[ 指定コメント (No.991) の関連スレッドを表示しています。 ]
2011/02/28(Mon) 08:25 [ No.991 ]
8チャンネルの「いろいろな待ち箱」のNo1269が参考になりませんかね〜?コオラと重箱をうまく合わせる工夫がわかりますよ。
写真は、駆け上がりで前面が広がって捕獲に最適な場所ですね。霧が左側に見えて「もののけの森」のような神秘的な感じもします。 2011/02/28(Mon) 21:30 [ No.1000 ]
すごく良い感じの設置場所ですね。
すばらしい。です! でも、他所の山でしたら、 入居後の盗難などのトラブルにご用心くださいね。 名札は有効ですが、それは常識人に対してであり、 良からぬ輩もいないとは限りませんので・・ 2011/02/28(Mon) 22:20 [ No.1002 ]
joe@さん
1269見ました なるほどこの手がありましたネ 有難う御座います 思考能力ゼロですね(笑) もう一度「いろいろな待ち箱」を見直します。 ゴウラの前に雑木が有ったのですが 前面が広がるように 伐採しました。 すずめさん 芋野の地元の○○さんの山ですが 地元では京丹蜂の名前を書いておけば 手を出す者はいないでしょう。なんて言っていると災難が。 お寺の和尚さん(無住)は兼務ですが 先祖が見守ってくれる事でしょう。 2011/03/01(Tue) 08:07 [ No.1005 ]
今晩はです、良い場所ですね〜。
蜂が近くに居るなら確実ですぞ〜^^ 金さんを分蜂に合わせれば尚確実^^v エピペン 2011/03/01(Tue) 19:56 [ No.1006 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |