このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.4961) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 保護捕獲 投稿者:宙@京都  引用する 

祠の裏の石垣に出入りしています。
10年ほど前からこの場所に巣があるらしい。
近くを子供が通るので保護してほしいとのことでした。

しかし、道具がない。



2012/04/21(Sat) 18:02 [ No.4956 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:奈良すずめ  引用する 
宙さん、こんばんは。
電話頂き有難うございます。

思い起せば、初めてお会いしたのが、
京丹蜂さん宅の初回アタックの日でしたね。

この季節のSOS?、ギョエ!忙しくて首が回りません。ゴメンナサイ。
今日も一日飛び回ってました。

でも昨夜、遠路はるばるお越し頂き有難うございました。
我が家の門外不出の撤去保護用吸引機(掃除機改)ですが、
宙さんからの要請であれば、断る理由がありません。

どうぞ大作戦の成功をお祈りいたします。
(あはは、電話連絡は頂いているんですがね)

2012/04/21(Sat) 19:55 [ No.4959 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:摂津のG  引用する 
人夫が必要なら言ってください、機材もスタンバイ出動準備完了です。

2012/04/21(Sat) 21:40 [ No.4961 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:風車@埼玉  引用する 
これってどこから出入りしているの。
難問物件ですね・・・。

2012/04/21(Sat) 22:33 [ No.4963 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:奈良すずめ  引用する 
一昨日の夜、宙@京都さんから写真を見せてもらいました。

どの石がはずせるのか?までは解りませんが、
写真を見る限りでは、手が届きそうな感じでした。
土曜日に作業は無事に終了したそうです。

宙@京都さん、ところで王台は付いてましたか?
また写真UPしてくださいね。


2012/04/22(Sun) 02:58 [ No.4966 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:紀州みかん  引用する 
この捕獲は凄い作業になりそうですね(@@;

いつも捕獲の写真を拝見して思うのですが、
建築の基礎が分からないと、『捕獲します!』といえないですね。。。。。

屋根裏で天井板踏み抜いたり
点検口を新規であけたり
屋根に上がり、瓦割ったり


色々なリスクが有りますね。

今回の場合だと、石垣の石を外す作業



友人の家で、強風で倒れたアンテナの撤去を頼んだら、
業者が屋根に登った翌週の大雨で雨漏りが始まった(@@;
撤去を引き受けた電気屋さん、クレームで困ってるみたいです。

『みつばち保護捕獲の免責条項』作らないといけませんね。



〜みつばち保護捕獲の免責条項〜

ご依頼のみつばち捕獲作業に関しましては、十分注意して作業に当りますが、下記の事項をご了解の上、署名捺印をお願いします。

第一条 『みつばち保護捕獲』作業時に、誤って依頼者の家屋に損害を与えてしまった損害に対しては、依頼者は作業者に損害賠償請求を免責とする。

第二条 『みつばち保護捕獲』作業後に、再度同じ場所に巣を作る事があります。この巣の・・・・・

こんな感じですかね?


奈良すずめさんや、風車さんは作業に掛かる前に、依頼主にどう説明されるんですか?




2012/04/22(Sun) 04:08 [ No.4972 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:くま  引用する 
祠の裏の石垣に出入りしています。
10年ほど前からこの場所に巣があるらしい。
近くを子供が通るので保護してほしいとのことでした。

私の所でも同じような相談が有りました。
昨日、近所の八幡神社にお参りに行くと神社の敷地内の祠にはそれぞれ沢山のニホンミツバチが営巣していました。とりあえずは、待箱を置かせて戴きましたが、今後「保護を・・・  」ということになりました。
奈良すずめさんはじめ皆さんの時間の都合のつくときにお願い出来ないでしょうか。七月頃は、「ハモ」が美味しい季節ですが・・・

2012/04/22(Sun) 10:15 [ No.4974 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:宙@京都  引用する 

ということで、一昨日の夜に奈良すずめさんに道具をお借りして、昨日捕獲に行ってきました。

石垣の一番下に手が一個ほど入るスペースがあり、そこから出入りしてました。
そこからだけでは撤去は難しいのですが、祠の石垣は壊してもいいよと家主さんが言ってくださっていたので、
後で復旧することにして、必要な部分を取り除くと、入口の部分は石垣の中にレンガが組んでありました。



2012/04/22(Sun) 15:52 [ No.4976 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:宙@京都  引用する 

有る程度ハチを吸って、巣を撤去します。
巣板が見えてるだけで11枚。
結果、小さいのを入れて14枚の大きな巣でした。

大きな出入り口にも関わらず、オオスズメバチにやられず、
ここまで大きな巣を作るとはミツバチにとっては超優良物件だったのでしょう。



2012/04/22(Sun) 15:57 [ No.4977 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:宙@京都  引用する 

育児圏を切り取りましたが幼虫がいません。
分蜂後との事でしたので、新女王がまだ産卵していないのでしょう。

石垣の中に高さ35cmほど奥行き40cmぐらいの巣板が並んでいました。
パン切り包丁を持って行ったのですが巣の端まで一刀で切れません(^^)

最後に貯蜜圏を切り取り、石垣を復旧しました。
貯蜜圏を切り取るともうベトベトです。
奈良すずめさんと摂津のGさんと京丹蜂さん所でやらしてもらった時は貯蜜が全然なかったので、初めての経験でした。
でも、慌てず。
なぜなら、一昨日、奈良すずめさんからその辺りきっちりアドバイスいただいてました(^^)v



2012/04/22(Sun) 16:06 [ No.4978 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:宙@京都  引用する 

で、重箱に育児圏を吊してハチを投入。

女王は巣板を取り除いたときに一緒に出てきたので吸いました。
吸えたはず!

無事に定着してくれるかな?



2012/04/22(Sun) 16:11 [ No.4979 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:風車@埼玉  引用する 
宙@京都さん

お疲れさまでした。
石が抜けるか心配でしたよ、無事捕獲出来て良かったですね。
普通石積みは抜け出ないように積むのが基本ですからね・・。
あとは定着してくれることを願っております。

2012/04/22(Sun) 18:32 [ No.4984 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:エピペン@愛知  引用する 
宙@京都さん今晩はです、いや〜一人での作業?
お見事な仕事ぶりですね〜^^v
無事に定着してくれそうな気がします。
お疲れ様でした。
 エピペン

2012/04/22(Sun) 19:10 [ No.4985 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:奈良すずめ  引用する 
宙さん、お疲れ様でした。
うまくいったようですね。おめでとうございます。

自分で行うのが楽しいでよう!失敗してもこれまた楽しい作業です。
まさしく失敗が成功の元ですよね。
でもそれもなくお見事でした。

さて、実は本日 予期せぬ保護依頼がありました。
古い道具を久しぶりに使いましたが、パッキンがダメで、
最初は減圧が効きませんでした。
御依頼者さんにガムテープを借りれたのでOKでした。

まあ、捕獲は楽勝パターンで、設置も雨の中で完了しました。

joeさん、きょうの人口分蜂は中止ですがプラス一群で3件です。

2012/04/22(Sun) 20:26 [ No.4988 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:宙@京都  引用する 
風車@埼玉さんこんばんは。
石垣は穴太積みとかなら無理でしたね。

くまさん、ハモとハチはハライの向きの違いだけですね(^^)

エピペンさん、この依頼は京都みつばちガーデン推進プロジェクトの方に連絡があって、保護を頼まれました。
そちらの方のメンバーの方と二人で行ってきました。

奈良すずめさん、道具、なるべく早くお返しします。

今回の巣は大変でかかったので、分蜂後といえどもハチが多く、
多少蒸されてしまっていたようです。
その辺りが反省点です。

2012/04/22(Sun) 21:16 [ No.4989 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:奈良すずめ  引用する 
くまさん、おはようございます。
淡路には毎年釣りに行ってます。
泊り込みで行きますのでその時に寄りますね。

春はこんな感じで忙しいし、夏の天井裏は暑くて死にそうですが、
祠であれば、夏でもOKですね。
でも、捕獲群の定着率は悪いので、強制撤去保護に適した季節は、
寒くなった秋から冬で、、その季節の暖かい日中が一番ですよね。

2012/04/23(Mon) 06:13 [ No.5000 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者:奈良すずめ  引用する 
>奈良すずめさん、道具、なるべく早くお返しします。
>今回の巣は大変でかかったので、分蜂後といえどもハチが多く、
>多少蒸されてしまっていたようです。
その辺りが反省点です。

宙さん、おはようございます。
ゴメンナサイ、説明不足でしたね。そんな時は網を変えるんです。
網は数回に分けて近くにぶら下げておきます。
大きくても3つぐらいあれば大体収まりますし、
その3つのどれかに飛び回る蜂が寄ってきます。
女王がどの袋に入ったかが解りますよね。

でも様子がおかしいようであれば、この一つの袋を開けて一度蜂を逃がしてください。
祠の奥に逃げ込んだ女王も合流して蜂玉が出来ます。
これを4つ目の網でまた吸い取るのです。

2012/04/23(Mon) 06:20 [ No.5001 ]
◇ Re: 保護捕獲 投稿者: ホームページ  引用する 
宙@さん
お久しぶり 京丹後での強制捕獲を思いだします
でも無事捕獲おめでとうございます ご苦労様でした。
すずめさんが言われているように時期的な問題も有りますが
住み付いてくれるとイイですね
私も強制捕獲吸引器を作りましたが 使う機会がありません。
こればっかりは知識と経験がないと とっさの判断ができませんね
すずめさんはすごいです5001のコメント こんな事誰もできませんよ。

2012/04/23(Mon) 14:45 [ No.5005 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題