このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:奈良すずめ  引用する 

皆さんおはようございます。

昨日、靴の通販で有名な会社さんより蜜蜂の撤去保護依頼がありました。

本日作業予定です。
開放巣なので比較的簡単に作業ができそうです。



2017/08/26(Sat) 06:15:06 [ No.17126 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:奈良すずめ  引用する 

こんな場所だそうです。

猛暑であろうが日陰での作業はありがたいです。



2017/08/26(Sat) 06:18:25 [ No.17127 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:奈良すずめ  引用する 

> 開放巣なので比較的簡単に作業ができそうです。

でも・・・よく見てみると・・・金髪さんみたいですね。


結果報告は後ほど。



2017/08/26(Sat) 06:21:04 [ No.17128 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:  引用する 
> > 開放巣なので比較的簡単に作業ができそうです。
> でも・・・よく見てみると・・・金髪さんみたいですね。

おかしな開放巣ですね。
3ヶ所に分散して巣板掛けていますね。
女王がいたらいいのですが。。。

洋蜂でしたら燻煙してやればおとなしくなります。
あばれる君になれば厄介です。
気を付けて保護作業してください。

2017/08/26(Sat) 06:55:32 [ No.17129 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:  引用する 

> あばれる君になれば厄介です。
> 気を付けて保護作業してください。

金髪さんではなく、黒髪美人でしたよー。

この建物は鉄筋H鋼の梁があって、その隙間に営巣しており、
本体はその中のようでした。

長年営巣があったそうで、パテで埋めるなどの対策を成されたそうです。

その際に溢れかえった蜂たちが外にも営巣が始めたようです。
さすがにH鋼の中までは手だ出せませんが、
外にある巣板を観察してみると、幼虫や蛹も確認でき、
卵も一個ずつの産卵でした。

私は作業に専念しましたので、同行いただいたポイさんに写真UPをお願いします。



2017/08/26(Sat) 17:12:29 [ No.17130 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:  引用する 
すずめさん!
本隊は残ったのでしょうか?
もし、手つかずでいてたら中の状況は狭いのではないかと推測されます。

パテで封鎖されているようですが、そのパテを剥ぎ取りここから嫌がらせを注入したら開放巣の方に出て来るようにおもいます。

すずめさんは、忙しい方だからな〜。
そういう時間は取れないか。。。

2017/08/26(Sat) 22:15:43 [ No.17136 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

すずめさん、お疲れ様でした。
曇り空の元、少しは暑さは、ましでしたが綿布の中は暑かったですね。
メッシュなのにどうしてあんなに中は暑いんでしょうね?笑
同行させて頂いて私の役は撮影班の筈が帰ってみたら捕獲の様子の写真1枚もありませんでした。何をしていたんでしょう私。
ごめんなさい。ぺこり
王台も作りかけのが3つありましたが撮れておらず、、、トホホです。
写真は持ち帰って巣枠に育児層をセットされている所です。
初めて見る巣枠への取り込み、興味津々でした。

【2017/08/26(Sat) 23:06:38 投稿者修正】



2017/08/26(Sat) 22:24:18 [ No.17137 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:ポイ@やまと  引用する 

蜂数はそんなに多くは無かったですが、女王を2人で探しまくりましたが残念ながら確認できませんでした。
いてくれることを後は祈るだけです。



2017/08/26(Sat) 22:28:27 [ No.17138 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:山のおじさん  引用する 
こんばんは。
暑い中お疲れ様でした。
直射日光が当たらなくてまだ良かったですね。

ポイ@やまとさん、お初でした。
今後ともよろしくお願いいたします。
女王蜂が上手く捕獲できていると良いのですが・・・。
今日も裏山の草刈り・・・。
暑かったです。

2017/08/27(Sun) 20:05 [ No.17139 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
山のおじさん様:お世話になりました。
自宅4群、他にもお持ちだとか、、憧れです。
こちらこそ、まだまだ超初心者ですが今後ともよろしくお願い致します。
そうですよね、女王様は何処にいたんですかね。
外側に育児層が有りましたから外側にいたんでしょうね?
それとも内外と移動していたんでしょうかね。
帰りは予想に反して渋滞もなくスムーズに帰れました。

2017/08/27(Sun) 21:53:41 [ No.17140 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 女王蜂が上手く捕獲できていると良いのですが・・・。

居ましたよ♪


本日、蜂場に移動しました。
昨日は逃避防止状態で、自宅に仮設置していたのですが、
玉ねぎネットの破れからかなりの数が脱出していました。

こりゃいかん、と再度捕獲装置で吸い込んで移動しました。
この暑さですから、この季節は大体逃避モードになります。
移動後もまだ玉ねぎネットは外せません。

でも設置場所で観察していると、女王を発見しました。
開放予定は、明日の夕方あたりです。

2017/08/27(Sun) 23:51:53 [ No.17142 ]
◇ Re: 撤去保護依頼 (低難度だけれど西洋?) 投稿者:ポイ@やまと  引用する 
おりましたか、、、、良かったよかった!(*^o^*)

2017/08/28(Mon) 07:11:53 [ No.17144 ]

◆ 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策をご指... 投稿者:がねまさ@肥後  引用する 

始めて投稿させていただきます。週末養蜂2年目の初心者です。よろしくお願いいたします。巣箱形状は、22.5×22.5の高さが上から15、15、20、10、15の5段重箱で、底は全面金網です。同じ敷地の重箱2群、丸胴1群は勢力旺盛です。梅雨前に底板から金網に変更したので、巣屑のチェックはしていません。4月入居し6月18日採蜜と継箱。その後も勢力強く7月1日再度継箱。7月23日4段目の巣落ち棒まで居た蜂が、8月14日には3段目の巣落ち棒まで後退し、20日には添付写真のとおり左側の巣が見える状態となりました。今週末チェックしますが、どうなっているか不安です。



2017/08/24(Thu) 13:54:35 [ No.17114 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
がねまさ@肥後様:wakaba@どじょっこです。

よろしくお願いします。

〉4月入居し6月18日採蜜と継箱。その後も勢力強く7月1日再度継箱。7月23日4段目の巣落ち棒まで居た蜂が、8月14日には3段目の巣落ち棒まで後退し、20日には添付写真のとおり左側の巣が見える状態となりました。今週末チェックしますが、どうなっているか不安です。

私が確認したいのは、採蜜目的の飼育なのですか?

〉巣箱形状は、22.5×22.5の高さが上から15、15、20、10、15の5段重箱で、底は全面金網です。

今まで2回の採蜜をした。容積は内径が不明ですが22.5cm×22.5cm×15cm×2回とすると約5リットル:7kgの採蜜をした事になります。・・・西洋蜜蜂に匹敵する採蜜ですね。和蜂では搾取に相当するので、黄色い花粉が付着した巣箱が物語っているように感じます。

ちなみに、私の巣箱の内径は25cm×25cm×12cm(重箱1段7.5リットル)で現在6〜8段ですが、1段しか採蜜していません。それでも、約3リットル・4kg強は採れます。

日本の食品衛生や表示法から蜜は78度以上でなければ「蜂蜜」ではありません。世界的には80度以上でないと駄目です。早めの採蜜は75度前後で、花粉が混入して品質を損ねます。

和蜂の目線で飼育して欲しいと思います。・・・最近:飼育させているのは自分かも???と感じているこの頃です。辛口のコメントを済みません。

さて、内検の状況ですが、和蜂達は採蜜等の変化に対応した巣板作りに努めている「けなげな努力」対応だと感じます。これからも和蜂と対話しながら飼育して下さい。

2017/08/24(Thu) 21:21 [ No.17117 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:がねまさ@肥後  引用する 
どじょっこ様返信ありがとうございます。採蜜は6月の1回です。4段の巣箱が2カ月で最下段まで来たので採蜜しました(継箱だけの選択もあったのでしょうが・・・)。糖度計ないので糖度わかりませんが、花粉の混入もなくとてもおいしい蜜でした。少し言い訳しますと、昨年4月入居した3群のうち1群の1段だけ秋にお裾分けしてもらいました。毎週末田舎に帰り、巣箱の横に置いた椅子に座り蜂さん達を観察するのが楽しみです。以前していた植木の消毒も止め、小さな畑も有機無農薬栽培に変更しました。仰る通り『けなげな努力』には癒され感動しますし、和鉢と対話しながら飼育する姿勢を学んでいきたいと思います。今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

2017/08/24(Thu) 23:31 [ No.17119 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
がねまさ@肥後様:wakaba@どじょっこです。

私は和蜂に魅了されて飼育を志しています。知り合いには採蜜しない人も何人かいますので、これはこれとして「凄いな」と思いますが、数群飼育している彼らの共通点はペット感覚のようです。・・・案外、癒しが重要なのかも知れません。

私も以前は重箱4〜5段が満杯となり、1〜2段の継箱と共に採蜜を行っていました(重たくなるので1人での作業が大変なため)。今は手伝って頂く方も増え、2〜3人で行っているので6段以上が満杯となってから採蜜します。

分蜂後の6月に採蜜するのは、母群(越冬群)の末っ子群が順調な場合のみで、最上段の貯蜜は昨年から貯蓄された濃厚蜜(80〜82度)です。これを知ると、早い採蜜は行いません。

次に採蜜可能なのは、分蜂した母親群の場合です。増巣と貯蜜が早く、継箱をセッセと追加しますが、採蜜はできるだけ我慢し秋まで待ちます(現在7〜8段です)。蜜は熟成した方が芳醇な味わいがあります。

2017/08/25(Fri) 21:05 [ No.17122 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> がねまさ@肥後様:wakaba@どじょっこです。

がねまさ@肥後さん、wakaba@どじょっこさん、こんばんは。
ここ最近残業続きで、ヘロヘロの奈良すずめです。

西日本ネタ大歓迎ですバイ。(北海道も東北も蜂ネタなら全部ストライクゾーンですが・・)


先ほど帰宅して、明日の撤去保護の準備中です。
開放巣とのことです。

2017/08/25(Fri) 22:59:22 [ No.17124 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 始めて投稿させていただきます。

おはようございます。
ご質問の件、真相までは解りませんが、
何かしらのトラブルなのでしょうね。

この季節ですと、蜂数がとても多くなり 巣箱に溢れ出るほどです。

でも、このような状態も珍しくはないので何とも言えません。
急激に数が減る原因としては病気もありますが
農作物への消毒で殺虫剤被害なども考えられます。

アカリンダニなどの被害が心配であれば、下記へご連絡ください。



http://beekeeper.seesaa.net/article/385650781.html#more

【アカリンダニ検査依頼】
こちらからサンプル保存容器(70%エタノール入り)をお送りします。
生きたミツバチ(あるいは生きたまま冷凍したミツバチ)を、群ごとに20-30匹程度容器に入れて返送して下さい。
検査料などはいっさいかかりません。
着払い伝票を同封しますので、郵パック着払いでご返送下さい。

以下の情報を、tarom@affrc.go.jpまでご連絡下さい。
お名前:
ご住所:
電話番号:
検査希望の群数:

2017/08/26(Sat) 06:01:55 [ No.17125 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

   がねまさ@肥後さん、皆さん今晩は・・・!
  ここ四年ほど、アカリンダニに悩まされてきましたが、今年は今の所、一群の越冬群と、捕獲四群(二群は近所の蜂友に譲りました。)が順調に活動しています・・・。
  何が功を奏したのかは、分かりませんが、蟻酸とメントールで復活した(4月30日に入居確認をした。)群れの写真を投稿します・・・。
  5月13日の写真です



2017/08/26(Sat) 21:44 [ No.17131 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

  
   5月21日の写真です・・・。
    この日に、蟻酸20cc を投与しました。



2017/08/26(Sat) 21:48 [ No.17132 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


  5月27日には、ここまで復活しました・・・。



2017/08/26(Sat) 21:49 [ No.17133 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 


  8月20日予防の為にメントール投与、天板を採ると、蜜ろうで全面蓋をしていました・・・。
  



2017/08/26(Sat) 21:55 [ No.17134 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

 
  8月20日 五段(H15cmX25cmX27cm)巣落ち防止用棒専用高さ3cmで、巣板が四段上部まで伸びています・・・。



2017/08/26(Sat) 22:04 [ No.17135 ]
◇ Re: 8月になり蜂の数が減少し巣が見えてきました。理由と対策を... 投稿者:がねまさ@肥後  引用する 

1週間後の内部で少し回復したみたいです。いろいろなアドバイスいただきありがとうございました。ただ、私は初心者でメントール、蟻酸の知識ないので当面は自然に任せてみます。どじょっこさんの写真見て、ビアグラスと小皿で初めて砂糖水の給餌を試み直ぐに完食でした。小学生のころ、鶏の水やりに一升瓶をさかさまにしてましたが、それと同じ原理なんですね。



2017/08/28(Mon) 13:17:52 [ No.17145 ]

◆ 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

奈良すずめ様、皆様:いつもお世話になります。

和蜂の駆除や撤去は重たい話(私達の思いと異なる)ので、話題を変えます。

No.16792で状況報告した小群のその後です。

〉女王さえ居ればこの季節ですから大丈夫ですよね
〉夏頃には強群に化ける可能性大です

奈良すずめさんの予想的中でしょうか。元気に頑張っています。

でも、暑いからなのか巣板が丸見えです。のんびりと栄巣している和蜂群は、内検するとこのように蜂数と巣板とがミスマッチの感じなのですが、皆さんはどう思われます。

子捨てやKウィング、徘徊の兆候もなく、そこそこ活動し、花粉を持ち帰って子育てをしている様なのに、巣箱内は結構すきまだらけ。・・・マイペースです・・・



2017/08/23(Wed) 20:40:38 [ No.17109 ]
◇ Re: 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

内検の写真を追加します。



2017/08/23(Wed) 20:42:09 [ No.17110 ]
◇ Re: 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:ひごもっこす  引用する 
これは、巣板間の通気(換気)確保のための退避処置だと思います。巣箱内に結構余裕スペースがあるので内壁に沢山張り付いていますが、巣箱内スペースが少なければ、巣門外に退避して夕涼みと言われる形態になると思います。

2017/08/23(Wed) 21:20:46 [ No.17111 ]
◇ Re: 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

ひごもっこす様:お世話になります。

〉これは、巣板間の通気(換気)確保のための退避処置だと思います。巣箱内に結構余裕スペースがあるので内壁に沢山張り付いていますが、巣箱内スペースが少なければ、巣門外に退避して夕涼みと言われる形態になると思います。

一般的には、暑くて通気性確保の行動なのですが、捕獲したときからずっとなのです。開放巣を作る群は、閉鎖空間がしっくりいかないのか、暑がりなのか・・・。個性があるのかなと感じています。

ちなみに、底板は金網で通気性を高めています。たまに、砂糖水を給餌しています。ペロリと食べちゃいますが、蜜源や花粉不足ではありません。






2017/08/23(Wed) 22:12 [ No.17112 ]
◇ Re: 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:  引用する 
この時期に巣板が見られる様であれば望薄です。
越冬どころか秋まで持たないでしょう。

ウ〜〜ン
残念ですが見守ってあげて下さい。

2017/08/24(Thu) 19:49:33 [ No.17115 ]
◇ Re: 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
霧島様:お世話になります

〉この時期に巣板が見られる様であれば望薄です。
〉越冬どころか秋まで持たないでしょう。

〉ウ〜〜ン
〉残念ですが見守ってあげて下さい。

自宅の庭先に巣箱を設置しているので、給餌をしながら飼育していくつもりです。

全ては、来春の遺伝子確保(雄蜂)のためです。駄目で元々、やってみないと結果は伴いませんから。・・・毎日、和蜂と挨拶しながら、寄り添って行きたいと思います。

2017/08/24(Thu) 21:37 [ No.17118 ]
◇ Re: 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:  引用する 
給餌は効果が有ります。
3年前になるでしょうか。
初冬12月3日、スズメ蜂に追い出された蜂群が霧島市役所の芝生のあるトネリコの木の観音支柱に下がり耕地化課より駆除依頼が有り捕獲保護しました。

蜂浪人の友に1群も居ないのは寂しいだろうと。。。
砂糖水の給餌をするように言いつつ預けました。
来春までは持つまいと思っていたこの日本蜜蜂・・・・
世話の効果でしょうか。
次の春4月に化けて2回の分蜂をしました。

日本蜜蜂はショ糖を蜂蜜に換えるのに相当の労力を使うと聞いていましたが、このおばさん親蜂は立派に役目を果たしたのかと思うと感動したことが有ります。

面倒見てあげたらそれなりの成果が出るかも知れませんね。

2017/08/25(Fri) 20:31:42 [ No.17120 ]
◇ Re: 何故こんな所に栄巣?? のその後です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
霧島様:お世話になります。

写真にあるような「巣板が丸見え群」が、近年多いのです。今年は飼育群の2割近くでしょうか。暑くて扇風活動しているわけでもありません。増巣は当然のごとくカメさん:のろのろペースです。

気候変動、猛暑、ゲリラ豪雨、過湿、長雨、etc・・・。和蜂の世界も変動期なのでしょうか???

2017/08/25(Fri) 21:22 [ No.17123 ]

◆ ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

奈良すずめ様、皆様:ご無沙汰しています。

前回投稿(7/9)の孫分蜂長女群は、3日後に自然界へ旅立ちました。居残りの次女群は交尾相手がいなかったか、交尾行動中にツバメに食べられたかで消滅しました。自然の営みながら残念です。

今回は、シイの木の大木に栄巣している自然群の捕獲依頼があり、どのようにすべきかの相談です。

出入り口は3ヶ所あるようです。また、キイロスズメバチ、コガタスズメバチが餌取りに来ています。

経験豊富な皆様のアドバイスをお願いします。



2017/08/20(Sun) 17:08:20 [ No.17094 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

写真の追加です。正面の出入り口です。



2017/08/20(Sun) 17:10:15 [ No.17095 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 

側面の出入り口です。以前、何方かが古着で塞いだ跡が見られます。また、後ろ側にも出入り口があります。



2017/08/20(Sun) 17:12:35 [ No.17096 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:  引用する 
wakaba@どじょっこさん!
今の時期捕獲しても逃げられる確率が非常に高いのでお薦め出来ません。
先ず追い出しに成功し捕獲しても今からの造巣には無理が有ります。

巣門が3ヶ所有るとの事で追い出しは可能です。
越冬してくれたなら分蜂群を捕獲後にこの蜂群を捕獲保護された方が得策です。

2017/08/20(Sun) 21:50:20 [ No.17097 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
霧島様:おはようございます。また、お世話になります。

説明不足で済みません。神社の境内に通じる参道の石段横にある自然巣ですが、秋祭りに支障があるための撤去依頼で、数カ所からキイロスズメバチやコガタスズメバチが飛来しており、来客者が危険なための措置です。

自治会、神社の役員の方々は、ニホンミツバチに理解があるものの、やむなくの相談です。逃去は仕方ないと思っています。

2017/08/21(Mon) 06:30 [ No.17098 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:  引用する 
秋祭りの来客者が刺されない為の捕獲保護ですね。
急を要されている様で仕方ない処置かと思います。

この洞には日本蜜蜂の出入りする入口が3ヶ所有る様ですが、
天然ハッカ入りのネズミ追い出し用スプレー缶がホームセンターに有りますのでこれを使用し追い出し作戦をしてみてください。

使用に当たっては蜂が一番多く出入りする場所から飛び出させる為、正門より遠い場所に当たる裏門からのスプレー注入が肝心です。

神社周辺の木に固まってくれたら保護出来ると思います。

2017/08/21(Mon) 07:41:07 [ No.17099 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 霧島様:おはようございます。また、お世話になります。
>

上手く追い出せれば良いのですがねー
切り倒す訳には行きませんでしょうから
私も石灰やメンソールなどを使って見ましたが
逃避したのは数日後でした
結構粘られると思います

引っ越し先は蜜源次第でも有りますが
育児圏も取り出せないのが辛いですね

2017/08/21(Mon) 13:18:28 [ No.17100 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
奈良すずめ様、霧島様:たびたびお世話になります。

撤去依頼を受けたのは7月末ですが、状況を観察して「困ったな〜」と思いました。

@「キイロスズメバチ」「コガタスズメバチ」が既に、常時5〜8程度で攻撃しており、今後、「オオスズメバチ」がやってくる。
A雑草や小枝が絡み合って厄介(写真は除去した後です)。
Bスズメバチの群は複数と見られ、自然巣の場所がわからず駆除できない。
C夜間以外はスズメバチ対策をしないと追い出し作業もできない。
D「殺すのはしのびないけど、駄目なら殺虫剤で駆除して良いですよ」の言葉が重たい。等々。

う〜ん。。。と悩んで、大木を防虫ネットで囲い、中に支柱等を立てて作業スペースを確保し、追い出し作業をする予定です。

上手くいくかは神頼みです。アハハ。。。

2017/08/21(Mon) 19:52 [ No.17102 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:  引用する 
WAKABA@どじょっこさん!
黄色スズメ蜂や小型スズメ蜂をおそるるなかれ。

百均の虫取り網で捕り踏み付けの刑に処すべし。
スズメ蜂は日本蜜蜂の反撃を恐れて人間には見向きもせず向かって来ません。
何回も取り損ねたら別ですが。。。
30分も繰り返すと来なくなります。

もし、追い出しに成功したら中の幼虫や蜜取りにスズメ蜂達がたむろしますので5ミリ程の網で侵入阻止してください。

2017/08/21(Mon) 20:26:40 [ No.17103 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
霧島様:お世話になります。

〉黄色スズメ蜂や小型スズメ蜂をおそるるなかれ。

〉百均の虫取り網で捕り踏み付けの刑に処すべし。

分かっているのですが、刺されたときの衝撃と腫れた状態がトラウマで・・・。さらに、1人作業なので背後の防御ができません。

〉もし、追い出しに成功したら中の幼虫や蜜取りにスズメ蜂達がたむろしますので5ミリ程の網で侵入阻止してください。

しかし、それではスズメバチが当分たむろするので、依頼者の趣旨に反します。来ないようにするには、巣穴を塞ぐ事しかないのかな。。。と思います。

2017/08/21(Mon) 20:41 [ No.17104 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 分かっているのですが、刺されたときの衝撃と腫れた状態がトラウマで・・・。さらに、1人作業なので背後の防御ができません。
ですよね
私も怖いです

> しかし、それではスズメバチが当分たむろするので、依頼者の趣旨に反します。来ないようにするには、巣穴を塞ぐ事しかないのかな。。。と思います。

ホースで出入り口を変更した事が有ります
確か神戸の市役所さんとの協力で
造園業さんと一緒に作業しました。
道路側の巣門を、道の反対側河川方向に変更
ここの過去ログに写真もあると思いますが
探してみますね (通勤電車より)

2017/08/22(Tue) 07:45:23 [ No.17105 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:ひごもっこす  引用する 
いっそ、祭り前々日夕方遅くから祭り明けまで、蜜蜂群を現巣に軟禁したらどうですか。出入り口を目の小さい金網で塞ぎ通気口分だけ残してガムテープで封止。通気口には短いノーズをつけてそこにも金網を貼り、通気口に集まる蜜蜂と外敵が(金網越しではあっても)直接触れあえないよう距離をとって置きます。まる2昼夜ぐらいの軟禁には十分耐えれます。
そして翌朝から、やって来るスズメバチを網で順次捕殺すればおそらく午後には来なくなるように思います。この自然巣を口コミ情報で狩場にしているスズメバチは複数いて狩場と自分の巣の間をピストンで往復しています。その数は、多くても10〜20匹程度ではないでしょうか。これらを順次駆除してしまえばもう来なくなります。ここへ来てももう蜜蜂の姿は直接見えませんので攻撃意欲も薄れてゆき、新たに発見されて狩場認識される恐れもありません。祭り前日中にはスズメバチも来なくなるという作戦です。
捕殺の時に刺されるリスクは霧島さんのおっしゃるようにほとんどありません。狩りに出ているときの狩場での関心は獲物だけで人間を含め他の図体の大きいものにはまるで無頓着です。捕殺した網には捕まえたスズメバチの警戒フェロモンがくっついてますので網に寄ってくることも珍しくないので、そんな場合は一層捕殺しやすくなります。粘着板を置いてそれに捕殺した奴をくっつけてゆけば、それにもくっつくようになります。
私は、毎日、庭の洋蜂群に来るオオスズメ、小型スズメを巣門横に立って網で捕殺、トーチで焼殺していますがスズメバチに攻撃されたことは一度もありません。念のためであれば、面布、長袖のシャツ、皮手袋でガードしておけば安心でしょう。
とりあえずご参考まで。

2017/08/22(Tue) 21:24:29 [ No.17106 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
奈良すずめ様、ひごもっこす様:お世話になります。

色々アドバイスありがとうございます。しかし、残念ながら撤去依頼(自治会や社寺の方針)なので、自然巣の保護はできない状況です。

総論賛成:日本蜜蜂はは貴重なので保護すべき。
各論反対:それでもこんな所に栄巣されたら迷惑。危険で撤去!

田舎なので神社仏閣に自然巣が結構ありますが、ほとんど殺虫剤で駆除されます。残念ですが仕方がありません。

2017/08/23(Wed) 06:07 [ No.17107 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 総論賛成:日本蜜蜂はは貴重なので保護すべき。
> 各論反対:それでもこんな所に栄巣されたら迷惑。危険で撤去!

そうですよね〜
今回の事例は致し方無さそうですね

女王も含め全員退去願えれば幸いですが
直ぐには中々出てこないんですよね〜

2017/08/23(Wed) 07:34:33 [ No.17108 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:風車@埼玉  引用する 
近くでしたらこれは夜間作業がベストですね。

3箇所を布又は網で蓋をして2〜3日しておき逃去モードを仰ぎメインの出入り口に大きな蚊帳又は網を設置して1日開放する、この時に他の穴から嫌がらせ散布を行う、駄目ならこれを繰り返すで九分九厘OKでしょう。

霧島さん
今春にピ○○ン試しましたがOKでしたよ・・・。

2017/08/24(Thu) 10:09 [ No.17113 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
風車@埼玉様:お世話になります。

〉近くでしたらこれは夜間作業がベストですね。

〉3箇所を布又は網で蓋をして2〜3日しておき逃去モードを仰ぎメインの出入り口に大きな蚊帳又は網を設置して1日開放する、この時に他の穴から嫌がらせ散布を行う、駄目ならこれを繰り返すで九分九厘OKでしょう。

貴重なアドバイスありがとうございます。

自宅からほぼ10km離れた場所で、仕事の都合により土日しか対応できません。そのため和蜂やスズメバチが休憩している夜の捕獲準備を想定して、近くの警察署(駐在所)に申請しています。・・・不審者は通報されますので・・・。

さらに、自治会から住民へ連絡・習知してもらい、理解に努めて頂いていますが、通りすがりの人の行動は読めません。

2017/08/24(Thu) 20:29 [ No.17116 ]
◇ Re: ご相談です。 投稿者:  引用する 

> 霧島さん
> 今春にピ○○ン試しましたがOKでしたよ・・・。

風車@埼玉さん!
ご無沙汰しています。

スムシ対策に使っているピ〇〇ン。
親蜂も死ぬと思って使った事は有りませんでした。

依頼が有ったら試してみます。

2017/08/25(Fri) 21:00:57 [ No.17121 ]

◆ 休日出勤 投稿者:奈良すずめ  引用する 

世間様の今日は祭日。

でもね〜、私は忙しくって休日出勤です。



2017/08/11(Fri) 09:01:09 [ No.17079 ]
◇ Re: 休日出勤 投稿者:ひごもっこす  引用する 
すずめさん
ご苦労様です。過労にならない範囲でやってくださいね。

矢印化けの件、了解です。
投稿画面に書き込んだ状態では化けていないのに、送信すると化けてアップされるんです。

2017/08/11(Fri) 10:24:45 [ No.17080 ]
◇ Re: 休日出勤 投稿者:奈良すずめ  引用する 
世間様はお盆ですね
でもね〜、私はカレンダー通りに出勤です

何時もの通勤電車が空いています
ゆっくりと座れるので得したような気もしますが微妙です

2017/08/14(Mon) 07:16:56 [ No.17083 ]
◇ 九州オフ会in鹿屋のご案内 投稿者:  引用する 
奈良すずめさん、何度も修正ご面倒をおかけしました。
すでに参加申し込みをされた皆様ありがとうございます。

行程の都合で急遽集合場所、研修会場を吾平ゆうゆうランドに変更しましたのでご了承ください。

平成29年10月7日に神話の里でのオフ会開催です、皆様のご参加をお待ちしています。

2017/08/19(Sat) 22:49 [ No.17093 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題