このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.18232) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 迷ってます。 投稿者:銘菓にゃんころもち  引用する 
現在、今年の5月に日本ミツバチ自然分蜂群を2群捕獲し、重箱式とか式巣箱で飼育中です。
重箱式巣箱の群で相談ですが、現在重箱4段(内寸240.一段の高さ130)+基台(重箱と同じサイズ)で巣板は基台の中間近くまで伸びている状態です。8月の中旬に一段2,4キログラム、9月末に一段400グラム(蜜がほぼ無く、もう一段採ろうか迷いました)採蜜しました。
現在、上蓋を開けて見たところ最上段は蜜蓋もされて無く貯蜜もほぼないと思われ、巣板は湿気で少しカビています。蜜蜂達は3段目から巣板先端に集中しており1段目2段目にはほとんど居ません。暖かい日ですと外勤蜂の出入り多く花粉もそこそこに搬入しています。内検したところ下から見た状態では蜜蜂達が群れて巣板は露出していませんでした。
この状態でこの時季に最上段を切り、巣板の更新と内部空間を狭くして保温性を高める意味で行っても大丈夫ですか?
少しでも蜜が採れたら蜜蜂達に戻そうと思います。

2019/11/09(Sat) 20:31:05 [ No.18232 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
銘菓にゃんころもちさん、こんばんは。
>巣板は湿気で少しカビています。
とありますので、少し心配ですね。

私は箱の板厚は何ミリをご使用ですか?
地域によっての環境によりますが、
冬場の冷え込みは厳しい地域では30mm欲しいですね。
鹿児島や和歌山ですと12mmでもOKです。

コンパネなど薄くて通気性が悪くと結露で濡れます。
これも好ましくはないけれど絶対ダメな訳ではなさそうです。

>内検したところ下から見た状態では蜜蜂達が群れて巣板は露出していませんでした。

であれば、大丈夫だと思います。(奈良盆地であれば)

2019/11/09(Sat) 22:49:39 [ No.18233 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:ひごもっこす  引用する 
ご返事の前に、事実確認をさせてください。現状は、基台を含めて3段で、上から1、2段目には蜂はいなくて3段目(最下段)に集中しているという理解で良いですか?

2019/11/09(Sat) 22:53:30 [ No.18234 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:銘菓にゃんころもち  引用する 
おはようございます。
奈良すずめさん、ひごもっこすさんいつもありがとうございます。
当方は新潟です。板厚は30ミリで重箱4段と基台で計5段になります。
湿気は最上段内側のみ濡れてます。上蓋が一番酷く外した時にちょろちょろと水が落ちます。10月頃からの症状で蜜の搬入が多いからと思ってました。か式巣箱も巣枠辺りの巣箱内側が濡れています。

2019/11/10(Sun) 09:54 [ No.18236 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:ひごもっこす  引用する 
結露ですね。こちら(熊本)でも、厳冬期は天井密封の場合は同様になります。蜂の活動が活発な証拠でもありますが、少し換気対策をしてあげると減ると思います。
18233への質問18234の回答お願いします。

2019/11/10(Sun) 10:50:06 [ No.18237 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:銘菓にゃんころもち  引用する 
蜜蜂達は3,4段と基台半分くらいまで伸びた巣板に集中しています。

2019/11/10(Sun) 11:38 [ No.18239 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:銘菓にゃんころもち  引用する 
蜜蜂達は3,4段と基台半分くらいまで伸びた巣板に集中しています。

2019/11/10(Sun) 11:38 [ No.18240 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:奈良すずめ  引用する 
> 当方は新潟です。板厚は30ミリで重箱4段と基台で計5段になります。
新潟ですか!冬季が長いし寒いですよね。
私の経験値は行き当たりばったりの臨機応変ですから当てにはならないかもしれません。

> 湿気は最上段内側のみ濡れてます。上蓋が一番酷く外した時にちょろちょろと水が落ちます。10月頃からの症状で蜜の搬入が多いからと思ってました。か式巣箱も巣枠辺りの巣箱内側が濡れています。

これは、普通そうですよね。日中の暖かい日は換気ができて、
夜間や寒い日は防寒できるのが理想的ですが、杉材の30mmはとても良いと思います。

2019/11/10(Sun) 13:48:16 [ No.18242 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:ひごもっこす  引用する 
分かりました。採蜜の都度枠を継ぎ足したので現在も4段+基台なんですね。
そうすると、蜂の状態は健全ですね。蜂球が下から3段目までを占めて最上段にはいないという事は、最上段は越冬用蓋掛け貯蜜になっていると考えれられます。今ここを切り取ると越冬用備蓄を奪うことになりお勧めできません。蜂の数が多い強群のようですので、冬の備蓄も多く必要です。
このまま越冬してくれたら、春先に最上段を切り取ってFlow継箱を載せるに持ってこいです。(よだれが出そう・・・)

2019/11/10(Sun) 16:49:06 [ No.18243 ]
◇ Re: 迷ってます。 投稿者:銘菓にゃんころもち  引用する 
お昼に最上段切りました。
やはり貯蜜は少なく中心部に少し蓋掛けしてあるだけで約800グラム(糖度74)でした。味見したところ香りは少なめで酸味の強めなさっぱりした蜜でした。セイタカアワダチソウの蜜が多く混じっているはずですが悪くありませんでした。全て蜜蜂達に戻します。
ハーフフローゲットしましたので来年が楽しみです。
御二人ともいつもアドバイスありがとうございます。

2019/11/10(Sun) 17:08 [ No.18244 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---





 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題