[ 指定コメント (No.5786) の関連スレッドを表示しています。 ]
| 
おはようございます。 和歌山北部の本日の天候は曇り、最高気温28℃です。 露茜@和歌山くんの横胴群は10時前に到着予定です。 巣落ちせず無事到着すれば良いのですが^^; 遠くから来られる方くれぐれも車の運転注意して来て下さい。 では参加の皆さんよろしくお願いします〜^^ 2012/07/14(Sat) 05:40 [ No.5768 ] 
エピペンさんが、到着次第こちらを出発します。 少し遅れるかもしれませんが、よろしく御願いいたします。 2012/07/14(Sat) 05:49 [ No.5769 ] 
おはようございます。 横胴の巣箱は、かなり年代物なのでかなり蓋に隙間が多く塞ぐのに苦労しました^^ 皆さん、本日はよろしくお願いします。 下戸なので、お手柔らかにお願いします。^^ 2012/07/14(Sat) 06:02 [ No.5771 ] 
おはようございます。 今、紀伊見荘です。 昨日は雨も降らず、そこそこの天気でした。 横胴から巣枠(洋箱)への移し替えも無事に終了。 強群なのですが、ちょっと貯密の少く、 産卵も控えめだったので心配でしたが、 終盤には立派な女王バチも観察できました。 夜中まで、蜂談に花が咲きました、 鮎釣りや養鶏?などの話も・・・そのうちグ〜スカピ〜。 早朝から気持ちの良いお風呂に入りゆっくりしています。 2012/07/15(Sun) 06:19 [ No.5772 ] 
おはようございます。 皆さまご機嫌麗しく、うらやましい限り。 和歌山の集まりには行きたいな〜とかねがね思っていたのですが、どうもなんだか男の園に足を踏み入れては気が引ける。 でもやっぱり故郷の蜂飼いが活き活き顔を現してきてくれているのがうれしいですね〜。 和歌山は横胴が主流だったようで、叔父から分けてもらった最初の横胴採蜜苦労しました。 一時逃居されましたが、無事回収できました。 露茜さんの横胴群転居がどうぞ無事でありますようにお祈りします。 2012/07/15(Sun) 10:35 [ No.5773 ] 
ダハハ〜^^ 皆様お疲れ様でした。 楽しい時間をありがとうございました。 横胴移し変えは女王も確認出来てパーフェクトでしたね^^ 今のこの時間だと有田に帰って巣門も開放されている頃ですね。露茜君、みんなが注目してます〜がんばってね^^ 宇治媼さん、ぜひ次回のオフ会は参加して下さい。 次回は巣枠から横胴への移し変えを予定してます〜^^; 2012/07/15(Sun) 14:14 [ No.5775 ] 
みなさんお疲れさまでした 自宅到着しました 初めてjoeさんの蜂場見せてもらいましたがすごくいいところで びっくりでした また呼んでくださいね 移し替えの時に撮っていた写真ですが携帯の調子が悪くデータが消えていました・・・ 2012/07/15(Sun) 15:01 [ No.5776 ] 
どうも!どうも! joeさん、お疲れ様です。お父様も有難うございました。 盛大に盛り上がりましたね〜。 帰りには、紺谷さんワールドへお邪魔しましたよー。 お昼ごはんは、カップラーメンのつもりでしたが、 あの蜂場に8名分のちゃんぽんの出前を取ってもらいました。 あはは、宇治媼さん! どうだいワイルドだろー! 初めての出前にもかかわらず、ちゃんと届いたぜー! 紺谷さん、どうも有難うございました。 遠方からいらしたエピペンさんも帰路の途中だとおもいますが、 居眠り運転などの無いように!気をつけてお帰りくださいませ。 みなさん、本当に有難うございました。 2012/07/15(Sun) 16:38 [ No.5778 ] 
紀州みかんです!こんばんは! OFF会、楽しかった!!です。 蜂飼って、趣味が本当に重なるんですね(^^) 奈良すずめさんが、夜店でメスのアヒルを探し出した話や、 アヒルのたまご焼きがお弁当に入っていた話は面白かったです! 344さんの巣枠の型板も非常に参考になりました! 丸鋸のフットスイッチも試作したいです! Joeさの蜂場、素敵な蜂場でした!! お父様も凄く優しい笑顔の温和な、味の有る方で お会いできて、心がポカポカして来ました。 今回は、Joeさんのエロ話が全く不発で、 京丹蜂さんやいよかんさんがいないと駄目だなと感じました。 エビペンさんが1日目に刺された!!(@@; アナフィラキシー大丈夫?と言う緊迫したシーンも・・・ 和歌山のミツバチの毒は温和なようで無事(ホッ!) 紀の川市の三田さんが元気に参加してくれて、安心しました。 (私も厄除けで、帰り道に丹生都比売神社に寄って水晶玉の腕輪買いました!) 昨年の8チャンネルOff会でお世話になった紺谷さんとも再会出来、採蜜後の巣箱の水浸けを拝見し、 早速帰り道に、ホームセンターに寄ったら、 子供のプールくらいの大きさの野菜洗用の水槽が 1780円で売ってたので購入しました(^^) 春先のキンリョウヘンの水浸や、シイタケのホダ木の水漬にも 使えそうで、ワクワクです(^^) 宇宙さんのプレゼントの本場淡路産のタマネギの御土産に 女房は大喜びでした! 今回初参加の3名の方々、名前と顔が一致してませんm(−−)m 奈良すずめさんの命令で、1人カップラーメンとジュースの買い出しに行ってくれた、好青年様、お疲れさまでした。 Joeさんの御弟子さん、移し変えた巣枠の蜂のストレスは大丈夫ですか? 八尾の髭の青年様、芦屋のマンションの自然巣の話や、 十津川村のミツバチの話、スマートフォンに入った沢山のミツバチの画像本当に貴重な情報でした!感謝(^^) >宇治媼さん! お昼に、クシャミしなかった? 参加すれば良かったのに!! と言う事で、 特派員の紀州みかんがお伝えしました(^^)! 2012/07/15(Sun) 21:08 [ No.5779 ] 
無事に家に知らぬ間に着きました^^; 亀山から20キロ渋滞で急遽1号線で帰宅睡魔に負けて嫁に交代後は記憶無しでした。 joe@和歌山さんお疲れ様でした、楽しい時間を有り難う御座いました! 実家の皆様にも大変気を使って頂きまして、本当に有り難う御座いました。 巣箱の切り替えは、私も初めて蜜が少なかったのが^^v すずめさんの決断して行動の早さは、流石のウーヤーター! お約束で刺されてしまいましたが、お父様の薬が最高に効いたみたいで少しも腫れずに済みました、感謝です! 宇治媼さんも参加されたら良かったのに〜^^ 変幻自在の日程すずめワールド巻き込まれた皆様は、これまたワイルドな世界を体験出来たかな〜? リュオン号の家電製品いや?車の代行運転も体験できて私的には、少し緊張するなワイルドな狭い道でした^^; 名はミニオフ会でしたが、内容は濃い!篤い!オフ会でした。 くまさん?は今日も引き続きお泊り?とか、無事に帰宅されます様に願います。 参加された皆さん、にも感謝です!! エピペン 2012/07/15(Sun) 21:19 [ No.5780 ] 
特派員紀州みかん@和歌山さんお疲れ様でした! 私の打ち込みの時間が掛かりすぎですね〜書き込みの間に先を越されてましたね〜−−; 奈良すずめさんの命令で、1人カップラーメンとジュースの買い出しに行ってくれた方はリュオンさんですよ〜ん。 Joeさんのエロ話が全く不発の件は当然ですよ、流石に自分を抑えすぎて大変お疲れの御様子でした^^; な分け無いか〜? 京丹蜂さんの採蜜会は弾けそうですが^^V 皆さんおやすみなさい。 2012/07/15(Sun) 21:48 [ No.5781 ] 
エビペンさん、お疲れさまでした! >特派員紀州みかん@和歌山さんお疲れ様でした! >私の打ち込みの時間が掛かりすぎですね〜書き込みの間に>先を越されてましたね〜−−; ごめんなさいm(−−)m >名はミニオフ会でしたが、内容は濃い!篤い!オフ会でした。 私も、1日目夕方からの参加しか出来なかったのが、残念でした。 巣枠への移し変え、奈良すずめさんの手際良さなど拝見したかったです! 今日の、紺谷さんの蜂場で、りんごの発泡スチロール箱を持って、 解放巣の捕獲の実演状況を奈良すずめさんが話してくれた時、 奈良すずめさんの手際良さの輪郭がチョット見えました(^^)! >奈良すずめさんの命令で、1人カップラーメンとジュースの買い出しに行ってくれた方はリュオンさんですよ〜ん。 う〜、あの有名な、リュオンさんでしたか、失礼しましたm(−−)m 淡路島のゴルゴ31さんが、くまさん=宇宙さん ? Joeさんのお弟子さんが露茜@和歌山さん ! 八尾の髭さんが、まだ判りません。 (奈良すずめさんの掲示板デビューされていない、ROM(Read Only Member)と仰ってましたが、 今日、書き込んでくれる気がします! >Joeさんのエロ話が全く不発の件は当然ですよ、 >流石に自分を抑えすぎて大変お疲れの御様子でした^^; そうですね。 Joeさん、孤軍奮闘で準備をしてくれました! 本当にありがとうございました! &お疲れさまでした(^^)!! >京丹蜂さんの採蜜会は弾けそうですが^^V がは〜!! その前に、岡山ですね!! 楽しみですね(^^)! と言う事で、 皆様、本当にお世話になりました!! ありがとうございました!! おやすみなさい(^^)! 2012/07/15(Sun) 22:17 [ No.5782 ] 
みかんさん、お疲れ様でした。 初日に遅刻された間に、皆で自己紹介をしていたんで〜す。すいません。(訂正OKです) タマネギは我が家でも好評です。丁度無くなるころなのに綺麗な玉ですよね。 クマさん、有難うございました。 エピペンさん、お疲れ様でした。 睡眠不足での運転で辛いところに渋滞まで・・ 優しい奥さんで助かりましたね〜。 リュオンさん、移し替えの時に撮っていた写真残念でしたね。 ヘタクソ具合を皆さんに暴露せずに済んでよかったかもデスネ。 新客さんのペンネームは?私も まだ知りません。楽しみですね。 ----------------------------------- joeさん、どうも有難うございました。 お父さん、お母さん、大勢で押しかけましたが、 色々と有難うございました。 ご自慢のお孫さんも、ありがとう! きっとお父さんからの無茶振りもあったのでは? 嬉しいサプライズでしたよ! 流石にjoeお父さんも、ご自慢の娘の前では・・ 京丹蜂のご期待には沿えなかったようで〜す。 次回は、いよいよ岡山ですね! 皆さん、またよろしく御願いいたします。 2012/07/15(Sun) 22:39 [ No.5784 ] 
私も一日遅れで只今帰ってきました。 今回のオフ会開催地は、私にとって35年前の思い出の場所でしたので3月に奈良すずめさんからのお誘いがあつた時から是非参加したいと思っていました。また昨夜は、懐かしい友人と夜を明かして酒を飲みながら語り合うことも出来ました。 joeさんをはじめ御家族の皆様のお心遣いのおかげで楽しいオフ会の時間を過すことができました。本当に有り難う御座いました。 2012/07/16(Mon) 17:45 [ No.5785 ] 
皆さんオフ会は楽しそうですね。方向音痴なので参加できませんでした。エビペンさんが行かれるのだったら後ろから付いていけば良かったなあ。オフ会は岡山までお預けです 2012/07/16(Mon) 18:57 [ No.5786 ] 
ダハハ〜皆さん無事帰られたようで良かったです^^ くまさんタマネギありがとうございました、母が喜んでおります〜^^ で、娘の一言「お父さん、怪しいお友達増えたね・・・」 で、父の一言「皆さん、定職あるの?」 皆さんミツバチを愛する優しい心の持ち主なのですが集団行動には理解に時間が必要かも〜^^ (街で出くわしたら気の小さい私は下を向きます〜^^;) 露茜君、その後どうですか〜? 2012/07/16(Mon) 19:38 [ No.5787 ] 
楽しい時間を過ごせました、 皆様有難う御座います。 joeさん 家族皆様のおもてなし、有難う御座いました。 いきなり家へ押しかけ、ご迷惑だたのではないでしょうか 又 宿泊の手配もろもろ有難う御座います。 ご家族の皆様に宜しくお伝えください。 くまさん 淡路のあま〜い「玉ねぎ」沢山頂き有難う御座います。 一度私の蜂場にも遊びにお越しください。 今日 すずめさんの駆除、冷やかして来ました、 100パーセント成功ですと! 2012/07/16(Mon) 22:28 [ No.5789 ] 
クマさん、お疲れ様でした。 ガンチャさん、岡山オフ会も再来月ですからスグですね。 joeさん、私のネット友人で怪しいお友達ナンバー1はjoeさんですからねー。 344さん、今日も有難うございました。 またしても、福の神の眼力に助けられました。 皆さんに別レスにて報告します。 2012/07/17(Tue) 03:19 [ No.5790 ] 
みなさん、お世話になりました。 楽しいひと時でした。 また、機会があれば参加させていただきますのでよろしくお願いします。 くまさん 淡路の玉ねぎありがとうございました。 早速、牛丼にしていただきました。^^ おいしかったです。 横胴からの移し変えをしていただいたのですが、奈良すずめさんの執刀により、あっという間に終わってしまいました。 皆さんと最後までご一緒したかったのですが、巣枠に移し変えてもらって閉じ込めたままになっていた 蜂を一刻も早く開放してやりたかったので後ろ髪を引かれる思いで帰路につきました。 joeさんにお借りした蜂マイッターも何とか設置し、お昼過ぎにようやく開放できました。 天気が良かったので巣箱から蜂が噴き出すように出てきて、蜂マイッターでスムーズに出入りできないため 大渋滞を起こしていました。 夕方から仕事に出ないといけなかったので、そのあとどうなったのか分からなかったのですが 翌日は、落ち着いて出入りしているように見えたので一安心です。 初めての巣枠なので、何もわからないのですが、順次経過報告をさせていただきます。 何も分かっていないので、当たり前のことすら出来ていないと思いますので、 皆さん、今後とも手取り足取りご指導よろしくお願いします。 2012/07/17(Tue) 04:00 [ No.5793 ] 
ミニオフ会どころか、すごく実り多いオフ会だったようですねぇ!! この欄を何度も読み返しては状況・登場人物を把握しようと想像してみるのですが、貧相な脳にはかなりの負担。誰が誰だか???いっぱいたくさん繋がって賑やかです〜。 もうほんとに残念至極、次回は何があろうと京都の北の方のすごいお方が来られようと寄せて頂きたいです。 エピペンさん、アレルギー対策万全でヨカッタです。 露茜さんちの移動もすんなり、奈良すずめさんのイサギヨイ行動力の凄さですよねぇ。いっつも脱帽で〜〜す!!! 2012/07/21(Sat) 14:09 [ No.5827 ] 
初めて書き込みます、髭の青年こと「やおはち」です。 奈良すずめさんの紹介で人生初のオフ会に参加させていただきました。 joeさんごちそうさまでした。みなさん大変お世話になりました。 自分にとってネットでお見かけするスター選手の方々のお話しの数々、 目から蜜蓋がおちる思いでお聞きしました。 今後ともよろしくお見知りおきください。 2012/07/23(Mon) 21:32 [ No.5839 ] 
やおはちさん、こんばんは。 先日はどうもお疲れ様でした。 3連ちゃんでしたね! キンリョウヘン2鉢GETもできて良かったですね〜。アハハ 明日香師匠って良い人でしょう! 今後ともお付き合いのほど、よろしく御願いいたします。 2012/07/25(Wed) 02:44 [ No.5858 ] | 
|  (コメント数)--- タイトル ---  (3)・ヤマモガシ  (1)・今年から再開予定  (0)・蜜蜂オセロ  (0)・節分に願いを込めて  (0)・8角形の巣箱  (2)・無題  (6)・蜜源樹?  (3)・無題  (4)・無題  (3)・: 代官様の手下  (2)・夏分蜂  (1)・巣枠量産  (2)・巣落ち防止棒  (5)・フアーゴットンに!!!  (7)・初分蜂  (6)・2021バージョン  (3)・走る温室  (8)・解放巣の保護  (5)・セイダカアワダチソウ  (10)・大スズメ蜂の駆除  (4)・オオスズメより宣戦布告  (8)・フローハイブ群ー3  (10)・フローハイブ群ー2  (6)・なんだこりゃ?  (5)・フローハイブ群  (15)・蜂マイッターを作成する。  (12)・巣門カモフラージュ  (3)・今日も仕事〜  (4)・大雨の中で  (3)・商品化されました。  (3)・弱小群との接し方  (0)・今頃夏分蜂  (15)・保護ミツバチの件  (1)・無題  (11)・フローフレーム搭載群が分蜂  (4)・撤去保護活動2020年 |