[ 指定コメント (No.4951) の関連スレッドを表示しています。 ]
| 2012/04/21(Sat) 07:46 [ No.4946 ] 
昭和33年のギザジュウ(ギザギザの付いた10円)は価値があるとか^^; 2012/04/21(Sat) 07:52 [ No.4949 ] 
 お久しぶりです。記念コインばかりですか? 一枚目の写真のコインホルダーから4枚上の小さなコインはなんて刻印されてますか? 中にコインの裏に龍があるものとかありませんか? 結構、新しい物ばかりみたいですが、絵柄がズレてたり、人為的、又は擦れ等でない線?が入ってる場合は変わりとして高くなります。が中々見分けられません。(気を付けないとわからない)光の加減で線が見えたりする物も同じく高額になります。 綺麗なので同じ種類等を選別して大きなコインホルダー(一枚ずつ入れる)に入れてた方が良いと思います。 2012/04/21(Sat) 17:10 [ No.4951 ] 
安心院さん ほんと久しぶりです コインは詳しいのでしょうか すべて記念コインです 明日は日曜日で雨模様です時間が出来たら 種類別とか年代別とで分けてみます コインには興味はないのですが 価値に興味があります(笑) 後で報告します。 2012/04/21(Sat) 17:46 [ No.4954 ] 
100円玉や500円玉のようですが、 そのまま計算しても結構ありそうですね。 コインの裏に、マジックで龍を書いてもダメですよ。 2012/04/22(Sun) 03:30 [ No.4968 ] 
京丹蜂さん、お宝発見ですね! これだけあれば、奥様と豪華なディナーが何回も食べられますよ(^^)! 2012/04/22(Sun) 03:50 [ No.4970 ] | 
|  (コメント数)--- タイトル ---  (3)・ヤマモガシ  (1)・今年から再開予定  (0)・蜜蜂オセロ  (0)・節分に願いを込めて  (0)・8角形の巣箱  (2)・無題  (6)・蜜源樹?  (3)・無題  (4)・無題  (3)・: 代官様の手下  (2)・夏分蜂  (1)・巣枠量産  (2)・巣落ち防止棒  (5)・フアーゴットンに!!!  (7)・初分蜂  (6)・2021バージョン  (3)・走る温室  (8)・解放巣の保護  (5)・セイダカアワダチソウ  (10)・大スズメ蜂の駆除  (4)・オオスズメより宣戦布告  (8)・フローハイブ群ー3  (10)・フローハイブ群ー2  (6)・なんだこりゃ?  (5)・フローハイブ群  (15)・蜂マイッターを作成する。  (12)・巣門カモフラージュ  (3)・今日も仕事〜  (4)・大雨の中で  (3)・商品化されました。  (3)・弱小群との接し方  (0)・今頃夏分蜂  (15)・保護ミツバチの件  (1)・無題  (11)・フローフレーム搭載群が分蜂  (4)・撤去保護活動2020年 | 

