[ 指定コメント (No.5502) の関連スレッドを表示しています。 ]
ダハハ〜写真ありません^^;
昨日父と紫陽花横の群「紫陽花群」の採蜜を決行しました。 越冬群の巣の健全化目的で最上段1段取っちゃおう〜です。 この紫陽花群は分蜂せず蜂がどんどん増えて巣箱の外にたくさん張り付いて遊んでいる「のんびりだらだら群」です。 重さ約3kgの「砂糖蜜」が取れました〜^^ これから毎週越冬群の採蜜を週1ペースで行います。 巣枠の採蜜はオフ会用に残しておきます。 っていうかやったこと無いので管理人さんお願いします^^ 2012/06/12(Tue) 00:00 [ No.5501 ]
joeさん、おはよう!
>昨日父と紫陽花横の群「紫陽花群」の採蜜を決行しました。 今の時期は、山に花が一杯ありますから、採蜜にもってこいですね! 私も昨日、採蜜しました(^^)! 3年蜜を2段頂きました。 5段箱の上部2段切り出したので、 上部の蜂が下段に逃げ込み、巣門から蜂があふれ出ました(@@; 蜜は今日子供達と垂れ蜜で搾ります! 心配なのは、栗の花が近くの山で満開です。 栗の花が咲く頃は採蜜しない方が良い(臭いが栗の花の臭いで生臭くなる!)と聞いた事が有るのですが、 どうなんでしょうね? >重さ約3kgの「砂糖蜜」が取れました〜^^ 越冬給餌群ですか! 砂糖蜜ってやっぱり、砂糖水の味なんですか? >これから毎週越冬群の採蜜を週1ペースで行います。 重箱の切り離し、毎週やると、手順になれて、1人でやっても 夕方の20分くらいの空き時間で出来るようになりますよ! 但し、今の時期は、最上段の春先に蜜を消費した部分に、 産卵・育児してる所が混じりますので、 育児圏が有ると、息をチューブで吹きかけても、 蜂が中々離れてくれず、30〜50匹くらい自宅に持ち帰 り(@@; 家の中に蜂を飛ばす訳にいかないので、 お風呂場で重箱から巣を切り出します。 重箱から飛び立った蜂は、可哀想ですが、シャワーをかけて、羽根を濡らしてから虫籠に保護して、翌日戻してます? joeさんは、重箱の居座り蜂どれくらいですか? 2012/06/12(Tue) 00:00 [ No.5502 ]
みかんさんやってますね。
2段ってワイルドですね〜^^;(最近こればっかり) 居残り蜂? 居ませんよ、天板開けてからミントガム噛んで3分程とフ〜フ〜します(めまいがする位^^)。 逃亡かって程、下から出てきますけどこの時期逃げないと確信してますから^^ で、砂糖蜜も結構いけると思います^^ 越冬群は全て砂糖蜜〜ダハハ〜 自家消費なんでいいでしょ? [ No.5503 ]
>みかんさんやってますね。
>2段ってワイルドですね〜^^;(最近こればっかり) がはは!1段目はほぼ貯蜜圏だったが、2段目は育児圏が2/3くらい(@@; もったいないので、花粉圏食べてみました! 酸っぱくって、美味しい! がはは、ワイルドやろ!! 居残り蜂? 居ませんよ、天板開けてからミントガム噛んで3分程とフ〜フ〜します(めまいがする位^^)。 直近、採蜜の2箱で、居残り蜂が多目です。 土曜日の群はチューブで人間臭い息を奥まで ワイルドに送りこんだが、 それでも巣板に残った残留蜂は、 やっぱり育児圏が混じってたから、 野生心からの残留やろな! う〜、人間臭さを怖れないとは、 ワイルドやな!! >で、砂糖蜜も結構いけると思います^^ >越冬群は全て砂糖蜜〜ダハハ〜 >自家消費なんでいいでしょ? 給餌してない群でも、採蜜すると結晶してる部分が少し有ります。 砂糖蜜100%だと味は落ちるでしょうが、 砂糖がチョット混じった程度なら、 料理用にもってこいでは! [ No.5506 ]
自家製のケーキ作りには、お砂糖を使うとおもいます。
これを使うつもりでの砂糖水蜂蜜だと思えば全然OKでしょう。 問題は、詐称行為ですから、自家消費であるならばOKだと思います。 [ No.5514 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |