[ 指定コメント (No.5224) の関連スレッドを表示しています。 ]
| 
ダハハ〜^^今日も良く遊びました。 スズメさんと河内長野で合流して実家蜂場へ〜 気になっていた巣枠群の内検に付き合って頂きました。 あら〜スムシがあちらこちらに・・・ すずめさん「巣箱の移し変えしましょうか?」 で、新しい巣箱に巣枠を引越し〜王台の解説などして頂き凄〜〜〜〜い勉強になりました。 で、王台いっぱいありました〜安心^^ あの蜂球どうなったかですか? 今日も蜂球で、そのまま放置で本日終了〜^^; PS 父からコメント「蜂仲間っていい人ばっかりやな〜って」 これで実家蜂場にいよかんさんに続きすずめさんと蜂飼い著名人2人も来て頂きました^^ すずめさん、巣枠を挟む道具忘れてましたけど〜^^ 2012/05/06(Sun) 18:16 [ No.5215 ] 
先ほど携帯に電話〜^^京丹蜂さんからです。 「joeさん、5群捕獲したから掲示板に報告しといて〜5群やで〜^^」 まだ1群捕獲のjoe君に「5群やで〜って」って連呼・・・ 仕方ないので報告します。 言いたくないけど・・・京丹蜂君5群(ヒソヒソ^^) 2012/05/06(Sun) 18:40 [ No.5216 ] 2012/05/06(Sun) 21:16 [ No.5224 ] 2012/05/06(Sun) 21:24 [ No.5225 ] 
お〜! joeさんの蜂場だ・・・^^ やはり、草がきれいに刈られていますね。 >さずが男前! >巣箱の入れ替え作業も絵になりますね〜。 はい、絵になってます。 男前は何をやってもさまになるから・・憎い・・・。 待ち箱を一つ二つ、田んぼの端の一番遠い所まで持って行ったら、飛びそうな気がするのですが・・・。 でも、強制捕獲と違って入居の場合は 既にその場所を覚えています。 その日の夜に移動しても戻り蜂が出ます。 やっぱり、・・・・・。 追伸 昨日と今日で3群の入居を確認しました。 カウント お願いします。 2012/05/06(Sun) 22:37 [ No.5228 ] | 
|  (コメント数)--- タイトル ---  (3)・ヤマモガシ  (1)・今年から再開予定  (0)・蜜蜂オセロ  (0)・節分に願いを込めて  (0)・8角形の巣箱  (2)・無題  (6)・蜜源樹?  (3)・無題  (4)・無題  (3)・: 代官様の手下  (2)・夏分蜂  (1)・巣枠量産  (2)・巣落ち防止棒  (5)・フアーゴットンに!!!  (7)・初分蜂  (6)・2021バージョン  (3)・走る温室  (8)・解放巣の保護  (5)・セイダカアワダチソウ  (10)・大スズメ蜂の駆除  (4)・オオスズメより宣戦布告  (8)・フローハイブ群ー3  (10)・フローハイブ群ー2  (6)・なんだこりゃ?  (5)・フローハイブ群  (15)・蜂マイッターを作成する。  (12)・巣門カモフラージュ  (3)・今日も仕事〜  (4)・大雨の中で  (3)・商品化されました。  (3)・弱小群との接し方  (0)・今頃夏分蜂  (15)・保護ミツバチの件  (1)・無題  (11)・フローフレーム搭載群が分蜂  (4)・撤去保護活動2020年 | 


