[ 指定コメント (No.8595) の関連スレッドを表示しています。 ]
また、イノシシが里に降り出しました。
一杯掘り返されています。 石灰窒素買って撒く必要がありそうです。 2013/07/08(Mon) 11:36 [ No.8595 ]
この季節でもイノシシがでるんですね。
自然が豊かで羨ましい! でも大変そうですね。 2013/07/09(Tue) 20:11 [ No.8596 ]
対策が遅れ、昨日見回ったら、蘭棚の半分が倒され、巣箱も2箱倒されました。巣板が重なってしまって、女王蜂が圧死した可能性が高いです。とりあえず、巣箱を横置きして、巣板が重ならないようにしましたが、何とか復活して欲しいものです。
キンリョウヘン他の蘭は、かなり新芽がダメージ受けてます。 今年は肥料やって、かなりよい芽が出てただけに、がっかりです。 2013/07/10(Wed) 08:43 [ No.8602 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |