[ 指定コメント (No.5258) の関連スレッドを表示しています。 ]
| 
皆様本領発揮で、凄い捕獲ですね! 私の所は、もう10日以上分蜂無いですから、 第一分蜂は終わってしまったようです。 今週後半くらいから、第二分蜂期に入るかも。 第二分蜂は、蜂玉の期間が短く、直接入居が多いと聞きます。 第一分蜂を入れた古巣箱の2段目3段目の切り離し交換して、 次の勝負に備えま〜す! 2012/05/07(Mon) 08:06 [ No.5234 ] 
皆さんおめでとうございます。(シュン(-_-;) 今日は探索蜂も来ていません。今第2流蜜期なのに。 http://www.ne.jp/asahi/web/oki/hana/asikaga0204.html 2012/05/07(Mon) 22:18 [ No.5241 ]   最近ちょっと不調。 2012/05/09(Wed) 15:57 [ No.5247 ]   昨年 スズメ蜂攻撃を受けた床下巣ですが 2012/05/09(Wed) 16:17 [ No.5248 ] 
強風の中、待ち場を見に行った。さすが分封は無いだろうと 思ったが、どうもこの1群は昨日に入ったようだ、風の中けなげに通っていた。本日の1群捕獲で累計21群。友達を失くしそう・・・ 2012/05/11(Fri) 17:12 [ No.5258 ] | 
|  (コメント数)--- タイトル ---  (3)・ヤマモガシ  (1)・今年から再開予定  (0)・蜜蜂オセロ  (0)・節分に願いを込めて  (0)・8角形の巣箱  (2)・無題  (6)・蜜源樹?  (3)・無題  (4)・無題  (3)・: 代官様の手下  (2)・夏分蜂  (1)・巣枠量産  (2)・巣落ち防止棒  (5)・フアーゴットンに!!!  (7)・初分蜂  (6)・2021バージョン  (3)・走る温室  (8)・解放巣の保護  (5)・セイダカアワダチソウ  (10)・大スズメ蜂の駆除  (4)・オオスズメより宣戦布告  (8)・フローハイブ群ー3  (10)・フローハイブ群ー2  (6)・なんだこりゃ?  (5)・フローハイブ群  (15)・蜂マイッターを作成する。  (12)・巣門カモフラージュ  (3)・今日も仕事〜  (4)・大雨の中で  (3)・商品化されました。  (3)・弱小群との接し方  (0)・今頃夏分蜂  (15)・保護ミツバチの件  (1)・無題  (11)・フローフレーム搭載群が分蜂  (4)・撤去保護活動2020年 |