[ 指定コメント (No.5883) の関連スレッドを表示しています。 ]
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
巣箱の暑さ対策大丈夫かな・・・ まだまだこの暑さが続くようです^^; ちょっとの刺激で逃げそうです〜 2012/07/26(Thu) 06:41 [ No.5868 ]
ホント!最高に暑い年取るときびし〜。
蜂の巣落ちも心配 猪の檻の巡視 糠撒き ハウスは40℃以上 野菜水やり コシヒカリの田んぼへ水入れ 草刈(カメムシ対策)。 古代米の手除草 盆までの植木の剪定 等々暑い中 いくらでも仕事はある そうそう会社の仕事もありました(笑) やっぱり今の採蜜は無理か? 2012/07/26(Thu) 07:37 [ No.5869 ]
今日も熱いですね。今30℃超えてます。
京丹蜂さん 私も草取りが待ってます。今週中に田植えと後は、早稲は花盛りですが土用干しが雨で出来てないので心配? 昨日、温度計を外に出したらアッとゆう間に50℃超えてました。 2012/07/26(Thu) 11:27 [ No.5871 ]
joeさん、こんばんわ。
上のサイトだと、九州や四国より本島の方が、暑いんですね。 しかし、奈良は暑すぎます。へろへろです。 >ちょっとの刺激で逃げそうです〜 30℃超えると、ちょっとした事で逃げるらしいですよ。 京丹蜂さん、こんばんわ。 >やっぱり今の採蜜は無理か? これからの採蜜逃去の可能性があがると思うので、暫くは 辞めたほうがいいですよ。 巣板がへろへろで、巣落ちの可能性大です。 安心院 惟成さん、こんばんわ。 >昨日、温度計を外に出したらアッとゆう間に50℃超えてました。 九州凄まじいですね。こちらは週末から土用干ししてます。 溝切りで体いわしてます。この時期外仕事無理すると、 体ボロボロです。 2012/07/26(Thu) 23:29 [ No.5876 ] ![]() 安心院さん はちみつやまさん 2012/07/27(Fri) 07:28 [ No.5878 ]
はちみつやま@奈良さん
30℃を超えるとちょっとした事で逃げる? 怖いこと、言わないでください。 1群しか居ないのでオークションで買っちぃました。 予想外に高くつきました。 その群軒先で飼ってますが、花粉の持ち込みがすごいです。帰還兵の95%は花粉持ち帰りです。(午前中は) 京丹蜂さん こんにちは 良い画が撮れてますね。近所の人は5月1日に田植えで穂が出てきました、同じ品種で私は5月末日に田植えで今が盛りです。 今から、カメムシ対策頑張りましょう!! 2012/07/27(Fri) 14:04 [ No.5881 ]
こんばんわ。
>今度はカメムシ防除ですね。 僕の所は、カメムシはほったらかしです。 今は。クサネムの退治でてんてこ舞いです。なかなか無くなりません。 安心院 惟成さんこんばんわ。 >怖いこと、言わないでください。 惟成さん朗報が、10℃以下だとほとんど逃げません。 クーラーの効いた部屋にでも持っていきましょうか?(冗談です) >帰還兵の95%は花粉持ち帰りです。 ベビーラッシュですね。こちらでは、花粉はもう運んでないです。産卵止まってるのかな。 2012/07/28(Sat) 00:04 [ No.5883 ]
はちみつやま@奈良さん
熱いので保冷剤でたまに冷やしてます。 大間違いかもしれませんが? 適当に遊んでますが、最近10発以上刺されてます? 体調悪いです。気分的に。 2012/07/28(Sat) 11:52 [ No.5891 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |