このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.17731) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

8月の25日〜27日の3日間日本蜜蜂の保護活動と重箱の採蜜9群を行って来ました。
久方ぶりに動き回りました。



2018/08/28(Tue) 16:20:23 [ No.17726 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

久住山の南登山口のロッジ、バンガローでは屋根裏に2群、管理棟の裏の床下に1群、4人一緒に入浴可能のご右衛門風呂に1群併せて4群がおりその内の3群を保護しました。



2018/08/28(Tue) 16:30:47 [ No.17727 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

バンガローの天井かべを剥がします。

鹿児島から持ってきたのは重箱5個と吸引機のみだったのでバールや金づち鋸などの大工道具類、蜜入れのポリバケツは現地でそろえて貰いました。



2018/08/28(Tue) 16:38:22 [ No.17728 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

15番バンガローの営巣状況です。



2018/08/28(Tue) 16:44:41 [ No.17729 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

11番バンガローも同じようなサイズの群に成長していました。



2018/08/28(Tue) 16:46:46 [ No.17730 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

極め付きはこのキャンプ場の奥にある大型五右衛門風呂の排水口を入り口にして入居していました。

カシワの木が林立している下だったので長時間の直射日光が防げたのでしょう。

昼の暑い時間帯だったので入り口の周りに涼みにでてきています。



2018/08/28(Tue) 16:55:32 [ No.17731 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

大釜だったので巣落ちの心配を下のですが巣は綺麗な状態でした。

蜂児を取り付けるのも簡単でこういう自然巣は大歓迎です。



2018/08/28(Tue) 17:01:49 [ No.17732 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

此処での4群目は管理棟の裏側の床下より出入りしています。



2018/08/28(Tue) 17:05:39 [ No.17733 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

このキャンプ場の保護活動は3群で終了し、床下群は来春の種蜂になります。
ここでは一番元気が有る群です。



2018/08/28(Tue) 17:10:45 [ No.17734 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

次の日の26日は納骨堂2か所の保護活動です。

最初の墓は入口が非常に狭い状態です。



2018/08/28(Tue) 17:20:35 [ No.17735 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

見えている半分だけを採蜜し、残り蜜で越冬出来るようにしたつもりですが、春先まで耐えてくれることに期待です。



2018/08/28(Tue) 17:24:26 [ No.17736 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

こちらの納骨堂は入口は広く楽に作業できる状況です。



2018/08/28(Tue) 17:27:06 [ No.17737 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

両方の扉を開放すると間口一杯に巣を掛けています。

全摘手術となり蜜も半端ない量でした。



2018/08/28(Tue) 17:30:44 [ No.17738 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 
デジカメバッテリーが切れそうです。
勇箱4群の採蜜は甥っ子の群です。

2018/08/28(Tue) 17:34:45 [ No.17739 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

画像貼り付けしていませんでした。



2018/08/28(Tue) 17:36:44 [ No.17740 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

こちらは家内の実家の5段群。
持ち上げきれない重さだったので2段取っても問題ないとは思いましたが1段だけカットです。



2018/08/28(Tue) 17:41:37 [ No.17741 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:奈良すずめ  引用する 
あらら
こんだけの作業は大変だったでしょう!!
病み上がりだったのに大丈夫ですか?

あはは安心しました

2018/08/28(Tue) 19:18:16 [ No.17743 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:ひごもっこす  引用する 
霧島さん
お疲れ様でした。
それにしても、一人で頑張りましたね。
温泉で疲れを取って安全運転でお帰り下さい。

2018/08/28(Tue) 21:39:20 [ No.17744 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:EUW@近江  引用する 
お疲れ様です

この作業を一気にやり遂げるパワーに敬服いたします
誰かサポートしてくれるメンバー・協力者がおられたのですか?

この季節です 天井裏の気温は半端ないはずですが、私なら午前午後で2群が精一杯です
それもベテラン作業者の協力を得ての話

2018/08/29(Wed) 06:24 [ No.17745 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 
すずめさん!もっこすさん!近江さん!

来春、4名でもってもっこすさん設計の重箱に継げるフローフレームの継ぎ箱を持って久住高原に6月末に行きましょうか。

此処には種蜂と自然群が複数いますので来春二桁の捕獲は夢ではないですヨ。。。

甥っ子に待ち箱を送りこの近辺に待ち箱ばら撒いてもらいます。
うまくいった暁には霧島おごりの黒川温泉に招待します。

こちらが久住花公園、そのすぐ横なので蜜の取り放題の環境です。

www.hanakoen.com

2018/08/29(Wed) 20:38:15 [ No.17746 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:wakaba@どじょっこ  引用する 
霧島様、皆様:お久しぶりです。

唖然です。凄いの一言です。素晴らしい自然巣の保護活動、感服しました。パワーの源を煎じて、いただきたい気分です。

お疲れさまでした。

2018/08/29(Wed) 23:03 [ No.17747 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:EUW@近江  引用する 
霧島さん おはようございます
クジュウ高原の場所、地図で確認いたしました 黒川温泉にも近いんですね

もっこすさんの重箱に繋げるフローフレーム
是非見てみたいですがフローフレーム自体を私は知りません
今度のオフ会でスズメさんが発表説明していただけるとのことに期待しておりますが
装置自体を購入するなら是非手に入れたいのですが

九州は思い出のある場所です
霧島さんのお誘いに便乗して長崎など巡ろうか妻と相談しております


2018/08/31(Fri) 05:40 [ No.17748 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:ひごもっこす  引用する 
霧島さん
お誘い有難く、よろしくお願いします。来季へ向けてアドレナリンが出てきました。

2018/09/03(Mon) 11:31:01 [ No.17749 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:ヒロちゃん  引用する 
夢の様な話ですねぇ〜\(^o^)/
私等グループの蜂場は、採蜜出来そうな群が少なくて困って居ます。((+_+))
蜂飼い5年目ですが初めての経験です。
分蜂群捕獲までは絶好調だったのに・・・・???
でも、今の所逃居、消滅は些少ですから来年は・・・?
何とか成ると良いのですが!!

2018/09/05(Wed) 16:41 [ No.17750 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:奈良すずめ  引用する 
今年の奈良は出来すぎ君です。
当たり年なのでしょうが、去年の奈良は蜂が居ませんでした。

果物とかには、不作な年と当たり年とかがありますが
蜜蜂にもありますよね。

2018/09/06(Thu) 06:34:56 [ No.17751 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:EUW@近江  引用する 
台風21号 我が家の巣箱2台をひっくり返してくれました
幸い蜂群はけなげにも営巣を続けていてくれます
すべての巣箱を確認できていませんが、自宅でも庇のトユが破損
大屋根の瓦は飛びませんでしたが、少しめくれあがっています
職場の知人宅では瓦が飛んでしまって夜間の雨でひどい被害を受けたそうです

スズメさん 巣箱や自宅に被害はなかったですか?
霧島さんや肥後もっこすさんはそれこそどこ吹く風でしたかね(^^♪


2018/09/06(Thu) 07:04 [ No.17752 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 
EUW@近江さん!
台風21号で巣箱転倒しちゃったの。。。
逃げられなくてなによりです。

ひっくり返った群の採蜜を何回かやりましたが、巣板はやはり変形して元に戻ることは少ないようです。


こちらの方は日本蜜蜂の天敵であるオオスズメバチ、黄色、小型スズメ蜂が今年は異常に少なく昨年、あれ程いた大スズメは未だ見ていません。
スズメ蜂駆除も閑古鳥が鳴いています。
昨年の三分の一程度と少ないです。

皆様方の方はどういう状況でしょうか。

霧島の別荘ベランダで藤井寺から来られた方が刺されて駆除したのが今年一番の大きさでした。

2018/09/07(Fri) 19:34:01 [ No.17753 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:霧島  引用する 

画像処理張り付いていませんでした。



2018/09/07(Fri) 19:40:53 [ No.17754 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:EUW@近江  引用する 

霧島さん スズメ蜂の件こちらも同様です
小型の黄色スズメ蜂は見かけますが、オオスズメはほとんど巣箱周りに姿を見せません
不思議なことです

本日地元の蜂友淡海さん、Iさん カピバラさんと駆除捕獲を実施いたしました
神社の祠 床下に営巣している群半分押しかけでの駆除捕獲でしたが淡海さんやIさんはベテランですし カピバラさんは初めての経験でカメラマンをお願いいたしました
上手く女王バチが捕獲出来ているとよいのですが 蜂群は淡海さんが面倒を見てくれます

来週にはお目にかかれますね 楽しみにしております
画像はお尻をむけて失れなのが私EUWで右側はIさんです



2018/09/08(Sat) 20:17 [ No.17755 ]
◇ Re: 大分の久住高原にて 投稿者:EUW@近江  引用する 

檜の床板を取り外したら巣板がくっついていました



2018/09/08(Sat) 20:19 [ No.17756 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題