[ 指定コメント (No.9578) の関連スレッドを表示しています。 ]
明日、粉河まで行ってきます。
粉河の師匠が、闘病中。 骨髄までガンが転移したそうです・・・・・・ 造血機能が低下。 5年前、インターネットで師匠の事発見して いきなり押しかけたら、 沢山の巣箱をニコニコしながら見せてくれて、 ミツバチを飼う環境も教えてくれました。 何とか良くなって欲しいと祈るばかりです! 2014/01/24(Fri) 22:37 [ No.9557 ]
そうですか。
私もお世話になっています。 闘病中ということを感じないほど、前向きで精力的に動かれておりますね。 快方に向かうよう祈っています。 2014/01/25(Sat) 08:57 [ No.9558 ]
ガンですか・・・
師匠心配ですね。 元気が一番ですから、当たり前の毎日に感謝 日々ありがたいと思わないといけませんね。 2014/01/25(Sat) 22:36 [ No.9559 ]
前立腺Kはホルモン療法がよく効いてガン死が先か寿命が尽きるのが先かってくらい余命の長い疾患ですが、骨に転移しやすいです・・・
2014/01/26(Sun) 06:08 [ No.9563 ]
粉河の師匠、痩せてなくて元気そうでしたが、
『春の桜が見れるか?』とドクターに聞くと、 微妙な返事らしいです。 日本蜜蜂が元気に働く桜満開の春まで頑張って欲しいものです。 2014/01/26(Sun) 14:18 [ No.9568 ]
みかんさん、こんばんわ。
昨年、近所の養蜂の先輩が、亡くなられて、ショックでした聞いた時にはもう意識がなくなるぐらい衰弱されていて、話をすることなく亡くなられました。 もっと蜜蜂の話をしたかったのですが、残念です。 お師匠さんとお話ができるのであれば、たくさんお話をされるのもいいかもしれないですね。 案外沢山話をされると、季節がいくつも過ぎていくかもしれないですね。 2014/01/26(Sun) 20:46 [ No.9571 ]
奈良のオフ会で幹事をされていた上村さんですが
残念な事に去年お亡くなりになられました ご冥福をお祈りいたします 2014/01/31(Fri) 04:20 [ No.9578 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |