このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ イタチの罠 投稿者:奈良すずめ  引用する 

蜜蜂ネタではありませんが、最近、イタチがやってきます。
天井裏を走り回るのでうるさくて眠れません。

そこで、罠を作りました。

この紐に餌を縛ります。
中に入って引っ張ると・・・・



2014/01/05(Sun) 22:33 [ No.9530 ]
◇ Re: イタチの罠 投稿者:奈良すずめ  引用する 

パタンと閉まります。
閉まれば重みで開きません。たぶん。

でも殺生はしません、山にお引越し願う予定です。



2014/01/05(Sun) 22:43 [ No.9533 ]
◇ Re: イタチの罠 投稿者:奈良すずめ  引用する 

チョット狭い筒ですが、
さてさて、上手く入ってくれるますことやら?



2014/01/05(Sun) 22:48 [ No.9534 ]
◇ Re: イタチの罠 投稿者:奈良すずめ  引用する 

この穴の下、筒の奥に餌を入れます。
餌に食らい付けば、この紐が引っ張られる仕組みです。



2014/01/05(Sun) 22:56 [ No.9535 ]
◇ Re: イタチの罠 投稿者:奈良すずめ  引用する 

引っ張られる紐は、
このピンに結んでいます。

ピンが抜かれると扉がしまります。



2014/01/05(Sun) 23:11 [ No.9536 ]
◇ Re: イタチの罠 投稿者:渓猿@栃木  引用する 
捕獲の時に最後っ屁を食らわないように気を付けて下さいね〜(^^ゞ

2014/01/05(Sun) 23:28 [ No.9537 ]
◇ Re: イタチの罠 投稿者:奈良すずめ  引用する 

渓猿@栃木さん、おはようございます

今朝、GETしましたよ
筒の中では屁をしなかったようです

逃がす所を携帯電話のビデオで撮りました
出てきた瞬間の画像です
一瞬で脱兎のごとく逃げて行きました



2014/01/06(Mon) 07:16 [ No.9539 ]

◆ 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 

竹林を使っていいよと、借りました。
写真は広場に見えますが、全部竹やぶでした。

昼なお暗い竹やぶでしたが、全部伐採!
横のあるのが伐採した竹の山です。



2014/01/05(Sun) 09:18 [ No.9520 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 

竹は1mほど残して伐採です。
しばらくは青いままで、腐るにはしばらくかかります。

でのその間は栄養を取られるので、竹の子が生えないとか・・・・
本当かどうか実験ですね。



2014/01/05(Sun) 09:20 [ No.9521 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 

ここに、巣箱を設置予定です。
適度な日陰でないといけませんからね〜。



2014/01/05(Sun) 09:21 [ No.9522 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 

仮設置です。
蜂蜜を含む蜜蝋をたっぷり塗って蜜蜂を誘います。

土台は、春までにもう一工夫ひつようです。



2014/01/05(Sun) 09:23 [ No.9523 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 

そんで持って、もう一基
西日避けの塀がおしゃれでしょ♪



2014/01/05(Sun) 09:24 [ No.9524 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:紀州みかん  引用する 
奈良すずめさん、こんにちは!

これだけの竹伐採するのにどれだけの時間掛かったのですか?
竹は結構重いですから、切り倒してから運ぶのも大変ですよね。

凄い努力の跡です(^^)

2014/01/05(Sun) 10:23 [ No.9525 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:いよかん  引用する 
開墾は大変ですね。
竹を1メートル残すというのは勉強になりました。
いい蜂場になりそうですね^^

2014/01/05(Sun) 11:57 [ No.9527 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:女王蜂@後見人 ホームページ  引用する 
おじゃまします 何とも楽しそうな作業ですね 日よけ、雨よけ 抜群です

2014/01/05(Sun) 18:05 [ No.9528 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:joe@和歌山  引用する 

管理人さん、やってますね〜^^
寒いけどこの冬場の準備が春に大きく影響しますもんね!

で、今日仕事帰りに例の「アオツヅラフジ」の種をまたまた採取してきました。
夏の蜜源、まだまだ追い求めますよ〜^^;



2014/01/05(Sun) 19:56 [ No.9529 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:紀州みかん  引用する 
Joeくん、アオツヅラフジは繁殖力が強く、
植えたら、庭木にまとわりついて、
チャント管理しないと庭木が枯れますよ(@@;

2014/01/05(Sun) 22:36 [ No.9532 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>アオツヅラフジは繁殖力が強く

みかん君おはよう〜^^
ヤブガラシと勘違いしてアオツヅラフジの種を集めてしまいました(ーー;
これって本当に蜜源でしょうか・・・

2014/01/06(Mon) 06:55 [ No.9538 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 
紀州みかんさん、おはようございます。
週一日の作業で三週間ほどかかりました。

いよかんさん、この情報は以前8チャンネルで話題になりました。
でも紺谷さんの蜂場では、邪魔になるので全部切ってると仰っていました。

女王蜂@後見人さん、楽しい蜂場ですよ。
しかし、切り倒したこの膨大な竹・・・
竹細工とかも楽しみながら片付けなくっちゃ

joe@和歌山さん、手伝って〜。
一箱置きにきますか?

2014/01/08(Wed) 07:33 [ No.9541 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>joe@和歌山さん、手伝って〜。一箱置きにきますか?

ダハハハ〜joe君は寒いので活動停止中〜^^;
3月になって少し暖かくなったらお邪魔します。
昨日蜜蜂飼育届を投函しました。
今年の飼育予定数は30群!

2014/01/10(Fri) 06:37 [ No.9542 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん!忘れてた!
今年はまだ出してない。

教えてくれて有難う〜

2014/01/10(Fri) 20:22 [ No.9543 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>教えてくれて有難う〜

「蜜蜂飼育届期間:毎年1月1日〜1月31日(土日、祝祭日、閉庁日を除く)」
昨年届出したから?年末に届出用紙が送付されてました〜^^
皆さん、日本ミツバチも届出必要ですよ。

管理人さん1箱置くスペース残しておいて下さい。
ご近所さんとの週末の飲み会、また参加したいですし・・・
暖かくなったらちょくちょくお邪魔する予定です〜^^




2014/01/10(Fri) 21:02 [ No.9544 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:りゅおん  引用する 
忘れてた!
書かなきゃ〜
飼育予定数6群、残りは未定!

2014/01/10(Fri) 22:41 [ No.9545 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、了解です。

> 管理人さん1箱置くスペース残しておいて下さい。

ただ、私の場合は「置いていいよ」といわれながらも、
「ありがとう」って言われて誰の箱かわかんなくなっちゃいます。アハハ
御人好しって言われながらも仲良く楽しくがもっとうです。

2014/01/13(Mon) 04:30 [ No.9546 ]
◇ Re: 竹林の開墾 投稿者:いよかん  引用する 
>ただ、私の場合は「置いていいよ」といわれながらも、
>「ありがとう」って言われて誰の箱かわかんなくなっちゃいます。アハハ

あはは〜 同じような経験があります。
以来「地代は蜜でしか払えませんが」の一言を付け加えるようにしています。

私も、今年は飼育届を出すつもりです。
全部を書くのは不可能ですが、とりあえず、提出しておくことが大切だと思っています。
特に、蜂を置かせたもらっている家に迷惑をかけないようにする必要があります。

2014/01/13(Mon) 23:25 [ No.9547 ]

◆ マッドハニー病 投稿者:紀州みかん  引用する 
海外産はちみつご用心 花の中毒物質でめまい・血圧低下
朝日新聞デジタル 1月4日(土)20時54分配信
 ヘルシーな印象が強い蜂蜜だが、海外産の中にはまれに中毒を起こすものがある。花の中毒物質のせいだ。先月発行の専門誌に、東京の病院の患者発生報告が掲載された。専門家は「冬休みの海外旅行シーズンを機に万一に備えて症状や対処法を知っておくほうが安心だ」と助言している。

 報告によると、東京都内に住む60歳代の女性が、東南アジアで購入した蜂蜜をお湯に溶かして飲んだ。30分後、呼吸困難や視覚異常などの状態に陥り、数時間後には歩けなくなったため、救急車を呼んだ。嘔吐(おうと)や下痢はなかった。

 蜂蜜には、ツツジの仲間が持つ中毒物質グラヤノトキシンが入っていることがある。茶さじ数杯程度でめまい、血圧低下、心拍の異常などを起こす。もともと野生の蜂蜜を食べる習慣があるトルコの黒海沿岸部での発生が多く「マッドハニー病」と呼ばれている。患者数の統計はないが、世界中で症例報告があり、トルコなどで生産された蜂蜜が、流通の国際化によって世界各地に広がっていると考えられている。

朝日新聞社

2014/01/05(Sun) 01:34 [ No.9516 ]
◇ Re: マッドハニー病 投稿者:紀州みかん  引用する 

2014/01/05(Sun) 01:35 [ No.9517 ]
◇ Re: マッドハニー病 投稿者:奈良すずめ  引用する 
蜂蜜に毒性が含まれるのですね
中毒物質グラヤノトキシンとのこと、
外国産の蜂蜜なので、私たちには無縁かもしれませんが・・

キョウチクトウ(夾竹桃)が気になりますよね!
こっちはオレアンドリンという毒で、
その毒性は青酸カリをも上回るそうです。


2014/01/05(Sun) 09:11 [ No.9518 ]
◇ Re: マッドハニー病 投稿者:紀州みかん  引用する 
オレアンドリンって怖いですね。

キョウチクトウの葉1枚で牛9頭が死んだ例があるようです。
枝を切って、生で燃やすと煙にも毒性があるとか(@@;
何処でも見かける木なのに、これって怖すぎますね・・・・
(@@;

2014/01/05(Sun) 10:36 [ No.9526 ]
◇ Re: マッドハニー病 投稿者:渓猿@栃木  引用する 
紀州みかんさんこんばんわ。
これは私が8ちゃんねるに投稿したソース元ですね。
レンゲツツジやキョウチクトウは有毒なので注意が必要ですね。
私の自宅の近くの公園はツツジの名所になっているので、レンゲツツジが無いか確認してみます。
キョウチクトウはバーベキューの串にこの木の枝を使っただけでも中毒症状が出たくらいなので要注意ですね。

2014/01/05(Sun) 22:35 [ No.9531 ]
◇ Re: マッドハニー病 投稿者:紀州みかん  引用する 
渓猿@栃木さん、キョウチクトウの毒性は予想以上に凄いですね。

レンゲツツジは、六甲山にも有ります。
ただ、日本のレンゲツツジとはチョット違う品種だと思います。

2014/01/07(Tue) 00:23 [ No.9540 ]

◆ 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:紀州みかん  引用する 

皆様、あけましておめでとうございます。

仕事が忙しく、中々顔を出せていませんが、
本年もよろしくお願いします。


越冬群現在9群。

夏から秋の管理をもっと気を付けてれば、
あと3群は残せたのですが・・・・・
今年は、昨年の反省を踏まえて早めの管理をしたいと思います。


蜂場を山に持っていく計画も、中々目が届かない事と、
猪対策をどうするかなど、問題山積みで前に進みません。

車の入らない山なので、困ったものです。


蜂飼い5年目になると、過密状態の蜂場をどうしていくのか?
このあたりが、課題になってきますね。

また、ヘンテコな病気の発生も今後、各地に広がるかもしれません。

今年も、情報交換、宜しくお願いします!!





2014/01/03(Fri) 12:13 [ No.9501 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>過密状態の蜂場をどうしていくのか?このあたりが、課題になってきますね。また、ヘンテコな病気の発生も今後、各地に広がるかもしれません。

みかん君、お久しぶり〜あけましておめでとう^^
過密飼育の同じ悩みを抱えてますね〜
インフルエンザ対策のような学級閉鎖はミツバチでは無理〜
どうしましょう(ーー;

今年の和歌山オフ会、古座川ってどうでしょう〜
遠すぎますか?

2014/01/03(Fri) 17:08 [ No.9502 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
みかんさん、明けましておめでとうございます。
年賀状も有難うございました。

おき場所には、頭を痛めます。
私も、竹林の開墾作業をやってます。
春までには何とか完成させなくっちゃ!

2014/01/03(Fri) 21:28 [ No.9505 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:紀州みかん  引用する 
joeさん、和歌山オフ会って、今年もあるのですか?

今年は、奈良か京都かななどと思っておりました(@@;

2014/01/03(Fri) 22:52 [ No.9507 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:紀州みかん  引用する 
奈良すずめさん、竹林は、確か今の時期に高さ1mで竹を切っておけば、切った範囲は枯れると聞いたことが有りますが、どうなんでしょうね?

2014/01/03(Fri) 22:54 [ No.9508 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:紀州みかん  引用する 
いよかんさんもjoeさんも、キンリョウヘンの栽培業者?と思うくらい凄い数栽培されていますね!

私も数はあるけど、猪にひっくり返され、今年も散々です。

『モルコート』については、モルコートを与える前の肥料分を考えないと効果が出ない気がします。

要するに、モルコート使うのなら、蘭用の軽石に入れ替えて、
肥料分0状態からスタートしないと、前の肥料が残ってるとダメな感じがします。

窒素過多だと、花芽分化しないですからね・・・・・

2014/01/03(Fri) 23:02 [ No.9509 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:いよかん  引用する 
紀州みかんさん 明けましておめでとうございます。

蜂も蘭も趣味の範囲内ですが、多分今年もモルコートを使うことになると思います。
花芽を付けさせなかったら、その分、葉芽が多く出ると考えております。
株(鉢)を増すことを優先するならこの方法がいいかも知れません。
花を咲かせるのなら骨粉入り油粕がいいように思うのですが、どんなものでしょうか?

2014/01/04(Sat) 14:59 [ No.9513 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:紀州みかん  引用する 
いよかんさん、あけましておめでとうございます。

1)年の前半にモルコートを与える。
  私は今年2月末に与える予定です。

2)年の後半、6月中旬に骨粉のみ

3)9月中旬に骨粉入り油かす

こんな事考えています。



私の方は、フォアーゴットンフルーツの栽培失敗してます。
春に植え替えて、ガンガン肥料やって、春芽を出させて、
後半は休ませるのが良いのかな?なんて思ってます。

今年も情報交換を宜しくお願いします。


2014/01/04(Sat) 15:33 [ No.9514 ]
◇ Re: 明けましておめでとうございます(^^)/ 投稿者:いよかん  引用する 
紀州みかんさん おはようございます。

フォアゴットンとデボは難しいですね。
用土、潅水、施肥、採光、いろいろやってみましたが、良い結果が得られていません。
joeさんの所のフォアゴットンは勢いがいいようなのですね。
で、一つ思い当たるのが冬場の温度管理の違いです。
私は屋外に置いていますので、5℃かあるいはそれ以下になることもあると思います。
目には見えないですが、低温による障害があるのかも知れません
今年は何とかしたいと思っています。

2014/01/05(Sun) 09:14 [ No.9519 ]

◆ 実家で巣箱作り 投稿者:奈良すずめ  引用する 

年末は、実家に帰省しておりました。
ひたすら巣箱の整備



2014/01/02(Thu) 21:40 [ No.9495 ]
◇ Re: 実家で巣箱作り 投稿者:奈良すずめ  引用する 

巣箱は、去年貰った霧島さん作
屋根だけを追加しました。



2014/01/02(Thu) 21:45 [ No.9496 ]
◇ Re: 実家で巣箱作り 投稿者:奈良すずめ  引用する 

もう一個作りました。



2014/01/02(Thu) 21:52 [ No.9497 ]
◇ Re: 実家で巣箱作り 投稿者:奈良すずめ  引用する 

実家には、今2群です。
両軍とも、強群です。

今春が楽しみです。



2014/01/02(Thu) 21:56 [ No.9498 ]
◇ Re: 実家で巣箱作り 投稿者:joe@和歌山  引用する 

管理人さんおはようございます^^
庭が広いのはいいですよね〜
奥に見える角胴は龍馬式ですか?
僕も今年は2年ぶりに巣枠式に再チャレンジ〜
スムシ・オオスズメバチ対策にスペーサー入るように改良しました。
元旦は暖かったので実家でもブンブン飛んでました〜



2014/01/03(Fri) 07:34 [ No.9500 ]
◇ Re: 実家で巣箱作り 投稿者:奈良すずめ  引用する 
実家は広いのですが、遠い〜!
時間も限られていますからね。

奥にある箱は、私が最初に捕獲した時に使った巣箱です。
上半分を巣枠式に改造したのですが、いまひとつでした。
古くなったので、今回また改造しました。

屋根が重要ですよね。
箱は雨風ですぐにくたびれてしまいます。

2014/01/03(Fri) 21:12 [ No.9504 ]
◇ Re: 実家で巣箱作り 投稿者:joe@和歌山  引用する 

>実家は広いのですが、遠い〜!

ダハハハ〜私の場合は、「実家は広くて近いのですが、兄夫婦が帰ってきたので行きづらい〜!」(ーー;

話を戻して・・・ギコギコトンボさんの観察巣箱を設置してきました。カッコイイ〜!
前の小さな木は先日植えた枇杷です。
この巣箱専用の冬の蜜源で枇杷蜜を集めてもらいます〜^^;

PS
屋根は住宅の外壁に使う断熱材を載せてます^^
近所に新築工事が始まれば相談すれば分けてもらえますけど、重いです〜^^;



2014/01/04(Sat) 07:07 [ No.9511 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---







 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題