました!!

キンリョウヘン、泣く泣く切花にして、
空き巣箱の前に水差しで置きました。

本日、入居したようで夕方見まわると、
雄蜂も出入りしてました!

これで、やっと4群目。
昨年の時分の捕獲数に並びました。

入居した途端、全ての待ち箱の探索蜂が消えました。
本当に、物件探ししてる時しか、
キンリョウヘンの花に関心示さないと言う事が、
良く分かりました。


しかし、joe@和歌山さんの2桁には
遠く及びません(−−;


2011/05/18(Wed) 18:42 [ No.2149 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
紀州みかんさんおめでとうございます。
みかんさんのは定着率いいからな〜^^。
我が実家群はすぐ逃げます・・・・既に1群逃亡してます^^;
あまりいじらないようにしないと・・・といいながらチャレンジしたいことがいっぱいありまして^^;
今年は何群逃亡するのでしょう?

>入居した途端、全ての待ち箱の探索蜂が消えました。

この事実去年は考えもしなかったですよね。
私も今年知りました〜お互い進歩してるんですね^^
こちらはここ数日探索蜂は見かけないとのことです。
去年は6月まで入居がありましたのでしばらく休憩ですね^^。

>joe@和歌山さんの2桁には遠く及びません(−−;

電話で聞いたのですが、いよかんさんは着実に捕獲してるようです^^;
勝負を挑んだ相手が悪かったかもですね・・・・
しかしこのままでは終わりません〜^^。

そうそう若葉さんに巣枠式の隔王板のこと聞きたいのですが^^。巣枠式を2段にして隔王板置くと上は蜜巣のみになるのですか?
ならば、継ぎ箱&隔王板、発注しちゃおうかな?




2011/05/18(Wed) 20:55 [ No.2150 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:いよかん@愛媛 ホームページ  引用する 
紀州みかんさん おめでとうございます。
雄が出入りしていたら間違いないですね。
私の入居群のなかに、雄蜂が見られない巣箱があります。
無王群のような気がします?。
野生種が相手ですから、当然色々ありますね。
そこが又楽しいところですよね〜^^


joeさん

>いよかんさんは着実に捕獲してるようです^^;
>勝負を挑んだ相手が悪かったかもですね・・・・

ははは それはノー!でっせ〜〜^^
捕獲の方は進んでいませ〜ん。
結局メインの蜂場(自群3)が不発に終わってしまいした。
分蜂したのかどうかも分りません。
分蜂群が近くの待ち箱に行ったような形跡もありません。
不思議です!しばらく様子を見てから、採蜜と同時に巣のなかを調べたいと思っています。
私もこのままでは終わりませんよ〜^^。





2011/05/18(Wed) 22:12 [ No.2151 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:若葉@三重 ホームページ  引用する 
joeさん こんばんは

巣箱を購入する際、使い方も分からないまま
ついでに隔王板も購入した為、使ってみました。(^^;

下が育児圏で上が蜜巣になるのを期待していますが、
そこまで蜂が増えないような気がします。

現在の状況では、私にはお答えできません。m(_ _)m
どなたか教えて下さい。

2011/05/18(Wed) 22:21 [ No.2152 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
若葉@三重さん こんばんは。

購入した隔王板は重箱巣箱用ですか、洋箱用ですか?。
蜂数の有る箱でテストしてみますか?、使用しなくも分離することもありますよ。

希望のスタイルをご要望ください。

2011/05/18(Wed) 23:01 [ No.2153 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
joe@和歌山さん、こんばんは!

>みかんさんのは定着率いいからな〜^^。

今年、最初の捕獲3群とも逃げましたから、
決して、定着率良いとは言えませんよ**

その後、昨年と同じように、入居してもキンを動かさないようにしてます。
キンを動かさない方が、私の蜂場は定着するようです(−−;

>こちらはここ数日探索蜂は見かけないとのことです。
>去年は6月まで入居がありましたのでしばらく休憩ですね^^。

雄蜂が乱舞してますので、
まだまだ分蜂は有るかも!
期待期待!!

話しは変わりますが、今年は、
分蜂群が山にまっすぐ逃げてると感じます。
昨年の猛暑で、山の自然巣も空家が多くなっているのかも!

>いよかんさんは着実に捕獲してるようです^^;
>勝負を挑んだ相手が悪かったかもですね・・・・
>しかしこのままでは終わりません〜^^。

確かに、勝負を挑んだ相手が悪かったですね。
強敵過ぎました。

お互い、もう少しキンリョウヘン、ミスマ、フォゴットンフルーツ、デボニアムの開花株を増やす努力が必要ですね。

加えて、ナメクジ対策!ですね!!



いよかん@愛媛さん、こんばんは!

>紀州みかんさん おめでとうございます。
>雄が出入りしていたら間違いないですね。

は〜い!ありがとうございます。
昨日、全く探索蜂が寄り付かなかった箱に
何故か、入りました。

写真後日載せますが、
昨夏スズメバチ対策で、
6mm正方形穴の空いた、鉢底板を巣門に付けたままの箱を
放置してたんです。

6mm正方形穴は慣れないとミツバチが通りにくいのに、
何故か、入居した群は、6mm正方形穴から主に出入りしてます。

元巣3群とも、巣門に6mm正方形板付けてるので、
同じ入り口の方が馴染むのでしょうかね?

>結局メインの蜂場(自群3)が不発に終わってしまいした。
>分蜂したのかどうかも分りません。
>分蜂群が近くの待ち箱に行ったような形跡もありません。

私も、昨年捕獲群3群有るのに、捕獲がまだ4群で拍子抜けしてます。
上にも書きましたが、周辺の自然巣の空きが多いのでないでしょうか?

今年駄目なら、来年戻ってきますよ!


>私もこのままでは終わりませんよ〜^^。

私も、強気にそう言いたいのですが、
昨年、5月末に咲いていたキンリョウヘンの大鉢、
昨年秋に15鉢くらいに株分けしたんですが、
何故か今年は、動き出した芽は、葉芽ばかりです。。。。。

今週開花する蕾が1本あるのみで、
これからは、蜜蝋の香り勝負です。

昨年は、6月上旬に、キンなしで入居してますから、
気長に待てば、後3〜4群は入居する予感がします。
(あと3群入居で、昨年群3群+今年捕獲4群+今後3群=10群!!これ達成したいですね!!)

待ち箱の空きが8箱有りますから、
もう少し広範囲に置きなおそうと思います!

勝負は6月一杯、真剣勝負、やりきりましょう!

















2011/05/18(Wed) 23:40 [ No.2154 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:いよかん@愛媛  引用する 
紀州みかんさん

>6mm正方形穴は慣れないとミツバチが通りにくいのに、
>何故か、入居した群は、6mm正方形穴から主に出入りしてます。

これは大いに参考になります。
長野に移送した時に5mm円形の空気穴から100匹ほどが這い出して来ました。
6mm円形なら全ての働き蜂が通れると思います。
女王蜂も通れるでしょうが、雄蜂は通れないかも知れません。
6mm正方形なら雄蜂も通れますね。

箱を選ぶ基準のひとつにスズメバチ対策があるような気がします。
今年私が試した●穴式巣門には一つの入りませんでした。
やっぱり、スズメバチが楽々と通れる穴では「不可」なのでしょう。
理想的な巣門の幅というのは どれくらいなのでしょうかね?


2011/05/19(Thu) 00:23 [ No.2155 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>下が育児圏で上が蜜巣になるのを期待していますが、そこまで蜂が増えないような気がします。

若葉さん、おはようございます。
隔王板はその目的のためのものなんですね^^
一箱設置して見ようかな、今年はいろいろチャレンジです。
ブログ見ましたよ。女王が居そうな塊りになってますね。
苦労が報われましたね^^

2011/05/19(Thu) 06:42 [ No.2156 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:若葉@三重 ホームページ  引用する 
風車@埼玉さん、こんばんは。

>購入した隔王板は重箱巣箱用ですか、洋箱用ですか?。

熊谷養蜂さんのニホンミツバチ用、縦型巣箱です。http://www.kumagayayoho.co.jp/shop10.html
洋箱を小さくしたような箱です。

>蜂数の有る箱でテストしてみますか?、使用しなくも分離することもありますよ。
>希望のスタイルをご要望ください。

ごめんなさい。意味がわかりません。

joe@和歌山さん、こんばんは。

女王居そうですか?! 嬉しいなぁ〜! o(^〜^)o
蜂数が少ないので、駄目かもしれませんが
刺激しないように見守ります。


p.s.紀州みかんさんのツリーに関係ない事書いて、すみません。

2011/05/19(Thu) 20:09 [ No.2157 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
若葉さん、今日熊谷さんに電話で商品の確認をしました^^。

2群居てる巣枠式群の一つに隔王板入れて継箱してみます。
継箱載せるタイミングは新蜂が一気に生まれてくる時期がいいと書かれたHPがあったので4月29日捕獲群ならそろそろですね^^。越冬前にはまた一段に戻すらしいのですが・・・先のことはまた先で考えましょうかね^^;
もう一方は第一分蜂群(旧女王)で夏分蜂の可能性があるので勉強のためこのままにしてみようかな?と思っています。
空間を増やすと分蜂熱が低下するらしいのでこのまま放置です〜。頂き物のデボ・フォアゴットンが6月中咲いてくれてそうなので放置でよさそうです^^。

2011/05/19(Thu) 20:46 [ No.2160 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
若葉@三重さん

干渉的でわかりにくくすみませんでしたね。
質問は、おもちの箱が重箱か洋箱かどちらで隔王板の使用するのかなと思いまして?。

K養蜂は私の近くで知り合いの元大工が毎日箱造りをしております。

小さな群れでも1年で1段位はいけるでしょう、勢いがよければ継箱してくださいね、今8ちゃんでも話題にでていますが竜馬式のような単枠2段になれば隔王板がいらないと言うことを伝えたかったのです。
洋箱ならもちろん単枠使用だから同洋ですね。

隔王板は方向的に南側に設置することをお勧めいたします。

2011/05/21(Sat) 01:22 [ No.2176 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>今8ちゃんでも話題にでていますが竜馬式のような単枠2段になれば隔王板がいらないと言うことを伝えたかったのです。

風車@埼玉さん、重箱の場合上に継箱置けば盛上げ巣となり貯蜜巣になりますよね。
巣枠式の場合は上に継いでも育児が行われるため隔王板がないと貯蜜専用にならないと理解しているのですが、何故龍馬式の場合は隔王板なくても貯蜜専用になるのでしょう?
と言うのは、昨日巣枠式の内検もしたんですが1群は7枚巣枠の7枚めまで巣が到達していました。この群は夏分蜂期待群なので放置の予定ですが、もう一方の群も5枚まで造巣しておりこちらはたぶん新女王なので継ぎ箱をして秋に採蜜を考えていますが、この場合で上段を蜜巣専用にする場合は隔王板は必要ですよね?

2011/05/21(Sat) 04:22 [ No.2178 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
 joeさん、何故?って良いですね〜(~o~)v
どうやらニホンミツバチの女王蜂は育児圏から離れた場所まで産卵に行かないようです〜(^^ゞタブン。

2011/05/21(Sat) 06:34 [ No.2181 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
ビートピア養蜂講座7ではこう書かれています。
http://www.b-topia.com/course_yoho5.html

「継箱を乗せるタイミング
巣箱の中の巣脾枠が10枚になり、産卵用巣房も貯蜜用巣房もなくなると分蜂熱が生ずるので継箱を乗せなくてはならない。継箱を乗せるのが早すぎると蜂は継箱に上がらず、遅すぎると分蜂してしまうので、新蜂が一度にどっと出房する時を見計らってタイミング良く乗せなくてはならない。継箱の中には、巣箱の中の封蓋蜂児の多い巣脾枠を引き上げて入れ、その外側に空巣脾を入れるようにする。巣脾枠を引き上げた巣箱には空巣脾枠を入れておく。」

ということは、そのまま上に継箱載せたら隔王板しなくても上段は育児が行われず、貯蜜スペースになるんではないですかね?ならば何故?K養蜂は隔王板を販売してるか?
分からないことが多すぎです^^;
ということで私は隔王板なしで継箱載せて実験します^^。

>joeさん、何故?って良いですね〜(~o~)v

何故何故何故・・・の連続です。
今年はその何故を解消するために10群捕獲しました。
秋には何群残っているのでしょう^^;

>どうやらニホンミツバチの女王蜂は育児圏から離れた場所まで産卵に行かないようです〜(^^ゞタブン。

重箱盛上げ巣、龍馬式などから見ますとそうなりますよね。
隔王板は何のためでしょうか・・・・
8チャンネルでスロー人さんはニホンミツバチに隔王板は必要か?と書かれていますね。私もそのように思えてきました。
来週に隔王板なしで継箱載せてみます^^
仮に上段で育児が行われたらそれはそれで観察しますのでOKです。ありがとうございました。

2011/05/21(Sat) 08:13 [ No.2184 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:若葉@三重 ホームページ  引用する 
風車さん、こんにちは。

ありがとうございます。以前、龍馬式に近い巣箱は無いかと
検索したのですが、見つかりませんでした。
http://www.kumagayayoho.co.jp/shop08.html
このページの下の方に、盛り上げ巣のようなタイプの
ミニ継箱が販売されていますが、未購入です。
(価格が高すぎます!)

私はjoeさんのように疑問を持つまでに至っておらず、
逃去させずに飼育できるか…の段階です。

私的にはハチ○イッターや、隔王板は嫌いです。
極力蜂の嫌がる事はしたくないのです。

なので、joeさんの隔王板無し継箱は興味深いですし、
8ちゃんねるの新しい方は、下に継箱をされるようで、
その結果どうなるのか知りたいです。

実は藤○養蜂の巣箱も購入しました。まだ空ですが、
重さ的には、いちばん女性向きのようです。それにしても
もっとお値段、安くならないんでしょうかねぇ。(ーー;

2011/05/21(Sat) 14:24 [ No.2186 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>joeさんの隔王板無し継箱は興味深いですし、

ははは・・・結果は6月の終わり頃になります。
K養蜂さんから来週末届きます^^

>逃去させずに飼育できるか…の段階です。

昨年ほぼ逃亡されましたので今年は10群捕獲しました。
今年は昨年より知識も蓄えたと思いますが、やってみたいことが多くまた今年も逃亡の繰り返しかもしれません^^;
昨年逃亡した群が5軒隣の床下で越冬したようで今年私の知る限り3群は帰ってきてくれました^^
ニホンミツバチは気に入らないことがあれば逃亡するのである意味気が楽かもと考えています。

>それにしてももっとお値段、安くならないんでしょうかねぇ。(ーー;

ですね・・・・特に巣枠式はお金が掛かりますね。
でもでもみつばちの勉強になりますね^^
ブログ見ましたよ〜女王が居てよかったですね。
で、卵まで接写したんですね。
若葉さん凄いです。若葉師匠と呼ばせて下さい〜^^




2011/05/21(Sat) 18:32 [ No.2188 ]
◇ Re: 一群入居!! 投稿者:若葉@三重 ホームページ  引用する 
凄くないですよー。カメラ任せです。(^_^;
片手撮影なので心配しましたが、たまたま撮れてました。

2011/05/23(Mon) 00:13 [ No.2219 ]

◆ 竜馬式巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
若葉さん、竜馬式の巣箱は森本さんが製造販売されていますよ。
KNTさんが購入されましたので見せていただきました。


URLは、http://www.h6.dion.ne.jp/~kansatu/index.html  です。
もしくは 「日本蜜蜂の巣箱 覗いて見ませんか」 で検索してみてください。

2011/05/22(Sun) 04:23 [ No.2196 ]
◇ Re: 竜馬式巣箱 投稿者:若葉@三重 ホームページ  引用する 
重箱しか販売していないと思っておりました。
情報ありがとうございます。m(_ _)m

2011/05/23(Mon) 00:04 [ No.2217 ]

◆ 嬉しいおまけつき! 投稿者:tsucky  引用する 

昨日ハチフジさんにミツバチを保護していただきました。
お墓の中という悪条件にもかかわらず無事に作業を終えていただいて、
駆除ではなく保護をお願いして、本当に良かったです!
お墓参りの度に誰か刺されないかと冷やひやしつつ、かといってミツバチの駆除には抵抗があり・・・お彼岸にはついに殺虫スプレーを手にした父が、墓石に向けて一度目の噴射でみごと顔に2針お見舞い!やっぱり手は出さないことにしたわけです。
なるべく蜂がお墓に近づかない方法はないものかとPCを検索中に偶然すずめさんのサイトを発見、しかもお墓での作業の写真を見つけて、すぐに連絡させていただきました。
蜂は保護され、"自然のままの蜂蜜"のオマケ付き!
今回すずめさんに連絡を入れて本当に良かった思います。
蜂蜜は家で瓶詰めに・・・あらためてミツバチに感謝です。
もしまた巣営したら、迷わず保護をお願いするつもりです。
すずめさん、ハチフジさん、有り難うございました。
保護されたミツバチさん達、お元気でぇ〜(*^^*)/~~~



2011/05/21(Sat) 18:19 [ No.2187 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
tsuckyさん今晩はです。
無事に引越しですね、良かった^^ほっこり。
御先祖様の贈り物かも〜。
  エピペン

2011/05/21(Sat) 20:59 [ No.2190 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 

tsuckyさん、最後まで立ちあっていただいてありがとうございました。
お陰さまでお墓の中をライト照らしていじり回してる変な人に疑われずにすみました。

お墓の入り口まで巣があり、底の深さもあったのでどうなることかと思いましたが、入り口が広くて何とかなりました。
それでも見えない部分や手が届かないところがあったので完全には取りきれませんでした。
女王はたぶん入っていると思います。

保護した群れは大事に飼育させていただきます。
今年は山での捕獲の成績が悪く、ウチの貴重な一群です。
こちらこそありがとうございました。
奈良すずめさんもありがとうございました。今年は少しでも群れを確保したいので紹介していただけると助かります。



2011/05/21(Sat) 23:20 [ No.2193 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 

作業後の写真。
穴の下は底に手が届かないくらい広かったです。



2011/05/21(Sat) 23:26 [ No.2194 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
tsuckyさん、投稿有難うございます。
喜んで頂けて幸いです。
写真の添付が無かったのですが、頂いた写真を貼りました。
おまけとは、これのことですね。

でも一番喜んでいるのはハチフジさんのようですね。

2011/05/22(Sun) 04:54 [ No.2198 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
ハチフジさん、ご苦労様です〜m(_ _)m
 エアーホースに圧力計〜(?_?)
CO2を使用しましたか〜(^^ゞ

2011/05/22(Sun) 07:13 [ No.2204 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
最近、この秘密兵器を使っているそうです。
ハチフジさんらしくないですよね。

彼には、素手で刺されながら「いて、こらこら刺すかよ」とか
言いながらも黙々と作業するタイプなんですけど・・

2011/05/22(Sun) 10:26 [ No.2205 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:ハチフジ@滋賀  引用する 
スロー人さん

今年からCO2麻酔を導入しました。
CO2は完全に密閉できればとても仕事が早くできます。でも密閉できることってあまりないので、吸引器の補助にしか使えません。今回も思いの外広い空間で麻酔するまで濃度を上げられませんでした。

でも完全に麻酔できなくてもハチがおとなしくなるので作業が楽になります。

2011/05/22(Sun) 10:27 [ No.2206 ]
◇ Re: 嬉しいおまけつき! 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
お墓で一人ーー;
墓荒らしで逮捕ん〜tsuckyさん立合いで無いと・・・。
すずめさんが御指摘の様に、素手のイメージが〜有りましたが。
お〜守る大事な御家族が増えて当然ですね、私が脅したからかな〜
^^;
刺されないに越した事は無い^^b
  エピペン

2011/05/22(Sun) 19:09 [ No.2207 ]

◆ 逃亡準備? 投稿者:りゅおん  引用する 

3月にうちに来てくれた2群ですが、
この数日、夜には入り口の外で寝てるようなのですが
これって巣箱が暑かったりして逃亡準備なのでしょうかね?

2群とも数は違えど外でそれなりの数がたむろしているようです。



2011/05/21(Sat) 21:17 [ No.2191 ]
◇ Re: 逃亡準備? 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
りゅおんさん初めまして。
* 巣落ちはしてませんか?落ちると外に溢れ出る事が有り  ます。
* 巣の中が暑いので夕涼みかな、継ぎ箱しては如何でしょ  う。夏にはビッシリ外にヘバリ着く様に為ります。
  強群の証です。
* 逃亡準備ではなく、孫分蜂する可能性も有りますので、  要注意して下さいね〜。
   
  エピペン

2011/05/21(Sat) 22:20 [ No.2192 ]
◇ Re: 逃亡準備? 投稿者:りゅおん  引用する 
お返事有り難うございます。
なるほど、巣落ちや孫分蜂の可能性ですかー。
去年はすずめさんに6月頃に頂いた群だったので、この時期に既に強群になっている可能性は考えていませんでした。

一応5月のはじめに2段下に足したので、まだ巣箱いっぱいにはなって無さそうです。

2011/05/22(Sun) 00:05 [ No.2195 ]
◇ Re: 逃亡準備? 投稿者:奈良すずめ  引用する 

この箱は、以前餓死してしまった群の箱ですね。
写真はその時の様子です。(撮影日2/26)
蜂も写っていますが、剥製のように死んでいました。

興味深いのは、この写真の状態のままで入居があった事です。
普通はお掃除するのですが、スムシも発生する前の
綺麗な巣でした。

2月下旬の大雪の後で餓死して、
3月には強群の入居があったとのことですから、
スタートダッシュは抜群なんでしょう。

日陰が維持できていれば、巣落ちも逃亡も無いでしょう。
重箱はまた足した方が良いかもしれませんね。
巣落ち防止棒ありのタイプを入れてくださいね。



2011/05/22(Sun) 04:33 [ No.2197 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題