このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

◆ 昨日こんなことが 投稿者:霧島  引用する 

山の蜂場を見回ると、台風対策のバンドが鋭い刃物で切られて地面に落ちているではありませんか。
 
巣箱を見ると天蓋が半分開いた状態で乗せてあり、蜂が外へ半分程固まり、残り半分は箱の中にいました。

最初はこの状況を理解出来ないでいましたが、重箱の中を覗くとなんと、蜂蜜だけをガッポリ盗まれていいました。

くやしいやら、悲しいやら、えもいわれぬ複雑な・・・
箱ごと盗まれた話は良くありますが、蜜だけを盗む輩もいるんですネ。
この状況から判断して、蜂を飼った事のある人のようです。

幸いにも逃亡せずにいましたので昨日持ち帰った災難にあった重箱群を巣枠式へ移し換えました。




2012/11/16(Fri) 22:52 [ No.6736 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:奈良すずめ  引用する 
霧島さん、おはようございます。
ひどいことをするやつがいるもんですね。
犯人は、味をしめて再犯すると思われます。

BUNBUNさんも対策に悩んでおられましたが、
何か対策を考えないといけませんね。

2012/11/17(Sat) 08:09 [ No.6737 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:宇治媼  引用する 
霧島さん、おはようございます。

ひどい話があちこちで流れる中、九州ではそんなことする人はいないだろうな〜とぼーと感じておりましたのに。

蜂飼いの苦労を知っていてこんなこと出来るんでしょうかね。
許せないです!!!!!

2012/11/17(Sat) 11:12 [ No.6738 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:渓猿@栃木  引用する 

霧島さんはじめまして。
重箱の一番下の段に掛金を二つ付けて南京錠と鎖で固定して、さらに近くの木などにも固定しておけば、重箱を開けられないでしょうし、重箱ごと持ち去られるのも防げないでしょうか?



2012/11/17(Sat) 11:23 [ No.6739 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:奈良すずめ  引用する 

渓猿@栃木さん、考えましたね!
オマケにブザーが鳴るようにするアイデアも考えましたが、
まだ実践はしていません。

桐嶋さんとは以前、こんな話をしていたんですが、
まさか、まさか、ですからねー。



2012/11/17(Sat) 18:52 [ No.6740 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:渓猿@栃木  引用する 
奈良すずめさん
>オマケにブザーが鳴るようにするアイデアも考えましたが、

それだと蜂さんが騒音のストレスで参っちゃいそうじゃないですか?(^^;;

2012/11/17(Sat) 21:31 [ No.6741 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:霧島  引用する 
すずめさん!媼さん!渓猿@栃木さん!
蜂を飼う人は自然に優しい、人に優しい方が多いと今でも思っています。

この山の蜂場は春の分蜂時期に、今年3群入居した場所ですが、何らかの対策を打たないときっとすずめさんの言われる様に、再犯の確率が高いでしょう。

大きな鎖を2重巻きにし、南京錠を掛けた巣箱がありましたが、苦い経験をされての事かと・・・

再犯を防ぐ為には、入居群は別の蜂場へ移動させようと思っています。

もちろん、来春の待ち箱の前の金稜辺は切り花です。



2012/11/17(Sat) 21:38 [ No.6742 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:奈良すずめ  引用する 
>それだと蜂さんが騒音のストレスで参っちゃいそうじゃないですか?(^^;;

いえいえ、それも作戦のうちです。
車に積み込んで運ぼうにも、全軍出撃!

蜜も箱も盗られても、逃避群として残って欲しいです。

2012/11/17(Sat) 21:44 [ No.6743 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:奈良すずめ  引用する 
>再犯を防ぐ為には、入居群は別の蜂場へ移動させようと思っています。

そうですよね。
間違いなく再犯者に思えます。
ご用心ください。

2012/11/17(Sat) 21:51 [ No.6744 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:渓猿@栃木  引用する 
時期が限定されるかも知れませんが、スズメバチを捕まえて、自然な形で防腐処理して巣門の周りに設置しておくとか?
怖がって誰も近くに寄らないんじゃないかな?
あ、でも蜂さんはもっと恐怖か……(^^ゞ

2012/11/17(Sat) 22:00 [ No.6745 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 
>くやしいやら、悲しいやら、えもいわれぬ複雑な・・・

何とも言いようのない お気持ち 分かります。
私も盗られた経験があります。

手っ取り早く出来ることからやられたらどうでしょうか。
個々の箱に識別番号を付け、それを天板などに書いて、何枚か巣箱の写真を撮っておきます。
そうしておくと何かあった時に、被害届が出しやすくなります。
それで、被害に遭った時は警察に届け出ることを記した写真を天板の上に置いておくとよいかと思います。

2012/11/17(Sat) 23:45 [ No.6746 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:奈良すずめ  引用する 
>被害に遭った時は警察に届け出ることを記した写真を天板の上に置いておくとよいかと思います。

これは、GOODアイデアですね。
更にやらせ写真ですが、盗むシーンを撮影しても掲示してもいいかも?
撮影した方向に、監視カメラらしきものを置くと効果的ですね。
経費が許すのであれば、本当に監視カメラが欲しいくらいです。

2012/11/18(Sun) 07:30 [ No.6747 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:霧島  引用する 

重箱もろとも持って行かなかった要因の1つに焼印を押していたからかも知れません。

ラミネート張りでこういう物を取り付けようかなと思案中です。

少しは効果あるかな?



2012/11/18(Sun) 07:51 [ No.6748 ]
◇ Re: 昨日こんなことが 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 
霧島さん。
焼印は効果があるようですね。
私も考えなくては・・・・。
ラミネート張り、素晴らしいと思います。

2012/11/18(Sun) 21:16 [ No.6758 ]

◆ 晩秋の蜂場 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 

セイタカアワダチソウの花が終わりましたが、
ミツバチは日中かなり忙しく飛び回っています。
何に花の花粉か分りませんが、
ネズミ色っぽい花粉を運んでいます。


オオスズメバチの粘着シート、追加で貼りつかなくなったので、
破棄するつもりで置き場所変えたら、
1日で、新規に10匹近く張り付いてうごめいていました。

明日からの寒波で、オオスズメバチの飛来は『0』になるでしょう。



蜂場の秋の最後の花が開花しそうです。

『びわの花』

この花が咲くと、もう冬に突入で、
間もなく時騒ぎも見れなくなります。

巣枠に移すの、そろそろ1群だけでもやろうかなと思いますが、
時間が有りません・・・・・・トホホ・・・・



2012/11/14(Wed) 22:01 [ No.6719 ]
◇ Re: 晩秋の蜂場 投稿者:奈良すずめ  引用する 
枇杷の花は、冬場の貴重な蜜源ですからね。

私も今週末の日曜日に巣箱の入れ替えを行う予定です

2012/11/15(Thu) 07:01 [ No.6726 ]
◇ Re: 晩秋の蜂場 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 

紀州みかんさん、こちらでも枇杷の花が咲き出しました。

枇杷畑の近くに置いている巣を観察していると、気温が低い時の蜂の行動に決まったパターンがあることが分かります。
日が射すと大挙して集密に出て、陰げるとピタッと止まって一匹も出なくなります。
寒い時期の日本蜜蜂は太陽光を利用して外勤活動に必要な体温を維持しているのではないでしょうか。
日本ミツバチの体が黒いのは四季がはっきりしている日本の気候に適応して進化した結果だと思われます。
そうしてみると、西洋ミツバチよりも日本ミツバチの方が枇杷蜜を集める能力に長けているのかも知れませんね。
移動作戦・・ しんどいです。

移し替え 頑張ってください^^



2012/11/15(Thu) 14:00 [ No.6728 ]
◇ Re: 晩秋の蜂場 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
奈良すずめさん、こんばんは!

今週末は寒そうですね・・・・

先月、イノシシに倒された巣箱は2箱とも、
蛹捨てが終了して、
また花粉を運び始めましたので、
女王は健在のようです。

移し替え、9月に横胴になった群からやるか、
或いは10月に倒されて翌日に立て直した縦胴でやるか?
作業的には縦胴の方が採蜜作業で慣れてるので扱い易いのですが、

春先の事考えると、横胴は掃除が大変で管理しきれなくなると思うので、
今の内、巣枠に移した方が良いかも。

縦胴を移すか?
或いは横胴か?

採蜜もするなら縦胴は最上段を採れます。
横胴はどんな蜜の採集すれば良いのか?
チョット開けてみないと分りません。

寒さで、巣枠への移し替え中の幼虫の体温低下考えると、
やはり縦胴で敏速に作業した方が良いでしょうね。

或いは、クーラーBOXに湯たんぽ入れて
そのクーラーBOXに巣を一旦回収して、
1枚ずつ巣枠に移す方法かな?

今の幼虫や蛹は越冬に絶対に必要な若蜂ですから
失敗は許されませんよね。

12月中旬から1月中旬は産卵停止で、
1月中旬から産卵再開
2月には梅の花が咲きますが、それまでの間は
今産まれてくる新蜂が命をつなぎます。

やっぱり、移し替えずに放置かな・・・・(−−;


2012/11/15(Thu) 22:51 [ No.6730 ]
◇ Re: 晩秋の蜂場 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
いよかんさん、こんばんは!

私の蜂場も曇ると全く外勤蜂が飛びません。
3時になると晴れてても急に外出しなくなります。

外出して戻れなかったら、
完全に凍死ですから、
冬山みたいなもので、
晴れてない時に動くのは自殺行為なんでしょうね。

枇杷蜜、頑張って下さいね!

移動、写真を拝見すると
草刈り⇒角胴の打ち込み土台作り⇒巣箱移転
そんな感じですか?

大変ですが、腰痛めないでくださいね。

私は月曜日に、ぎっくり腰やって
今は静養中です。。。。。

2012/11/15(Thu) 22:56 [ No.6731 ]
◇ Re: 晩秋の蜂場 投稿者:渓猿@栃木  引用する 
うちの隣の畑のビワの木が切られちゃいました(ToT)/~~
さらに立派なイヌツゲの木も日当たりが悪いからと切られそうです(´・ω・`)
近くの雑木林の一角は住宅地に造成中です……
せめて近くのトチノキ並木が一刻も早く開花するのを願うしかありません(溜息

2012/11/15(Thu) 23:42 [ No.6733 ]
◇ Re: 晩秋の蜂場 投稿者:奈良すずめ  引用する 
渓猿@栃木さん、おはようございます。

貴重な蜜源が枯渇しては困ったもんです、
でも蜜蜂って、どこからともなく蜜を集めてくるんですよね。

いよかんさんの黒い理由も面白いです。ううん効果ありそうですね。

みかんさん、今週末も寒そうです。
移し変えが上手くいきますように!

2012/11/16(Fri) 07:21 [ No.6734 ]
◇ Re: 晩秋の蜂場 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 

紀州みかんさん

>草刈り⇒角胴の打ち込み土台作り⇒巣箱移転
>そんな感じですか?

はい、その通りです。
草刈りというよりも灌木刈りですね。
何年も放置されていた畑ですので、野バラを葛が覆っていて・・ これを除けるのが結構大変です。
急斜面ですから、杭を打って置台を作っています。
まだまだ、巣箱を移さなくてはなりません。もう、しんどくて・・・ いい歳ですから・・・^^;
今日は普通に蜂が飛んでいました。

ぎっくり腰 お大事に



2012/11/16(Fri) 20:12 [ No.6735 ]

◆ 自宅頭上を気球が 投稿者:奈良すずめ  引用する 

先週末の朝、ゴーゴーとバーナーの音がするので、
空を見上げると、大きな気球が着陸態勢でした。



2012/11/13(Tue) 22:04 [ No.6713 ]
◇ Re: 自宅頭上を気球が 投稿者:奈良すずめ  引用する 

一旦は、そこに降りそうでしたが、
高さで風向きが違うようで、北に流されていきました。

またゴーゴーと熱風を吐いて、見る見るうちに上昇!
線路向こうに着陸位置を変更したようです。

バイバイ!気をつけてね〜。



2012/11/13(Tue) 22:14 [ No.6714 ]
◇ Re: 自宅頭上を気球が 投稿者:宇治媼  引用する 
ミサゴでなくてよかった〜。
うちの南側の陸上自衛隊のフツーのヘリの離着陸でも轟音ですからね〜。

2012/11/14(Wed) 08:53 [ No.6716 ]
◇ Re: 自宅頭上を気球が 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 
おさかなさん。
うちのかみさんの いびき も轟音です〜。

2012/11/14(Wed) 21:45 [ No.6718 ]
◇ Re: 自宅頭上を気球が 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
昔、大学生の夏休みに
自転車で北海道を旅行しました。

上士幌の気球大会の日に、
高校時代の後輩の女の子がC大学の気球クラブだったので
応援に行きました。

物凄い数の気球が、
テント場で昼寝してる私の上空を飛んで行きました。

気球を1から膨らませる作業も見ましたが、
大人数で気球の布を持って、バタバタさせながらバーナーで
暖かい空気を送りこみ徐々に気球が膨らむ様子をビール片手に、牛の丸焼をほおばりながら眺めるのは
とても楽しい時間でした。

奈良すずめさんの写真を拝見して
29年前の夏にタイムスリップしました(^^)!

2012/11/14(Wed) 22:11 [ No.6720 ]
◇ Re: 自宅頭上を気球が 投稿者:奈良すずめ  引用する 

紀州みかんさん、おはようございます。

高いところは苦手ですが眺めはいいでしょうね。
30年前には戻れませんが、せめて
蜜蜂達と同じ風景が見えるでしょう。



2012/11/15(Thu) 06:55 [ No.6725 ]

◆ ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 

丸太と交換させていただいた巣箱です。
色々と工夫されています。



2012/11/10(Sat) 19:47 [ No.6689 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 

この巣箱を5セットいただきました。
ギコギコとんぼさん有難うございました。



2012/11/10(Sat) 19:52 [ No.6690 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:ギコギコとんぼ  引用する 

こちらこそありがとう御座いました!!

   あのケヤキをどう使いこなすか、プレッシャーを掛けながら楽しく考えます。

   元気なお父さんによろしくお伝えください・・・。
    
     「我が家にミツバチがやって来た」(高文研)「久志冨士男」さんの本が、私はお勧めです。

2012/11/11(Sun) 16:19 [ No.6696 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
>元気なお父さんによろしくお伝えください・・・。

昨日はどうも、有難うございました。
奈良に到着した時間は、日暮れに間に合わず、
積み下ろしはせずに、本日お届けしてきました。

先方様も、ギコギコとんぼさんの箱を見て、
すごく手が込んでいるし、大変だったろうなーと、
仕組みに付いても、居間に持ち込んで説明させて頂きました。
なるほどなるほどと、凄く喜んでいらっしゃいました。
「有難うございます」との感謝の伝言もお預かりしています。

双方に喜んでいただけて、私も嬉しいです。
他にも処分予定の大木があるとのことですから、
今度また写真を撮ってきますね。

有難うございました。

2012/11/11(Sun) 18:09 [ No.6697 ]
◇ ほったらかし 投稿者: ホームページ  引用する 
みなさ〜〜〜ん  ご無沙汰です。
最終7群になってしまいました しかし嫁に2群出しましたから。
昨日嫁入り先で採蜜したそうです 良かった良かった。
10月31日をもって 仕事の一線を引きました・・・と言うより。
セクハラでやめされられました 自由はイイ!!
でも 忙しくて蜂はほったらかしです(笑) その内に。
今 居酒屋開店の準備で忙しいです 食品衛生責任者講習も見事合格?
後は保健所の許可のみです。 丹後に来てください! 値段はがっちり頂きますけど。
猪鍋なら1500円/一人前・・・・メニューはなし すべて時価です
人間を見て決定です。わっはっは!!!!。

2012/11/11(Sun) 19:29 [ No.6698 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
京丹蜂さん、おはようございます。
居酒屋開店頑張ってくださいね。
シシ鍋の季節に、オフ会を開催したいですね。
屋台みたいに奈良まで来れませんか?あはは!

2012/11/12(Mon) 06:55 [ No.6699 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:宇治媼  引用する 
ぎこぎことんぼさん! 丁寧に着々と進歩技術革新されてますね〜〜〜。
どちらの宝も活きる、すずめさんはやっぱり仲人役でしたねー!!

京丹蜂さん、ご退職されましたか?!お疲れ様でした。
イノシシから、稲作から、蜂飼い・・・本職ありながらされていたんですね・・・
すずめさんといい、皆さん凄すぎる。

2012/11/13(Tue) 09:38 [ No.6709 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 
くび も退職の内ですかね〜^^

京丹蜂さん 色々 おめでとうございます。
これからですね、存分にお好きなことをやって 暴れ回ってください。

2012/11/13(Tue) 19:34 [ No.6710 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:  引用する 
こんばんは、京丹蜂さん、いろいろお疲れ様でした。
蜂駆除の件では、大変お世話に成りつつ…
管理人さんを紹介いただいて今は、家族みんなが
ハマってしまい;きんりょうへんは、管理人さんヘ預けました( ´ ▽ ` )ノ

一度はお会いしたいと、思っておりますので、その節はどうぞよろしくお願いします。

2012/11/13(Tue) 21:16 [ No.6712 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
宇治媼さん、いよかんさん、蜜さん、おはようございます。
皆で、京丹蜂さんの居酒屋へいきたいですね。
私は毎年お世話になっていますが、
やっぱりシシ鍋の季節が最高ですよ。

2012/11/14(Wed) 06:10 [ No.6715 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
京丹蜂さん、居酒屋準備頑張って下さい!

居酒屋の料理には、隠し味でハチミツ一杯使えますよ(^^)

牛肉のタレも、リンゴとハチミツで物凄く濃厚になります。
イノシシのタレもハチミツ使うと良いかも(^^)

>人間を見て決定です。わっはっは!!!!。

可愛い娘連れて行けば、
無料になりそうな予感!!

今年は11月忙しく、丹後まで行けませんが・・・・・
居酒屋準備、頑張って下さいね(^^)!



2012/11/14(Wed) 22:17 [ No.6721 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:奈良すずめ  引用する 
紀州みかんさん、こんばんは。

話題をいじって申し訳ありませんが、
岡山オフ会での盛り上がりは、異常でした。
良かったのか悪かったのか、私は少し反省しています。

2012/11/14(Wed) 22:55 [ No.6722 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:宇治媼  引用する 
ええんではないですか。出会いの場があってこそ輪も広がる。

私の場合京丹蜂さんの居酒屋さんでは特別高い料金請求されそうですが、京都で拾っていってくださいよ。

2012/11/15(Thu) 10:52 [ No.6727 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者: ホームページ  引用する 
皆さん 皆さんなんて総称したらあきませんね。
でも蜂友ですから こらえてください。
皆さん有難う御座います。アホはアホなりに年取ると定年です
定年? 何しょうかなんて言っている場合ではないのです。
会社に行っているより忙しいです 会社でさぼっていた?
そうでしょうね! ハンコ付いていたら良かったのですから。
今日から狩猟解禁です 檻猟師の腕の見せ所です。
今日は10基の檻の据えなおしです 明日は6基で終了です。
最近は文明の力で1基毎にカメラを付けます 扉が閉じれば
携帯に写メが入ってきます 赤外線カメラとやらです
決して変な事には使いません・・・・joeさん1基如何ですか?

蜂も内検しました 4段の1群は3段目まで蜂がいます・・・が
セイタカの採蜜しようか? 継重箱して春に採蜜?どうしょう?
居酒屋の様子をまたアップしますね。丹後は今はカニです カニすきイイですよ。
居酒屋で出すか? まだまだ準備中で〜〜す。
 

2012/11/15(Thu) 19:08 [ No.6729 ]
◇ Re: ギコギコとんぼさん作成巣箱 投稿者:紀州みかん@和歌山  引用する 
奈良すずめさん、了解!

配慮不足でした。
調子乗り過ぎました。

ご指摘、感謝!!

2012/11/15(Thu) 23:17 [ No.6732 ]

◆ ひえー 投稿者:奈良すずめ  引用する 

鹿児島での作業。
果糖さんのカメラで捕らえた写真です。



2012/11/09(Fri) 22:15 [ No.6683 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
パット写真見たとき奈良で実践開始の写真かとおもいましたよ・・・。

2012/11/09(Fri) 22:40 [ No.6684 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:奈良すずめ  引用する 
奈良では、まだ実践してません。
作業服を持っていませんからねー。

風車さんは、購入されたのですよね?

2012/11/10(Sat) 07:17 [ No.6685 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:薩摩  引用する 

当日のこんな写真もありました
目の前に来ても動じない覚悟が必要ですけど・・・
なかなかこの度胸は・・
怖いですね〜怖いですねぇ〜〜(゜_゜i)タラー



2012/11/10(Sat) 08:32 [ No.6686 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:いよかん ホームページ  引用する 
うわっ 凄い写真だこと!
蜂の表情まで分かります。あきらかに 怒ってますね〜^^

2012/11/10(Sat) 09:15 [ No.6687 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:奈良すずめ  引用する 

薩摩さん、こんばんは。
お世話になりました。

大先生方の教えを乞いまして、私も恐る恐る挑戦させて頂きました。
なんとか成功することができましたが怖いですよね。

>目の前に来ても動じない覚悟が必要ですけど・・・

あはは無理です。顔に向かった飛んで来ると、
本能的全自動型で、逃げモードとなります。
先生方のアドバイスでは、それが一番いけないとのことでした。


いよかんさん、どう思います?
これはなかなか無理ですね。
と言いつつも、ハマってしまいますが・・



2012/11/11(Sun) 03:15 [ No.6691 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:奈良すずめ  引用する 

こちらが、大先生の技

オオスズメバチの後ろから
気づかれないようにコヨリを・・・
でもけっこう大胆に行っていいようです。



2012/11/11(Sun) 03:38 [ No.6692 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:奈良すずめ  引用する 

意外と気が付いていないオオスズメバチ。

餌のバッタに夢中です。



2012/11/11(Sun) 03:40 [ No.6693 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:奈良すずめ  引用する 

コヨリの長さは、これくらいです。
長すぎたり、広すぎると流石に飛べませんからね。



2012/11/11(Sun) 03:43 [ No.6694 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:奈良すずめ  引用する 

コヨリは、一回コッキリではありません。
巣を往復して戻ってきますから、
ゾクゾクとコヨリの行列が始まります。

あはは、てんこ盛りです。


(写真は果糖さんからです。有難うございました)



2012/11/11(Sun) 03:49 [ No.6695 ]
◇ Re: ひえー 投稿者:風車@埼玉 ホームページ  引用する 
奈良すずめさん

捕獲道具、作業服すべて自作品で購入したものは一切ありません。
ア、手袋・長靴だけは購入でした。
いよいよ出番が終わりのようです・・・。

昨日信州の宿でアシナガの幼虫の塩炒めいただいてきました。
オオスズメは寒さでおとなしかったです。
芋がらと冬瓜を仕入れてきましたよ・・・。

2012/11/12(Mon) 09:26 [ No.6700 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

 (コメント数)
--- タイトル ---







 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題