[ 指定コメント (No.5280) の関連スレッドを表示しています。 ]
和歌山橋本の朝6時の気温が6℃〜
日中は20℃越えてくるようです。 さて一週間ぶりに実家蜂場見てきます^^ そろそろ本格分蜂起こってくれないと困ります^^ 母が言うには今年は作物やらがなんでも2週間遅れらしいのでここらあたりからでしょうか? しかしまだ3群って^^; そうそうすずめさん洋箱から巣枠抜いて咲いたフォアゴットン置いてみます。巣枠があると入りませんし、7月に巣枠への移し変え実演お願いします。 ハチマイッターもあるからよろしくお願いします^^ 2012/05/13(Sun) 06:08 [ No.5275 ]
>7月に巣枠への移し変え実演お願いします。
なぬ?、まあいいですけど・・ 暑い時期ですから逃げても知りませんよ!あはは。 2012/05/13(Sun) 14:03 [ No.5278 ]
>暑い時期ですから逃げても知りませんよ!
逃げてもOKです。 今日は2群入居です〜^^ 巣枠群が第二分蜂して強制捕獲。今年は強制捕獲しないつもりが・・・杉皮集合板に付いちゃって^^; 自然入居が裏山巣箱に〜これから分蜂が本格的に始まりそうです。 2012/05/13(Sun) 17:28 [ No.5280 ]
朝は寒くトレーナーが必要だったが巣箱組み立てていると汗が出るほど暑くなって来た。風も収まり待ち箱の周りが騒がしくなりバーナーで焙る蜜蝋の匂いに誘発されたのか蜂雲が
やってきてすんなり箱にはいった。これで捕獲22群、越冬 群はオス蜂が多く出てきたのでこれからが分封本番かも・・・。 2012/05/13(Sun) 17:33 [ No.5281 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |