このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[ 指定コメント (No.5652) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 悲しいお知らせ 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 
日曜日に3人で採蜜ミニオフ会を行いました。
まず今年の分蜂群の増巣のために 巣門にしていた箱に
落下防止棒を4本差し込み育児箱に
その後最下に新しい巣門を継箱しました これは簡単に終了
問題は4段物重箱です まず天板をたたき蜂を下部へ誘導
最上箱の天板をはずし 3段目と4段目をワイヤーでカット
若干蜂はいるものの すばらしい蜜です 成功!!
(でも4隅に空間が?)
思い切って3段目と2段目をカット カット面を見るとわ~~一部育児圏に突入だ!!
それに4隅がやはり空間が!!
2段目の箱を上から見ると1段目(巣門箱)までドサッと落下 2段目には落下防止棒がなかったのです
サぁ~~大変です 3段目をどうするか?冷静に冷静に
まず継箱用の空の巣箱を持ってきて 1段目に落ちた巣を 防止棒をくし刺しにして5枚固定 この状態では蜂は箱には居られません箱の外に全部でています
継箱をして 外に出た蜂をすくって箱に入れた 女王はどうなっているのでしょう 時間は午後7:00ごろです
後は明日の朝にどうなっているか?
最終的には2箱の採蜜です わいるどだろ~~

今朝はすべて箱に入っているものの 逃避するかも??
私は面布に入ってきた蜂に耳裏を一発
蜂友は運動靴なので足に一発 手首に一発の結果
3人で行いましたが 皆勉強になったと言う事で終了です。

落下防止棒の重要性
不必要に継箱を足さない=箱内が満タンになるまでに下え下えと増巣する。
ああ~~大変でした。(写真など撮っておる暇なんかありません) 




2012/06/25(Mon) 07:55 [ No.5651 ]
◇ Re: 悲しいお知らせ 投稿者:紀州みかん  引用する 
京丹蜂さん、こんばんは!

>2段目の箱を上から見ると1段目(巣門箱)まで
>ドサッと落下 

>2段目には落下防止棒がなかったのです

大変だったですね。

この状態ですと、蜂が巣門からあふれ出て、
地面に降ります。
そこで作業を続けると、地面の蜂が足に這いあがり、
ズボンの中に入り、チンチ○の近くまで上がってくる事もあります。
(2年前の丁度今頃、その状態で、チンチン刺されてはいけないと、ズボンの上から蜂を叩き、
太ももを刺された経験があります(--;)


>今朝はすべて箱に入っているものの 逃避するかも??

問題は、育児圏を働き蜂が離れて、温度低下して、
卵や幼虫が死んでいないかどうかです。

更に女王が生きてるかどうか?


少なくとも2週間は内検せず、放っておく方が良いと思います。
こう言う場合、内検したら、焦って余計に悪い対応をしてしまう事が多いです。

冷静に、蜂さんに任せましょう!





2012/06/25(Mon) 18:45 [ No.5652 ]
◇ Re: 悲しいお知らせ 投稿者:奈良すずめ  引用する 
おやおや、やっちゃいましたね。
ワイルドだろーなんって言っていられませんね・・!

でも、色々と経験になりましたね。

2012/06/26(Tue) 03:27 [ No.5659 ]
◇ Re: 悲しいお知らせ 投稿者:京丹蜂 ホームページ  引用する 
紀州みかんさん
おっしゃるとおりです 同作業者1名が運動靴だったので
ふくろはぎを刺されました 「やっぱり運動靴はあかんネ」と言っていました
もろもろの経験しました よかったです・・・が
年はちいちゃいですが 経験者は私だけ しっかり対応しなければ・・・と神経使いますよ
しかし仲間の助言もあり どうにか難問を通過しました
ち○ち○を刺されたら大変ですねワイルドになるでしょうね(笑)
喜ぶ人いるかな?

2週間程度ですね そっと見守っています。

すずめさん
今まではすずめさんの指導で お手伝いでしたが 
これからは指導できるほどにならなければなりませんね。


2012/06/26(Tue) 08:08 [ No.5661 ]
◇ Re: 悲しいお知らせ 投稿者:ガンチャ@三重  引用する 
やっちゃいましたね。四隅の空間は継ぎ箱の急ぎすぎですね、一度に2箱採蜜はきついですね、巣落ちします。暑い頃だと一斉に飛び立ち帰って来ません、何事も経験ですよ。
経験した者しか解らない事が沢山あります、色んな経験を楽しんで下さい。

2012/06/26(Tue) 10:09 [ No.5663 ]

 (コメント数)
--- タイトル ---








 (2)
・無題




 (3)
・無題


 (4)
・無題































 (1)
・無題