[ 指定コメント (No.8100) の関連スレッドを表示しています。 ]
今日は6:30頃から ぶんぶんと騒ぎ出しました
あっちもこっちもブンブンです オ〜〜どこに止まる? 1群目は自分の箱の下 2群目は隣家の松の木 3群目は栗の木 4群目は山林に蜂雲で消去 さて何群取り込めるか? とうとう2群のみの捕獲。 2013/04/25(Thu) 23:51 [ No.8091 ]
>今日は6:30頃から ぶんぶんと騒ぎ出しました
今日は、雨上がりの絶好の分蜂日和だったのですね。 そんなに朝早い時間から騒ぎ出すこともあるのですね 2群捕獲おめでとうございます。 2013/04/26(Fri) 00:02 [ No.8093 ]
明日から3連休ですね。
仕事と遊びで大忙し! 皆さん頑張ってくださいね。 2013/04/26(Fri) 06:54 [ No.8095 ]
どひゃ〜!京丹蜂さん、4連荘ですか(@@;
しかも、早朝(^^) 『新女王が産まれるので、旧女王は早く出て行け!』状態でしょうね。 田植えの準備、大丈夫ですか? 2013/04/26(Fri) 07:27 [ No.8100 ] 2013/04/26(Fri) 07:52 [ No.8102 ]
>1日に4群も蜂雲となると 1日中何も手に付きません
分かる、分かる(^^)> >巣箱も追加加工しなければ間に合いませんし(笑) ホームセンターで、コンパネを30センチ四方で切てもらっておく。 (コンパネ1枚で18枚出来ます。) このコンパネを底板、天板に使うと、急な分蜂の時も、 重箱準備が楽ですよ! 杉板で天板、底板作るの大変ですからね・・・・ >古代米の苗も順調に育っています。 古代米って、10a当り収量どれくらい取れるのですか? 2013/04/26(Fri) 08:08 [ No.8103 ]
紀州みかんさん
イベント用として6種の古代米を栽培しています 現在の作り方は 無肥料・無農薬栽培ですので 約コシヒカリの半作ですね(5俵/10a) 今年度から量産として4a程度は通常栽培を計画しています。 2013/04/26(Fri) 23:40 [ No.8112 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |