[ 指定コメント (No.18690) の関連スレッドを表示しています。 ]
|   鹿児島の片田舎でも今年のお盆は雰囲気が変わってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2021/08/13(Fri) 21:18:19 [ No.18685 ] 2021/08/15(Sun) 15:50 [ No.18687 ] 
 86netさん返信ありがとうございました。 早速netで検索してみました。 黄色い花が咲いたりホホズキみたいな種の付き方など意外な樹木ですね。 開花時期が夏と聞きありがたいです、2本ありますがまだまだ苗が小さいので来年まで鉢植えで育てて再来年山に移植します。 今年の春山に植えたビービーツリー40本中15本、ユリノキ6本中4本が枯れてしまいました、植えた時期が遅くなり葉っぱが広がってから移したのがいけなかったみたいです。 現在、私の庭には鉢植えが ビービーツリー15本、ユリノキ13本、ビワの木20本、ミカン10本、クロガネモチ、センダンなど知り合いの庭から供出してもらった苗木がたくさんあります来年の春先は忙しくなりそうです。 2021/08/15(Sun) 20:54 [ No.18689 ] 
86NETさん、さすがですね。 私にさっぱりわかりませんでした。 2021/08/18(Wed) 01:41:52 [ No.18690 ] 
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト [url=hhttp://www.gv1u0t80499w5e8gup2m552z5y8cvcu5s.org/]uxfnosnxrj[/url] <a href="http://www.gv1u0t80499w5e8gup2m552z5y8cvcu5s.org/">axfnosnxrj</a> xfnosnxrj http://www.gv1u0t80499w5e8gup2m552z5y8cvcu5s.org/ 2024/10/05(Sat) 15:34 [ No.18824 ] | 
|  (コメント数)--- タイトル ---  (3)・ヤマモガシ  (1)・今年から再開予定  (0)・蜜蜂オセロ  (0)・節分に願いを込めて  (0)・8角形の巣箱  (2)・無題  (6)・蜜源樹?  (3)・無題  (4)・無題  (3)・: 代官様の手下  (2)・夏分蜂  (1)・巣枠量産  (2)・巣落ち防止棒  (5)・フアーゴットンに!!!  (7)・初分蜂  (6)・2021バージョン  (3)・走る温室  (8)・解放巣の保護  (5)・セイダカアワダチソウ  (10)・大スズメ蜂の駆除  (4)・オオスズメより宣戦布告  (8)・フローハイブ群ー3  (10)・フローハイブ群ー2  (6)・なんだこりゃ?  (5)・フローハイブ群  (15)・蜂マイッターを作成する。  (12)・巣門カモフラージュ  (3)・今日も仕事〜  (4)・大雨の中で  (3)・商品化されました。  (3)・弱小群との接し方  (0)・今頃夏分蜂  (15)・保護ミツバチの件  (1)・無題  (11)・フローフレーム搭載群が分蜂  (4)・撤去保護活動2020年 | 


