このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.1552) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 人工分蜂 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さんは人工分蜂を当然のようにしてるんですよね。
お願いがあるのですが・・・・・
人工分蜂のノウハウを教えて頂けませんか?
できれば私のような初心者に分かるようにボチボチでお願いしたいのですが?
8ちゃんねるでは聞きにくいけど、ここなら聞きやすいですし・・・お願いします。

2011/04/07(Thu) 20:34 [ No.1546 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:奈良すずめ  引用する 
joeさん、こんばんは!了解で〜す。
ただし、話が長くなっちゃいますが・・・ご了承ください。
まずは一年目のお話です。

自然分蜂を待箱で捕る時はコストパフォーマンスから、
重箱か、単箱が良いと思います。
これに入居してくれたら、出来るだけ早く巣枠式に重ねます。
重箱であれば、一段だけを洋箱とかの巣枠式箱に積み上げてしまいます。
秋には、下の段まで巣が伸びますから、採蜜で上の段は取っちゃいます。
ここまでが、一年目の作業です。

さて、一年経った春の人口分蜂のお話ですよね。
今がその時だと思いますが、洋式では分蜂させないのがテクニックだと思いますが、
日本蜜蜂であってもそのテクニックは同様だと思います。

巣枠式であれば、内検も簡単にできますので、
まずは巣枠式にしておくことが前準備です。
完璧でなくてもやりようはあります。

続きは今週末に写真を撮ってご説明いたします。
今年は3基の作業があります。

2011/04/07(Thu) 20:59 [ No.1548 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:joe@和歌山  引用する 
先ずは、ここで質問です。重箱での捕獲は出来ます。
次に巣枠式に重ねる?ここが・・・・
重箱はほぼ正方形ですよね?長方形の巣枠式に正方形の重箱を重ねる?空いたスペースはどうするのです?
ベニヤで覆っておくとかですか?
疑問符だらけです〜。



>自然分蜂を待箱で捕る時はコストパフォーマンスから、
重箱か、単箱が良いと思います。
これに入居してくれたら、出来るだけ早く巣枠式に重ねます。
重箱であれば、一段だけを洋箱とかの巣枠式箱に積み上げてしまいます。
秋には、下の段まで巣が伸びますから、採蜜で上の段は取っちゃいます。
ここまでが、一年目の作業です。


2011/04/07(Thu) 23:06 [ No.1551 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:奈良すずめ  引用する 

写真が無いので、別の写真(合同)ですが、
こんな風に、巣枠式の箱に重箱を載せます。

隙間ふさぎには、専用のベニヤ板を造るのですが
このときは夏の暑いときでしたから、隙間だらけのままです。



2011/04/08(Fri) 05:57 [ No.1552 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:奈良すずめ  引用する 

こちらは2年前の写真ですが、
初めて自然入居した群ですが、
すぐに別の箱に重ねた写真です。
8チャンネルにも投稿した記憶があります。



2011/04/08(Fri) 06:02 [ No.1553 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:奈良すずめ  引用する 

角度を変えての写真です。
チョッとだけ拡大して見えますが、
つなぎ目は完全に塞いでいます。

上の重箱はすぐに一杯になりますから、
下の巣枠式に増巣されます。

この重箱は入居したその年9月に採蜜できました。
その後また、標準サイズの巣枠式に移し変えてますので、
今この場所には洋箱サイズで継続入居中ですので
今週末写真を撮ってきますね。




2011/04/08(Fri) 06:13 [ No.1554 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:joe@和歌山  引用する 
管理人さん詳しい解説ありがとうございます。
今年巣枠式を4箱用意したのは人口分蜂を勉強したいのです。巣枠式は入りにくいと聞いていますので入居後強引に移そうかと考えていました。
でも、この方法なら重箱一段積むだけなら早くに巣枠式に増巣しそうですね。貯蜜部分は上だから採蜜も問題なくできそうだし、いい方法ですね。週末に続編お願いします。

2011/04/08(Fri) 06:42 [ No.1555 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:  引用する 
人工分蜂の域まで 程遠い経験です
来年の宿題として拝見しておきます
joe@さん 頑張って挑戦してください 経験を得て
来年はご伝授下さい。

2011/04/08(Fri) 07:22 [ No.1557 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:joe@和歌山  引用する 
>joe@さん 頑張って挑戦してください 経験を得て来年はご伝授下さい。

一子相伝の技ですね、了解です。
今年はたくさん捕獲していろいろしたいことがあります。で、たくさん逃げられるのでしょうか?(笑)
明日・明後日と実家巣箱前にてビール飲みながら観察です〜。
待ち箱の中も再確認して蜜蝋たっぷり塗ってきます。

2011/04/08(Fri) 21:34 [ No.1560 ]
◇ Re: 人工分蜂 投稿者:奈良すずめ  引用する 
>一子相伝の技ですね、

いえいえ、大先輩方の皆さんは良くご存知ですよ。
決まったやり方もあるのでしょうが、私の我流が
参考になれば幸いです。

これからが、人工分蜂のシーズンですが、
巣枠式にしておけば、作業が楽で蜂群への衝撃を少なく抑えることができます。

なによりも、巣枠式の良い所は一枚ずつ取り出して
王台の確認ができるので楽ですよね。

今日の作業ですが、新箱を重ねて出入り口を覚えさせようと考えています。
Aの箱をAとBに分けるので、予めBの箱の上にAを積んでおきAの出入り口を塞ぎます。
蜂は少し混乱しますが、Bの箱から出入りせざるを得ません。

全く同じ瓜二つの箱が用意できれば、別にこんな前準備も要らないかもしれませんが、
まあ匂いも違うでしょうし、 (私の遊びですから・・)
きっとこのやり方が良いだろうと考えています。

さて、もう王台はあるでしょうかね?
あったとしても、多分まだ作りたてホヤホヤぐらいかな?と
推測しています。

2011/04/09(Sat) 05:15 [ No.1562 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---






 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題