[ 指定コメント (No.85) の関連スレッドを表示しています。 ]
家族サービスご苦労様でした。
大群が逃避してから、巣箱の様子が変! 今日は屋根部に何か玉が・・・と思って近づくと 小さな握りこぶしくらいの蜂玉ができています。 何の意味なのか、何故? 教えてください。 写真は「芋野竹炭工房」にて 2010/08/07(Sat) 15:54 [ No.76 ]
この小さな蜂球に女王蜂はいないとおもいますが・・
いるか、いないか?で対応は異なります。 ただ、残念ながら取り残され蜂の残党に見えます。 2010/08/07(Sat) 19:58 [ No.78 ]
京丹蜂さん、オイラにも置いてけぼりを喰らった、残り蜂に見えます、巣箱に入れてもやがて女王蜂を求めて居なくなります〜(T_T)
2010/08/07(Sat) 21:04 [ No.79 ]
未練タラタラですね。
男は、女に振られても、なかなか思い切りが着かない。 8ちゃん帰って来て〜〜〜〜〜。 8ちゃんは、次の愛を求めて一生懸命でしょうね。 ク〜〜〜〜〜(泣) すずめさん! 僕を癒して!!!!!!!!!。 2010/08/08(Sun) 10:25 [ No.84 ]
なははー。
京丹蜂さん、不治の病が悪化してきましたね。 そうなんです。蜂飼いの禁断症状がここまで進むと なかなか治癒できませんから厄介ですよね。 特効薬として元気な一群が欲しいところです。 大阪平野区の撤去作業は明日の5時ごろ決行しますが、 前回の摂津Gさんはまた見学にいらっしゃいます。 半分冗談ですが、取りにいらっしゃいますか!・・あはは。 郵送とかは厳しいものがあると思いますのでこれはキツイですね。 しかし、さてさて、どうしたものか? 近くの駆除依頼がありましたら、お手伝いに伺いますよ! そうだ。四国のオフ会に参加されませんか! 坊っちゃんさんが空きがでたとかおっしゃっていましたよ。 あの会は、一群以上の収穫はあるとおもいます! 2010/08/08(Sun) 11:14 [ No.85 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |