このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.4639) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 工夫?? 投稿者:  引用する 

 
 皆さん今晩は!

   巣箱作りの時期(少し遅いか…)ですが、怪我をしない為に、お役に立てばと書いて見ました。

  1)丸鋸の付属の刃は、使用しないで、1200円程度の、鋸刃を使う(付属の刃は、真っ直ぐに切れない刃が多い)

  2)丸鋸は、ウエスで包むなりして、埃をかぶらない様に保管して置く。


  3)丸鋸を使う前には、定盤と刃に油(ミシン油等)布で拭く。(滑りを良くする事により、丸鋸に、余計な力、変な力が掛らない様にする為…。当然刃の切れ味が落ちても、変な力が掛ります。)

   4)丸鋸を押し出す時に、肘を伸ばしきらない。(角度100度を限度とする)(写真)

   5)コンパネ等大きい物、長い物を切る時は、1/2に切り、1/4に切り・・・と切って行く事。

   コンパネは、切っていく途中で「たわみ」が、生じない様にする工夫が必要です。(これを怠ると、キックバックします)

  6)真っ直ぐ切る、同じ寸法に切る、直角に切る、ねじれない様にビスを打ち込むには、その道具が有りますが、高価ですから、それなりの工夫と治具を作る必要が、有ります。
  写真は、真っ直ぐに切る為の治具です。大工さんは、必ず持っています。

  私の場合、その他の治具は、道具が有る為に持っていませんから、作って写真にしてみます。

   皆さん、私の様に怪我をしない様に、沢山巣箱を作って下さい。。。!!



2012/02/01(Wed) 21:16 [ No.4634 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:  引用する 

  真っ直ぐに切る治具です。

   私達が使ってる物です。

    クリップで、挟んで使う事。



2012/02/01(Wed) 21:21 [ No.4635 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
T字の工具も作れますよね。

私の失敗談ですが、この丸ノコを落としたり、
強くぶつけると最悪です。

歯と当具の直角がずれると、
切るのに凄い抵抗があって、
煙が出て、切り口がこげます。

2012/02/03(Fri) 19:59 [ No.4636 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:ミナミ@栃木 ホームページ  引用する 
ギコギコとんぼさん。

<<1)丸鋸の付属の刃は、使用しないで、1200円程度の、鋸刃を使う(付属の刃は、真っ直ぐに切れない刃が多い)>>

一生懸命真っ直ぐ切っているのに曲がっていく。経験有ります。鋸でも大工さんは刃を左右調整してから使うと言ってました。私はDIYなのでそこまでは出来ませんがインパクトのビットも付いてくるのはすぐダメになりますね。

2012/02/03(Fri) 20:10 [ No.4637 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:  引用する 

皆さん今晩は!

  すずめさん、ぶつけたり、鉄を切った刃は、即交換です。

  けむり??あぁ〜オソロシイ!!

   ミナミさん初めまして!!よろしく・・・。

     「曲がっていく」のは、刃が悪いのか、丸鋸を使う姿勢が悪いかどちらかだと思いますよ。

  定盤に油を塗って、脇をしめて、肘を100度以上延ばさない・・・。

   で日ためして下さい。

  ビットは、真中が細くなった物がお勧めですよ。

   以前の書き込みで、「スライド丸鋸」の様に出来る治具が出ていましたが、作り難いのでは・・・と思い、簡単な(と思う)治具を作ってみました。

  すべて、私が使っている箱サイズ(290mm二枚、270mm二枚)で説明しています。

  4Mの板を、半分に切ります、それを又半分にします。

   1M四枚にします。

    1Mを三枚に切りますと約320mm位になりますよね。

   此処までは、切り口が、直角で無くとも、」OKです。

  この時点で、基準にする「辺」を決めて、鉛筆ででも、しるしを入れときます。(4Mの時点ででも良いです)

 この作業を省略したり、板の捨てる部分を「ケチる」と、正確な箱は作れません。

  

    

   



2012/02/03(Fri) 22:42 [ No.4638 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:  引用する 

 基準線を上部のガイド(2)に当てて310mm位で切る(220mmの当て木を当てて切る。)(220mmの当て木を作り忘れました)

  ごめんなさい。続きは明日にします。



2012/02/03(Fri) 22:55 [ No.4639 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
1Mから320mm位で3枚ですか、なるほど。
私の重箱は、小さい箱なので25cm以下で4枚と考えてしまいます。

> この作業を省略したり、板の捨てる部分を「ケチる」と、正確な箱は作れません。

ここがポイントかなー。勿体無いとの考えから、
完全にケチった箱になっています。
更にケチる方法はないか・・・これがダメなんですね。



2012/02/05(Sun) 08:21 [ No.4640 ]
◇ ハードルが高そう〜^^ 投稿者:joe@和歌山  引用する 

いよかんさんから巣箱頂きました。
これ、巣礎巣枠が上下にセットされてます〜
自然入居は難しそうなので分蜂群を強制投入予定ですが最初は一段でいくとして2段目は上下のどちらに継ぐのでしょうか?



2012/02/05(Sun) 17:04 [ No.4641 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:joe@和歌山  引用する 

天蓋を開けると上下に給餌器も入ってます〜^^
どっちに給餌するの^^?



2012/02/05(Sun) 17:05 [ No.4642 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:joe@和歌山  引用する 

で、庭先に箱が増えました〜
しかしこれでは過密なので裏山に移動ですね^^;
春が待ち遠しいです^^



2012/02/05(Sun) 18:13 [ No.4643 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者: ホームページ  引用する 
joeさん 前に巣枠式を2つ頂いたお礼です。
説明書が付いていたのですが、入れるのを忘れました。
それには 待ち受けの時は巣礎付き巣枠を2〜3枚いれておく とあります。
でも、全部巣礎が付いていますよね。
丁寧にワイヤーを埋め込んでありますので、簡単に巣礎を外すことはできません。
どうしましょう・・・!
これから、一緒に悩んでください〜^^

2012/02/05(Sun) 21:18 [ No.4644 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:  引用する 

皆さん今晩は!

  今日田舎で「寒餅」をつきました。

   サルが、(田舎ではみんなのキラワレ者です)30m位まで近づいて来ました。

  雪の中の、我が蜂場の「彼女」達が30〜40匹巣箱の前で飛ぶ練習?をしていました。
  面布無しの為、慌てて退散した次第です。

  joeさん、いよかんさんの巣箱良いですね〜。
   私も作ってみたいですが、新米の私は、まず!10郡ゲットを目標にまい進しています。

  箱作りに戻ります。

   切りたい寸法に合った「当て木」を三枚作ります。
  (310mm-90mm=220mm 1mを三枚に切った板320mmの右端を基準辺と直角に、切る為の当て木です。
    290mm-90mm=200mm 板を290mmに切る為の当て木です。
    270mm-90mm=180mm 板を270mmに切る為の当て木です。)
  マイナス90mmは、定盤と丸鋸の刃の間の長さです。

  写真には200mmと180mmの当て木しか有りませんが、220mmの当て木も、直角を出す為には、必要です。

  ビスでの締め付け時に、ずれない様にする為には、3mmのドリルで、下穴をあけて、取り付ける側に少しだけ、ビスが刺さる程度で留めておき、他のビスを打ち込む!!

  最後ですが、箱の高さを(四辺の高さ)そろえます。
  このとき必ず、箱をクランプ等で固定して丸鋸で、そろえます。

  

   




2012/02/05(Sun) 21:48 [ No.4645 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:  引用する 

  ここが、マイナス90mmです。



2012/02/05(Sun) 21:51 [ No.4646 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:  引用する 

  当て木で切る所です。



2012/02/05(Sun) 21:53 [ No.4647 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、いよかんさん、こんばんは。
凄い立派な箱ですね。
説明書?ってことは購入品ですね。
へー凄いなー。


2012/02/06(Mon) 00:55 [ No.4648 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:奈良すずめ  引用する 
ギコギコとんぼさん、こんばんは。

なるほど、理解しました。
写真を見ていて気が付いたのですが、
下まで全部は切らないようにしないといけませんから、
ノコの深さは調節してあるのですね。
道具もあるし、広い場所があるし良いですよね。

また、端材を貰いにいきますのでよろしく御願いいたします。

2012/02/06(Mon) 01:02 [ No.4649 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>雪の中の、我が蜂場の「彼女」達が30〜40匹巣箱の前で飛ぶ練習?をしていました。

ギコギコトンボさんおはようございます。
昨日は気温も上がったからか実家の蜂も全群飛んでました^^
今は飛ぶ練習というより脱糞飛行のようです^^;
給餌するつもりだったのですが一ヶ月前に置いた砂糖の消費も少なく今回は見送りました。巣枠群は砂糖水をかなり消費していたので1L足しました。巣枠式は給餌も簡単に出来るので楽チンですね。本格給餌は今月中旬以降から開始します^^

2012/02/06(Mon) 06:37 [ No.4650 ]
◇ Re: 工夫?? 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>凄い立派な箱ですね。

立派すぎて床の間に飾っておきたいくらいです^^
全部巣礎だと造巣の手間が省けてすぐ採蜜できそうですね。
毎朝テーブルに一枚巣枠持ってきて食べ終わったら巣箱に戻しましょう。すぐ逃亡かも〜^^;

2012/02/06(Mon) 06:59 [ No.4651 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題