[ 指定コメント (No.6279) の関連スレッドを表示しています。 ]
2012/09/23(Sun) 12:52 [ No.6274 ] 2012/09/23(Sun) 13:14 [ No.6277 ]
一番下は風呂桶ですか〜〜?
すずめさんのこのハイブリットの感じ、大好きです。 きっちり出来ない性格を許してもらえるような・・・ カタツムリはまだ入ってきたことないです。 そういえばナメクジも今年は入ってない?? 三角頭のコウガイビル、あちこちみかけるからでしょうかね? 2012/09/23(Sun) 13:50 [ No.6279 ]
>きっちり出来ない性格を許してもらえるような・・・
あはは、いい加減な材料でも工夫次第で何とか箱にしてしまえば、 なんとかなるもんですよ!、ただし振動に弱いといけません。 暑さ寒さ雨風やら、他にも色々と条件はありますが・・・ 2012/09/24(Mon) 03:56 [ No.6289 ]
あちこちの設置モーラしておりますね。
この様な重ねは間違えなく造巣がおくれます。 まだ原因はわかりませんが、元々小群でしたが18*20cmでH25cmの箱巣で巣は20cmから捕獲後30cm角の継ぎ箱を下にスタートして1年目Hが25cmと進まないので同サイズ継ぎ箱8cmに変更でH30cmとなり変形継ぎ箱採用で3年目にして内径25*25cmH45cmに進んでおります。 強群でしたら少し違うかもしれませんが今までのデーターです。 2012/09/24(Mon) 22:52 [ No.6295 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |