このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 熊襲われる 投稿者: ホームページ  引用する 

待ち箱を久し振りに見に行きました。
あれ?巣箱の1面がない ”やられた”
なんて 付いていないのだろう もう少し早く
見て 引き上げていたら。



2010/11/11(Thu) 16:01 [ No.393 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ヒョエー!
電話して確認させていただきましたが、
表の板が3っにバラバラとの事。

知らない間に、
せっかく入居した蜜蜂だったとの事。
残念ではありますが、京丹蜂さんに
お怪我が無かった事が幸いです。

2010/11/11(Thu) 19:02 [ No.394 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
京丹蜂さん今晩はです。
大変ですね^^;
熊の被害が彼方此方多発!
すずめさんが言われた通り無事で何よりです。
スズメ蜂よりも性質が悪いですね^^;
気を落とさずに来春に期待しましょう〜!
  エピペン

2010/11/11(Thu) 19:32 [ No.395 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
イノシシだけでなく熊も捕獲しないと危険ですね。
わが町はそのてん安心だが・・・。
来春熊の起きる前に入居されるでしょう。

2010/11/11(Thu) 20:16 [ No.396 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:joe@和歌山  引用する 
京丹蜂さん、お疲れ様です。
熊も出現ですか〜。
実は実家の近くの高野山の麓の九度山でも熊がでたのです。
他人事ではないです。
寝たふりする勇気もないし・・・熊には勝てる気がしません。

2010/11/11(Thu) 20:50 [ No.398 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:ちゅんちゅん@静岡 ホームページ  引用する 
あや〜、やられちゃいましたねぇ。

山間部の友人のところに「箱を置きたい」と頼んだときも
「クマが寄ってくるから人家の近くは辞めてくれ」と云われましたっけ。
クマもハチミツが匂いでわかるんでしょうね。

2010/11/11(Thu) 21:35 [ No.399 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:奈良すずめ  引用する 
不謹慎ながら、熊ナベをリクエストしたところ、
京都府では、熊捕獲の許可は下りないそうです。


2010/11/12(Fri) 05:00 [ No.403 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者: ホームページ  引用する 
皆さん なんて私はついていないんでしょう!!
スズメバチ・熊に踏んだり蹴ったりされています
それに 蜜蜂の捕獲でなく スズメバチの駆除依頼です
クゥ〜〜〜〜!泣けてきますヨ
11月中には すずめさんが1群・・・・ご苦労様です
ほんと!  今までに2群もお世話になって すべて逃避です
申し訳なくて 苦痛です。
遊びに来てもらえるのは 嬉しいのですが 期待にそえてません。
これだけ悪さする熊も 京都府は保護獣となっており 万一に
猪檻に入ると 麻酔銃で眠らせて 奥山に運び放獣します
憎き熊! 右手を食ってやるド〜〜。
左効きの熊は 前もって連絡してほしいです(笑)。

2010/11/12(Fri) 07:41 [ No.405 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:奈良すずめ  引用する 
あははのは!
また、京丹後に遊びにいきます!
恩癖がましく、申し訳ありませんが、
私のわがままをお許しください。

持って行く群は、西洋ではないハズですが、
負けず劣らず性格がキツイのです。
熊さんも少々難儀するかも知れません。

2010/11/12(Fri) 21:04 [ No.406 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
京丹蜂さん

やはり法には裏がありますよ、悪は追い払いましょうね。

2010/11/12(Fri) 22:18 [ No.407 ]
◇ Re: 熊襲われる 投稿者: ホームページ  引用する 
風車さん
15日からいよいよ狩猟が始ります。
脂の乗った猪が 捕れるでしょうか 楽しみです。
有害駆除での捕獲が多くて 期待できないかも。

2010/11/13(Sat) 17:01 [ No.409 ]

◆ 材木を搬送 投稿者:ミナミ@栃木  引用する 
奈良すずめさん、今晩は。
お邪魔します。私もやってみたくなりました。自宅の隣に壊さなくてはならない古い建物がありますのでそこに・・・
今の仕事をリタイヤしたら挑戦したくなりました。でも原木は相当な重さがあると思います、山からの切り出しや積み込みが老体にはかなりきついかも、ハチ小屋の進捗状況を時々アップしてください。

2010/11/10(Wed) 23:00 [ No.383 ]
◇ Re: 材木を搬送 投稿者:奈良すずめ  引用する 

みなみさん、おはようございます。
私も老体予備軍ですし辛いです。
しかもこのサイズで6mあります。

自宅の地面に降ろせれれば良いのですが、
足の踏み場もありませんでの、駐車場上に上げます。

写真のように車を近づけて、引っ張ったり、押し上げたり
次女もお手伝い、近所のだんなの応援もあって、
なんとか上に上げました。



2010/11/11(Thu) 06:48 [ No.392 ]

◆ 神戸 投稿者:北○***  引用する 

すずめさん、有難うございました。依頼主のご家族、とてもステキで、優しい方でした。デビュー戦・・・、Gさんなくして語れません。みなさんに感謝です。

ハチミツの匂い・・・言えません(笑)だいたい想像はつくと思いますが(汗)



2010/11/11(Thu) 01:58 [ No.387 ]
◇ Re: 神戸 投稿者:奈良すずめ  引用する 
北○*さん、写真UP有難うございます。
私もいつも、摂津Gさんにはお世話になっています。
申し分のない後見役ですが、甘えてばかりではいけません。(あはは、私もそうなので目に浮かびます。)

jeoさんも、「デカイ巣ですねー」と電話で話してましたよ。
蜜も沢山あったそうですが、お好み次第?では。

霧島さん宅では、瓶詰めしたセイタカアワダチソウ密の
風味を嗅がせていただきましたが、
それほど、きつくはありませんでした。

私が味音痴なせいもあるのですしょうが、
熊本のBUNBUNさんは気にならないと仰ってましたし、
先日初めて採蜜した友人も気が付かなかったと言ってます。
場所によって少し異なるのかもしれませんね。

2010/11/11(Thu) 05:58 [ No.389 ]

◆ レンゲ植えよう! 投稿者:奈良すずめ  引用する 

近所で借りている畑は、草ボウボウ!
蜂にかまけて、ほったらかし。

毎年、タマネギや蚕豆、エンドウを植えるのですが、
春には、今年も草に埋もれてしまうのでしょう。

そこで、早々に諦めて、今年はレンゲを植えることにしました。
あはは、春までラクチンラクチン!
のハズです。



2010/11/10(Wed) 20:30 [ No.377 ]
◇ Re: レンゲ植えよう! 投稿者:joe@和歌山  引用する 
なるほど〜。蜂飼いは先を見ないといけませんよね。
私の場合は更に先を見据えて来春にシロツメ草の種を植えます〜。夏場の蜜源確保を重要視しました。そして今年から仕込んだレモンバームと金柑に期待してます〜。



2010/11/10(Wed) 20:44 [ No.378 ]
◇ Re: レンゲ植えよう! 投稿者:中西農園  引用する 
この袋、20kg入りですか?
トラさんに分けてもらって、昨年、我ぶどう園にも蒔きました。頑張って、耕作放棄地にも蒔いてみましょうかねぇ。

2010/11/10(Wed) 23:34 [ No.384 ]
◇ Re: レンゲ植えよう! 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、中西さん、おはようございます。
今度の忘年会には、joeさんをお誘いして伺いたいと思いますので、よろしく御願いいたします。

2010/11/11(Thu) 05:42 [ No.388 ]

◆ 名古屋オフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

愛地球蜂さんが主催されたオフ会です。
少し遅刻しましたが、参加させていただきました。



2010/11/08(Mon) 21:23 [ No.367 ]
◇ Re: 名古屋オフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

ご自慢の横胴です。



2010/11/08(Mon) 21:24 [ No.368 ]
◇ Re: 名古屋オフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

皆で観察!



2010/11/08(Mon) 21:26 [ No.369 ]
◇ Re: 名古屋オフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

反対側からもパチリ!



2010/11/08(Mon) 21:31 [ No.371 ]
◇ Re: 名古屋オフ会 投稿者:奈良すずめ  引用する 

広い畑でした。

どうもお世話になりました。



2010/11/08(Mon) 21:32 [ No.372 ]
◇ Re: 名古屋オフ会 投稿者:若葉 ホームページ  引用する 
うわ、太い背中…。(> <; あ、こんばんは、お邪魔します。

7月からダイエットしてたのに、リバウンド。(涙)
ハチミツってダイエットになるのか、太るのか…
やっぱり太りますよねぇ。(^〜^;

ソメラに興味津々です。また色々教えて下さいね!
…と皆さんに言いまくる若葉マーク@三重でした。

2010/11/08(Mon) 22:03 [ No.373 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---








 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題