今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します さっきまで仕事してました 今年は仕事が忙しく明日も一日中仕事です。 貧乏暇ナシです! 2018/12/31(Mon) 21:17:15 [ No.17900 ]
すずめさん、皆さん
今年もよろしくお願いします。 蜂居れば 貧乏暇なし なんのその 2019/01/02(Wed) 10:57:08 [ No.17901 ]
本日はすでに新年3日
この板にお集いの皆様新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 昨年末から飼育群の激減に消沈していますが、それでも何群かは越年していますし分蜂まで行けそうな群も何群かはいますので 浪人はしないで済みそうです 2019/01/03(Thu) 09:36 [ No.17902 ] |
2018/12/11(Tue) 04:35:59 [ No.17894 ]
すずめさん::お疲れ様でした。
Facebookで少し見ておりましたが 中々盛況だったようですね。又お聞かせください!^_^ 2018/12/11(Tue) 21:33:57 [ No.17895 ]
相変わらず忙しく飛び回っておられるようですね
お体ご自愛ください! 私は蜂群の冬対策にやっと着手できました、4面開放夏バージョン(スズメ蜂対策を兼ねて)から守門部分の交換も兼ねて通常の底板守門に交換です 自宅周りに活動群が5群います 山手の群は手付かずですが 金陵辺を取り込んだり、来春に向けた分蜂待ち受け箱も整備設置していかないと です みなさん良いお年を(分蜂捕獲)お迎えくださいね!! 2018/12/23(Sun) 06:58 [ No.17897 ]
師走も押し迫り、慌ただしい毎日です。
ミツバチも昼間は飛んでいますが、朝晩の冷え込み時には静か過ぎて居なくなったのではないかと思えるほどですね。 年明けに静岡と滋賀で講演の予定があります。 詳しくはまたご連絡させて頂きま〜す。 2018/12/23(Sun) 14:12:45 [ No.17898 ]
滋賀にこられるんですか?
また日程などお知らせください、時間が許せば伺いたいと(って私の地元なのですが) お手伝いできることがあれば協力いたしますので 2018/12/26(Wed) 06:47 [ No.17899 ] |
2018/12/02(Sun) 21:34:55 [ No.17880 ] 2018/12/02(Sun) 21:37:56 [ No.17881 ] 2018/12/02(Sun) 21:44:46 [ No.17885 ] 2018/12/02(Sun) 21:46:59 [ No.17886 ]
奈良すずめさん。 こんばんわぁ(^-^* )ノ♪
フローハイブの掃除:ご苦労様です。(風呂-ハイブ)に座布団2枚!!・・・などと思いつつ、難しくはないけど手間だな〜〜が感想ですε=( ̄。 ̄;)。。。 2018/12/03(Mon) 18:36 [ No.17887 ]
掛け流しでお湯が使えれば
流して完了ですが 貧乏ったれの性格なのでエネルギー効率を考えると地球に優しくないですよね ご指摘の通り手間でした。 何度も書きますが 今回の失敗は外したフローハイブを 地面に置いた事です。 手間が10倍になりました 2018/12/03(Mon) 20:57:11 [ No.17888 ]
地面に置いた事よりも、スチーム洗浄をしたのが手間を増やした原因のように感じましたが・・・。つまり、中途半端に溶けた蜜蝋がゴミを巻き込んで飛び散りあちこちにくっ付いた?
2018/12/04(Tue) 22:39:42 [ No.17889 ]
ですよねー 失敗だらけです。
・蜜にまみれたフローハイブは地面におかない。 ・中途半端に蜜蝋を溶かしてしまうといびつに固まる。 ・水洗した後はしっかり乾かさないとカビが生える などなど でもねー、皆さん参考になるでしょうー。(負け惜しみです) 2018/12/07(Fri) 00:03:09 [ No.17890 ]
風呂ーハイブですか!
いつも新しい情報をありがとうございます 洗浄や分解:組み立てなどフロンティア精神が無ければなかなかできません 道のない荒野を独り歩き しかも苦労して経験から見つけた秘技?を惜しげもなく後進に明示していただき 大変ありがとうございます 感謝感謝なのですが さて自分を省みますと、いまだ手持ちの風呂ーハイブは箱入りのままです まずは来春の分蜂が順調に捕獲できるかどうかにかかっているという言い訳で・・・・ 私みたいな腰の重い輩ではスズメさんみたいなパワフルな行動はできませんね(o*。_。)oペコッ これからも貴重な情報をよろしくお願いしますね!! 2018/12/08(Sat) 06:03 [ No.17891 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |