このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.506) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 給餌の量とタイミング 投稿者: ホームページ  引用する 
ミツバチ君 教えて!
もっと多くがイイの?
毎日? 二日毎?  アア〜〜父さんは判らんド〜。

2010/11/30(Tue) 17:53 [ No.504 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:joe@和歌山  引用する 
どんどん給餌です〜。
実家10月入居群、以前は早朝と夕暮れで一回150mlでしたが、気温が下がってからは10時・3時の10度を超えたあたりです。一回200ml位に少し増やしてます。明日からはしばらく暖かいようなのでさらに給餌量を増やします。余れば翌日に廻します。この3週間で巣箱が重くなりました〜。これを12月中旬までは続けます。11月中旬に産卵も終わり育児も12月中旬で終了のようです。これからどんどん越冬貯蜜用に給餌です。
どんどん行きましょう!
京丹蜂さん、これには落とし穴があるんです〜。
来年の採蜜は純粋な蜂蜜ではないかもしれないということです。砂糖蜜かも〜。でもいいじゃないですか!分蜂群から採蜜すれば。第一目標は無事越冬です。

2010/11/30(Tue) 21:12 [ No.505 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:奈良すずめ  引用する 
父さん、まあ大体でいいのですが、
失敗を恐れていらっしゃいますね。

私も師匠に聞きましたが、教えてもらえませんでした。
「蜂のことは蜂に聞け」だそうです。

あはは、そんなのファーブル先生でも無理!
頑張ってドリトル先生を目指して下さい。

2010/11/30(Tue) 21:27 [ No.506 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:スロー人 ホームページ  引用する 
京丹蜂さん、必要なだけ給餌して下さい〜(~o~)v
越冬中に給餌が切れると、蜜切れ消滅の危険が増します〜(-_-;ウーン
特に2〜3月がもっとも危険な時期です〜(+_+)
桜が咲くまで給餌を続けて下さいね〜(^^ゞ

2010/11/30(Tue) 21:56 [ No.507 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:奈良すずめ  引用する 
スロー人さん、こんばんは。
どうも、いらっしゃいませデ〜ス。
大は少をかねるのですよね。足りないよりはOKですよね。

PS: 明日から北京に出張で、上海経由で4日に帰国します。
   蜂ネタもあれば、なんか仕入れてきますね〜。

2010/11/30(Tue) 22:07 [ No.508 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>特に2〜3月がもっとも危険な時期です〜(+_+)

産卵・育児が再開され、一気に貯蜜が減るんですね。
桜が咲くまで・・・・気が遠くなります〜。

2010/12/01(Wed) 06:38 [ No.509 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さま、北京3泊4日ですね。
留守中ブログの品位落とさないよう気をつけますね〜。
楽しいお土産話待ってます〜。
お気を付けて行ってらっしゃいませ。

2010/12/01(Wed) 06:47 [ No.510 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者: ホームページ  引用する 
ウ〜〜ム 判ったようで?まあ自己流で!!!!
朝 会社に行く前に給餌します(1回/1日です)
今は 砂糖250g+水200mlと 濃い目をやる事にしています。
昨日も 給餌器はからっぽ状態です。
砂糖250g/1日×30日×5ヶ月=37.5kg(37.5kg×178円/1kg)=6,675円也
結構経費が掛かりますね 
産卵は 11月・2月・・・1年に何回するの?
だけど 産卵の時期と給餌との関係は 11月・2月と言うことですネ。
他の産卵時期は 蜜源から給餌するのですね。
 
まず 越冬してくれる事ですね すれば分蜂群が得られる。
キンリョウヘンに花芽がない(悲) これから?
桜が咲くまでの 授乳です ヨシヨシ・・・。 
丹後は冬は結構冷えます −2〜3度のときも 今建築中の廃材として
床に敷く発泡の端切れがあります それを巣箱の外壁にしてやろうと
思っているのですが 如何でしょうか?
「好きな道なら 楽しく歩く」です。
しかし 猪猟もあり 会社もあり アア〜〜忙しい。

2010/12/01(Wed) 08:10 [ No.511 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:joe@和歌山  引用する 
産卵は11月中旬でいったんお休みになって年明けの2月頃から再開するようです。再開の時期は気温により2月の初旬・中旬・下旬と前後するようです。(暖かい所は年中産卵・育児もあるかもです)。産卵が再開されますと育児により一気に貯蜜が消費されるので貯蜜が少ない群は、花の少ない2、3月が危険な月になるようです。桜が咲く頃まで行けば花蜜も豊富になるので大丈夫ということのようです。
私もスロー人さんのアドバイスもあり12月中旬で終了予定だった給餌を延長し暖かい日にはしてみようかと考えております。
京丹蜂さん、気温が5度くらいまで下がると巣箱の底に置いてある給餌器まで蜂は降りてこられないようです。
だから蜂球の横で給餌できるあのタオルの役目があると思います〜。私の場合は角胴なので下からでないと給餌できないので今この時期に大量給餌を続けています。どんどん給餌〜です。



2010/12/01(Wed) 20:56 [ No.514 ]
◇ Re: 給餌の量とタイミング 投稿者:joe@和歌山  引用する 
先週巣箱にドンゴロスを被せてきました。
発泡スチロールもよろしいのではないでしょうか。
巣箱内の温度を保つため貯蜜の消費が増えます。
で、私もドンゴロスの厚地を2枚被せました〜。
蒸れないかやや心配ではありますが・・・・

>丹後は冬は結構冷えます −2〜3度のときも 今建築中の廃>材として床に敷く発泡の端切れがあります それを巣箱の外>壁にしてやろうと思っているのですが 如何でしょうか?

2010/12/01(Wed) 21:33 [ No.516 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題