なかなか強群だったようですね。
2014/01/25(Sat) 22:51 [ No.9561 ]
こちらも、やられた巣箱です。
2014/01/25(Sat) 23:00 [ No.9562 ]
ダハハハ~やってますね^^
またまた国華園で蜜源植物を買ってきました。
裏山の水はけのよい、日当たりのいいところに植樹しました。
さて、この木はなんでしょう?
2014/01/26(Sun) 06:15 [ No.9564 ]
ついにキンリョウヘンの加温を開始しました~^^
一週間早いかな?と思いつつ・・・
過去の投稿(番号7291)を見ると昨年もこの1月の最終の週末に開始してます^^(田舎の家なので外の方が暖かいかも知れませんので開始時期にご注意を!)
今回はいきなり6鉢からスタート、開花目標は3月30日~^^
PS日本酒ケースからビールケースに土台を替えてたらまた顔刺されました(ーー;
2014/01/26(Sun) 06:30 [ No.9565 ]
オオスズメバチの巣、デカイですね!
通常は土の中や、樹木の幹につくるのに、
巣箱に造る事もあるのですね。
ピークは500~600匹くらいの働き蜂いたかもしれませんね(@@;
2014/01/26(Sun) 13:30 [ No.9566 ]
joeさん、キンリョウヘンの加温時期としては、
丁度良いと思いますよ(^^)
いよかんさんは、自分の寝室に棚作って加温始めたらしいですよ!
地震来たら、キンリョウヘンが降って来る(@@;
2014/01/26(Sun) 13:35 [ No.9567 ]
あ~ オオスズメバチの巣でしたか。
ということは、見方を変えるとオオスズメバチを飼っていたことになりますね。
さすが 奈良スズメさん~(笑)
2014/01/26(Sun) 20:23 [ No.9569 ]
joeさん 早いですね~^^
苗木、何だろう・・・ タラかな?
2014/01/26(Sun) 20:31 [ No.9570 ]
すずめさん、こんばんわ。
以前言っておられたスズメバチ占拠巣箱ですね。
この後、土の中に巣を作るんですよね。
そして更に大きな巣を作るのかと思うと恐怖ですね。
joeさん、こんばんわ。
僕もいよかんさん、と同じでタラですかね。
所で、今年僕のキンリョウヘンとデボまったく花芽がありません。うーーん昨年あまり肥料をやらなかったのがいけなかったみたいです。
2014/01/26(Sun) 20:53 [ No.9572 ]
はちみつやまさん こんばんは。
女心と金稜辺・・・ 気まぐれですからね~^^
デボは同じような状況ですし、キンも少ないです。
私は逆に肥料をやり過ぎたと思っているのですが。
2014/01/26(Sun) 22:01 [ No.9573 ]
は~い、皆さん正解!
さて成長は早いらしいですが、今年の開花は無理?
2014/01/27(Mon) 06:30 [ No.9574 ]
トゲなしたらの木?
改良品種なんでしょうか
自然のやつはトゲトゲしてて、
山歩きの時についつい掴んでしまのですよね・・・
新芽はテンプラにして食べると美味しい!
2014/01/28(Tue) 07:11 [ No.9575 ]
いよかんさん、こんばんわ。
>女心と金稜辺・・・ 気まぐれですからね~^^
デボは同じような状況ですし、キンも少ないです。
私は逆に肥料をやり過ぎたと思っているのです。
以前聞いたのですが、花芽付きで買ってその年はよく咲くのですが、次の年は全然という鉢は結構あるそうです。
毎年咲かす鉢見つけるのは難しです。
2014/01/29(Wed) 23:36 [ No.9576 ]
はちみつやまさん こんばんは。
私は何もかも分からなくなってしまいました。
デボキンドツボにはまった感じです~^^
ここは一回リセットする必要がありそうです。
固定観念を捨てて、一から学ぶ気持ちになれたらいいのだがと思っているところです。
2014/01/30(Thu) 22:52 [ No.9577 ]
いよかんさんは沢山あり過ぎて大変でしょう
スケールが違いますからね~
2014/01/31(Fri) 04:26 [ No.9579 ]
いよかんさん、こんばんわ。
昔、ヨーロッパの貴族が、薔薇や蘭で破産したというのを聞いたことがあります。
その時は品種改良で、という話でしたが、普通に花を咲かせるだけでもほんとに難しいですね。
2014/01/31(Fri) 20:36 [ No.9581 ]
joeさん
トゲなしたらの木は改良品種で成長は早いから今年の開花すると思いますよ。
開花は自然のトゲトゲより1月くらい後になりますが・・・。
しかし節間が狭く多くの芽が出ますから良いですよ。
2014/02/02(Sun) 17:21 [ No.9582 ]
風車さん情報ありがとうございます^^
開花は8月末になりなそうですね。
たくさんの花をつけてくれればうれしいです。
追加購入考えます~^^
2014/02/03(Mon) 06:50 [ No.9583 ]
え~と
すみません!
チョッと留守中でした
気が回らずに申し訳ございません
2014/02/05(Wed) 21:24 [ No.9587 ]